• 締切済み

パソコンの電源をoffにしても勝手に起動してエラーメッセージがでます。

パソコンの電源をoffにしても勝手に起動してエラーメッセージがでます。 キーボードの「F1」を押すと起動されます。 時刻を何度も設定しても、時間がくるってしまいます。 パソコンを初期化した方が良いのでしょうか? 初期化してしまうと保存されている写真等のデーターはすべて処分されるのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

みんなの回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

初期化してもなおらねぇぞ。 内蔵ボタン電池の消耗。だから交換する。 BIOSセットアップで時刻調整、Default で Save して Exit BIOSによりやり方が違う。よく似た項目があるから間違えない。⇒重要。 間違えるとつまらないパソコンになる。 この現象は、ボタン電池が切れたことによりBIOSデータの維持、時刻の維持ができないことに起因するものである。 だから、Windowsに起因するものではない。 パソコンの初期化とは、Windowsもなにもない状態をいう。 あなたの言っているのは、リカバリーだからリカバリーでは直らないが結論。 デスクトップタワーなら簡単。ノート、一体型は分解スキルが必要。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

エラーの件はエラーメッセージが分からないと回答はできないです。 初期化した場合ですが、初期化の仕方次第でデータは消えますから、バックアップして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動後1分以内に勝手に電源オフ

    こんにちは。 デスクトップパソコンが起動後、数秒から長くて2分以内で、画面は初期画面のときや壁紙とデスクトップが表示された後など(決まった時間帯ではないです)勝手に電源がオフになっていて困っていました。 先日、ふとみたら電源がオフの状態なのにキーボードのランプがひとつ点いていて、あれおかしいなと思って、パソコンの主電源コードをコンセントから抜いて数日様子を見ました。 そしてまた再びコンセントに差し込んでパソコンを起動させたところ、普通に起動し、それ以来突然電源が切れることがなくなりました。 そこでお伺いしたいのですが、こういった状況ではどういった原因が考えられますか? ハード的な要因のように感じますが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に起動してしまいます。

    パソコンが勝手に起動してしまいます。 最初は電源がオン・オフにかかわらずMediaGarageというのが勝手に起動してしまいました。 そこでサポートの人に助けて頂いたときにMediaGarageを削除してもらい、しばらくは何事もなかったのです。 ところがその後数ヶ月して、『'C:¥ProgramFiles¥MediaGarage.¥MediaGarage.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。』というメッセージがでるようになりました。消しても消しても何度も繰り返し出てきます。パソコンの電源をオフにしても勝手に起動してこのメッセージがでます。 どなたか解決方法わかりましたらよろしくお願いします。

  • 電源が勝手にはいります

    シャープのPC-TX100Kを使用しています。 いつも電源を切るときはスタンバイの状態にしているのが原因なのかわからないのですが 毎日大体同じ時刻に勝手に電源が入りしばらくすると切れます。 初期化だというメッセージを見たことがあるのですが 普通のパソコンではない様に思うのですが何をしているのでしょうか? また、自動的に切れなくなることもあって、自分で電源をオフにしないといつまでもたちあがったままになってしまいます。 こうなるとその後しばらく毎日同じような状態が続きます。 毎日自動的に電源が入るのは普通のことなのでしょうか? また自動的に切れなくなるのはなぜなのでしょうか?

  • 勝手に電源が入って、スムーズに起動できません。

    WindowsXPを使ってますが、動作がかなりおかしいです。 電源コードは6つのコンセントがあってON・OFFスイッチがあるOAタップを使っています。パソコンの電源を入れる際はいつも、  (1)OAタップのスイッチを入れる。(PC本体に電気が通った音がする。)  (2)PC本体の電源ボタンを押す をして、初めてPCに電源が入り起動されます。 ところが、ここ数週間ほど、(1)のOAタップのスイッチをONにするだけでPCの方も勝手に電源が入り起動してしまいます。(電源ボタンは押していません。) でもちゃんと起動せず、ピピッと音が鳴って、真っ黒な画面で英文メッセージが表示されます。 メッセージは、(ちょっと正確には覚えてませんが) 『Strike F1 Key to continue,F2 to Setup…云々』 …です。短い時は↑の1行で、やたら長いけど同じような内容の文章が表示されるときもあります。 continueとなっていたのでF1キーを押すと通常のXP画面が立ち上がるのですが、時計表示が初期の状態で0:00に起動する度に戻っていたり、元々インストールしてあったソフトなのに『新しいプログラムがインストールされました』のメッセージが出て、ほとんどがその対象になってたり。gooのようなフリーメールにログインしようとしたら、証明書うんたらかんたらのメッセージが出てログインできなかったり。 ちなみに、F2も押してみましたが、Setupとかいう意味の分からない画面が出てきたので、Escでスキップすると、普通のXP画面が立ち上がりました。 わけが分かりません。 かなり困っています。 PCにはシマンテックのノートンセキュリティを入れてあるのですが、一応そちらでウイルスチェックをしましたが、何も検出されませんでした。 でも、やっぱりウイルスにやられてしまっているのでしょうか? 元に戻すにはどうしたらよいですか? とても困っています。 分かるかた、どうか教えて下さい!m(__)m

  • 電源OFF時にエラーメッセージが出るようになった。

    電源OFF時 『0x6528d4ea"の命令が”0x6528d4ea"のメモリを参照しました。 メモリが”written”になることは出来ませんでした。』 のエラーメッセージが出ます、何もしないで放置し、しばらくすると電源がOFFする。 使用OS: Windows XP Home Edition ・セーフモードより終了確認 ・常駐プログラムを外す作業 ・IE(Internet Explorer)の初期化 ・システム復元作業 いづれも改善できませんでした。 インターネットに接続した時のみこのエラーメッセージが出ます。修復手順教えてください。

  • 終了時エラーメッセージが出て自動電源オフしない

    終了時ログオフ後エラーメッセージ『IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL』が出て自動電源オフとなりません。 やむを得ず強制的に電源オフを行っていますが、立ち上げると『STOPエラー』とメッセージが出ます. パソコンを子供と共有しているのでなかなか原因が特定できず、いろいろやっては見ましたが解決できません。どなたかよい方法をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • パソコン起動時のエラー「0280」について。

    先日からパソコンを立ち上げるときに電源を入れてから 1,2秒後に起動する前に電源が勝手に落ちてしまい、 その後もう1度電源を入れようとボタンを押しても反応が無く、 暫くしてからまた電源を入れると電源は入るんですがエラー表示で ERROR 0280: Previous boot incomplete - Default configuration used press<F1>to resume <F2>to Setup と表示されていつもF1を押して起動させている状態です。 このエラーを解決するにはF2を押してセットアップするしかありませんか? また、セットアップをしたら今までインストールしたソフトやデータファイルは消えてしまいますか? 素人なもので申し訳ないのですが、ご回答お願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    昨日突然パソコン電源が勝手に落ちて、起動させると重大なシステムエラーがありますとメッセージがありました。 で、ハードの最適化をかけてそのまま寝て起き、パソコンをみるとはじめのほうで止まっており、マウスもキーボードも反応しなかったので強制終了させ、起動させたら画面が真っ暗のまま、キーボードもマウスも反応なし。CDは出てくる。ハードのランプが電源ボタンを押した一瞬しかつかない。 これはもう壊れたんでしょうか? ウイルスでしょうか… パソコンを買ったところへ持って行こうとは思いますがその前に、一体パソコンに何が行ったんでしょうか…?

  • 勝手に電源が・・・

    ウィルスセキュリティー0をインストールしました。 パソコンを使い終わって電源を落とすのですが、しばらくしてパソコンが勝手に起動してしまいます。 勝手に起動しない方法を、いろいろ試してみました。 メイン電源をOFFにしておくか、ルーターからのケーブルを抜いておくか、ルーターの電源を切っているときは、その症状が出ません。 どこをどう設定したら、勝手に起動しなくなるのでしょうか?

  • パソコンの電源が勝手に切れます!

    パソコンを操作中に電源が勝手に切れて、起動画面に変ります。 「再起動します・・・」というメッセージもなく突然切れるので困っています。 ハードウェアのどこかの箇所が駄目になっているのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • サウンドフォージ オーディオクリーニング ラボ4でレコードを録音する方法を教えてください。
  • ミキサーのアウトプットからサウンドブラスターイージーレコードに繋ぎ、パソコンのUSBに接続した際に、ラボ4に反応がない問題について質問です。
  • パソコンのマイクからは音が拾われるが、レコードの音がラボ4で録音されない現象について解決策を教えてください。
回答を見る