• 締切済み

はじめまして。ある会社(F社)の下でNPO法人(E)となっている団体に

はじめまして。ある会社(F社)の下でNPO法人(E)となっている団体に属しています。 半年くらい前から給料が未払い(1ヶ月もしくは2ヶ月遅れ)のスタッフが半数くらいいます。スタッフは全部で10名ほど。F社の業績も思わしくなくかなりの借金もあるようです。 私たちEはF社から派遣されているスタッフということになっておりお給料はF社からの名義で振り込まれています。オーナーが通帳を握っており自らお給料の振込みを行っています。私もお給料日に振込みがなくオーナーにメールして振り込んでもらったこともあります、(私の場合お給料が少ないので振り込んで貰えるようでたくさん仕事をしているスタッフほど遅れたり催促しても振り込まれていないようです) ここ半年くらいでF社も潰れるような気配を感じています。 私たちの仕事は福祉施設でサービスを行っており、その日に現金を頂く場合と振込みの場合があります。現金を頂いたときはそのまままとめて振り込んでいます。 今現在スタッフのほとんどが売り上げを手元に置いている状態のようです。(保険のような感覚です) 通常は現金を振り込みそこからお給料を振り込んでいただくのですが、振り込んでしまって倒産になればまったく取り分がなくなると(かなりの借金のため)思われます。 ちなみにF社は私たちEのほかに事業を展開しておりEの売り上げがすべて他事業の赤字の補いに使われ、お給料分の現金がない状態だと思います。もしF社が倒産ということになった場合、現金で受け取った売り上げ(現金)をお給料として頂いて、残りをF社に振り込むという方法は法律的にいかがなものでしょうか? 法律の知識がまったくありませんので、上記の方法(自分のお給料を確保するため)は正当であるのか少々心配です。 法律にお詳しい方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.1

非常に難しい(微妙な)所ですね。 仮に、「倒産する前」にご記載の事をやってしまったら、業務上横領として訴訟を起される可能性があります。また、質問者様の横領により資金繰り悪化で倒産となってしまったら、倒産に対する責任の一旦を負わされる可能性があると思います。 但し、会社が倒産してしまった後の場合、様々な債務の中で「従業員の給与」は最優先で保全されますので、キープしておいた売上からお給料を貰うというのは、労使(質問者様⇔会社)がその時点でその処理に合意していれば、容認される事と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業主数名で売上を折半するさいの帳簿について

    教えてください。 個人事業主2名で協業しています。 お客様からは私の口座に振り込んでもらっています。 それを、定期的に相方の口座に振り込んでいます。 その場合の帳簿はどのようになるでしょう。 こんな感じでしょうか? よろしくお願いします。 私  都度   現金預金1,000 / 売上1,000  振込時   売上500 / 現金預金500 相方  振込時   現金預金500 / 売上500

  • 会社オーナーと社長との関係

    こんにちは。私はある会社の雇われ社長をしています。オーナーは別にいます。ある事業を去年の10月からはじめ、売り上げがあがらないため、この7月に会社を閉鎖することになりました。事業の企画もオーナーが立て、決裁権もすべてオーナーにあり、わたしは登記上の代表取締役でしかありません。しかし売り上げが悪く毎月の支払いが用立てできないのでオーナーに借用証書を書いて、支払いをしてもらっていました。支払い決済もオーナーにありました。ここで閉鎖したときの問題なのですが、その借金は法律的に返済しなくてはいけないものなのでしょうか?とても個人で返せる額ではありません。今、その他の問題でも困っています。よろしくお願いいたします

  • 内定2社のうち、どの会社へ行けばよいのか非常に迷っています・・・(><。)。。

    この春に就職活動をして4社から内定をもらい、そのうち2社に絞ったのですがなかなか決まりません。なにとぞアドバイスお願いします。共にソフトウェア(SI)です。 OB訪問はしましたが、雰囲気は両方共にまあまあでした(ただ、これは働いてみないと分からない)。 給料多い少ないってやっぱり大事になってきますか?(拘束時間も比例しますが・・・) A社 ・売上と利益共に年々増加で去年360億、経常利益28億(連結) ・正社員約1500人(単体)。 ・全国に支社はあるが、メインは東京。地元の支社に戻ってくる可能性はかなり低い(OB訪問で確認済み) ・残業代は全額支給。同業他社と比べ、残業は多いが、給料も高い(OB訪問で確認済み) ・中途採用積極的。新卒と中途の採用人数は、全社員の11%。 ・創業30年。社長は代々社内の出身 ・東証一部上場。資本金45億 ・離職率不明。平均年齢35歳(中途採用積極的だから多少高い!?) B社 ・売上と利益共に年々増加で去年約270億、経常利益27億(単体) ・正社員約2000人(単体)。同規模の他企業と比べると、1人当たりの売上高が低いのですが、単体だから!?(不明) ・地域別採用により転勤ナシ(地方支社採用) ・無借金 ・残業は全額支給。同業他社と比べ、残業は少ないが、給料も安い(OB訪問で確認済み) ・中途採用はせず、全社員が新卒採用。今期採用人数は、全社員の7%。 ・創業30年で現社長が創立。社長の株保有率100% ・未上場。資本金3億。 ・離職率不明。平均年齢30歳(新卒のみで、短大・専門卒採用も多いので!?) 以上、就職四季報より 非常に迷ってます・・・。私の”直感”ではB社の方が良い気がするのですが(理由はありません)。でも平均年齢低いのが気になるし、給料も安く、資本金少ないし、未上場(>_<) こういう感じで、スパイラル状態です・・・。

  • 取引先の件でご相談です。

    取引先の件でご相談です。 仮にA社とします。 代表者の方が一人で頑張って仕事をされていましたが、不況で経営がいき詰まり、自己破産するしかなくなりました。 ただ、会社の未払い金は、うちの会社と、あと3社程度で、どこも苦しい時はお互い様といって、無理な督促をしていません。 しかし、個人的な借金や家のローンが大きく、それらが全く払えない状況なので自己破産するしかないとなっています。 この場合、会社は倒産になるのでしょうか。 多少なりとも売上はありますが、その売上から代表者に給料がでますが、個人の借金の返済が給料ではまかないきれずに自己破産するのですが、会社は残しておいてもよい気がします。 もちろん倒産されると、うちの会社の売掛金も払ってもらえないでしょうし、実は融資して株式も多少もっているので、それもパーになります。 どうにか会社を残すようにはできますか? どうするのがベターかお教え頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 店長とオーナーの給料の分配の割合

    私を含めスタッフ3名の小さなお店の店長をやっています。 月の売り上げは約270万円で、諸経費を引くと190万円余ります。(スタッフ2名は給料18万円) この190万円で、通常は私とオーナーでどのくらいの割合で分配されるものなのでしょうか? 現在はオーナーが160万円、私が30万円で会社に残るお金はほとんどない状態です。 オーナーは「もしお店が赤字なら、人件費などは自分のポケットマネーから出すことになるから会社の通帳にお金が残らないのは心配しなくていい」と言います。 そのほうが税金対策にもなると。 けれど、私的にはそれはあまりにも会社として不安だし、自分のお給料ももっともらいたいです。 現在の売り上げの99%は私が出しています。 他のスタッフはアシスタントのような役割です。 通常の会社の場合、190万円売上から残ったら店長とオーナーではどのくらいの割合でお金が分配されるのでしょうか? また、会社の口座にはどのくらい残すべきなのでしょうか?

  • 売掛金振込の際の記帳仕方

    現在青色10万控除の為の帳簿を期中現金主義で記帳しています。 質問なのですが、クレジットカードでの売上は翌月に振込されますので、振込された日付で記帳したのですが、クレジット会社からの手数料が引かれて振込されています。 売上と振込額が違う場合、売上値引として、振込額を記帳すればいいのでしょうか? また、今年は課税事業者なのですが、売上値引として記帳の場合、総売上が実際の売上よりすくなくなりますが、売上に対する消費税はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料について

    よろしくおねがいします。今、スタッフ3名のお店に勤めています。 年明けから、急に売り上げが落ちたこともありますが、オーナーもあてにしていたスポンサーに見放され、資金繰りに困り、最近では、毎日のように「こんな売り上げでは給料は払えない!」「給料を先延ばしにする」等言われます。 明日が給料日なのですが、もし本当に給料を減額されたり、遅れる等なった場合、どのように対応すればいいでしょうか?良い方法があれば、アドバイスお願いします。

  • 個人事業主なのか分からない確定申告について

    現在半年ほど、飲食店を営んでおります。 経営形態として、オーナーがいます。 営業利益から20%分を差し引いた残りが自分の取り分(給料)です。 いわゆる社会保険、雇用保険などは一切引かれておりません。 オーナーはサラリーマンで小遣い稼ぎの名目で、何件か飲食店をもっているようです。 飲食店の売り上げ伝票、仕入れの伝票、現金(売上総利益)を何日かにまとめて取りに来られ、会社の経理の方に計算をお願いしていらっしゃるそうです。 家賃、水道光熱費などの固定費や一般管理費などはオーナー側で支払ってもらっています。 毎月、給料の振込みの前に損益計算書のようなもので数字は確認させてもらえます。 先月、源泉徴収票を頂きました。 給与の欄に今までの給料の総額が書いてあるだけです。ちなみに約130万です。 もちろん、所得控除は一切されていません。 「確定申告など後は自分でやれ。」と言われていたのを頂いたときに思い出しました。 このような場合、差し迫った確定申告ではどのようなことを行えばいいのでしょう? 確定申告などの本も読みましたが、そもそも自分が個人事業主なのかサラリーマンなのか、立ち居地もつかめず困っています。 ちなみに事業届けは出しておりません。 ご教授よろしくお願いいたします。 参考になるサイトや本などもご紹介いただけると勉強になります。

  • 帳簿記載内容について

    こんばんは 個人事業をする為これから帳簿をつけようと思っていますが、 商品を売った売上はほとんど口座振込みになり、そこから生活費などの 現金を出した場合、現金出納帳にその生活費の使い道も全部書いて いかなければならないのでしょうか? 無知な質問で申訳御座いませんが宜しくお願い致します。

  • NPO団体か法人で働きたいのですが。。。

    副業というか、 メインとして別に仕事を持ってないと 生活できませんよね? 無償の働きですよね???????