• 締切済み

不動産売却額のうち土地代がどれだけだったかを知りたい。

不動産売却額のうち土地代がどれだけだったかを知りたい。 実家のことですが、兄が16年前に家を建て直しました。家は兄のものですが、土地は父の名義です。ここへ来て、兄は住宅ローンの返済ができなくなり、家・土地を売らせてくれと父に泣きつき、3500万円で売却しました。自分で書いた計算式をもってきて、築16年の減価計算をして家が2400万円、「売却額―家の評価額=土地価格1100万」となる、と言いました。坪当たり35万円の計算となりますが、大都市の駅からそう遠くないところなので、あまりに安いのではないかと感じています。しかし兄は、これが不動産屋さんの示した計算であるとだけ言い張り、それが父の受け取るべき額だといいます。しかも、その1100万円も全額貸してほしいと父に頼み、結局、父の手許にお金は渡っていません。私は納得できません。まずは、土地と建物それぞれの正当な金額の割合を知りたいのですが、どうすればよいのでしょう。売買契約書を見せてもらえば、それに書いてあるでしょうか。

みんなの回答

noname#121701
noname#121701
回答No.4

返信いただきました。 譲渡税が無くなるのは連帯保証債務のため資産を売却し、かつ債務者に請求しても返済受けられない場合ですので、今回の譲渡税を非課税にするのは無理と思われます。 こうした案件の場合は事前に建物にお父さんの名義を入れて、年をまたいで売却します。 このことで居住用不動産の控除を受けるのです。 またお父さんが連帯保証人で売却し、息子さんに請求しても無理ということを証明するために、息子さんの自己破産する場合もあります。 このように士業という専門家は、税法と実際の金融機関とのやりとりを見て作戦をたてるものです。 作戦をたてずに素人判断で事をなされますと、私たちは何も対応出来ません。 こうしたことは事前にわずか30分程度相談してもらえれば適切なアドバイスが出来ます。 司法書士・税理士ともに普通は気楽に相談にのってますので、これからは専門家の意見を聞くことをおすすめします。 弁護士と違い司法書士・税理士のおおかたの人は無料で相談を受けていると思います。 私はこの程度ですと全て無料で相談にのってます。 資格があるからわかるものではありません。 それなりに場数をこなしていきますと、いろいろ知恵がつくものです。 これを機会に親身になってくれる士業の専門家と仲良くなることをおすすめします。

noname#121701
noname#121701
回答No.3

土地の譲渡税から土地売却代金は算出できます。 それは前回書きましたように、国税局の通達により、売買契約書に土地建物の代金が区分されていない場合の取り扱いによるものです。 これを基準として譲渡税を計算いたしますか、実際の取引では、建物を気に入って買う人、建物は単にリフォーム対象として買う人、様々で基準となるとは土地単価です。 私は身体を壊し、仕事を辞めざるを得なくなり、生活費確保のため、自宅を売却しワンルームマンションを買うことで生計をたててました。 家を新築した時は現役でしたので、基礎から屋根までしっかりとした物にした注文建築でした。 ですから工事費は5000万円かかれました。 充分立派な家で買い主は内装を完全リフォームして使うという聞いております。 築数年わずかのの5000万円の建物費の建物は取引には一切考慮されず、土地単価で売り出し価格は決まりました。 土地か東京で70坪のたため。引き合いが全く無く、数度のちらしで引き合いがあったのは1件でした。 こうなりますと完全に買い主主導となりますので、値段は1000万円減額して売買契約が成立しました。 当然建物価格は値段交渉の要素に入っておりません。 なにしろ買ってもらうことが優先ですので、値段も買い主の主張するとうりで、かってもらうことが最優先されました。 理論論的り5000万円の建物を減価償却して計算すれば、土地の価格はわずか数十万円になってしまいます。 譲渡税はこのような形で申告しましたので、譲渡税は課税されませんでした。 しかし実態とは待った異なるものです。 なにしろ注文建築で基礎はしっかりしており、外観は立派で、屋根は超一流、この建物を気に入って買い主さんが買いを決めたようですが、取引とは買い主あってのもの、買い主の意向にそって値段は下げて合意しました。 土地の価格も市価よりは安いと思います。 全体が70坪ですから、高額なため買い主がいないのが現状です。 買い主が建物を気にいったのは事実ですが、土地単価が相場より安いのですから、建物価格はゼロというしかありません。 築数年で高級建物でもこれですから、築16年は全く建物価格は無いのが常識です。 この常識は取引相場の常識で法的根拠はありません。 余談ですが、お父さんは連帯債務者により債務返済をしたのですから基本は譲渡税は発生しません。 なんで譲渡税が課税される申告をしたのか理解出来ません。 一連の質問を読み、安易に息子の連帯保証人となり、安易に土地を売却し、譲渡税の申告も疑義があります。 正直言ってお父さんの行動に疑問を感じます。多少専門家に相談された方がいいようです。 無駄に資産を無くし、無駄に税金を納めているようです。

mgmcpc
質問者

お礼

ありがとうございます。 mk1946さんも大変な経験をされたのですね。 今回の件は、父の土地が担保になっていましたが、連帯保証人ではありませんでした。しかし、譲渡税のこと少しでも軽減される可能性があるのなら、専門家に相談してみます。 資産をなくした上、無駄に税金を納めるのではやりきれませんよね。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

建物の売買代金は通常契約書には書かれておりません。 譲渡税の計算のため、建物の売買代金を決める国税庁の通達がありますが、これは実社会とは異なります。 現実の不動産取引では、その建物の価値はゼロです。 売却代金は全て土地の価格です。 ただこれは実社会の常識で法的根拠はありません。 お兄さんの計算式は単なる屁理屈ですが、それに対抗する根拠もありません。 売買に関連した買い主・不動産仲介業者、土地建物全体で高いか安いか適正かで判断してますので、建物価格という意識は誰も持ってません。 そもそもはお父さんが息子の借金のために自分の土地を担保提供したことが過ちの原因です。 親子といえども自分の資産を守るためには、息子の借金に担保提供したり連帯保証人になること自体が誤りです。 法律的にはお父さんが変わって住宅ローンの返済をしたのですから、お父さんはお兄さんへ求償債権を持ってます。返済してお金が残っていれば売却代金を返還する請求は出来ます。 ただ現実はこうした法的請求権は親は行使しないのが普通で、家庭の中に法律は余り入れません。 息子の借金の連帯保証人になったこと自体が失敗ですので、お父さんが財産を無くしたのは自分の責任で、現在お父さんが息子に対して持っている請求権を行使しないなら、これは致し方ありません。 単純に言えば、他人の借金を代わりに返済したのに、お金を返せと言わないのですから、第三者は口をはさめません。

mgmcpc
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど兄の言い分は屁理屈だが、それに対抗する根拠もない、ということなのですか。 この件のように、家と土地の名義人が異なるという場合には、はっきりせずに困りますね。 兄が、両親は別の場所に居住していたので、来年度230万円父に税金がかかることになってしまったが、それは自分が支払うつもりだと言ってきました。この課税額から、土地の売却益がいくらとみなされたかがわかるのでしょうか。

  • Flapjacks
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

売買契約書に明記されている場合もあるかと思いますが、定かではありません。 >築16年の減価計算をして家が2400万円、「売却額―家の評価額=土地価格1100万」となる ただしこれは明らかにおかしいです。 残存価値にもよりますが、築16年の家なんてほとんど価値がなく、ほぼ土地が価値の大半を占めると考えて頂いて問題ありません。 建物、土地のスペックがわかりませんので、3500万円自体が高いか低いかはわかりませんが、お兄様の言い分は明らかにおかしいということはわかります。

mgmcpc
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりおかしいですよね。 土地の分は親に毎月返していくと言っています。土地代をもっと高く見積もっても、どうせ返済できそうもないので、せめて1100万円はしっかり父に返済するよう強く求めていこうと思います。

関連するQ&A

  • 不動産(土地・建屋)の売却時の税金

    親から相続した不動産(土地50m2・建屋:築35年延30坪)を売却した場合の税金の計算方法を教えてください。

  • 土地売却について

    隣に住んでいた方が家を売却し、そこを買った不動産業者からマンションを建てるので現在母が住んでいる実家を売ってほしいという話がありました。 向こうの条件は、土地は1m2×路線価・建物は築30年なので価値は0円で、立ち退いてもらうのだから土地評価×2倍の金額で買い取りたいとの事でした。 母も歳なので「今からまったく知らない土地に行くのは嫌」と言うので近くで同じような物件があれば…と探してみたのですが、2倍の金額でも不動産業者の提示価格が低いため買えそうにありません。 土地売買について知識がないので詳しい方がいたら教えていただきたいのですが… (1)土地売買の場合は公示価格を基準にすることが多いと聞いた事があるのですが、路線価で計算するのも妥当なのか? (2)実家は鉄筋建てで、10年前に約1000万程かけてリフォームしたり去年は屋根を直したりしているのですが、築30年だとまったく価値がなくなってしまうのか? (3)引っ越し費用や売却にかかる費用なども請求して良いものなのか? また、上手な交渉術があれば教えて下さい。お願いします。

  • 土地の売却について

    現在、地方に68平米のマンション(平成7年築)を購入して子供と二人暮しです。ローンはあと800万円ほど残っています。この辺りの相場ですと、売りに出すと1,100万円、賃貸ですと10万円/1ヶ月のようです。 この他に、親から相続した土地(350坪:固定資産税の評価額は800万円ほど)を所有しています。この土地には、兄名義の建物があり、兄はローンを返済中です。 このたび、私と子供は訳があって、東京方面に転居することになりました。 この場合、 (1)現在のマンションを賃貸にして、東京で自分たちも賃貸に住む。 (2)マンションと土地を売却して、東京で中古物件を購入して再びローンを組む。 などを考えておりますが、どちらが良いのでしょうか、それとも、他にもっと良い手段があるのでしょうか。 また、私名義の土地に兄名義の建物がある場合、私の土地だけの売却は可能でしょうか? なお、兄は親から相続した家が他にあるので、この建物には住んでおりません。皆で別荘として利用しているのみです。売却する事には特に異論は無いようです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 不動産を売却するかどうか・・・

    私は関東に住んでいます。このたび、山形の土地50坪、建物が40くらいかな?相続しました。私も今のうちが借家なので、家の購入も考えています。けれど遠方の不動産を管理は難しく、売却か賃貸をかんがえています。その場合、地元の不動産に相談をするべきなのでしょうが、賃貸と売却はどちらが良いのか分かりません。もし、賃貸なら保険とかは持ち主が払うのでしょうか?もし、不動産屋に仲介してもらったときはいくらくらい払うのでしょうか?ちなみに築30年くらいです。宜しくお願いいたします。

  • 土地の売却について

    20坪ほどの土地(築25年建物付)を売却することになり、2~3件の不動産屋に査定を依頼しました。査定金額は、ある不動産屋は3400万、また他の不動産屋は4200万という結果で、かなりマチマチです。 数件依頼して、もっとも評価の高いところに飛びついていいものでしょうか? また、売却をすすめていく上で、どのような点に注意したらいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 不動産を売却したら税金はどうなるのですか?

    父と母が共有名義で所有していた土地と建物を父が平成3年に亡くなり、父が所有していた持分を子供二人で相続しました。 その土地と建物を売却しようと思うのですが、税金はだいぶ取られるのでしょうか?現在その不動産は空家で、父が亡くなってから、引越し、別のところで母名義で家を購入して母と一緒にすんでいます。 不動産は建坪31坪土地は53坪、昭和56年に2300万くらいで購入したのですが、そのときの領収書は、もうありません。 現在1300万くらいで売却するとしたらやはりだいぶ税金は取られてしまうのですか?

  • 不動産の売却

    北海道の土地(原野:1000坪)を売却したいのですが、不動産会社の仲介で多額(40万~80万円)の諸費用前払いを要求されます。それでも間違いなく売却できれば良いのですが、どうもその保証は得られそうにありません。売却後に売買手数料と諸費用を精算するような仲介業者はあるのでしょうか?その他、売却に関し特に注意するようなことがあれば、ご教授願いたい。

  • 不動産(土地)売却について

    現在所有している土地30坪を売却したいと思っています。 半年ほど前から不動産会社にお願いしているのですが、 未だ売却できずにいます。 そこで、もう1軒不動産会社を増やそうと考えています。 その際のメリット/デメリットをお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産屋さんを介さずに土地を売却すること。

    夫が土地を売却したいと思っていますが、その土地の隣人に直接交渉して売ろうと計画しています。 不動産屋さんにたたかれると損だから、というのが理由です。 我が家の住まいの地域を見渡しても、不動産屋が幟を立てたと思ったらあっという間に売れて家がどんどん建っています。 夫が売ろうとしている土地のまわりも空き地だったのですが美しい団地になって、うちの土地だけが空き地です。団地を扱った不動産屋がうちの土地も買いたいと言ったのですが夫は断ってしまい、あくまでもそこの隣人に売ろうと言う考えです。 餅は餅屋ということわざを知らないらしいです。手続きの煩雑さも考えていないし、 できるだけ早く売却したいのに困ったものです。 素人同士で売買するコツ、あるいは不動産屋さんに上手に話を持っていくコツを教えてください。

  • 土地の評価額

    国で出している土地の評価額と実際の土地の価格とはどれくらい差があるものなのでしょうか? 築18年の程度の良い建物がある土地(130坪)で 評価額では1m2=3.9万円 売買価格では1m2=6.2万円 営業の人は「もうほとんど土地だけの値段で上物は只みたいなものですよぉ~。」といっています。 信じてよいものか、どうなのか悩んでいます。