• ベストアンサー

従姉妹から、結婚式の招待状が届きました。従姉妹は私の結婚式には、親友の

従姉妹から、結婚式の招待状が届きました。従姉妹は私の結婚式には、親友の結婚式と重なったという理由できてくれませんでした。別でお祝いをもらいました。私も先日、同じ金額をお祝いとして渡しました。その時は、式はやらないと言っていたので。 うちには、旦那と子供が三人いるのですが従姉妹に招待されたのは私一人です。私一人で行くのは、行こうと思えば行けないこともありませんが、私の結婚式よりも友人の結婚式を選んだ従姉妹の結婚式に行きたくない気もします。私の親は、上手く断ってしまってもいいと言うので欠席するつもりですが断る理由がわかりません。 子供を置いて行けないからと言えば良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

従姉妹と同じように「親友の結婚式と重なった」で良いのでは? 嘘も方便で、正直に断る必要はないように思います。

その他の回答 (4)

noname#149240
noname#149240
回答No.5

従姉妹まで結婚式に招待するかどうかはその時の人数や係わり合い次第だったりします。 親友と従姉妹の結婚式が重なったら親友の結婚式に出たいと思いませんが? もしかしたらそう言う理由で断ってきたってこともありますが・・・ でもちゃんとお祝いをおくってくれたのですよね。 ちゃんとした方がいいですよ。 その際です。 子供を置いていけないから・・・は、本当に乳飲み子を抱えているなら、そして相当な遠方であるならともかく、子供がすでに幼稚園児以上になっているなら、それだけの理由はどうかと思います。 いっそ子供の運動会があるからの方がまだましです。 (もっとも子持ちには納得できる理由ですが、これから結婚しようとする彼女には納得できないでしょうね) ご主人側の法事というのも義父母どちらかの○回忌ならともかく、もう少し遠いとなるとそれも何だかです。 日にちも先のことでしょうし、誰かを病気にすることは無理でしょう。 とはいえ、そうした用時でと言い切って断ることはできなくもないです。 よほど遠方でなかったらお一人で、もちろん質問者様のご両親も出席されるのでしょうから一緒に出席されたらと思います。もうすでにご祝儀はおくっているので当日は記帳だけでいいのです。 (普通親族は事前の良き日にお渡ししていますから)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

結婚式の招待は、あなたも経験があるように来てくれるものとして出します。 友人の結婚式は、彼女にとって大事だったことや、親が行くからとか色々な理由があってのことでしょう。  断られた時の厭な思いを知っているあなたがそれを断るのが解せません。他の予定と重ならないなら出てあげたら???。いつまでも根に持っていると思われる・・というよりそんな自分に哀しくなりませんか? >私一人で行くのは、行こうと思えば行けないこともありませんが、  私も若いころ、友人の結婚式を断った経験があります。自分が結婚するときになって、初めて「断るべきじゃなかった」と気がついたのです。  ですから、それ以後は招待されたら、万難を排して必ず出てました。彼女は、いまではきっと後悔している。それでも、あなたに招待状を送ってきた。  いつまでも、そんな恨みを根に持つのはやめましょう。逆に、本当に祝ってあげるつもりで出かけましょう。それが大人だよ。仲直り・・しこりを取り去る良い機会じゃないですか??

回答No.2

兄弟(姉妹)なら欠席の具体的な理由が必要でしょうが、従姉妹なら都合が悪いで片付けてしまえばよろしいのでは?

noname#124705
noname#124705
回答No.1

ご主人の方の親戚の法事とか言って欠席ってどうですか?

関連するQ&A

  • 従兄弟の結婚パーティー

    12月に結婚をする従兄弟から披露パーティーの招待状が届きました。 私の結婚式の時には、従兄弟家族は全員出席してくれましたが、今回の従兄弟の結婚式には私の家族(5人)のうち今の所出席が決まっているのは2人だけです・・・。 披露パーティーは大阪市内が会場なのですが、1人は東北に住んでいて遠方なので欠席。 2人目は幼い子供が2人もいるので欠席するそうです。 私も遠方(愛媛)に住んでいるので欠席させてもらい、お祝儀だけ渡そうとおもっていたのですが・・・遠方を理由に欠席するのは失礼でしょうか?? 因みに、私のの結婚式の時には従兄弟は未成年だったのでお祝儀は貰っていません。 従兄弟の式は挙式・披露宴などではなく、レストランでの人前式だそうです。 従兄弟の式の1カ月後にはお正月で大阪への帰省も予定しています。 アドバイスお願いします。

  • いとこの結婚式どうしよう…

    いとこ(実父の妹の娘)の結婚式があります。実家も近所で小さい頃から今も家族ともども仲良くしてます。 結婚式に招待されたのですが、招待されたのは私だけ。主人と子供二人は招待されませんでした。 式場が近ければ預けてと思ったのですが二人とも地元なのに、何を思ったか式場は他県で遠くて…早朝出発から深夜帰宅の一日掛かりになりそうなので、出席するか考えてます。 主人は仕事で休めないし、ママっこで手のかかる子供たちはどうしよう… 義母にお願いしようと思ったのですが、無理かもと言われてしまい… 私の両親など親戚は一同招待されているのでお願いできなくて困ってしまいました。子供は連れてこないでとも言われてしまい。 私の両親などは、「普段からいつも遊びに行っていて、子供を連れて行けないと大変なのをわかっていて、私だけを招待したのでから欠席しても仕方がない」と言ってます。 私も最近、他のいとこや親戚の結婚式招待されましたが、子供も一緒だったので、まさか今回子供たちは招待されないと思ってもいなかったのでビックリ!! 欠席しては失礼でしょうか? 欠席した場合、ご祝儀はいくらがいいのでしょう? 入籍が先だったので、お祝いで一万円位の品物をプレゼントはしました。 私の結婚式の時は、いとこは働いていましたが、ご祝儀はなしでした。 独身ということもあって家族での出席でした。 わかりにくくて申し訳ないと思いますが、 みなさんのご意見を聞かせてください!!

  • 従姉妹の結婚式の断り方(あるいは出席?)

    本日、思いがけず叔父名義で従姉妹の結婚披露宴の招待状が届き、何と断ればいいのか悩んでいます、過去の質問を拝見すると「親戚の結婚式は出席しておいた方がよい」という意見があり、どうしたものかと。正直、欠席したいです。その理由等、次のような思いが頭をかけめぐっています。 ・3年前に自分の結婚式で叔父叔母には祝ってもらいましたが、従姉妹は招待していないし、お祝いも従姉妹からはもらっていない。 ・従姉妹が小学校低学年あたりに顔を見たくらいで全くつきあいがない ・事前に連絡もなく一ヶ月前に、招待状を送ってくるのもどうかと思う ・自分の結婚時、「出席してくれた」ということが非常にうれしく、その時は「今度から式に呼ばれたら快く出席しよう」なんて思った… ・実は軽鬱で通院中で、あまり無理したくない、親・親戚には内緒にしている。(このせいで、思考がまとまらないということもあります) 日頃、習い事など楽しんでいるので、披露宴2時間くらいなら笑顔で過ごせると思うのですが、できたら欠席したいです。その場合、「仕事上の理由で」は許されるでしょうか。それとも多少無理しても出席しておいた方がよいのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 結婚式に友人を招待したいのですが…

    お互い(彼も私も)親族のみの披露宴を希望しており,そのつもりで式場を予約しました。 しかし,ここへ来て,私の方が「やっぱり友人を呼びたい」と思うようになりました。 そのことを彼に相談たところ,彼の親友(1人)が出席してくれるのなら,私の友人(1人)も招待するという条件で,無理やり彼を説得しました。 そこでまず始めに,彼が親友にメールで打診したところ,出席できるとの返事がありましたので,私もすぐに友人に連絡し,OKの返事をもらいました。 しかしその後,彼の親友が,親族の中で自分1人だけは出席しづらいので,親族だけで結婚式をしたらと言ってきました。彼とその親友との間には共通の友人はいません。彼はもともと友人が少なく,結婚式に招待したいのはその友人1人だけだそうです。彼の親友に「結婚式には,新郎新婦の友人を1人ずつ招待したよ」連絡しましたが返事はありません。 彼は,親族のみの結婚式に,片方だけが親族以外の人が出席するのはイヤだと言い,私の友人に結婚式に欠席してほしいと言っています。 私の友人は1人でも結婚式に出席したいと言ってくれました。 親族の中に1人だけは出席しづらいという彼の親友の気持ちもわかるのですが,私も友人に一度出席のお願いをしたのに,やはり欠席のして欲しいとは言いづらいです…。 招待状はこれから発送します。ご意見宜しくお願いします。

  • 親友の結婚式に招待されたが、見栄を張らずにお祝いを渡したい。

    子供の頃からの親友の結婚式(挙式+披露宴)に招待されたのですが、 ご祝儀をいくら包めばよいのかわかりません。 大切な親友ですし、心からお祝いしたいのですが、 私は現在24歳のフリーターで、金銭的に余裕はありません。 フォーマルドレス等も用意せねばならず、今の私には頑張っても1、2万円しか出せません。 結婚する友人Aからしても、常に”お金がないない”とぼやいている私に、 無理に包んでもらっても気兼ねしてしまうとも思います。 そして、招待されたもう一人の友人Bは、3万円包むと言っています。 しかしそれは”常識だ”という概念の次に、 ”自分が結婚する時に返してもらうための金額だ”と言います。 そんなことを考えていたら、お祝いって何だろうと思えてなりません。 常識ばかりに囚われて、お祝いする心を見失いそうになるのが嫌です。 私としては、”より祝福する気持ちが表せれば良いが、 お金はあまり出せない”というのが正直なところです。 いま考えているプランとしては、 (1)Bに合わせて個々に3万円ずつ包む。 (2)個々に2万円包んで、後から私とBでプレゼントを渡す。 (3)私とBの連名で5万円包む。というものです。 またAは友人枠だけで同世代の女性を20人ほど招待し、 友人メインの同窓会のような式にしたいそうです。 ただ、疎遠になっている友人も呼ぶのですが、招待された側も何かとお金がかかり、 相手を悩ませることは視野にないようです。 =お世話になった人たちへの恩返し(お披露目)が主で、 見返り(ご祝儀)に期待はしていないようなのです。 ・・・以上を踏まえた上で、私はどうすれば良いのか悩んでいます。 Aにはガッカリさせない程度で、他の出席者に引けをとらない金額を出せればと思って いますので、同世代の女性はいくら包むのかアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 結婚式の招待状が来たのですが・・・

    50代の夫婦です。主人には、かなり年の離れた従兄弟がいます。彼が今度結婚すると、式への招待状が届きました。 その従兄弟とは、この30年以上会ったこともありません。彼の家族との付き合いも殆どありません。(叔父様のお葬式には行った程度です、しかも一般参列です) 彼の母、つまり夫の叔母には、20年ほど前まで年賀状を出していましたが、今はそれすらありません。夫によると、それ以前から、付き合いらしい付き合いもなかったようです。 結婚式には、親族であるということで招待されたのですが、夫は乗り気ではありません。 私たちには子どもがいて、その子どもも一昨年結婚したのですが、従兄弟や叔母様は式にもお呼びしませんでしたし、ご報告も致しておりません。(式と言いましても、ほんの身内だけの顔見せのようなものでした) 出席は、何かしら理由を付けてご辞退申し上げることになると思います。しかし、やはりお祝いは差し上げるべきだとは思うのですが、「こちらは頂いてはいない」という状況では、如何様にするのが宜しいのでしょうか。

  • 披露宴・・お祝い 友人の夫の従兄弟の結婚

    披露宴は、友人の夫の妹+その子供、夫の親、夫の祖父母が出席し、夫は招待されていません。あらかじめ、夫の母より、「孫を三人出席させるから、あなたたちは遠慮しなさい」と言われたそうです。 それも変な話。。と思ったのですが、お祝いの金額に納得がいかないそうです。これも友人の夫の母からの指示で、10万円出しなさいと言われているそうです。 友人の夫の母が言うのは、夫の母+夫の妹+子供三人(幼稚園から小学校までの三人)+祖父母7人で一袋にして、お祝いを出すそうですが、12万円出すそうです。(この7人は、披露宴に出席します)友人たちは、夫婦で10万円出しなさいとのこと。(え?と怒っていました) ちなみに、友人たちは、結婚した際、披露宴は招待していませんし、従兄弟からも、叔母からもお祝いは頂いてないそうです。 夫は、普通の相場で良いのでは?と言って、言い合いをしていたそうですが、夫の母曰く「男が世帯を持ったら、披露宴をしてもしなくても10万は当たり前」じゃ妹は何で?良いのかと聞きましたところ、(7人合わせて12万円)男(妹さんの旦那さん)が参加しないから」とのこと。 私はその話を聞いて、おかしい事だらけなのですが、どうなんでしょう? ★妹さんのお子さん3人を招待して、友人のご主人を招待しないこと(妹さんの旦那さんは欠席をされるそうです)*特に従兄弟の方と仲が良いわけでも悪いわけでもないそうです。 ★7人が同じ袋でお祝いを渡すもの? *妹さんと友人の夫のお母様は同居されているそうですが、祖父母は別に離れた場所に住んでいるそうです。 ★披露宴に招待されていない+自分の結婚の際、お祝いを貰っていない。(今回結婚される従兄弟のご両親からも、従兄弟の兄弟《既婚》からも貰っていないそうです) という場合でも、従兄弟の結婚には10万というのは普通でしょうか?多い気がするのですが

  • 結婚式の招待状の返事

     主人のいとこが結婚することになり、私達夫婦が招待されました。  そのいとこの結婚式とちょうど同じ日に、私の友達の結婚式がある為、私は出席できないので主人一人で出席してもらうことになりました。  この場合、招待状の返事は、私が欠席する理由を書いた方がよいのでしょうか?また、書くとしたら他の結婚式と重なる為、と本当の理由を書いても良いものでしょうか?

  • いとこの結婚式

    このたび、私のいとこが結婚することになりました。 私は、6年ほどまえに海外挙式で二人だけで結婚式をすましており、そのときは、そのいとこや、いとこの親からもお祝儀やお祝いは全くもらってません。そして、私達夫婦は転勤族です。いとこの親(私の父の妹)は、お金でだらしないので、なんども私の父にお金をせびるということがあり、正直そこの家庭にはイメージはだいぶ悪いです・・・・。 昨日、いとこから結婚するということで、結婚式に出席してほしいとのことで(私はなにもしてないのだけど・・・と一言添えて)連絡きました。 地元で結婚式をするのですが、正直そこに出席をするということは、そのためのお祝儀やお洋服代やそこへいくまでの交通費などものすごい金額になると予想されます。 それで、私もなにも祝い物等もらっていないっていうこともありで、別に欠席でもかまわないかなって思うのですが、(私の父も参加しなくてもいいといってます) それと、一応簡単にですが、3000円~5000円くらいのお祝いの品を渡すか、祝電(出し方わからないのですが・・・・)を出すか、なにもしないか、どうしたらいいでしょうか・・・。 非常識な対応はしたくはないなぁと思っています。 なにかいい案はあるでしょうか・・・・。ちょっと悩んでます。

  • 従兄弟への結婚祝い

    娘の従兄弟が結婚しました。 娘の結婚のときは式や披露宴に招待して、お祝いを3万円と酒肴料5000円をいただいています。 従兄弟は式や披露宴は行わず、今後身内だけで食事会ぐらいのささやかに披露をするそうです。 娘は招待されるかどうかはわかりません。 娘と従兄弟は、離れて暮らしていますが、連絡を取り合っている仲良しです。 すでに結婚しているので、お祝いは早くもちたいと思います。 こうしたとき、お祝いの額はいかほどのものでしょうか。