義母との同居について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚して11年になる私は、旦那の両親との同居をどうしても嫌で悩んでいます。
  • 旦那は子供が生まれてから、両親との関係が改善し、お兄さんも二世帯住宅を建てましたが、私は同居を考えられない状況です。
  • 現実的に部屋が狭く転勤族の生活を送っているため、義母との性格的な相性も合わないと感じています。どうやって断れば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母との同居 

義母との同居  どーしても嫌で、悩んでいます。 結婚して11年になります。子供は、小1.3.5年生の三人で、5人家族。旦那は、転勤族で、2年に一度は、引越ししています。 私は、結婚の条件として、次男であることを第一として、旦那は、両親とも仲悪く、あまり、かかわっていない状態だったので、そういった人が旦那さんだと、嫁としてとても楽かなぁとも思い結婚を決意しました。 しかし、子供が生まれてから、旦那は、コロッと変わってしまい、子供をもって、両親の気持ちがわかったのか、避けていた両親とも、合う回数も増えていきました。 そのうち、お兄さんが結婚することになりました。そして、3年くらいたったころか、お兄さんが、奥さんの両親との二世帯住宅を建てたと、聞きました。 直接、お兄さんから、何の相談もなく、私自身、旦那から聞いただけです。 旦那の両親は、老後どうなるのだろう、誰が見ることになるだろうと思って、そのときも、 自分の姉や親に相談したりして、悩んだけど、まだ、旦那の親は、当時50代で、若かったし、元気だったので、まだまだ先の話を心配しないほうがいいと言われ、しばらく、考えるのはやめていました。 ところが、今月、義父が、他界してしまいました。 葬儀は、お兄さんが喪主を努めたり、お酒の席でも、奥さんが、長男の嫁として、どーのこーのと話したりしたので、長男であるという意識はあるんだと、おどろきました。 しかし、親戚の人たちの会話の節々に、遠まわしに、私たちが義母を引き取るような話をされ、一人、私は、心の中で、あたふたしている状態。 帰りの車の中で、旦那に、同居することになるかもしれないと言われ、私は、とても、考えられないと、返事をしておきました。  お兄さんに、お願いもされていない状態で、考えるのも不快だったし、 気持ち的には、考えなくてはいけない部分もあるのは、わかるけれど、 現実問題、転勤族で、今でさえ、荷物の置き場所に困るくらいの狭い部屋だし、考え方があまりにも違う人なので、性格的にも合わないのは、わかりきってることだし。 とてもとても、一緒に生活できない。 今度、四十九日のとき辺りに、直接、お願いします・・・なんて言われたらどうしよう なんて、おびえている日々です。 何か、うまく断れる方法ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

わたしは、同居は出来る限り避けた方がいいとおもいます。 せっかくお子さんも小学校に上がられて、何となく育児も一段落って感じでしょうし、これから自分の時間もとれるかもしれない・・・というときに同居なんて。 これは、わたしが同居しているから言うんです。 お子さんが小さければ、助けてもらえることもあり、どうにかやっていけるかもしれませんが、3人一生懸命育ててこられて、次は同居って・・・。 ただ、あなたから断るのは角が立ちますし、お母さまの心労をおもうとやってはいけないとおもいます。 必ず自分に返ってきますからね。 旦那さんにしっかり話して、同居だけはしないと徹底させておくことが重要だとおもいます。 ご実家に遊びに行く頻度を増やしたり、夕食に呼んだりするのはいいが、同居だけは無理だと。 旦那さんも元々は仲が悪かったのですから、同居したら再燃するかもしれません。 今がちょうど良い距離なのではないでしょうか? 長男さんたちのことは無視して、あなたは旦那さんにしっかり同居しないということを伝えてくださいね。 ずっとお義母さん仲良くいたいから・・・と。 もし直接言われたら、笑って聞き流して後で旦那さんに断ってもらうという風にするといいとおもいます。 これまで自由に生活してきたのですから、お姑さんとの生活は絶対に辛いものになるとおもいます。

5korokoro
質問者

お礼

本当に、ありがとうございました!! 少し、救われた気がします。 でも、たぶん、私が同居しないと言ったら、じゃぁ、誰が見るんだ・・って話になると思います。 結婚して、親を見る目が180度変わってしまって、今では、マザコン?ってくらいだから、 同居しない!と、断言したら、ものすごく怒りそうです。 私に出てけっ位言われてしまうかも・・ でも、嫌だという気持ちは、伝えなきゃですね。

その他の回答 (7)

  • koabetti
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.8

ここに書いたこと、全て言ってしまえば良いんじゃないですか? 私なら、質問者様のような人とは一緒に住みたくないと思いますけど。 こんなところで誰かに教えてもらったような綺麗事を遠回しに言われたって、要はいっしょに住みたくないという結果は同じだし、当面一人暮らしでもしてもらって最終的には施設にでも入ってもらえばいいじゃないですか。私ならそうします。 けれど、あなた自身が何十年か先、きっと自分の子供にも同じように扱われますよ。子供は親を見て育つものです。困った時に助け合うのが家族でしょう。イヤイヤと子供みたいに駄々をこね、どうにかして自分の意見を通そうとする姿を、お子さんによく覚えておいてもらったらいいですよ。 あなたに義理のお母さんをみる義務はないかもしれないけれど、ご主人とお兄さんには義務があります。一度、きちんと話し合いの場を持つべきです。 ご参考までに。 〔親族間の互助の義務〕 第七百三十条 直系血族及び同居の親族は、互に扶け合わなければならない。 第八百七十七条 【 扶養義務者 】 第一項 直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。 第二項 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合の外、三親等 内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。

回答No.7

20代の(父)長男坊の長男です。 未だ実家で世話になっている身ですが、 今年に入ってすぐ、同居していた(父方の)祖母が逝去しました。 母が質問者様と同じような境遇のため、 子の視点から同居した場合の問題点を、ご指摘させて頂ければと思います。 先に個人的な意見ですが、同居せず距離を置き、遊びに来て貰う形を取られる方が懸命だと思います。 回答者様の中には、良い方に転んだ事を前提に話されている方が居ますが、 60歳以上にもなると、自分の考え・方針に固執し、歩み寄ろうという考えを持たれる方は、そう多くないと思います。 私の家では、祖母の性格が大きく災いして、同居して約6年ほど地獄の日々でした。(認知症・自宅介護など) >転勤族(2年に1度のペース) これは、お年を召された方には、随分と酷な話だと思います。 現実的な問題として、旦那様にこれを口実に、同居を見合わせる段取りには出来ないでしょうか。 私も転勤族でしたが、(昔の方なので)祖母は地元に戻ってきてくれると考え、同居は見合わせていました。 >今でさえ、荷物の置き場所に困るくらいの狭い部屋 >小学生のお子様が3人 同居にあたって、お養母様の部屋は、必須です。その逆も然りです。(ご夫婦・お子様の部屋) 旦那様が折れない場合、この問題についても言及して下さい。(旦那様は仕事ですが、奥様は顔を合わせるわけで。) >考え方があまりにも違う人なので、性格的にも合わない これについては、今回の問題とは別に今後のことも考え、徐々に慣らしていって下さい。 私の母は、ノイローゼになりました。 大よそ述べたい事は、同居を勧めない先の回答者様と同じです。 以上、参考になれば幸いです。 色々とお子様の事など気を揉んでいるかと思われますが、 (思い通りにならないところが)人生こんなもんだと思います。 挫けずこの問題を撃破して下さい!

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

お兄さんが長男なのに、なぜ、その奥さんの両親との二世帯住宅を建てたのか? お兄さんの奥さんは、早々と手を打った。悪いけど質問者さんは、その時点で出しぬかれた ようですね。だからと言って、質問者さんがお母さんと同居されるいわれもない。 お母さんがお元気なら、一人暮らしの方が介護の面では、非常に有利です。 同居すると家族が介護しなければなりません。私の友達なんか、同居の息子を追い出しています。 お母さんもお元気なら、友達も遠慮なく遊びに来れる一人暮らしの方が何かとお気楽だと思います。 関係者みんなで話し合って、お義姉さんと交代で、時々ご機嫌伺いに行くぐらいに持って行った方がいいと思います。子供がいても、みんな施設に入ったりしているのが現状です。 私も一人になったら、仲の良い友達と一緒の施設を捜して入ろうねと言いあっています。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

四十九日の時に、直接「お願いします」なんて言われても、「またーご冗談でしょう?ほほほほほ」とか、聞かなかったことにしちゃえば? どんなに周りがそうしようとたくらもうと、奥さんがイエスと言わない限りそうはなりませんよ。 嫌なのに夫の親と同居することになってしまった奥さんは、どこかで必ず、「イエス」を言っちゃったからそうなったんですよ。

5korokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。 軽くあしらうことができたらいいのですが・・・ とりあえず、お兄さんを差し置いては、返事はできません  とでも言って、 長男交えて話し合いたいと思います。 ちなみに、私は、絶対、口が避けても、「イエス」とは、言ってませんよ。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.3

同じような状況下の次男嫁です。 夫は良くも悪くも「妻子を親孝行の道具に利用する人」なので、もし同居をということになったら「嫁の両親も同居するという条件付き」にしています。 義両親にも私から言いましたよ。 「もしうちに来ての同居となると双方の両親ともで大家族になるので覚悟はして下さいね」とにっこり笑顔で言いました。 今、、、、どちらの親も同居しに引っ越しはしてきてません(笑) 義母によるな来るな!じゃなくて「嫁の親も一緒ですよ」という宣言を早急にしましょう。 もしも義母がどうしても長男の家に住みたいと言っても、長男嫁さんの親もいるのですから。 次男の所で暮らしても、次男嫁の親もセットで「みんな平等!!」と高笑いする強気嫁になりませんか?

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.2

義母さんはどうとも言ってないなら周りが勝手に動くのはどうかと思いますが・・・・。 義父さんの思い出のある家を出て、知らない土地を2年ごとに引っ越す、という暮らしは正直なところ義母さんにはツライのでは?義母さんの希望がどうなのかが一番重要ではないでしょうか。 ただ、いまはよくてもこの先どうなるかはわかりませんよね・・・。 知り合いに転勤族ではありませんが同じ状況になり、同居を開始したものの2ヶ月で義母さんが出て行ったうちがあります。義母さんは持ち家を処分してしまったため、アパートを借りるハメに。そうなっては大変ですのでいきなり同居はどうかと思います。互いに慣れる為、本当に一緒に暮らせるのか見極めるため、行ったり来たりはしたほうがいいのではないでしょうか? でも義兄さんの二世帯住宅の件は、あなたの知らないところで話が進んでいたのかもしれませんね。 なんで聞いたとき、ご主人と深く話さなかったのか?とは思いますが、次男だから夫の両親とはあんまり関係ない、ってのはとおりませんよ。 とりあえず、ご主人ともっと話し合ってみては?

5korokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。 旦那の両親とは、あまり関係ないとか、そう思ったのではなく、向こうがあまり、話したがらないところがあって、結構複雑な家系らしいことは知っていたけど、詳しい話は、全くなくて旦那に聞いても、俺もよくわからない・・といわれ、長男が二世帯を建てたときも、聞いたときは、建てた後の話で、旦那にどうゆうことか、問い詰めても、建てたとしか聞いてない。ということで・・・。何か、こっちにかかわってくる問題なら、そのうち、長男も両親も何か言ってくるだろう・・と思いながら、ここまで来た感じです。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

たとえばそれが自分の親だとどう思いますか? 旦那のお母さんであれば家族同然です。 家が狭いや転勤や考え方の不一致など悪い事は考えずに一度一緒に住んでみてはいかがでしょうか? 嫁、姑の仲の悪くなる原因は話合い不足のものが多いです。 どちらもが相手の性格を決めつけ、性格が悪いものだと決め付ける。 分かり合えないまま仲の悪い状況が続く。などがあります。 良いほうを言えば家事、育児が分担できたりプラスの面も少なくありません。 貴方が姑さんの立場に立ってみてはいかがでしょうか?夫に先立たれ孤独になっている状況で住む所の嫁さんがそのような考えでは結構可愛そうです。 人の恩は必ずその人に帰ってきます。その逆も帰ってきます。 貴方がその状況になったときに泣かないよう、プラスに考えるべきだと思います。

5korokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。 何度も何度も、自分に置き換えて考えました。 でもね、理屈じゃなくて・・・今ある家族関係を、変えたくない!! それだけです。

関連するQ&A

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 義母との同居、避けたいと思うのはわがままでしょうか?

    結婚1年です。夫の母が、諸々の事情により近々私達と同居することになるかもしれません。 私の両親は家庭よりも"個人主義"を優先する人達で、私はそんな両親に極端に放任されて育ちました。 子供時代は両親に構ってもらえず寂しくて、一人で隠れて泣いていることが多く、捨てられるのが怖くて寂しさを正直に訴えられなかったせいか大人になった今でも精神的に不安定なところがあります。 子供時代に受けた精神的ストレスを、大人になってからぶつけて困らせた時期もありましたが、今は両親ともうまくやっています。 両親とうまくやっていけるようになったのも、結婚して、夫の精神的支えを得られるようになってからです。そんな矢先に義母と同居になるかも、という事態になってしまいました。 義母は、私の精神的不安定さを全く知りません。同居しても義母が主導権を握って、お嫁さんが付き従ってくれると信じているようです。 私がどんな人間なのか?どんな仕事をしてきたか?などなど、一度も尋ねた事がありません。義母はわりと古い考えで、女は家族の為に生きるものと思っているようです。 個人主義の両親に振り回されて苦労した私が、可笑しなことに、大人になってみれば両親と同じようにバリバリ"個人主義"になっていて、とても古い考えの義母とうまくやっていく自信がありません。 何よりも、義母との同居で、またあの苦しいうつ状態に逆戻りしてしまうに違いないと、考えると怖いです。 あの状態に逆戻りしてしまうのだったら、離婚してでも同居は避けた方が、皆の為だとすら思います。 でも、長男である夫と結婚したのにこんな風に考えるのって、私のわがまま、甘え、でしょうか? 精神的問題を抱えたままの結婚そのものが、甘えだったのでしょうか? どう思われますか?いろんな意見を伺いたいです。

  • 義母との同居について

    はじめまして。現在、育休中の29歳女性です。1歳の息子と、31歳旦那がおります。 将来的なことなので、わからないですが、色々考えると不安で質問させていただきたいです。 旦那は長男ですが、義母とは同居はしておりません。義父は死別しています。義実家には未婚の弟、妹がまだいます。 今後もし、義母が同居したいと言っても私はしたくありません。子供ができる前に、旦那に浮気をされたことがあります。本当に許せませんでしたが、なんとか離婚せずに、ここまでやってきました。私の中では、離婚したことは旦那としての責任を果たしていないと思っており、それなのに、長男の嫁としての責任?みたいなことを主張され同居をしなくてはいけないというのは納得できない気持ちです。義母とは今はいい関係ですが、一定の距離があってのことだと思っています。旦那の浮気を理由に、同居を断るのはダメでしょうか?

  • 義母について

    旦那のお母さんは、旦那の兄さんの奥さんとうまくいっていません。義母さんはよく、私の母に「うちの嫁はキツイ嫁」とこぼしています。おまけに、義母さんの姉さん(つまり姉妹となるけど)も、キツイと色々といっています。私的には、そういうような人にはみえませんが・・・何でもかんでも義母は、姉さんにいうので、家庭がつつぬけ状態です。姉さんというのが、癖がある人なので・・・・あまり色々いってほしくないのですが・・ 昨日、義母さんから私の母に電話があり、旦那の兄さんのお嫁さんの事から始り、愚痴を言ってきたのです。お嫁さんの愚痴というのが、「嫁はキツイけど、あいさつはしっかりしてくる」(遠まわしに私はしないと?)8月に子供が生まれるのをきっかけに、旦那の車を替えるため、旦那が今まで貯めた貯金を解約しました。でも、そのお金は、義母にとっては、新築にと考えていたようです。それを、解約したためにその愚痴を姉さんや、私の母さんに言ってきました。姉さんは、「子供が子供を生むからしょうがない・・」と言っていたそうです。 別に、義母のご機嫌なんかとる必要はないけど、うまくやっていくためには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 義母との同居問題について

    長文で失礼します。現在結婚して5年目、二歳になる息子がいます。話は5年前に遡ります、旦那の実家が埼玉にあったのですが、静岡に義父の母が1人で住んでいたので、義父は退職を機に義母と義姉を連れて静岡へ帰り同居をすることになりました。その際埼玉の実家はローンも残っていたので売ることになったのですが、旦那が反対し、自分は転勤族の為いずれ家を持ちたい、自分が育った家で自分の子供を育てたい、との理由で他人に売らず親子間で任意売買し、名義も旦那に変えローンも新しく組んで支払いしていく事になりました。そして息子が小学校に入るまでは家族一緒に転勤し、小学生に入る頃に私と息子は埼玉の家へ戻り、旦那は単身赴任する、転勤中の数年間家は借家にせず(旦那が嫌がった為)空き家として保持していく事になりました。しかし静岡へ帰った後、義母は義父の母との同居がうまくいかず別の敷地に家を買って暮らしていましたが、去年義父が亡くなってしまいました。話し合いでは「お母さんともうまくいかないし、もう旦那もいなくなってしまったから静岡にはいたくない。埼玉の家に加奈(義姉)と帰るから」と私達に言いました。転勤中は空き家としているし、その間住む事に関して反対していませんでした。しかし私と息子が数年後戻った時は?という話になった時「戻ったら一緒に仲良く暮らせばいいわよね」と言われ、私は思わず義母の目の前で嫌だと反対してしまいました。というのもまず旦那は次男で長男(既婚)がいます、しかし長男は人間的に問題があり親の介護等一切関心なく又義母との仲も良くありません、義母は信仰心が強く自分の信仰や価値観を押し付ける所があります、金銭的にも雑な面があり様々な所からローンを組んでいた過去があります、更に義姉も今後結婚の意志はないようで、私と息子が数年後埼玉に戻る時には既に義母と義姉が住んでいるような状態です。私は将来そんな状態の中、息子と帰るのが不安になったのに加え、義母の性格上前から同居は絶対にできないと思っていたので、感情的になりつい嫌だと口走ってしまいました。すると義母が「好意で家を譲ったのに傲慢だ、埼玉の家を今まで守ってきたのは私だし親を蔑ろにするなんて人間レベルが低いし問題」と非難されました。旦那は私の気持ちも分かるけど、義母を静岡に置いておくのも可哀想だからうまくやって欲しい、といいます。やはり嫁の私が傲慢で心が狭いのでしょうか?どうかアドバイスお願いします。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • 同居したくないけれど、そうも言ってられない?

    どうしても同居したいと思ってる義母と、どうしても同居したくない私が居ます。 結婚して1年ずーとこの同居の話をし続けているのですが、 全く解決できずに時間だけが過ぎています。 私は次男の嫁なのですが、 義母は「同居してくれるものだと思って育ててきた」といい、 息子を育てるのにいくらかかったか明記された出納帳を持ち出してきました。 そのせいで、建て直しのお金が無く、息子に建替えてもらうのが当然だと思ってきたみたいです。 そんなの勝手で、そんな家は無いよと言うのですが、 他の家は知らないけど、私だけはそう信じて育ててきた。といわれては、 そりゃしょうがないよねと思うしかありません。 そんなことを言う親ははなはだ納得いかず、あきれる一方なのですが、 嫌だ嫌だといっていても仕方ないし、そのせいで1年間毎日毎日同居の話をしていて疲れてしまいました。 旦那と言えば、最初はかたくなに断って、実の親なのにひどい事を言って突き放してきたのですが、 むやみに断わり続け同じように疲れてきています。 最近では、私に同居してみないか?って言ってきます。 義両親もうまくて、誰も同居してくれないのなら、自分たちだけで住めるような小さな家を建てて、年金からちょっとづつ返済していこうと思う。と寂しそうに言うのです。 長男は、それならそうしろ。と言ってサラサラ同居する気はないという態度なのですが、 それを見て見捨てられないのが次男のようで、見ていて旦那がかわいそうです。 私の主張を通し同居を避ければ、義両親と旦那が苦しむ事になるし、 義両親の主張を通せば、私と旦那が苦しむ事になります。 いったいどうしたらいいと思いますか?

  • 次男夫婦が両親と同居

    こんにちは。来年、結婚予定の者です。 私の彼は次男です。 彼には一つ上のお兄さんがいて、兄弟仲は良いそうです。 お兄さんも同じく、来年結婚予定です。 (お兄さんの彼女は私より年下です) 彼の実家の近くに新居を建て、ご両親と長男夫婦が住み いまの彼の実家には私たちが住まわせてもらう予定になっていました。 しかし、新居が完成しそうな中で、長男のお嫁さんからやはり同居は嫌だと・・・ せめて最初の2,3年は2人で暮らしたいと告白されたそうです。 彼女の気持ちは私も良く分かりますし、年下なのでよけいに可哀相にもなるのですが 義母は同居をとても楽しみにしていたらしく、ショックもありちょっと険悪ムードが漂ってるそうです・・・・。 (面倒見の良い、本来みんなで仲良くしたいという義母さんです) そして話し合いは平行線・・・ 私は義母と仲良くさせてもらってるのもあり、(長男彼女との関係は知らないので) 見かねた彼から「私ならうまくいく。俺たちが同居するべきか・・?」と言われました。 彼の本音は、同居したくないそうです。でも両親には感謝しているので 悩んでいると・・・。 義母は好きですが、私も本音は同居はしたくないです。(追々ならまだしも) そして同居したい、したくないも大事だとは思うのですが 長男のメンツや世間体もひっかかるのです・・・。(私が長女なので気になります・・・) そして長男の彼女のことも、いくら私が年上とはいえあんまりでしゃばりたくないのもあります。 円滑に進めるにはどうしたら良いでしょうか? 両親に分かって頂くか、私たち次男夫婦が同居するのか、長男彼女の理解を求めるのか・・・分かりません。

  • 義母との同居

    結婚してすぐに同居しました。5年くらい前に義父がなくなり、義父がいたからまだ家族がまとまっていたのかなと言うかんいいです。義父の残したお金も、わたしのお金といって、長男である旦那には一銭もくれず、何年かで、何百万というお金を、遊びで使ってしまった義母です。私達が、養うのは当然だとはっきり言います。遺族年金やら、じぶんのパート代で、月13万くらいは収入があるのに、月1万くらいしかおかねはいれてくれません。それすら払わないといいだしています。 そんな、義母が、実の母だけど、旦那は、毛嫌いして、結構冷たい態度で接しています。しょっちゅう、大喧嘩も。そんな風に、可愛い息子がなったのも、嫁である私のせいだと、ボロな嫁だと、わたしの前で平気に言います。旦那には、体だけがよくて、あんな女とつきあっているのかともいっているようです。 先日、たまに、私が、夜、友人とあって、11時ごろかえってきたら、次の日には、晩御飯を、子どもも一緒に食べている最中に、あんたがかわいそうでならないと、旦那のことをいいだして、女は、外で発散できるけど、男はできないから、あんた、愛人でもつくったらどうかね、と、旦那に言っていました。子どもも居る前で、そんな、ばかみたいなことを 言い出して、もう一緒にご飯を食べるのもいやで、ぐっとこらえて、その場をはなれました。その言葉が、もう許せなくて、もうどうしていいかわからないくらいです。 これから、私の人生、ずっと、こんな人とくらしていくのかと、思うと、ぞっとします。 今までも、何回か、わたしが、きれて、大喧嘩になりましたが、普段は、極限まで、だまっています。私が、反抗すると、親戚をまきこんで大騒ぎになったことがあったりして。 旦那は、実の母ながら、好き勝手にしている母が、許せないようで、いつも、私の味方ではいてくれますが、仏さんのこともあり、この家をでることは、難しいです。 同居の方、いいアドバイスおねがいします。

  • 同居の義母のことで困っています。

     私は長男の夫と結婚して、18年になります。結婚してすぐに私と夫名義で家を建て、夫の両親と同居。義父は透析患者のために働けず、義理の母は家を出て住み込みで仕事をしていました。その間度重なる手術で入院を繰り返す義父の面倒を子供を育てながらやってきました。義母は定年までつとめ、家に戻って2年目に義父は他界。それからは義母と同居しています。私も働きはじめたので、昼間1人でいる状態の義母、すみ始めて3年、もともとこの辺りの生まれではないので、仲良くしている近所の人もいません。人づきあいが苦手だといっています。  困っているのことは、休みに私が子供たちと出かけると、夫が家にいるのに、一人にされたと言って怒り出すことです。義父がなくなってからずっとです。 義母は車の運転ができないので、私も普段は気を使い、買い物や一緒に出かけられるときは声をかけ出かけています。でも義母とは一緒に行動が難しいときもあり、嫁姑なので私もいつも一緒だと疲れてしまいます。昨日も子供たちと買い物に出かけ、帰ってきたところ、夫が家にいて一人ではなかったのに、ブツブツと文句を言っていました。私は義母に冷たく接しているつもりはなく、家事をやってくれているので、感謝していますし、口に出してお礼も言っています。  ですが毎度こんな調子で、私は気兼ねなく出かけたことがありません。いつも義母が不快に思っているのかと思うと、でかけることもままならない自分の生活がいやになってきます。たまりかねて昨日話をしたら、さびしくてそう言ってしまうとのこと、うつ病に近いのか不安なことばかり思って夜も眠れないといっていました。 義妹が2人いて、私はその妹家族と一緒に住んだほうが精神状態がよくなってくれるのではないかと思っています。しかし義母は長男家族と住まなければと思っているようです。私では寂しさを埋めることも出来ないし、妹夫婦は核家族なので同居も可能だと思うのです。義父がいたときも気を使い 家族でお出かけを楽しむこともほとんどなかったので、これからもこんな生活を送るのかと思うとつらいです。一人でいられないという義母といつも一緒に行動すべきなのでしょうか。夫とはなんの問題もありません。 どうかアドバイスをお願いします★