• ベストアンサー

 レストラン等外食系で <禁煙、分煙>が、

ajnsuqbaasの回答

回答No.4

レストランの禁煙・分煙が増えたとは思いません。 せいぜい神奈川県ぐらいでしょう。 健康増進法においては、次のようになっています。 とにかく屋内またはそれに準ずる施設では、受動喫煙対策をやらなければなりません。 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、 飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、 これらを利用する者について、 受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。) を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 これに関しての厚生労働省の都道府県知事あて通知の最新は以下の通り。(一部) 健発0225第2号 平成22年2月25日 受動喫煙防止対策について 健康増進法(平成14年法律第103号。以下「法」という。)第25条に規定された受動喫煙の防止については、「受動喫煙防止対策について」(平成15年4月30日付け健発第0430003号厚生労働省健康局長通知。以下「旧通知」という。)において、その必要な措置の具体的な内容及び留意点を示しているところである。 その後、平成17年2月に「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」が発効し、平成19年6月から7月にかけて開催された第2回締約国会議において、「たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン」が採択されるなど、受動喫煙を取り巻く環境は変化してきている。 このような状況を受け、平成21年3月に「受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会報告書」(別添)が取りまとめられたことを踏まえ、今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性等について下記のとおりとするので、御了知の上、関係方面への周知及び円滑な運用に御配慮をお願いしたい。 また、職場における受動喫煙防止対策は、厚生労働省労働基準局安全衛生部において、「職場における受動喫煙防止対策に関する検討会」において、今後の方向性についての議論をしているところであり、併せてご了知いただきたい。 なお、旧通知は、本日をもって廃止する。 記 2 法第25条の規定の対象となる施設 法第25条の規定においてその対象となる施設として、学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店が明示されているが、本条における「その他の施設」は、鉄軌道駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設等 多数の者が利用する施設を含むものであり、本条の趣旨にかんがみ、鉄軌道車両、バス、タクシー、航空機及び旅客船などについても「その他の施設」に含むものである。 3 今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性 今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性として、多数の者が利用する公共的な空間については、原則として【全面禁煙であるべきである】。一方で、全面禁煙が極めて困難な場合等においては、当面、施設の態様や利用者のニーズに応じた適切な受動喫煙防止対策を進めることとする。 また、特に、【屋外であっても子どもの利用が想定される公共的な空間では、受動喫煙防止のための配慮が必要である】。 (【】は回答者の付加) 努力義務だからと言って蔑ろにすることは許されません(名古屋地裁判決)。 民事訴訟の土俵にのります(同)。 上記「ガイドライン」の要件は ・人が集まるところは分煙はだめで禁煙でなければならない ・屋内にいかなる形の喫煙所も設けてはならない ・上記違反には罰則を設けなければならない ・上3点を含む法律を2010/2/25までに整備しなければならない 要は、ガイドラインの期限に、全くガイドラインを満足しない(努力義務だから) 健康増進法の通知を、禁煙を強調して出し直したに過ぎません。 国会、政府の不作為をここで糾弾します。

eneos121
質問者

お礼

 回答ありがとうございます  別の県に住んでいるのですが(都内も) ファミレスに入ると以前 利用した時より 衝立、空気清浄機等の分煙、禁煙の対策がされていたのと JTの分煙、禁煙CMを良く見るので 全国的な事だと思っていました。  神奈川県だけだったんですか・・・6ヘぇ

関連するQ&A

  • 神奈川県内で禁煙、分煙のあるパチンコ店を教えて下さい。

    神奈川県内で禁煙、分煙のあるパチンコ店を教えて下さい。 いろいろ調べたんですが,どこも古い情報のようなんです。 神奈川県では禁煙などの条例などで努力義務になっていると思うので禁煙や分煙になったところもあると思うんですが。。

  • 禁煙や分煙のあるパチンコ店を探したところ二子玉のゴールドがフロア禁煙な

    禁煙や分煙のあるパチンコ店を探したところ二子玉のゴールドがフロア禁煙なので行ってみたいんですが,最近の出玉などどうですか? いけるのは日曜日です。初心者なので教えて下さい。 溝の口のピーアークなども分煙のようですが、普通のパチンコ屋さんと変わらないくらいなら二子玉へ行こうかと思いますが,それなりに分煙されているならどちらかへと思ってます。

  • パチンコは何故禁煙できない?

     最近はほとんどすべての禁煙になりました。私の身の回りでは小さなラーメン屋ぐらいでしかタバコが吸えるところはありません。  それなのになぜパチンコ屋だけは何故あんなに煙がモクモクしているのでしょうか?  健康増進法では公共の施設は分煙化しなければならないと思います。何故パチンコだけが例外なのでしょうか?

  • なぜ分煙ではいけないのか??

    最近は飲食店や公共交通機関でも禁煙が増えて来ています。思うのですが、なぜ分煙ではいけないのでしょうか。飲食店なら行かないと言う選択肢がありますが、公共交通機関ではそうはいきません。嫌でも利用しなければならない事もあります。例えば電車1つ取っても全席喫煙可なら確かにタバコの匂いが苦手な人に取って大変です。ならば分煙が妥協点としては最適な気がするのですが。妥協点を越えて全席禁煙とかにするからまた問題が増える気がするのです。よく清掃費用の事を言う人もいますが、ならば喫煙席は割増料金にすれば嫌煙家は納得するのでしょうか。この論理で言えばトイレだって何だって利用者負担の原則に基づいて有料にしなければ筋が通らなくなるかと思います。また分煙していても不十分と言う嫌煙家もいますが、少しタバコの匂いがしたくらいで大騒ぎしていたら社会生活が困難な気がします。排ガスの匂いがしたくらいでガンだとか騒いでいたら街にはいけないですよね。なぜ、タバコについては分煙ではいけないのでしょうか。これだけ社会では嫌煙家に配慮されているのに、嫌煙家はまだ物足りないのでしょうか。

  • 「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えますよ」って答えになってる?

    「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えますよ」って答えになってる? 私は煙草が大の苦手。外食は必ず禁煙もしくは完全分煙の店を選んでいます。 煙草の煙が漂ってくると、吐き気、咳、涙、鼻水で食事どころではなくなる ほど過敏です。 お店に入ってすぐに、「こちらのお店は分煙されてますか?」と質問すると、 かなりの高確率で「あ、大丈夫ですよ。どこでも吸えますよ」とか 「どうぞ、吸えますよ」って答えが返ってきます。 中には「ぶん・・・? ぶん・・えん? は?」という答えも何度かありました。 予約の電話で、「分煙ですか?」と尋ねただけで3分以上答えを保留されたことも・・・ お店は、高級店ではなくても、基本的に清潔そうで、ガッツリ系ではない店やカフェ、 もしくは女性一人でも大丈夫そうなファミリーレストランっぽいお店を選んでいますが 分煙に対する意識が低いのか「分煙ですか?」と聞くと、ほとんどの場合喫煙OKを 前提とした答えが返ってきます。 社会全体が、禁煙・分煙の流れになってきている中で「分煙って何?」という対応は 不思議で仕方がありません。 いったいどういう質問をしたら、煙草は嫌だとわかってもらえるのでしょうか? たとえば ・私は煙草がものすごく嫌いなのですが、煙草臭くないテーブルに案内してください ・こちらのお店は、煙草が苦手な人にも優しいお店ですか? ・煙草を吸う人と、吸わない人が隣同士になるなんてことはないですよね とか、色々考えたのですがうまい表現が出てきません。 どうか、「分煙」以外で一発で私の意図をわかってもらえるような聞き方を教えてください。

  • パチンコホールはいずれ禁煙になる?

    禁煙、分煙の社会の流れです。 パチンコホールが禁煙になるのは時間の問題ですか? あなたの意見の理由と、なるとしたらいつごろか。お願いします。

  • 新宿のタイ料理レストラン「バンタイ」に禁煙席はありますか?

    新宿歌舞伎町にある有名なタイ料理レストラン「バンタイ」に禁煙席はあるのでしょうか?分煙でも構いません。 今夜行こうと思っているので、ご存知の方、是非教えてください。

  • タバコ屋内では禁煙

    こんにちは 受動喫煙の害があるし実際とても不快なので タバコは基本的に屋内では吸わないようにして欲しい (完全分煙以上の措置)です 皆さんはどう思われますか? レストランなどは最近完全分煙や禁煙店も出てきましたが まだまだ以下のようなお店はきちんとした分煙以上のことが なされていません 居酒屋、カラオケボックス、ゲームセンター クラブ(お酒を飲んでダンスできる店)、キャバクラ、 パチンコ店、馬券売り場など 基本的に完全分煙以上、喫煙場所以外の屋内施設では 吸えないようになってほしい。 それをスタンダードにして欲しいのですが、、、。

  • 禁煙居酒屋は健康的?

    最近、「禁煙居酒屋」を主張する酒飲み達を見かけるようになりました 私はお酒もタバコもやらないので、滅多に居酒屋へは行きません。お酒を飲まない健康的な生活をしている人であれば関係のない話ですが、考えてみると、分煙や禁煙場所を指定されていないのは、居酒屋やパチンコ屋ぐらいかもしれません。飲み屋やパチンコ屋へ行かなければ、副流煙を吸わされるということはないように思います。 しかし、たまに、付き合いで居酒屋へ行ってみると、お酒を飲む人は次々に頼んで、「適量」といわれる量の飲酒で済む人はまれです。「付き合いに酒が必要」という人もいますが、飲まない人にとっては、何のメリットもなく、レストランの食事会で十分です。 そこで質問です。お酒を飲む場所である居酒屋って、禁煙にすると、健康的なものになのでしょうか? また、居酒屋の副流煙が健康を害すると主張する酒飲みの場合、自身がお酒を飲みすぎて健康を害する心配はしないのでしょうか?

  • 「浦和」「池袋」「新宿」のJR駅周辺で、禁煙or完全分煙の食事処

    地元では、すでにチェックしてあるのですが、休日など出かけた時に困っています。 「浦和」「池袋」「新宿」のJR駅周辺で、禁煙か完全分煙で、煙に悩まされずに食事や喫茶できるお店をご存知の方、ぜひ教えてください。 お値段は、昼食で1500円ぐらいまででおさまるところがありがたいです。 またもし、禁煙・完全分煙の食事処情報が掲載されているサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。