• 締切済み

循環器病棟の看護師です。心臓エコーの所見を見る事があるのですが

循環器病棟の看護師です。心臓エコーの所見を見る事があるのですが 心臓エコーの検査でTPGという値があります。 このTPGとはなんの値でしょうか? また平均値はどのくらいでしょう。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

TPGとの略号は心エコーでは一般的ではありません TR-PPG(三尖弁逆流の最大圧較差)のことかもしれません これを測定し、下大静脈の観察から推定する右房圧を加えれば右室収縮期圧が推定でき 肺動脈狭窄などがなければ収縮期肺動脈圧と同等と考えることができます これらは30mmHg程度までですから三尖弁逆流の最大圧較差は25mmHg程度までです

参考URL:
http://medt00lz.s59.xrea.com/echo/node6.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

心エコーで心臓だけしか見ないのなら、 transvalvular pressure gradientなのでしょうが、例えば三先弁のところにあるのならtranstricuspid pressure gradientの可能性もありますし、腎臓もついてでに見るなら translesional pressure gradientsもTPGですね.. trans-○×なのでしょうが、○×のところは状況で異なるのでなんとも言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 循環器病棟に入って数カ月の看護師です。

    循環器病棟に入って数カ月の看護師です。 心臓カテーテル検査の前後の看護をすることになって、 勉強しているのですが。 ソケイ部から挿入した患者さまですが、 検査室でシースを抜いて返ってきた患者さまと、 病棟で抜く患者さまがいらっしゃいます。 検査のみであり、治療をする違いかな? (検査のみであれば、ヘパリンの使用料は少ない) 治療するのであれば、ステントを入れるので、 シースの大きさが大きいのかな? とも思いましたが、 先輩にそれだけではないと言われました。 勉強してこいと言われ、 ここ数カ月同じことをずっと勉強していますが、 本を探してもなかなか、そのことが明記した本も見つからず、困っています。 病棟では、 他のNSには、 答えをさらっと言って教えてあげている方が、 私には教えてくれなくて。 私が知らないことで患者さまに、迷惑をかけてしまう・・・ とあせっています。 ぜひ、看護に生かしたいため、 どうか知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 一般病棟で働くことが久しぶりであり、 元々は手術室で働いていたのですが、 手術室では心臓カテーテル検査は今までなく、 仕事もまったく違うため、 毎日勉強の繰り返しです。

  • 心エコーと心臓カテーテル

    心エコーと心臓カテーテルの検査意味を教えてください。 何が分かるのでしょうか? ホルター心電図=心エコーなのでしょうか?

  • 触診と乳腺エコー所見ありから癌ではない場合について

    先日乳がん検診で、触診時に少し硬いところがあると言われ、乳腺エコーで塊があると言われました。触診担当の方からは、「ころころ動くのは癌ではないと思いますよ。エコーでしっかり見てみましょう」と言われ、エコー担当の方(医師ではないかもしれません)からは、「触診の結果とエコーの結果を見て、先生が精密検査が必要か判断します。」と言われました。 ご存知の方に教えていただきたいのですが、 [1] 触診とエコーで所見ありで、精密検査も必要ないケースはあるのでしょうか?あるとしたらどのようなケースが考えられますか? [2] 精密検査(細胞診?)の結果、しこりがあっても癌ではない場合があるとしたらどのようなケースがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 心臓エコーの数値

     心房細動が10年ほど前に見つかりました。 自覚症状はないためワソランとバイアスピリンの処方をうけ 本日に至っています。  8月に転勤により病院が変わり、心臓エコーを進められ受診した ところ、「心臓の働きが悪い」と言われました。  単位などはわからないのですが、数値が2から3であり、 正常値1に比べて全体的に悪いとのこと。  とくに心室に問題があるといけないので検査入院してカテーテル 検査などを受けた方が良いと進められました。  仕事が忙しく簡単に休みが取れないためすぐに検査入院はできないため半年先に延ばしてもらいました。 先生は心不全のリスク1割などと不安なことを言っていますが、 深刻に受け止める必要があるのでしょうか。  

  • 胆嚢結石のエコー所見について 医師の方に

    看護学生です。 胆嚢結石のエコー所見について、お伺いしたいことがあります。 エコー所見として、 胆嚢の腫大 アコースティックシャドウ 後一つ、胆嚢の壁が肥厚する、でよいのでしょうか? しっかり授業を聞いていたつもりなんですが、一番後ろの席だったこともあり、 また授業のペースがはやく、そこだけ聞き間違いをしていたようなんです。 私のノートには肝臓の壁肥厚とかいてあるんです。 胆嚢結石なのに、肝臓の壁が肥厚するわけないんじゃないの?と思い、 友達にきいたら、周りは「胆嚢の壁」とかいてあるそうなんですが、 一生懸命聞いていた授業だけに、自分を信用していいのか友達を信用していいのかわからなくなってきてしまいました。 どうか医師の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心臓の検査はどの様な事をしますか。

    よろしくお願いします。 動悸、胸の圧迫感、胸痛、息苦しさ、の症状が出るので内科に通っていて抗不安薬を処方されていますがなかなか改善されず、先日ここで質問させて頂いて循環器科へ行く事にしました。 何も異常がなければ心療内科に行こうと思っています。 心臓の検査は心電図しかした事がないので行く前に、他にどんな検査をするのか知りたいと思い、質問させて頂きました。

  • 24歳の男です。突然動悸がすることがあったので、心臓エコー検査をしたと

    24歳の男です。突然動悸がすることがあったので、心臓エコー検査をしたところ異常なしと診断されました。自律神経のバランスが乱れているとのことでした。心筋梗塞のリスクはないと考えて良いでしょうか?

  • 心臓肥大と言われた事はありますか ?

    この質問に至る経緯として、 本格的に透析を始めたのが今年の1月になってからでした。 いざ透析を始めてみると色んな症状が出ています。 今日も透析の日でしたが、血圧を下げる薬を飲んでいるにも関わらず 透析終了後に血圧を計っていただくと、上が220もあって また透析し始めて、毎月心エコーの検査もしていて ちょっとショックだったのが、 今までに一度も言われた事は無かったのですが 結果、心臓が少し肥大している、と。 そして心臓に水が少し溜まっているという事も言われて 個人的には来るべき時が遂に来たか、とう気持ちにもなりました。 みなさんは、今までに心臓肥大と言われた事はありますか ? 殆どの方がないのでは ? と思っています。 差し支えない範囲で勿論結構ですので・・・お答えお願いします。

  • 心臓CTプロトコルについて(βブロッカー、硝酸薬)

    循環器病棟に移動になって3カ月の看護師です。 とある心臓CTを受ける患者(アブレーション予定)にβブロッカー&硝酸薬が処方されておらず、HR60、収縮期BPも110だったので、前処置せずに検査出しに行ったら「心臓CTのプロトコル確認して!」と主治医に怒られました・・・ しかし当院には基準のようなものはなく先輩たちも分からないの一言・・・ 日本で統一された基準があるのでしょうか?HR、BPに関係なくβブロッカー、硝酸薬は使うものなのでしょうか?これは医師個人による判断になるものなのでしょうか? また、別件にはなりますが心臓CT所見ではEFぐらいしか理解できていません。「看護師には最低これくらい理解してほいい」「このサイトが分かりやすい」等あればよろしくおねがいします。

  • MRSAについて教えてください(病棟勤務の看護師)

    病棟に勤めている看護師ですが、MRSAがよくわかりません。 (1)感染についてですが、常在菌であるため感染したというよりも症状がでるかどうかですよね? 検査結果でMRSA陽性とありますが、ヒトはみな陽性であるような気がするのですが・・・ (2)MRSAというと鼻腔内に存在するというイメージですが、検査では咽頭や痰で検査します。この違いは何なのでしょうか?また、この部位別の陽性で重症度の差とかあるのでしょうか? (3)MRSA陽性であっても隔離とかされません。なぜでしょうか? (4)バンコマイシン処方される患者もいません。陽性ということは症状ありと思っているのですが、投薬しなくていいのでしょうか? (5)PEG増設の際は術前にバクトロバンで予防という形をとっています。ですが、他の手術ではつかっていません。理屈で考えると侵襲のある手術はすべてバクトロバン塗布適応と思うのでしょうがどうなんでしょうか? (6)MRSA患者に対し看護で必要なのはスタンダードプリコーション&接触感染予防でいいですか? 質問ばかりすみません。御教授おねがいします。