• 締切済み

matlab、制御についてです。

matlab、制御についてです。 matlabを使用して、制御の勉強しています。 式誤差モデルから伝達関数を求める方法はあるのですか? あるのであれば教えていただきたいです。 ちなみに、System Identification Toolboxは入っていません。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

#1です。 方法Aは入力チャープじゃなく白色ガウス雑音の方が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「式誤差モデルから」の意味がいまいち解りませんが、 なにかの伝達関数を求める方法ですか? それなら、いろんなやり方があります。 アナログモデル(s関数)、デジタルモデル(z関数) チャープ入力して、出力を取得した後、 方法A.FIRフィルタ系でモデリングするなら     n次の方程式を立てて最小二乗法が簡単。     matlabならバックスラッシュ(行列左除算)だけでできるかも。 方法B.チャープ入力の出力FFTをすれば周波数特性がわかるので、     それをSignal Processing Toolboxで     IIR、 FIRフィルタ設計(デジタルモデル)。     またはs関数で設計(アナログモデル)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MATLABでサーボモータを制御する方法

    私は今現在、独学でMATLABを勉強しています。 参考書を見ながらいくつかのMファイルやsimulinkのモデルなどを今までつくってきました。 そこでシミュレーションだけではなく、実際に実機を動かしてみたくなり、たまたま持っていたサーボモータを動かしてみようと思い立ちました。しかし、思い立ったは良いものの、実際にMATLABからの制御入力をサーボモータに伝達する方法がわかりません。多分RS232Cを経由して送るとは思うんですが、実際にsimulink上でどのように構成すれば良いのか教えていただきたいです。D/A変換の仕方もちょっとよくわかりません。 マイコンはPICの16F648Aです。 とりあえず、細かい制御は考えないでただMATLABで動かしてみたいだけです。教えてくれる方がいましたらよろしくお願いします。

  • MATLAB

    MATLABを使うにあたって、MATLABに存在する誤差関数erfcを使用し、 10^-4=0.5*erfc(x)、10^-4=0.5*erfc(√x)、という式でそれぞれxを求めるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • Matlab transfer fcn

    Matlab simulinkの伝達関数(Transfer Fcnブロック)をソルバー:Eulerとして使用していましたが、matlabではなく、c#で置き換えることになってしまいました。 伝達関数(Transfer Fcnブロック)を詳しくは、わからず使用していたので、困ってしまいました。 参考になるサイト等があれば、教えてください。(できればサンプルプログラム等もあると助かります。)

  • MATLABによる整定時間の求め方

    伝達関数が 1/s^2+s+1 のシステムのインディシャル応答を描いて整定時間をmatlabで求めたいのですが、どのようにすれば良いのか教えてください。 求め方は、インディシャル応答の±5%に入った範囲を後ろから求める方法を教えてください。 お願いします。

  • I-P制御について

    PID制御に関して、特にIP制御について勉強中なのですが、 PI制御式 : y=Kp(e+1/Ti∫e dt)+bo とした場合、同じ形でI-P制御式を表現すると どのようになるのでしょうか? 伝達関数を使わずに表現したいのですが…? 意味が分からなかったらすみません。 IP制御を調べているのですが、 伝達関数の話ばかりが出てきてしまって 混乱してしまったので…。 よろしくお願いします。

  • c言語のプログラムにMATLABを入れたい

    CプログラムからのMATLABの呼び出しを行いたいのですが その環境設定の方法が http://dl.cybernet.co.jp/matlab/support/manual/r14/toolbox/matlab/matlab_external/?/matlab/support/manual/r14/toolbox/matlab/matlab_external/ch_c_mex.shtml 上記ページに書かれているのですが icudt24b.dat,or icudt24l.datがないので手に入れたく探したのですが 見当たらないので入手先をご存知の方がいたら教えていただきたいのと 自分のシステムがbig-endian、little-endianのどちらのシステムか判別する方法を教えて頂きたいです。

  • 制御系としての性能指標とは何なのでしょうか?

    モータ制御系の実験をしていたときに、制御系の性能指標(例えば,開ループ伝達関数の周波数応答や閉ループ伝達関数の周波数応答など)を求め評価しなさいと言われたのですが、普通どうやって求めるのでしょうか? ボード線図をMatlab/simulinkなので計算して解くのでしょうか?それとも実験から求めるのでしょうか? 判る方いらっしゃいましたらお教えください。

  • システム制御のことで・・・

    システム制御の中に伝達関数の要素として、「むだ時間要素」の内容を教えてもらいたいのです。式は調べて分かったのですが、電気回路の場合とブロック線図を教えてもらえたらと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 平衡点とは??matlabでのコマンド・・・ 状態方程式?

    現在matlabを用いて制御系を設計している者ですが。model predictive control toolboxを用いてモデル予測制御を行おうと努力しているのですが、その例題のM-fileの途中に記述されている [x0,u0,y0,dx0]=trim('model'); [A,B,C,D]=linmod('model',x0,u0); sys=ss(A,B,C,D); という部分がいまいちよくわかりません・・・。 実際に調べた所、非線形を平衡点付近で線形化し、それを状態方程式化している。みたいな感じだと思うんですが、例題のmodelを用いるとうまくまわることはまわるんですが、自分で設計した制御系のmodelを使って先程のコマンドを入力すると 「プロパティ/値の組み合わせは偶数でなければなりません。」 というエラーが起こってしまいます・・・。 自分の調べた所 trim・・・modelというシステムの初期状態x0に最も近い状態安定点 linmod・・・システムの連続空間モデル、または離散時間線形状態空間モデルを演算点のまわりで抽出 というかしこまった表現でしかわかりませんでした。 あのコマンドがいったい何を指しているのか、そして「プロパティ/値の組み合わせは偶数でなければなりません。」とはいったいどういうエラーなのか、もしわかる方がいましたら是非アドバイスお願いします。

  • フィードバック制御系(自動制御)

    自動制御の問題でいくつかわからないところを質問させてください☆ 図のフィードバック制御系について答えよ。です☆ 1. G(s)=1/(s+1)(s+3)であるとき開ループ伝達関数、及び閉ループ伝達関数を求めよ。 2. K=5の場合の閉ループシステムの極を求めよ。 R(s) + E(s)           Y(S) ----→○------→|K|-→|G(S)|-・-----→     - |               |       |                |       ---------- なのですが解る方いましたらご指導のほどお願いします☆(≧ω≦;) 頑張って図を描いてみたんですがこれで解りますでしょうか??