• ベストアンサー

結婚のお祝いについて

友人の結婚式に出席できない為、お祝いにお花を贈ろうと思ってます。 式は今週末に身内だけの式をあげるそうです。 お花の手配をした後に、お祝いは1週間前位に送るのがいいと聞いたのですが、直接式場のほうにお花を送るのは失礼にあたるでしょうか? また、友人はすでに入籍済みなのですが、宛名は旧姓で送ったほうがいいのでしょうか? 色々解らない事づくしなのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6478
noname#6478
回答No.1

お花を贈るのであれば、ちょっと時期をずらした方が良いような気がします。 当日はお嫁さんはお花で沢山になりますからね。 また、式場に送られても多分持ち帰るのは難しいでしょう。 お祝いと一緒に後日持参と言う形がいいのではと思います。 入籍済みなのが分かっているのであれば新しい姓でおくるのが いいと思いますよ。

kerokiti
質問者

お礼

みなさんのおっしゃる通り、時期を少しずらして持って行くようにします。 式場から持って帰るのも大変ですよね。 そこまで、気が廻りませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私の式の時、出席できない方からは電報を貰いました。 お花は他の方が仰るように大変かも知れませんね。 もしもう手配済みであればそのお花屋さんに聞いてみては?ブライダルの取り扱いを良くされているお店ならそういった事も慣れておられるのでは? 式場の方に問い合わせてみてもいいかもしれません。 式当日に贈られるのであれば旧姓でも構わないかと思います。式場の受付など旧姓ですし、私も電報は旧制か彼の名字で連名で頂きました。 後日贈られるのであれば、新しい名字の方がいいかもしれませんね。 曖昧でごめんなさい。

kerokiti
質問者

お礼

お花屋さんに連絡してみます。 みなさんのおっしゃる通り、少し落ち着いてから持って行こうと思います。 ありがとうございました。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.3

こんにちは。 結婚式に出席できない場合でお祝いを前もって贈られるのなら、1週間くらい前までに、熨斗袋に入籍後の新しい姓を記入して贈りましょう。 結婚式当日に会場に花を贈ると、主役は式の進行で手一杯で、式場の方も前後の式典準備などでバタバタしていて、行き違いが発生しかねません。 また、花を持って帰っても、すぐに新婚旅行に出発される場合など、バタバタしてちゃんとした保管を期待できません。 1か月ほどして、先方が落ち着いた頃に、何かお菓子でも贈ってあげればいいと思います。

kerokiti
質問者

お礼

shindyJrさんのおっしゃる通り、式当日は忙しく行き違いになるかも知れないですね。 落ち着いた頃にお祝いするようにします。 ありがとうございました。

回答No.2

直接式場にお花を送っても持って帰るのはかなり難しいと思うので、式後ちょっと落ち着いてからお部屋にちょっと飾れるようなお花を送る方がいいかもしれませんね。 (それに式場のお花は用意もされているでしょうから) そのご友人との関係にもよりますが、できれば直接お祝いの言葉を言うためにも、ご自身で届けられた方がよいのではないでしょうか?? 送る際のあて先ですが、入籍済みであれば新しい姓で送るのがよいと思います。 意外と新しい姓になって最初の郵便というか、名前が変わったことを客観的に眺めると 「あぁ、本当に結婚したんだなぁ~」 なんて実感が湧いたりもしますから(^.^)

kerokiti
質問者

お礼

お祝いをすることばかり考えていて、持って帰ることまで気が廻りませんでした。 持って帰るのを考えれば、直接お祝いの言葉とともに渡してあげたほうがいいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身内だけの結婚式

    先日、私の友達が結婚(入籍)しました。 結婚式はまだ考えていないとの話だったのでお祝いをしてあげました。 ところが今回、来月身内だけの結婚式(チャペルと軽い会食)をあげるそうです。 よく、結婚式に出席しない場合は電報とか、お花とか式場に届けたりしますよね? その場合、電報とかお花とか同じようにするべきなのでしょうか? それとも身内だけのときは、送る必要ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 結婚祝い、どこへ送ったらいい!?

    ちょっと迷ってます、教えて下さい! 先日、知り合いが結婚したのですが、 式・披露宴は一切なく、お祝いを渡しそびれてしまいました。 もうすでに入籍して、新居で生活を始めているようです。 でも、今はあまり仲が良いというわけでなく、 新居の住所を知るすべがありません。 しかし、私の結婚の時には、正式にお祝いを頂いてしまっています。 そこで、皆さんに伺いたいのですが、 その知り合いの実家へ、お祝いを郵送して、ご両親へ託しても大丈夫なものでしょうか? 「○○様(旧姓)方  ○○○○様(新しい名前)」 と言う形で送っても、いいものなのでしょうか? やはり失礼でしょうか?

  • 結婚のお祝いにシュレッダーを頂くのはどうなのでしょうか?

    入籍を先に済ませ、春に結婚式を挙げます。招待しようとしていた友人が妊娠してしまい、式に出席できなくなりました。そのため、私達の結婚のお祝いを送りたいとのこと。何がいいか考えておいて欲しいと言われましたが私も主人も結婚前は一人暮らしだったため電化製品や、キッチン周りのものなど揃っており、特に欲しいものがありませんでした。そんな中最近、個人情報が気になるようになってきてシュレッダーが欲しいと思ったので友人に頼もうかと思いましたが、ふと考えるとシュレッダー=切るというイメージがあるのでお祝いとして頂くには向いていないのかと思い・・私達は気にしないのですが、お祝いするほうの友人の立場を考えるとお願いするのは失礼でしょうか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 受付でお祝いを渡されました

    受付でお祝いを渡されました 先日、学生時代の友人の式・披露宴に出席しました。 私も彼女とほぼ同じ時期に入籍しましたが、式はあげていません。 彼女には会った時に先に報告をして、 入籍後に入籍・引越しの報告葉書を出しました。 式場の受付に行くと「新婦からです」と受付の方からプレゼントを渡されました。 私が気にしすぎているだけで このようなお祝いの仕方は普通なのでしょうか? おまけのような感じがして、正直あまり嬉しくなかったのですが 一般的には、どう感じるのか気になったので、質問しました。

  • 結婚祝いはどうすべきでしょう

    この度、私の友人が入籍する事になりました。 しかし、式や、披露宴は無いそうです。 私自身、数年前に結婚し、式・披露宴共に出席してもらい 3万円のお祝いを頂いています。 同額のお祝いをお返しすればよいのでしょうか? それとも、式や披露宴をしないという事で、お祝い金を2万円位にし、 1万円位のプレゼントをつけたほうが良いでしょうか 皆様ならどうするか教えていただけませんか

  • 友人の結婚式のお祝いについて

    友人の結婚式のお祝いについて どうしても仕事の都合がつかず、友人の結婚式を欠席します。 出席できない旨は既に友人には伝えていますが、その際のお祝いについて迷っており、アドバイスをいただけたらと思います。 状況は、 ■私は2年前に結婚式をあげ、ほぼ同じ頃に友人も入籍&出産。切迫早産で絶対安静が続いていたこともあり、私の結婚式には招待していない。 ■近くに住んでいる同級生で、1~2ヶ月に1度くらい家族ぐるみで会っている関係。 ■私の結婚式の際は、特に何ももらっていない。 ■まだ招待状は届いていない時期なので、キャンセル料等の心配はない。 という感じです。 もし出席出来ていたら、祝儀として普通に3万ほど包むつもりでしたし、これまでは式に出席出来ない場合には1万くらいのお祝いを包んでいましたが、今回のような場合はどのようにするのが良いでしょうか? もらってないから出すのがいや!というのではなく、「ほぼ同じ時期に結婚(友人は入籍のみ)」「どちらも式には出席しない」という同じ状況で、私だけお祝いをしても、かえって友人に気を使わせてしまうのでは?と思っています。 プレゼントも考えましたが、子どもも2才で、正直新婚さんという感じでもないので、今さら結婚祝いとしてプレゼントを渡すのも妙な感じがするし、 かといって、何もしないのもどうなのかな?とか思い、決めかねています。 経験談等あれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚のお祝いに関する質問です。

    結婚のお祝いに関する質問です。 (1)友人の結婚式&披露宴に出席予定だったが、身内に不幸があり急遽式に参列出来なくなりました。 後日お祝いを送る場合、ご祝儀で渡そうと予定していた3万円をお祝い金として送るべきでしょうか? 何か品物+お祝い金(3万より少なめ)などにするのも失礼ではないでしょうか? (2)披露宴無しの結婚式のみに呼ばれた場合でもご祝儀は友人の場合3万円を持っていくのが基本ですか? その友人は「式だけなので祝い金はいらないから」と言ってはくれていますがどうなんでしょうか・・・。 ちなみに私が結婚した時にこの友人に頂いたお祝いは1万円でした。ただし私の場合、日本での式も披露宴も行っていません。なので最低1万は渡そうと思っているのですが、式のみでもやっぱり3万円包むのが妥当? 以上教えて頂きたいです。

  • 後から渡す結婚祝い

    友人が赤ちゃんが出来き→入籍→出産→お式の予定だったので、 結婚のお祝いは、お式の時に渡そうと思い、先に出産祝い(品物)を渡しました。 その後、友人が無事出産した数ヵ月後に私が式を挙げる事になり、彼女には出席して頂きました。 お祝い渡してないのに出席してもらう事にひっかかる思いはしたのですが、彼女もお式はするし、いっか~と軽く考えていたのですが、最近確認すると何かと手が離せない時期だし、写真を撮るだけで(お式は)やめておこう・・・という話になっているそうです。 (まだ決定ではないそうですが、そうなるだろう・・・と) それならば、遅くなってしまったけれど改めて結婚のお祝いを渡そうと思うのですが、 友人からは3万円のご祝儀を頂いていて、2万円足代として渡しているのもあって、 彼女があまり気を使わない額にしたいなと思い私的には1万円前後の品物を・・・と 考えているのですが、もしプレゼントとして貰えるならば何が困らないでしょうか? (お金が一番だとは分かるのですが、あえて品物を選びたいんです)

  • 友人の結婚祝いについて。

    世の中の常識についてご教授下さい。 この度、友人が結婚することになりました。 式に出席して欲しいと連絡がありましたが、遠方であることと小さな子供がいて預け先もない為、招待状発送前に友人に断りました。 とはいっても、おめでたい結婚ですので、お式にも誘っていただいたので、先日ほんの気持ちでお祝いのプレゼントを送りました。 現在友人とはもうかれこれ10年程、ゆっくり話したこともなく、Facebookで繋がっている程度です。高校時代で1番に仲良かった間柄ではありますが、私が上京したこともあり、卒業後数年で疎遠になりました。 さて、前置きが長くなりましたが、私は今から3年程前に結婚し、結婚式は海外でごく身内で挙げており、その友人からはお祝いはいただきませんでした。もちろん私は疎遠だったので、お祝いのことについては考えてもいませんでした。 ですが今回、友人の結婚式に疎遠ながら招待された事に驚きながらも、祝う気持ちがあったのでプレゼントを送り、その後メールで友人から、「プレゼント届いたよ。ありがとう」のみでした。 何かリアクションを期待していたわけではありませんが、メールで済ますのも流石にそれは失礼かなと思いました。まして、お祝いされて当然だと思ってるのかなと思ってしまいました。同時に少し淋しさも感じてしまいました。 これは私がおかしいのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか。 すごく失礼な友人にもやもやしています。

  • 結婚祝い、いつ送ればいい?

    長年、ご無沙汰している知人(女性)が、5月はじめに結婚します。 内輪だけで式をやって、披露宴はしないそうです。 後日、友人達で、「お祝いパーティーをする」と言う話が出ています。 ところが、私は都合が悪くパーティーに出席できません。 3年前、その知人に私の結婚式に出席してもらっていて、お祝い(3万円)も、頂いています。 その知人に会うことが出来ないので、 お祝いは郵送で贈ることになると思うのですが、 「いつ頃」「いくらぐらい」送ればいいと思いますか? まだ、ご両親と同居されているのですが、 入籍前に送るものなのでしょうか? それとも、結婚されてからの新居に送るのでしょうか? または、郵送よりも、パーティー当日に、 他の友人に頼んで、手渡ししてもらった方がいいと思いますか? 全くよくわからないので、 ご意見頂けたら、助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう