• 締切済み

ルートセールスへの就職について

ルートセールスへの就職について 現在、観光土産商品や加工商品のルートセールスの求人への応募を検討しています。 仕事内容としてはホテル・レジャー施設・サービスエリア等への納品や新しく売り込み、また新商品の企画提案とあります。 休日が土日は休みじゃなく週休二日でもないのですが、年間休日104日とあります。 ルートセールスの場合休みはしっかりと休めるのでしょうか、 またノルマ等はあると思うのですがこのようなルートセールスの場合会社によっても違うと思いますが、どのようなノルマなのですか。 経験のない業界ですので経験のある方は何でもアドバイスをお願いします。 あと、ルートセールスやこのような食品の営業の良い点や大変な点などもお願いします。

みんなの回答

回答No.2

観光土産品の商社(問屋)ですね。 観光問屋で年間休日104日というのは多いですよ。 この業界、休みが少なく日曜祝日のみ休みの会社が殆どなんですよ。 経験上、休みは取れます、、が、ごく稀に販売応援等で休日出勤はありえます。 ノルマは基本的に前年対比だと思いますよ。 要は前年同月の数字より「落とすな」ということですが、あまり無茶な設定は無いと思いますよ。 というのも、以前は観光施設の土産品(食品)は主に観光問屋が占めていたのですが、ここのところ各自治体や一般の洋菓子店や普通の食品メーカーまで観光土産品に参入してきております。 非常に激戦区となっておりますし、この景気ですからどこの問屋も数字を落としているのが現状です。 ですからノルマ設定が無意味になってきています。 仕事内容は恐らくハイエース等の車で納品を兼ねた営業となると思います。 基本的には御用聞き、注文を聞いて次回納品の繰り返しです。 売店さんの売り場スペースは限られてますので、競合他社との売り場シェアも既に分けられています。 しかしこれなら数字は上がらないので・・・ 1:【動きの悪い商品はすぐに差し替える】 これは売店さんによって売れる商品が大きく変わるんですよ。ホテルさんだと修学旅行生が泊まるホテルと一般ホテル、高齢者の多い旅館等、売れる商品が異なるのは分かりますよね。 2:【チャンスロスに注意する】 これは、売れる時に商品が欠品・・最悪です。本当に最悪な場合、空いたスペースを他業者さんに取られる場合があります。 3:【売り場シェアの拡大】 これが出来れば満点です。まぁ、これに関しては「商品次第」の感はあるのですが。 シェアの拡大ではなくても、“売れる場所”というのも存在しますので、その場の確保や、商品の面を「フェイス」と呼ぶのですが1列(1フェイス)で置かれている商品を2フェイス(2列)にしてもらう等です。 商品企画に関してですが、これはその人のアイデア次第、話題になるほどの観光商品なんて年にいくつも出ていないですよね。最近ですと義武君の生キャラかな・・・ まぁ、アイデアがあったら出せ!という感覚です。 因みに私の企画した観光菓子の一つに今年で10年目!と思いきや昨年で廃止になりましたから、 非常に商品の入れ替わりが早い業界です。年に全国で2万種だったかな・・・ 食品営業の良い点、大変な点ですが・・・ 観光業界に特化してのお話ししますと、 良い点:まずまず安定ということです。売り場を守っていけば何の心配も入りません。 大変な点:賞味期限があるのでのんびり静観はできない事。競合他社との場所取り合戦に負けない事。 まとめとして、是非応募すべきだと思います。この業界は非常に楽しいですよ。 経験を積む事によって自然と“売れる商品”というのが見えて来ます。勿論元々の“感性”も影響しますが、何かを見て(雑貨でも食品でも)“綺麗だな”または“何じゃこりゃ”と感じ取る事が出来るならば何も心配は無いでしょうね。 時にはポップを作ったり等、末端の客への販促も必要になってきますが、自分が頑張る=売上げUP=売店さんが喜ぶ=自分が喜ぶ。この図式で結局は自分に返って来ます。やりがいは満点ですよ。 アドバイスとして、商品アイデアや販促アイデアは色々な所に転がっています。 観光土産品だから観光地のみ、ではありません。 本屋、電気屋、雑貨屋、どこにでもヒントはありますので常にアンテナを張っていくと良いでしょうね。

回答No.1

>仕事内容としてはホテル・レジャー施設・サービスエリア等への納品や新しく売り込み、 >また新商品の企画提案とあります。 ホテルやレジャー施設への納品と言うことは金土日(月)が繁忙期なので それにそなえて納品、不足が出た場合は「追加で持ってきて!」ということになります。 したがって休みが取りやすいのは水曜日ですね。あとは交代で休みを取ることになるでしょう。 ルートセールスはノルマ少ないですよ。 「新しい商品開発したから宣伝してきて」ってくらいですからね。 従来客がいますから、お客さんの要望をよく聞き、売れ筋の商品は欠品が出ないように、 また現場の声に合わせて新しい売れる商品を開発・提供していくことです。 他社製品よりなるべく目立つ位置においてもらえるよう、 先方の担当者とは仲良くしておいたほうがイイですね、

関連するQ&A

  • ルート営業という仕事について

    今朝新聞の求人広告でルート営業の求人を目にしました。仕事の内容は既存客への営業ということで商品はビニール製品を扱っている会社です。私の中では企画営業は飛込み営業でルート営業は顧客廻りというイメージがありますがルート営業は顧客からの注文があったら商品を届ける仕事と理解したらいいのでしょうか? 以前友人がルート営業をしていたんですが友人曰くルートと言えども最近はノルマ重視で単に配達の仕事をやっていたんでは仕事にならないと言ってました。結局友人はそのノルマがきつくて退職しました。 私自身は営業そのものはした事がないんですがルートと言えどもやはり営業となればきついものなんでしょうか? 厳しいご意見でも構いませんのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 就職について

    来年、他大学の院を受験する予定の学生です。 将来は、食品会社で新しい商品を企画したいと考えています。 そのため、大学院では専攻(現在は生物)を変えて、食品衛生などの食品関係の研究室にいこうと考えています。 (1)食品会社に面接に行くのなら専攻を変更して修士だけでも食品に関係しておく方が印象は良いのでしょうか? (2)また、始めは営業を経験することになると考えているのですが、その場合でも食品関係の研究室出身のほうが、生物専攻よりも面接のときに印象は良いのでしょうか? 詳しい方、ご意見を聞かせてください。

  • 印刷業界について

    最近ハロワの求人票などで印刷業の営業職をよく目にします。その求人票に書いてることには、ルートセールス、受注から納品まで、経験不問、エクセル・ワードを使える人とあります。具体的に印刷業とはどのような仕事なのですか?又、業界的なものも知っている方がいれば教えてください。 

  • 商品・メニュー開発への転職

    自分ではなく妹のことで恐縮ですが、相談させてください。 妹・27歳女性(既婚)で、以前から好きだった食品関連のメニュー開発をやりたいと言っています。 しかし、普通の大学の経済学科を卒業後、食品とは全く関係ない会社(イベント企画会社)に就職したので、すぐに食品会社へ就職するのは難しいだろうと考えております。 そこで、まずは近い業種で経験を積み、将来転職したいようです。 今、2社から内定をもらっているのですが、将来商品メーカーに努める際、どちらが経験として評価されるでしょうか。 私も全く違う業界で働いているのでよくわからず、食品メーカー勤務の方、もしくは業界が違っても商品開発をされていらっしゃる方のご意見をお伺いしたく、相談させて頂きました。 (A)フリーで働くフードコーディネーターの先生のアシスタント(正社員) →食品メーカーの商品の写真撮影(一部メニュー企画も)、飲食店(居酒屋など)のメニュー考案など。  <メリット>食品に関わる仕事である。メニュー開発にも多少関われる。  <デメリット>企業の中の人間としてではなく、外部からのコンサル的な立ち位置のため、どこまで評価してもらえるのか疑問。また先生1人の小さな会社である。 (B)異なる業界のメーカーの商品企画開発部(派遣社員) →マーケティング、市場分析、新商品の企画、企画書作成など。 <メリット>誰でも知っている大手メーカーである。また、実際に商品企画部として実務が積める。 <デメリット>派遣社員であるので、実務経験として評価されるのか疑問。また、業界が異なる。 以上の2社です。派遣の方は、雇用の不安定さは一旦無視して結構です。 (実務経験として派遣社員では経験として認められるのか、が気になっています) 補足すると、前職のイベント企画会社で、クライアントの業界のマーケティングや市場調査的なことは多少行っていたようです。 宜しくお願い致します。

  • タイムセールスのメリットって?

     商店街の集客方法としてタイムセールスを考えています。 色んなイベントを行い集客を図ろうとしていますが、ただの集人になってしまい、売り上げにつながりません。もっとも、「個店にもっと魅力があるものを」と言ってしまえばそれまでなのですが…  郊外型大型店の進出により客足は遠のいている現状を打破する方法として解決策を練っています。  タイムセールスを行えば集客は望めるかもしれません。もちろん、商品力が第一なのですが、導入した場合のメリット、デメリット、あるいは注意点など、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 営業職について教えてください。

    営業職(ルートセールス)って実際に個人のグラフみたいなのあるのですか? それで、ノルマが達成できない場合はどうなりますか?

  • 営業のとびこみとは 新規開拓営業に対する疑問と不安

    とびこみとは新規開拓と同じ意味じゃないんでしょうか? ときどきとびこみなしと書いてるのを見るんですが。 ルートセールスはしたことがあるんですが、よくある 1.とびこみなし、 2.またはノルマなしとはそれぞれどう解釈したらいいんでしょうか? 今まで今月はこれだけやれとかいわれる仕事をしたことないので、ルートセールス以外の営業の現実がわかりません。ルートセールス以外の営業は、開拓できない人は、いずらくなるんでしょうか? 新規開拓をしてる人、誰もが最初は経験なしと思うんですが、一般に言う営業の人は、慣れたらなんとかなるもんなんでしょうか?

  • 脱毛サロン、エステ『脱毛ラボ』『ミュゼプラチナム』

    脱毛サロンの求人についてです。 今のところ、一応ですが『脱毛ラボ』『ミュゼプラチナム(MUSEEPLATINUM)』を検討しています。 サロンは友人や、家族にまでセールスしろなどノルマが厳しいと噂に聞いてます。 ノルマなく楽しく仕事できてお給料の良い所の求人を教えて下さい。 あと欲を言えば週休2日以上お休みがある方が良いです。 実際に働かれてる先輩方からの情報お待ちしておしえます。 宜しくお願いします。

  • 30代女 無謀な挑戦でしょうか?

    はじめまして。よろしくお願い致します。 33才既婚女性(子なし) 新卒で勤めた会社を2年で辞め、その後は派遣や契約社員などで いくつかの会社で働いてきました。 すべて事務職です。 ある業界のルートセールスに興味を持ち、 やってみたいと考えているのですが、無理でしょうか? 未経験での転職が許されるのはせいぜい25、6歳くらいまでですよね・・・ 私のように事務経験しかない(しかも直接雇用ではない)、 30代の女にとっては、営業への転換は無理な希望でしょうか? また、”ある業界”と書きましたが、 その業界で働いたこともないため、内情もわからないのが現実です。 「無理だから諦めた方が良い」というご意見が圧倒的だと思いますが、 あえてアドバイスいただけるとしたら、 どちらを薦めますか? (1)その業界にこだわらず、とりあえずなんでもいいから  ルートセールスの職につき、営業の経験を積む。 (2)ルートセールスにこだわらず、事務のバイトでもなんでもいいから  その業界に何とかして潜りこみ、業界の知識を身につける。 20代の頃は事務(内勤)以外の仕事に就きたいなんて、 全然考えもしませんでした。 (外勤は自分には向いていないと思っていました) この年齢になって営業職に就きたいと思うなんて、変でしょうか?^^; 厳しいご意見でも結構ですので、 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 休日について

    先日、ハローワークで求人票を見たのですが 休日が「他」となっていて理由欄に月の休日は8日程度、年末年始、盆、GWとなっていました。 ちなみに年間105日。 この場合、必ずしも日曜日が休みとは限らないと言うことですよね? 業界は福祉施設や医療機関の企画.コンサルタントですが このような業界は、不定休なんでしょうか? 出来れば日曜は休みの方が有り難いのですが。

専門家に質問してみよう