• ベストアンサー

職場で私のことを嫌っている、バカにしているのでは

Mokuzo100nennの回答

回答No.1

その人の事を好きな人という役を作って役者として演じてみたらいかがですか? きっと、互いに相手に気配りする良い関係になると思います。 でも、勘違いされそうになったときには、役者から本人に戻って、本当の事を言わなくちゃだめですけどね。

junejune09
質問者

お礼

ごめんなさい。補足のところ間違えました。 演じようとは思いますが、ではなく、 演じようとは思いませんが です。

junejune09
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 演じようとは思いますが、 普通に気配りができたらいいなとは思います。

関連するQ&A

  • 職場の女の謎

    こんにちは。よろしくお願い致します。 現在派遣で働いており、職場は女性がほぼ派遣さんで、男性が社員さんの構図です。派遣は結婚相手を探しに大手企業に来るなんてドラマで見て、えーかっこいい人いるかな、いたら私も♪なんて思ってましたが別に一人もおらず、ドキドキすることもなく仕事に励んでおります。 私は外見がクール、わがまま、高飛車に見えるらしく、話したことない相手によく嫌われることがあります。だからっていつどんな時でも極上の笑顔でいることも難しいし。実際私は暗くおとなしい性格です。 そんな私なので必ずすれ違う人には挨拶をきちんとします。向こうからしてくれることってほぼゼロに近いですが、でもこちらからすればきちんと気持ちよく挨拶を返してくれます。たまに会話が弾むことだってあります。しかし、挨拶をしても完全スルーな女性がいます。 どこの職場でも一人はいるんです。なぜでしょうか?昔知り合いと、この話をしていて、彼女もそーゆうひといるんだよねって言っていました。 そーゆう類の女性は何を考えてそういった態度なんでしょうか? 嫌いだからって挨拶くらいさっさと済ませて考えなければいいだけの話ですし、本当に謎です。そういった女性はすべての人にシカトをしているのではなく、私だけ(一定のターゲットだけ)にするんです。 しかもなにか仕事で用があり、私に話さなければいけない時はぶちギレ状態です。一方的に怒られます。こっちは驚きを通り越し、笑いそうになってしまいます。 実際にそういう態度の方、もしくはなにかわかる方。教えてください。 単純に疑問なんです。なんなんでしょうか。

  • 職場で一匹狼はいつまで?

    今の会社に事務で入て5ヶ月になろうとしています。 私以外の周りの職場の人たちはアットホームな感じで良いのですが 私だけがその仲間に入れてもらえません。 仕事の話となると話してもらえるのですが、それ以外のちょっとした 会話でさえも無視されてしまいます。 ほんとに朝と帰りの挨拶と仕事の話だけで一日が終わってしまい 仕事を教えてくれる人が、私の事を人間的に嫌いなのかな?とも 思ってしまいます。古株さんばかりで、とても上下関係がきびしくて 今は仕事の話でさえも話しかけにくい状態で、なんかみんなと違う畑 にいる感じで私はこの会社で、「仕事だけの人間関係」と割り切って 会社に行くしかないのかなとあきらめています。 半年か1年過ぎれば、慣れて来ると言いますが、最初から、職場に 対してギスギスした感じが有れば、私と職場の人間関係はむずかしい と思えるのですが。 仕事は別に気に入らないわけでもないので、辞めたくはないのですが はっきり言って自分の味方がいないので、ストレスは溜まってきて います。辞めたく無いなら我慢するしかないのかな? 意見をお願いします。

  • バカにされてる?

    以前、このコーナーで「先輩にいじめに遭っている」と相談させて頂いたものです。 その先輩のいじめ(今は無視が主)は相変わらずなのですが、仕事をきちんとこなし、あいさつや身なりなどにも気を付けて、自分なりに恥ずかしくない生活を送って来ました。 それなのに、その先輩以外も私に対してよそよそしくなる人が増えてきました。 幸い社長やその奥さんなどにはそういう態度を取られないのですが、その先輩についた短期バイトの女の子が明らかに口数が減り、横柄な態度をとってきます。 最初は「どうせ短期バイトだし・・・」と諦めていたんですが、入れ知恵するとしても、どう言えば何も実害を及ぼしてない私のことを堂々と避けられるようになるのでしょう? 短期バイトの子だけでなく、社員の子も数人、私に対してだけ横柄な態度をとってきます。 具体的に言えば、相手を気遣うような言葉をかけても迷惑なのか話を広げるようなことをしない。忙しいのはわかるけど、他の人(いじめる先輩を含めて)には楽しく会話しているのを見ると、孤独を感じてしまいます。 何度か「私、何か悪いことした?」と聞いてみようかと思ったのですが、たぶん「別に」と冷たくあしらわれるだろうし、余計に疎外されそうで、気づかないふりして、いつもと同じようにしてます。 冷たくバカにされたりすると「私も冷たくバカにしてやろうか?」と怒りがこみ上げますが、くだらないのでしたことはありません。ただ好意的な態度はとれず、必要最小限の会話以外はあまりできないです。 会社は友達探しやおしゃべりの場ではなくて、仕事をするところ・・・と割り切ってきましたが、やっぱり雑談を少しはさんで楽しく仕事をする方が精神的にいい気がして、そういう風に持っていきたいのに、なぜかアウェイな感じです。あまり必死にコミュニケーションをとるのも逆効果だし・・・何かいい方法ありますか?

  • 真面目がバカを見る

    宜しくお願いします。 職場の人間関係が辛いときどうすればいいですか? 私は、騒がしい人、にぎやかな人が苦手で、仕事そっちのけで長々と雑談したり学生のようにはしゃぐ同僚を見ていると(自分で言うのも何ですが)真面目に働いている私たちは虚しくなり、ときには、怒りさえもあります。 よく言う、真面目が損をする(バカを見る)といった感じで、モチベーションの低下にもなり温度差を感じてしまい今すぐにでも退職したい気持ちになります。 なので、雑談したりふざける人と真面目に仕事をしている人を比較してみると断然ふざける人、雑談する人が楽をして、頑張って仕事をしている人が損をすることになりますね そういった仕事中に学生のように雑談したり騒がしい人と同じ職場で良好に仕事するためにはどのようにすればいいですか?

  • どの職場でも誰かに嫌われてしまう

    数年前に似た質問をさせていただきましたが、また書かせていただきます。 私はこれまでアルバイトを含めて3つほどの職場を経験しました。 しかしどの職場でも、誰か一人に徹底的に嫌われてしまいます。 最初の職場では、少し年上の先輩に嫌われました。原因は良く分かりません。あれこれ悩んだのですが、思い当たりませんでした。 元々そこまで仲が良かったわけではないのですが、ある時期からいきなり態度が露骨になり。 こちらが挨拶しても返さないし目が合うと睨みつける。私が近寄ると逃げる。 シフト上でその先輩に聞くしかない場合も、何も教えてもらえない。上からの連絡事項も、私にだけ伝えられませんでした。(他の後輩には教えている) 他の先輩に相談したりもしましたが。私にだけ態度が冷たいのと、他の先輩がいる時は露骨にはやらないので「え?本当?気のせいじゃないの?」と言われてしまいました。 それでもこちらからは普通に接しようとしましたが、シフトの関係でその先輩と二人きりになることが多く、精神的に辛くなったので辞めました。 二人目は少し年上の同僚。私と同じ日に入ったのですが、とても仕事が出来る人でした。(後日、他の先輩を差し置いて社員になったほどです) 対して私はなかなかキビキビとした仕事が出来ず、ある日「私アンタみたいにトロくさい人間が一番嫌いなのよ!!」と怒鳴られました。それからは挨拶しても無視だし、話かければキレ気味に「何!?」と返される状態。 そこは短期の仕事だったので、契約期間を終了して私は辞めました。彼女は職場から声を掛けられて続けたようです。 そして現在の職場。三人目です。 上記二つのことがあるので、私もなるべく気を付けました。挨拶はもちろん、迷惑をかければすぐに謝罪し、助けていただけばお礼を言う。同じミスは繰り返さないようメモをして復習する。礼儀はわきまえつつも、固くなり過ぎないようコミュニケーションはちゃんと取る……当たり前のことを気を付けてきました。 ですが。また繰り返しました。相手はだいぶ年の離れた先輩です。 理由はまたハッキリ分かりません。思い浮かぶとすれば、やはり自分がドンくさいからでしょうか。 元からそんなによく喋る方ではなく、あまり私のことを気に入っている感じでもなかったのですが。それでも仕事を教えてくれたり、フォローしてくれていたりしました。 しかし最近、つい半月前まで談笑もしていたというのに、いきなり態度が冷たくなりました。 挨拶も無視。目も合わせない。近寄れば逃げていく。 幸いなのは、まだ必要最低限の連絡事項だけはしてくれるということでしょうか。それも嫌々という感じですが。 こんなに気を付けても自分は嫌われてしまうのか。これだけ続くのは自分が悪いのか。 もう疲れてしまいました。嫌われないようにとビクビクすることにも。 仕事が出来ない自分が嫌いです。仕事が完ぺきにこなせれば嫌われなかったのか。 私は社会で働くことに向いてないのかな……。私がいると職場の雰囲気が悪くなる。 お金のためには働かなきゃいけないけれど。 でももう在宅の仕事とか、あるいは結婚相手を探すとか、そっちの方が良いんじゃないか。 働くことは嫌いじゃないです。周りの人に嫌われてしまうのが辛いです

  • 職場の気になる人

    新しく職場に入って、まだ一カ月経たないぐらいなのですが、そこの職場の人が少し気になっています。その人は別の部署の人で、毎日私のいる部署の方に用事があってくるのですが、とてもニコニコしていて感じの良い人で、いつも挨拶する時ニコニコして挨拶してくれたり、私が入りたての時「仕事慣れました?」と話しかけてくれたり、年も一個しか違わないので親近感がありました。私が新人だから、気を使って優しくしてくれてるんだなとは思っていたんですが、ここ何日かその人があまりニコニコして挨拶してくれなくなりました。だからと言って冷たい訳ではなく、前は凄くニコニコして挨拶してくれたのに、何日間かちょっとサッパリ?な感じの挨拶です。ニコニコじゃなくて、ニコッてちょっとだけ笑うだけな感じです。 前が凄くニコニコしていた人だったので、ちょっとギャップがあり過ぎて戸惑ってます。もしかして嫌われたのでしょうか。 私はあまり男性と喋れるタイプではなく、過去に恋愛でトラウマもあり、恋愛に関しては奥手で、喋りかけられないと喋れません。笑顔は作れるんですが、会話が自分からうまく作れなかったりします。やっぱりこういうタイプは男性からしたらつまらない感じなんでしょうか。その人とは、挨拶ぐらいしか喋る機会がなく、話したのも一回だけで、喋りかけられたのに、途中職場の人がその男性に喋りかけて話が中途半端で終わってしまいました。 1日に一回は会うんですが、喋る機会もないですし、相手に彼女もいるかもしれないし、向こうはこっちの事ただの新入りぐらいにしか思ってないだろうし、諦めた方が良いでしょうか。

  • 職場恋愛

    一方的に別れ話をされました。 自分は相手の気持ちを受け止めて、黙ってあきらめようと思っているのですが、 仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、挨拶すらしたくなくなるときがあります。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりします。 仕事とプライベートは別だと思います。こういう人なんだ、別れてよかったと思っても納得いかないことがあります。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 相手にとって仕事上で普通に接することは、こっちに未練が残っていた場合、またアプローチされては困るとでも思っているのでしょうか。 みなさんだったらどう対応しますか?

  • 職場 好きな人

    職場に好きな人ができました。 年下の男性です。 私は結婚していて子供もいる30代です。 皆様にお伺いしたいのは、その男性が私に対してどのように思っているのかです。 その相手は部署が違うのですが先輩で、私の仕事中のミスがきっかけで廊下や休憩室などで軽く言葉を交わす程度の間柄でした。 それから、見かければ挨拶はもちろん軽い冗談も言えるような会話をするようになりました。 と言ってもまだ2、3回のキャッチボールです。先日エレベーターで二人きりになり、話しかけてくれました。一言二言話した後、「失礼ですが、結婚してるんですか?」と聞いてきたので私は「はい、してます。」と応えました。 彼はまた「え、あ、そうでしたか。じゃあ年はおいくつなんですか?」と聞いてきたので、年齢も正直に応えました。そしたら「見えないっすね。え、マジで見えないっす」と慌てていました。私もエレベーターを降りる時「○○さんも見えない(大人っぽいという意味)です」と言って会話は終わりました。 それ以外でも、仕事中困ったことがあると知らない間に手伝ってくれていたり、(仕事の効率をよくするためだと思いますが)すれ違う時目を見つめてなかなか逸らさない、などです。 このような事は好きな人だから過剰に感じてしまうんでしょうけど、私に好意があってしてくれているのか、教えてください。 勘違い女になっていたら恥ずかしいです。 また、結婚しているのに別の人を好きになってしまい、とても混乱しています。忘れなきゃいけない事はわかっていますが、職場に行くのが楽しいしこの気持ちを諦めたくないのが正直な気持ちです。

  • 職場の悩み

    ゲーセンで働いてます… 私おじさんに絡まれるのが嫌で挨拶や絡みを避けていたらその客がスタッフに告げ口して私に注意されて… 私…その人と子供(子供嫌いなんで)の接客相手嫌だったら辞めるしかないかな……と思っていることを話したらそのスタッフは(こんな人と働いてたなんて…)(今まで教えてきたことは何だったの…)と酷くショック受けさせてしまって……関係がやりにくくなってしまいました… スタッフ(先輩)と仲というか関係を持ち直すには どうしたらいいのかな……てずっと昨日から悩んでる…………明日からまた仕事だけど…辞めたほうがいいのかな…なんて話しちゃったから…その人からしたら 辞めたかったら辞めれば…? とか辞めたいと思ってるのにそんな気持ちでフロア出てほしくないとか 思われてたら……… あたし…明日からもう仕事行けない………… あたしバカな本音言っちゃった…………あーあ…………どうしたらいいんだろ…

  • バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。

    バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。 職場での人間関係ですが、 どうも、ある男性の態度が、私に対してだけ違います。 高学歴の人って、バカが嫌いであることが多いようです。 口にこそ出しませんが、いったんある人をバカだと感じたら、 カテゴリーの異なる人、と見なしてしまうようですね。 まともに扱ってもらっている感じがしません。 まるで子どもを扱うかのように、 作り笑顔を浮かべ、作ったそつない言葉で返答されます。 バカが嫌い、という感性を持つということについて 否定するつもりはありません。 なぜなら、人には好みがあるからです。 私が嫌いなら嫌いでも構わない。 しかし、一方で、 なんでそんな接し方しか出来ないんだろうと思います。 そんな扱い方されて、人が傷ついていることに気づかないのかな。 私の傷なんて構ってないのかもしれませんが。 ちなみにその男性がバカ扱いしている人は、 私だけではありません。 とある他の男性に対しては、 他の「利口組み」とともに、悪口に花咲かせているのを聞きました。 「あいつら、頭の袋がちいせーんだよ!」とか言ってるようです。 確かに彼は、一流大出。私は二流、悪口言われている男性は三流です。 仕事では全くかないません。 できれば、エリート然気取りのこの男性を見返してやりたいのですが、 どうすればいいと思いますか。

専門家に質問してみよう