• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に悩んでいます。)

友達関係で悩んでいます

andergrandkingの回答

回答No.1

まず、あなた自信が、私のことを一番理解してくれている思う友達に相談してみてください。 そして、あなた自信が本当に悩んでいることを伝えてください。その時その友達のあなたに対する態度や言葉で、たとえ今のクラスの人うまくいかなくても、あなた自信がその友達に対して心から相談してしてよかったと思えたならその友達をとにかく大切にしてください。

関連するQ&A

  • 新学期の友達作り

    今日、クラス替えをしたんですけど、去年同じクラスだった人が1人もいません。 自分以外の人達は、去年同じクラスで仲良かった人と一緒のクラスで、すでにグループができています。 頑張って話し掛けようとしたけど、数人で居るから声掛けにくいし、近づくと避けられる感じがします。 どうやって、友達作ればいいですか? どうやって、話し掛ければいいですか? このままだとぼっちになってしまいます。 たすけてください。

  • 新しいクラス・・・アドバイスください!!

    こんにちわ。私は、中高一貫校に通っていて、今日高校に入学しました。入学した、とはいっても同学年のメンバーなどは一切変わらないので、まあ普通に進級した、という位しか認識はないのですが・・・。 それで、今年も毎年恒例のクラス替えがありました。 私の去年のクラスは、本当に皆仲が良くて、とても楽しいクラスだったのでクラス替えをするのは本当に嫌でした・・・。それに、去年は仲のいいグループの友達が8人も居て、いつも賑やかで楽しかったです。 それで、出来ればその8人の仲良しの子の誰かと一緒のクラスになれればいいなぁと思っていたんですが(全部で5クラスあります)・・・。 結局、そのうちの1人のAちゃんと同じクラスになりました。私の新しいクラスには、私の全然知らない子や、あまり関わりが無かった(ちょっと世界が違った・・・っていったら失礼ですかね;)子ばっかりで、本当に不安で・・・・。だから、私としては去年仲の良かったAちゃんと今年も仲良くしたいなぁと思っていたんですが(計算高いかもしれませんが・・・)、Aちゃんには一昨年同じクラスだったという仲のいい友達が何人か居たようで、ずっとその子たちと喋っていました。今日は午前中で学校は終わったのですが、来週からは授業が始まり、移動教室やお昼ごはん(お昼ごはんは仲の良い人と一緒に食べるんですが)などなど、友達が居ないとずっと一人ぼっちになってしまうような事が沢山あります。もたもたしていると皆グループを作ってしまって、仲間の輪に入りにくくなってしまいますし・・・・。 Aちゃんとその仲の良い友達のグループに入れたら良いなぁと思っているのですが、それはちょっと図々しいでしょうか・・・・?(ちなみに私は、その「Aちゃんと仲の良い友達」とは全く喋ったことが無いです・・・) 誰か、何か良いアドバイスお願いします!

  • 新しいクラスの関係について(中学校)

    僕は学校でクラス替えがありました その新しいクラスには仲がいい友達がいませんでした もうちょっとしたグループも出来かかっていています 一つは野球をしているチャラいグループ 一人を中心としたグループです 僕は人見知りなので積極的に話そうとしてもうじうじしてしまうだけです どうしたら仲良くなることができるでしょうか

  • 本当に喋らない子と一緒にいるのって・・・

    高2になりました、女です。高1の時、1人の友達とうまくいかず(始めはとても良い感じでしたが、束縛するのがひどくなり絶えられず)離れました。その後、他のグループの所に入れてもらいました。その中で、1人の子と一緒にいるようになりました。(いさせてもらっているといった方が正しいでしょう)その子は本当に喋りません。あたしが話をして、面白かったら笑う、つまらなかったら無言、時々返事を返すで、1人コントをしている気がしました。虚しいです。自分から自分の事を話しません。正直、こんなに喋らない人は初めてでどう接したらいいか分かりませんでした。これはクラスの子も感じていました。怒ると行動に出ます。でも自分の言いたい事は言えないみたいです。ハッキリ言って、裏表があるのでは、と思いました。他の子から話しかけられると愛想よく振舞おうとします。1年の終わりになってやっと打ち解けてきた感じです。2年になり、クラス替えをして同じクラスになりました。初日は一緒にいました。次の日からは友達ができ、その子とは喋りませんでした。新しいクラスは、女子が多く明るい人がたくさんいます。周りの子に暗そうとか思われたくなかったので、一緒にはいたくないと思ってしまいました><帰りも、一緒に帰っていたのですが、(後1人いて3人で帰っています)これからは別々に帰ろうと思っています。この時、2人には何と言えばいいでしょうか?あと1人の子とも同じクラスです。楽しく話せる人と一緒にいたいです。その子といた時は、何を話そうか考えて気疲れしていました。クラス替えをしてから、違う子と一緒に話したり移動したりして、その子に対して後ろめたさがあります。一緒にいさせてもらったのに、自分の行動は自己中で最悪だと思います。友達は大事にしたいです。矛盾していると思います。これからどうしていけばいいのかどなたかアドバイスをお願いします><

  • 私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました

    体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります こんにちは。私は中高一貫校に通う中学三年生女子です。 私は体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります・・・ 私はクラス全体に嫌われているということはないのですが、 クラスに一人、私のことが嫌いな人がいて「一人でかわいそ~」と言っています その子から広がって、私が暗い人と思われ避けられそうで怖いです 私が「いっしょにグループ組まない?」と聞くと「ごめん。もう組む約束しちゃった子いるから・・・」と言われます;; みんな優しい人が多いけれど、やはり自分の友達優先なのです 最近、私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました 皆、私と話していてもつまらなそうだし>< 別にいじめられたりしているわけではないので 親や友達にも相談できなかったんです・・・ 私はそこまで暗くはありませんが、印象がまじめっぽくて、 初めて同じクラスになった人となかなか仲良く出来ません。 一応明るく振舞っていますが、一人余りの私が明るいと寂しい人っぽいし辛いです。今クラスで常に一人なので浮いています。 私の学校は中高一貫校なので部活などのグループになっていて今更割り込むことはできません。 本当に友達と呼べるのは今までで2人だけです。 どうすればこの状況を少しでもよくできるのでしょうか・・・? クラスの人気者になりたいとは思いませんが 人並みに仲のいい友達が欲しいです こんなことで悩むなんて、精神弱すぎて・・・でも辛いです 長文ですみません><回答お願いします

  • 明日学校なのですが友達について凄い不安…

    クラス替えをして新しいクラスになりました。 もうグループは出来てしまっていて 私は友達が1人できましたが その子はみんなと仲が良いので 私は時々1人になってしまいます。 友達は 私に気を使って話しかけてくれるので私も沢山話したいと思っています。 今日思い切って1人で居る子に話しかけましたが、冷たくされてしまいました。 (1)テンション高くなる方法はありますか? (2)何話せば楽しく盛り上がれますか? (3)自分から話しかけに行っても大丈夫でしょうか?(移動教室など) 回答よろしくお願いします!

  • クラスに行くのが本当に嫌です。

    クラスに行くのが本当に嫌です。 自分は最初クラス替えをしてからAグループにいました。 でもBグループに知らないうちに移動してしまいました。 それで自分が付いていけないと思いAグループに戻りました。 でもAグループももう皆馴染んでいてなかなか入っていけません。 Aグループの1人に校外学習の班に混ぜて貰っていい?って聞いたら「もう3人の世界が出来ちゃってるし無理かも」って言われたし、今度班を作る時にどうしていいかわかりません。 教室移動する時に一緒に行くのはいい?って聞いたら、それは別にいいよと言われました。 正直1人になってしまいました。 Bグループにも少し冷たい目で見られています。 他のクラスには結構沢山友達がいるんですが、もう自分のクラスに行くのが嫌です。 これからどうすればいいでしょうか? やっぱり親に相談すべきでしょうか?

  • 最近クラス替えがあって、若干1人な状態です。

    最近クラス替えがあって、若干1人な状態です。 なので、あるグループの仲間に入りたいと思っています。 そのグループの人達とは去年も同じクラスだった事もあり、普通に話せてある程度は仲が良いのですが、いつも一緒にいるというわけではありません。(休み時間なんかは、私から話しかけて、一緒に過ごす事がたまにあります) そのグループの人達と『いつめん』になるためには、まずどんな事をすれば良いでしょうか!? 自然な感じで、気が付けば一緒にいたってゆうのが理想的です。

  • グループみたいなものの入り方がよく分からないです

    私はクラス替えでほぼ毎年友達ができない 又は、友達作りに出遅れます。 新しいクラスになったその日から もう周りではグループのようなものが出来上がっていて 一人でいるのは私くらいのような状況になります。 そうなると私は、グループのようなものに 招き入れてもらうことを待っているといった感じです。 自分から話しかけたりしようと思っても 放課中なんかはみんなグループでずっと固まっているし みんなもうグループに入れているから 私が喋りかけても特に気にとめもしないだろうし 自分から話しかけるなんてできないです(泣) 喋ることができるくらいの人は1週間もあればできます。 去年のクラスでそういう人に 「次の移動教室一緒に行ってもいい?」ときいてみたこともありますが その時間は一緒に行動してくれたものの あとは私のことを見もせず、その人たちだけで先に行ってしまいました。 「次の移動教室一緒に行ってもいい?」ときいたことで そのグループみたいなものに私が入りたいということが なんとなく伝わっているはずなのに 先に行ってしまったということは、私を入れたくないということですよね… こんな感じで去年のクラスでグループみたいなものに入れたのは 夏休み明けでした。 新しいクラスで自分だけ一人になったとき 皆様はどのようにグループの中に入ろうと思いますか? また、去年のクラスではどのような行動をすれば すんなりとグループのようなものに入れたと思われますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • いじめかな…

    いじめかな… こんにちは。 私は別に暗い性格ではなく、他のクラスには沢山友達がいるのですが、一人も前から仲いい友達と一緒のクラスになれずに、今のクラスにまだ馴染めていません。 色々なグループと仲良くしてみたけどやっぱり前仲良い人達が固まっていて馴染めずに、今はその中の1つのグループに付いて移動したりするのですが、あまり仲良くしてもらえません。 今日そのグループの1人の日記を見たら「金魚のふん的な(笑)気持ち悪い。もう精神的に無理ー」とか書いてありました。 しかもコメント欄にも匿名で「私もー」とか書いてありました。 他のグループに行っても私を置いてすぐどこかに行ってしまいます。 本当にもうクラスで居場所がありません。 無理にクラスの友達といたりせずに他のクラスの友達と一緒にいたとしても、授業の移動をしたりする時に一人になるのは嫌で… もう何がなんだかわからないです。 正直休みたいです。 これからどうしていけばいいのでしょうか…?