• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:容姿コンプレックス)

容姿コンプレックスに悩む31歳主婦の心の中とは?

fuka3の回答

  • ベストアンサー
  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.8

子育てが少し落ち着いてご主人にもう一度女としてみてほしい?って いう印象をうけました^^ 女性なら誰でも綺麗だねって言ってほしいでしょ^^ その努力も貴方はずっとしているんですからすごいじゃないですか^^ でもね。。。 その惜しみない努力をしすぎてるばっかりに 心の余裕がないのでは ないかなって思うんです。 美は追求したらしただけ奥が深い。 でも、美ってそもそもなんでしょうか。 内面ってなんでしょうか。 私は 美って自分らしさを上手に出すことだと思ってます。 そして内面は 人間らしさです。自分は自分だと 自分で認めて 努力していれば自然に身についてくるもの。 うちの夫たちも「あいつの嫁さん綺麗だよな~」ってよく言ってます。 でも大抵そういう奥さんはセンスがよくて痩せてます^^;確かに。 けど年がいってくると「年のわりに」がついてきます。 私は綺麗より「素敵」「かっこいい」と思える女性が好きです^^ 夫がよく言うのは「男はいくら綺麗な嫁でも場の空気壊す嫁ならいらない」って 言ってます。 人間関係がきっちりこなせる愛嬌と器量さえあれば 女はかわいいなんて言ってます。 日本男児は 恥ずかしいことは口に出すのが下手!っていうのも 言ってますね。 ご主人は思っていても恥ずかしいのかも。

noname#111417
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那にも言われます。 「必死すぎるのは痛い」ってまた、言い方が悪いんですけど。(笑) 私はすぐに全力疾走してしまうので、心に余裕がないともよく、言われます。 おっしゃる通りです。 なかなか難しいですね。反省します。 私も美と内面の定義に、賛成します。 自分らしさって意外に分かってないですね。 お洒落やメイク、髪型は自分自身の演出だと思っています。 心や体の具合によって、着るものは変えます。というか、自然にそうなります。 そのことに気づいたこともあって、私は美容に構おうと思ったんです。 中身が外見に本当にでるのだったら、私でも綺麗になれるんじゃないかって。 私らしい色、服、サイズ、小物など、安い買い物でも必ず、試着を何度でもするし、その商品が気に入らなかったとき、今ではその明確な理由を店員さんに、説明できるまでになりました。 そしたら、希望の新しい商品をもってきてもらえるから。 美容院でもインテリアショップでも、私の求めているものをはっきり具体的に、伝えられるようになりました。 それが本当の自分らしさかどうかは、まだ試行錯誤中です。 私らしさとは違うから周りからは誉められない、ともいえますね。 美容に凝り出してからは、お洒落、インテリア、メイク、スキンケアなど、全てに私の独自の哲学があります。 そして、それは最終的に、私自身の内面へとつながっています。 私の哲学を語ってもいいですが、長くなりますからやめときます。(笑) それとは別に、人が私に何を求めているのかを知り、自分流に取り入れることも、できる範囲でならしたらいいかな、とも思います。 人間らしさは多分、ありすぎて、賛否両論です。昔から私は、極端に好かれるか、嫌われるかのどちらかです。 はっきりした個性をもってると思います。 「圧倒される」「パワフル」「芸術家みたい」と、初対面ではよく言われます。 自然に自分らしさが、本当にでてくるならいいんですけど、相手の感受性にもよるだろうし、なかなか一本縄ではいかないです。 でも、年の割に綺麗といわれたら、私は嬉しいです。 二十歳の子と、例えば肌のはりを張り合っても、何も意味がないですから。(笑) 自慢とまた思われる方がいるかもしれませんが、私の生き方や考え方が「素敵」「生き生きしてる」などは、それなりに言われるのです。 もちろん、お世辞もあるでしょうけど。 なぜ、内面はお世辞でもよく誉められるのに、外見は誉められないのか。まだまだ、試行錯誤は続きます。 恥ずかしいから口にできないというのは、その通りだと思います。 確かに。 愛嬌や器量、かわいいなどの基準が曖昧なのが、一番やっかいです。 多分、好みと平均値なんでしょうけど。

関連するQ&A

  • 容姿にコンプレックスを持っています

    思春期には有りがちな悩みで、誰でも多少は持っているものだと思っています。 私も、以前ほどではありませんが、容姿にコンプレックスを持っています。しかし、年齢を重ねるにつれ、そこまで気にならなくなり、いいのか悪いのか鈍感です。 しかし、ある時、好意を寄せていた人に「顔や見た目が好みではない」と、はっきり言われました。正直とてもショックで泣きました。 悔しくて、きれいになろうと努力し、外見に気を遣うようになりましたが、どんなに努力しようとも、きれいになったという実感が湧きません。 やはり、容姿を否定された事がショックです。 性格を改善しようと思うなら、考え方を変えたり自己啓発をしたりと、方法は色々と思いつきます。でも、容姿を変えようと思うなら、美容整形くらいしか方法が見つかりません。そんなお金はありません。 要するに、好きな人に愛されなかったため、それが原因で自分の容姿に満足できなくなりました。 人に、面と向かってブスだと言われた事はありませんが、遠回しにそれとなく言われた事はあります。醜形恐怖気味になりました。 好意を寄せていた人に、自分の容姿を真っ向から否定された場合、どうすればよいのでしょう。 アドバイスをお願い致します。

  • 容姿のコンプレックスについて

    30代半ばの主婦です。 ここ数年、道を歩いてて見知らぬ人に「ブス」や「きもい」などと言われる事が数回あり(男女共に)落ち込んでいます。 人に顔を見られるのが怖くなり、外出も仕事やスーパーなど必要最低限しかしていません。 冬はマスクをしたり夏は日傘をさしたりしてなるべく顔が見えないようにしています。 人の視線がもの凄く怖いです。遠くからこちらの方向に顔を向けている人がいると珍しい程のブスだから見ているのではないかと考えてしまします。 自意識過剰とは思いますが気になって仕方ありません。 昔から、容姿が悪いので嫌な目にはあってきましたが前向きには生きてきました。 ただ最近は心が弱くなったのか我慢の限界なのか暴言を吐かれるとものすごく落ち込みます。 言われた事だけではなく、今までの嫌な事を色々と思い出し泣いてしまう事もあります。 自分の顔が嫌でたまらなく、この顔で残りの人生を過ごすのかと思うと死にたくなる時もあります。 美容整形を考えカウンセリングに行った事もありますが、失敗が怖いのと親族が何と思うだろうと思い踏み切れませんでした。 もし自分に似たらと思うと子どもを作るのも積極的になれません。 私に似たら同じような辛い目に合うんじゃないかと考えてしまいます。 ブスと言われるような女と結婚している旦那にも申し訳なく思います。 似たような相談を見ても事故と思えばいいなどの回答も見かけますが、実際に自分でもブスとわかっているので受け流す事ができません。 若い時は年を重ねれば容姿も気にならなくなるだろうと考え生きてきました。 また気にもされないだろうと思っていました。 しかし30代半ばになっても批判されます。 もう少し年齢を重ねれば気にならなくなるでしょうか? それとも極端に容姿が悪ければ何歳になっても同じでしょうか?

  • 容姿コンプレックス

    20代女性です。 タイトルにある通り容姿に対するコンプレックスが酷くて 恋愛に積極的になれません。 小中高時代にずっと男子から「ブス」とか言われたり 影でこそこそ笑われたりしていて自信がないのです。 高校時代は病気をしてしまって、薬の副作用で相当太って しまい、余計にコンプレックスでした。 顔の造りは化粧でもそうそう大幅に変えられるものではないので まずはダイエット、と思い一番太っていた時より20キロ 近く減量しました。それでも痩せているわけではなくどちらか といえば太めな方ですが... 最近は化粧も自分なりに頑張り、化粧品を買いに行く時は 積極的にアドバイスを求めたりして以前よりは上手になった と思います。 こんな私でも男女共に可愛いとか言ってくれる人もいますが それも同情みたいで素直に受け取れず、卑屈になってしまいます。 周りは可愛い子ばかりで、どうして自分ばかりこんなに 可愛くない顔なんだろうかと悩んだりします。 最終的には整形もあるかとは思いますが、一度したら次から 次へと気に入らない場所が出来てキリがなさそうなので あまり考えていません。 誰しも自分の容姿に自信満々という人もいないと思いますが みなさんはどうやって自分の容姿を受け入れているのでしょうか?

  • 容姿にコンプレックス?

    容姿にコンプレックス? ある女友達から、ここ何度か、容姿にコンプレックスを持っていると 打ち明けられました(客観的にいえば、ふつうより身長も横幅も大きい子で、 顔、とくに口元が多少個性的です。でも、これまでも彼氏がいたようだし、 性格は明るいです)。 とくにいつも、いろいろ恋バナとかで盛り上がって打ちとけあってきた頃に、 容姿にコンプレックスがあるんだ~と言われます。女の子っぽいファッションを したいけど、自分には抵抗があるともいわれます。 (私は似合っている似合っていないを別として、単に好きなので女の子っぽい ファッションをしてるのですが...) 何とも答えようがないので、誰にでもあるよ~と答えているのですが、 彼女はなぜこうしたことを口にするのでしょうか。口にすることでストレス 発散している?それともそんなことないよ可愛いよと言ってほしい? 彼女はいったいどんな心理なんだと思いますか?そしてわたしはどんな反応 をすればいいんですか?

  • 容姿のコンプレックス解消法

    自分の容姿(というか顔)に全く自信が持てず、ちょっとした出来事ですぐにヘコんでしまいます。 ひとりごとを喋りながら歩いているような他人に、すれ違いざまに「ブス」などと言われたような気がしたり、知人にも陰で自分の容姿を悪く言われているんじゃないかとか、確実でもないことをネガティブに考えて込んでしまいます。 「スタイルいいね」とか「肌きれいだね」などと褒めてくれる人もいるのですが、顔に言及しないあたり、どうせ当たり障りのないお愛想だろうななどと、否定的に捉えてしまい、うまく返せません。 最近、個人的にはキレイだと思っていた個性的な顔の有名人に似ていると言われたのですが、その人に「似ている人」っていうのはどうも微妙な気がして、嬉しいような逆なような、素直に受け取れなかったり、こんな自分がますます嫌になってきます。どうしたらコンプレックスを克服し、もっと自分に自信を持てるようになるのでしょうか。 整形はしたくないし、今のありのままの自分を受け入れたいとは思うのですが…。

  • 容姿へのコンプレックス

    現在大学生の者です。 私には容姿に関するコンプレックスがたくさんあります。 そのコンプレックスをプラスに変えるために、今まで自分なりに努力をしてきたつもりですが、それでもまだまだ嫌な部分は消えません。 アルバイトで小学生と関わる機会が多いのですが、子どもたちにコンプレックスを指摘されたり、それについてからかわれたりしたら、非常に辛くなります。今日なんて、何もしていないにも関わらず、「顔がおもしろい」と笑われました。子どもですから正直に思っていることを口にするのは当然だと思います。しかし、「子どもが見てそう思うのなら、他の人たちも結局そんな風に思っているんだ」と深くとらえてしまって、とうぶんそのことを引きずってしまうんです。 その一方で、私は子どもの頃から「可愛い」「美人」と周囲に言われて育ってきました。そのためなのか、コンプレックスを抱きつつも、容姿に対するプライドが高いです(少し矛盾した話かもしれませんが)。 今でもありがたいことに、周囲の大人や友人には「美人だねー」「モデルさんみたい」と褒められたり、近所の中・高生には「あんなお姉さんになりたい」と言ってもらえます。芸能人で言うと、女優の相武紗季さんや木村佳乃さんなどに似ていると言ってもらったりします。しかし、それすら最近ではお世辞にしか聞こえず、結局私なんて・・・と考えるようになりました。 とにかく、子どもに自分の容姿に関することを指摘されると、異常なほど傷ついてしまうのです。もともと根が完璧主義者であることも関係しているかもしれません。 このコンプレックスをどうすれば解消することができるんでしょうか。気にせずに過ごす方法などありますか。それとも、私ほどにコンプレックスを持っている人なんているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 容姿コンプレックス

    私は今高校2年生の女子なのですが自分の容姿のコンプレックスに長いこと悩まされています 私は小学校中学年あたりからデブだブスだと言われ続けていました その頃は鏡もあまり見る方ではなかったし気にしていなかったんですが中学高校に入り いかに自分が不細工かを改めて知り、ダイエットをして細くなったのにまだブサい、キモいと言われています 私の顔はとても大きいし鼻も潰れているし、目も大きいことは大きいですが離れていて平目顔な不細工なのです この前初対面の方に大沢あかねに似てると言われ凄くショックでした…(大沢あかねさんには申し訳ないですが) この前美容整形のカウンセリングを受けたのですが私が若いこともあってやってくれそうにはありませんでした 化粧頑張れば?と言われて頑張ってみましたがやはり自分ではこれっぽっちも変わった気もしませんし、むしろケバくなっただけのような… 一体どうしたらいいのでしょうか? やはり整形は良くないことなのでしょうか? 回答お願いいたします

  • 自分の容姿がコンプレックスです

    自分の容姿がコンプレックスです。 理由は少し変なんですが… 私は見た目が小柄で大人しそうに見られます。 それが原因なのかなんなのか、特に接点もない男の人に好かれます。 それも皆、周りから変わってるとか気持ち悪がられる男性ばかりからです… 逆に美人で背が高い子はイケメン男性にばかり好かれていて凄く羨ましいです… 小柄でも顔が可愛い子はイケメン男性に好かれていますが、私の場合は顔が超が付くほど普通なので、『この位なら手が届くかも…』という感じで好かれるんだと思います。 イケメン男性は全く見向きもしてくれない、なのに気持ち悪い男ばかりに好かれる… 可愛い子はイケメンに好かれるのに気持ち悪い男には好かれない…(手が届かないと諦められるから) こんなこと考えてからどんどん自分の容姿が嫌になってきて中身も腐っていく感じがします… こんな内容書いてる時点でかなりの性格ブスということは気付かれていると思います; でもこんな自分をどうしても変えたいです。 私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 容姿コンプレックス。

    自分の現状をもう少し詳しく書きます。 まず、容姿が醜いと思うようになったきっかけは、中学2年くらいに見ず知らずの高校生や中学生に、「キモい」と言われたことがまず第一要因だったと思います。 そして、鏡をみるとヤッパリきもいと思うようになりました。この頃になると写真も嫌でした。 そして、自殺願望(容姿による劣等感)を高校三年間ずっと抱き、大学受験をし、大学へ入りました。(予備校へ一年通いました) 予備校時代は一回「うわっ、キッモー」と女子2人に通り違いにいわれたような気がします。 そして、大学生。友だちに話してもそっけない対応。友達も話しかけて来ないなどから、マスます、自分の容姿は醜く、だれも近寄せないんだと思い、確信を持ちました。 このような経過です。 ブサイクと面と向かっていわれたことはないので確信は持てませんが、自分では相当気持ち悪いのだろうと認識しています。(友達からはブサイクともイケメンともいわれたことはありません。)←そういうことを軽くいうような友達は高校生以来あまりいないからかもしれませんが。。。みんななにかしらコンプレックスを抱いていて、少し性格が暗めの友達数名と仲が良かったですから。そういうことを軽く言い合うような仲ではありませんでした。  また、自分なりにこの問題を考えてみると、やはり苦しみは自分のことが分からないということにあると思います。 心の中では自分は結構いけてるはずだと思い込んでいるところがあるのかもしれません。 この原因としては、本当に数回ですが、一目惚れ?というか「あの子かっこいいねっていう感じ」にいわれた事(中学校の時、予備校の時にいわれました。)あからさまにみんなで騒がれるほどではありません。 最近ですと、おばさんに(親の友達)に「きれいな子やなー」って顔をまじまじと見られました。 なので、自分ではどこかでいけてるはずだと思い込んでいる?ところがあって、醜いと考えているところに問題があるような気がします。 自分ではヤッパリ醜いと思います。もし、普通以上の顔だったら、同学科の大学生も話しかけて来るだろうし、自分で鏡見ても醜いと思います。 なにをすることが改善の一歩でしょうか?

  • 容姿コンプレックスに悩まされる日々

    相談させてください。 当方28歳、女性です。 自分でも何が原因なのかよくわかりませんが常にコンプレックスに苛まれています。 高校ぐらいまではかわいくもなくブスでもない平凡な顔のレベルだったと思います。 しかしこの頃から自分の容姿に対するこだわりが強く、少しでも貶されるような発言があるとずっと思い返しては悩んでしまっていました。 高校に入り、化粧などによりかわいいと言われるようにもなりましたが絶世の美女ではないため、貶される発言もあり、また本当の美女への嫉妬もすごかったです。 この頃から自分の思い描く美女の自分と、現実のそこそこ美女の自分のギャップに苦しむようになりました。 大学に入り、目を整形しました。 スタイルはもともと悪くなかったこともあり、この時期からある種のモテ期がはじまりました。 私は背が高く華やかな雰囲気のようで、そういうタイプを好きな男性にチヤホヤされ、万人ウケはしないもののそれなりにいい思いをした時代だったと思います。 それでも、自分の容姿を否定するような 発言があると常に裏を読み苦しんでいました。 25歳の時、今の会社に転職しました。 転職当時、上司など会社の人は美人がきた、ととてもチヤホヤしてくれていました。 そんな中今の彼氏と出会いました。 今の彼は年齢は2個上、失礼ですがお世辞にもモテるタイプではなく見た目は太っており大多数の女子は生理的に無理と思うのではないかと思います。 しかし私は男性の見た目をあまり気にしないことと入社当時から積極的に押してくれていたため、入社1か月で交際を始めました。 彼は付き合う前は私のことを『かわいい』や『いくらでも男を選べそう』と言ってくれていました。だから私は彼には容姿が好みと思われているのだと思っていました。 しかし付き合ってしばらくたって会話をしていた時にふとした会話から彼が部署の他の女性を美人と褒めたため、自分がけなされているような気分になり思わず『私はかわいい?』と聞いたところ、彼はおどろいたように『えっ、なんで?』と言われました。そこで私が『最初かわいいと思わなかったの?』と聞いたところ『ちょっとは思ったよ』と言われ、『ちょっとってなに?怒』と聞いたら『かわいいかかわいくないかならかわいいと思う』と言われました。 私はこの発言が『お前の顔は普通だよ』と言われたようで号泣したところ、彼はさすがにやばいと思ったのか謝られ、『外見を気にするタイプだと思ってなかった。ほんとはかわいいと思ってたけど面と向かって褒めるのが苦手であんな風に言ってしまった』と言われ、そこからは気を使われ何かあるごとにかわいい、と言ってくれるようにはなりました。 しかし私にはあの時の言葉が本音に思えてなりません。 彼は女性扱いがあまりうまくないこともあり、女性を褒めたりおだてたりはできないタイプだと思います。 しかし今までの彼氏や男友達は私の容姿を褒めてくれており、上記のように微妙な発言をする人はいませんでした。 彼だって、私のことを本当にかわいいと思っていたらどんな状況であれムキにならず素直に『かわいい』と言ったと思います。 その後彼と会っていても事あるごとに『この人は私の顔はかわいいと思っていないのだろうなぁ』などと卑屈になってしまいます。 私の前で芸能人や会社の他の女性のことをよく『◯◯さんかわいいよね』などと褒めます。 その褒める対象が絶世の美女だけならまだしも実際そこまでかわいいか?という中途半端な子まで幅広く褒めるので、そのレベルまで褒める彼に『ちょっとはかわいいと思った』と言われる自分は何なんだろうと思います。 彼は私がこの件で精神不安定になると『俺は面と向かって人を褒めないから』『ひねくれてるから』『褒めるの苦手で』 と言いますが、そんな人が陰でだとしても女性をかわいいかわいい言うのでしょうか? また彼がいいというジャンルも派手系から清楚系まで幅広く好みのタイプがはっきりしているような感じもしません。 私は彼に全く選ばれたと思えず、 『普通の顔だけど悪くはないし、他にかわいい子はたくさんいるけど自分がイケメンじゃないことも知ってるしこのくらいでいいや』と顔の面については妥協で付き合われているような気がしてなりません。 私はプライドが高すぎ、また容姿コンプレックスがひどすぎるのかもしれませんがやはり自分の顔を綺麗と思ってくれる人じゃないもストレスなく付き合えないのではないかと思い、もはや彼と別れたいとすら考えてしまっています。 彼の今の褒めも全て本音ではなく私へのフォローに思えてしまいます。 最近その症状が特にひどく、付き合いはじめの会話を反芻しては涙が止まらず死にたくなります。 『人間、顔じゃない』や『顔がかわいいと思われなくたって性格がかわいいと思われていればいいじゃない』等の綺麗事ではなく率直なご意見をうかがいたいです。 彼はやはり人を褒められないシャイな人間などではなく私の顔はそこまでかわいいとは思わなかったのでしょうか? それともかわいいと思っても面と向かって褒めない場合はありますか? 最初はなんとも思わなかったけど性格を知って好きになった…というのは私にとっては全然うれしくないんです。 顔の部分については妥協で付き合われている印象が払拭できません。 精神的にまいってしまっているため、支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どうかご回答よろしくお願いいたします。