• ベストアンサー

定期券で「A駅南口からBまで」を購入している人が「A駅北口からB」

定期券で「A駅南口からBまで」を購入している人が「A駅北口からB」 までのバス乗車したとき、定期券は効きますか? ただし、バスが止まる駅は全て同じとして北口か南口かの違いです。 簡単に。「A駅南口→C→D→E→B」という経路内で効く定期券を 「A駅北口→C→D→E→B」というバスがあったとしてそれには効くかどうか?

noname#113983
noname#113983

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.3

基本的には無理と思いますよ。 共通扱いにするような特例の定期券ならできると思いますが。 後は、北口-南口-C-D-E-Bの順に止まる路線か、北口と南口の順が逆の路線でなければ無理と思われます。 詳細は、運行バス会社に聞くしかないでしょうね。

noname#113983
質問者

お礼

ぜひとも後はバス会社へ相談してみます

その他の回答 (3)

回答No.4

会社によって扱いはまちまちです。 一般的には常時両系統が運行されていれば定期券も別ですが。たとえば朝の混雑時だけ違う口に到着する様な路線であれば同一扱いとすることがあります。 具体的な区間を書かれていないのでバス会社に確認するよりありません。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

A駅北口とA駅南口が異なるバス停であれば、 定期券は使えない可能性が高いです。 詳しくは、バス会社にお問い合わせください。

noname#113983
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

勿論、想定上の話だと思いますが、C→D→E→Bは問題なく定期有効区間ですが、A駅北口→Cは微妙ですね。 要するに、北口と南口は、同一駅で停留所スペース等の関係で南北に分かれているだけなのか否か。 別駅扱いなら、その定期券が選択乗車可能か否か。 それを抜きに、有効・無効の判断はできないと言う事です。

noname#113983
質問者

お礼

どっちにしてもあやふやなので・・・会社へGOですね。

関連するQ&A

  • 「定期購入券」を購入したら

    あくまで仮の話ですが、ある用事で自宅の最寄り駅A駅からC駅まで電車で行くことになったが、新規の定期券を購入しないといけないことを思い出した。A駅では定期券を発売していないので、C駅で購入することにした。 購入する定期券の区間はA駅からC駅より先のD駅までで、その日の1週間後から有効となるものである。 定期券はA駅とC駅の間のB駅でも購入できる。 という場合、A駅からC駅まで「定期購入券」を購入した場合、不正乗車になるのでしょうか。

  • PASMOの定期券

    PASMOに定期を入れたいのですが、2つの定期券は乗り継ぎにはなっていません。 乗車駅A ・・・ 降車駅B ・・・徒歩・・・ 乗車駅C ・・・ 降車駅D な様にA-Bの定期、C-Dの定期を持っています。 2つの定期をPASMO1枚に入れることは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 定期券の購入について

    例 ABCDと、駅があります。B~Cの定期券を購入しようと思っています。ABはJR線、CDは私鉄です。 A~Dの定期券でも代金が変わらない場合、A~Dの定期券を購入して、B駅、C駅での乗り降りは、可能ですか?

  • 3地点の定期券購入方法について

    新しい年度を迎えるにあたって、日中働きながら夜間の大学に通う予定です。 そこで定期券を購入しようと思うのですが、3地点での購入となります。 全て、通学定期券で購入できれば良いのですが、行きと帰りが異なる経路(以下の図をご参照願います)となります。 目的は、「なるべく交通費を安くする」ということに置いた上で、最も良いチケットの購入方法(定期券に限らず)はどのようなものでしょうか? このあたりあまり明るくないもので、どなたかご存知の方、教えてください。 [経路1]職場までの行き A→[私鉄]→B→[メトロ1]→C [経路2]学校までの行き C→[メトロ2]→D→[メトロ3]→E [経路3]学校からの帰り E→[メトロ4]→F→[JR]→B→[私鉄]→A 複雑ですが、3地点を一方通行でまわることになります。 ポイントとしては、 ・Aが自宅最寄駅、Cが職場最寄駅、Eが大学最寄駅 ・[経路1]と[経路3]の[私鉄]は同じ ・メトロは全て東京メトロ ・EからD→C→B→Aと自宅最寄に行くと非常に遠回りとなる 以上です。 また、余談ですが社会人大学(院)が増える中で、本件のことで国や行政等の施策などあるのでしょうか?

  • 定期券の使い方 有人、無人駅等…

    はじめまして、 世間知らずなのですが、定期券の使い方を教えてもらいたいです。(磁気式) A---B---C---D---E と駅があって、A~E間の定期を持っていた場合、Aを出て途中でCで降りたり、Cから乗ってEまで行くことはできる訳ですよね?変な話、毎日B~D間で利用しても問題はないと… ここまでは過去の質問を見て理解したのですが、 ここでA駅が無人駅だった場合はどうすればいいのでしょうか? Aで乗るときは何もチェックせずそのまま、Eで降りる時は駅員に見せて通るのでしょうか?それとも改札に通しても問題ないのでしょうか? 逆にEで改札で通して乗った場合、Aの無人駅で降りる時見せるだけでいいのでしょうか? 乗車記録がどうとかの関係で、そもそも無人駅を利用するならば改札は通してはいけないのでしょうか? 回答をお願いします

  • 定期券の購入方法と使い方

    A(会社)B(自宅)迄の定期券を購入して使っています。 C(パート先)は会社とは反対方向です、 C<->B間の定期券を購入すれば良いのでしょうか? A<->C間の定期券を購入すれば良いのでしょうか? 双方とも通勤費は出ているのですが、 A<->C間の定期券だと安いですが、 何かあった時に労災等ややこしくなるのではと思います。 だったら、A<>Bの通勤定期とB<>Cの通勤定期を 利用したら良いと思いますが、駅から出る時に 両方の定期券を見せるようにすれば良いのでしょうか? 二つの定期券で無賃乗車になる区間はないものと してでお答え願います。 現在はB<->C間は、Cから乗る際は切符を購入し A駅で降りる際は定期券を見せて切符を返すようにして います。 A駅から乗る際は定期券で入場し、C駅で降りる際は 清算しています。 A駅で降りる際に不審がられますし、定期券を 購入しないと通勤代を上回ってしまいますので、 回答急ぎますのででよろしくお願いします。

  • 定期券での駅構内通りぬけ

    PASMO定期券を使っての駅構内通りぬけは禁止されていると聞きましたが、下北沢駅ではPASMO定期券を使って北口から南口へと通りぬけができました。 禁止されているのに自動改札ではエラーが出ないなんて馬鹿なことはありえないと思うのですが、これは公式に許可されているのでしょうか?

  • 定期券の経由駅の決め方

    [東海道線] p駅⇔q駅の定期券を使ってます。pq,共に東海道線の駅です。 東京方面から p,(a,b,c…),qの順に 東海道線上に並んでいます。 図にすると下記になります。 : ↑東京方面 : ┠p.乗車駅(降車駅) ┃ ┃a ┃ ┃b ┃ ┃c : : ┠q.降車駅(乗車駅) : : ↓神戸方面 少々回りくどい書き方をしてしまい,申し訳ございません。 当該区間の定期券を買った際。 定期券に記載される経由駅はpq間の(abc…のいずれかの)駅になります。 しかし毎回記載される駅が違います。 あるときはa駅 また,あるときはb駅 他の駅になったりします。 【質問】 定期券の経由駅ってどうやって確定するんですか?

  • 定期券の購入について

    例 ABCと、駅があります。A~Bの定期券を購入しようと思っています。、A~Cの定期券でも代金が変わらない場合、A~Cの定期券を購入して、B駅での乗り降りは、可能ですか?

  • JRのAからB区間の定期券でC駅へ行きたい

    初めまして 私は今年から電車通学になり、学生割引の定期券を持っています そこで質問です。 友達の母親によると、 AからB区間の定期券を持っていて、休日などにB駅を過ごして、C駅へ行きたい場合。 その定期券を利用して、A駅から出発し、B駅を乗り過ごし、C駅に着いたら駅員さんなどに定期券を見せれば、B駅からC駅の区間の運賃だけで行ける。と言われたのですが、それは出来るのでしょうか? そしてもしできた場合、帰りはどうすればよいのでしょうか? 利用するのは普通の電車です。 もしで利用できるであればぜひ詳しく教えてください。 ちなみに長野に住んでおります。