• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の日、義母へのプレゼントがなかなか決まりませんでした。特に案も出さず)

母の日、義母へのプレゼントがなかなか決まらない…夫の態度にイライラする私の葛藤とは?

nacha626の回答

  • nacha626
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.4

こんばんは。 質問者さんの思いは「邪念」ではなく「気遣い」ですよ。 旦那さまのご家族とより良い関係を築こうという心遣いです。 それは、もちろん自分のためでもあり、旦那さまや義母さまのためでもあります。 私の個人的な見解では、旦那さまの発言は正論ではなく詭弁に思えます(-_-; 母の日・父の日は絶好のコミュニケーションツールですよ。 母の日のために無理矢理考え出して何が悪いのでしょう? 「色々悩みながら選んでみました。気に入ってもらえると良いのですが…」と言って渡されたら、一生懸命考えてくれた気持ちを嬉しく思いますけどね。 質問者さまは「良く思われたい」のではなく「良い関係でいたい」のでしょう? いやなやつどころか、素敵な奥さまだと思います(^-^) ちなみに、旦那さまは興味がないようなので、アイデアを期待せずにお一人で考えると良いですよ。期待するとイライラしてしまいますから。 私の夫も旦那さまと同じような考えの人でした。でも、今では一緒になってプレゼントを考えるようになりました。 感謝の気持ちを伝えて、良い関係を保ちたいという思いを理解してくれたようです。 旦那さまもいつか理解してくれると良いですね!

noname#257063
質問者

お礼

気遣いだなんて言っていただいて、嬉しいです・・。正直まだ義母の趣味がよくわからないので夫の協力が不可欠なのですが、どんなアイデアを出しても「さぁ・・?」「俺もよくわかんないし」、しまいには「ピンとくるものがないならやめとけば?」。 「何を喜ぶか分からない相手にモノをあげることは押し付けに過ぎない。」こんなことも言ってましたが、これも詭弁ですよね。 でも、一生懸命考えてくれた気持ちって、私も、私なら嬉しいです。それがたとえ趣味じゃなくても。 私の夫と似た考えの方っているんですね。私も理解してもらうべく頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の日、義母へのプレゼント

    こんにちは。30歳で結婚6年目の主婦です。 毎年、母の日が近づいてくると悩んでいることがあります。 私は結婚してから、義母に母の日のプレゼントをしたことがありません。 結婚して最初の母の日に、うっかりと忘れてあげそびれてしまいました。 自分の母親が、母の日や誕生日といったイベント的な形で プレゼントをもらうのが好きではない人なので(不意でさりげないプレゼントが好き)、 私の中では母の日はあまり意識していませんでした。 でも、やはり相手は義母なので、結婚初年度から何もしないのは良くないと思い、 9月の義母の誕生日にはプレゼントをしました。 すると、12月の私の誕生日に、義母からもプレゼントがありました。 私はとても嬉しかったのですが、同時にちょっと複雑な気持ちになりました。 誕生日は誰にでもあるものだし、お返しを貰ってしまうようなきっかけをこちらから作ってしまい、 仕事等で忙しい義母に迷惑でないかと思いました。 結婚2年目の母の日こそはと思っていたのですが、 義母に何をあげたら喜ぶかと夫に相談すると、 「去年あげてないんだから、いらないよ。そんなに気を遣わなくていいよ。」 と言われ、またあげそびれてしまいました。 そして、また義母の誕生日にプレゼントをして、私も自分の誕生日にプレゼントをもらいました。 このような感じで、もう6年も経ってしまいました。 私としては、誕生日のプレゼントを止めて、母の日にプレゼントをして、お返しを貰うことを無くしていきたいです。 今年からいきなり母の日にプレゼントを贈って、誕生日のプレゼントを無くしたら、やはり不自然でしょうか?? 母の日に何もしない私は、嫁として良くないでしょうか?? 義母との関係は特に問題なく良好ですが、この事がとても気がかりです。 何かご意見ありましたら、よろしくお願いします。

  • 義母の母の日

    結婚して初めての母の日です。 私は実母にはプレゼントをあげたいと思ってるけど、義母には考えていません。義母は行事で言う誕生日プレゼントをあげたらいいかなと。 (別に誕生日が5月とか近いということではなく・・) 夫も何も考えていないし。明日に義母に会いに行くけど、母の日にしては早すぎだからいいかなぁーって。もし母の日に行くんだったら、プレゼントを持っていくと思いますが。。 でも、あげたほうが良いのでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 義母への母の日のプレゼント

    お嫁さんの立場にいる方。母の日は義母さんにプレゼントしていますか? 私は毎年プレゼントをしているのですが、義母はある年にプレゼントを贈った時に、プレゼントしたものが気に入らなかったという様な内容の言葉を言われ撃沈した経験があります。 長男の嫁というのと、気を使うタイプの私は、それでもプレゼントを毎年、とっても考えながら贈り続けています。 このサイトで義母があまり喜んでいない状況なのに母の日をプレゼントを贈るというのは単なる自己満足に過ぎないのでは?というものがあり、何だか感心させられました。 母の日も間近です。皆さんはどう思って、プレゼントはどうしていますか?

  • 母の日のプレゼント

    今日は母の日なので、自分の母と義母に何かプレゼントを買おうと思うのですが、なかなかいいものが思い浮かびません。毎年、お店に行って考えるのですが、小さい赤ちゃんを連れての買い物なので、時間が限られているためできれば、何をあげるか決めてでかけたいのです。。 花、衣類以外で何かいい案ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母の日のプレゼントで揉める

    母の日のプレゼントで揉める ちょっと早めの母の日のプレゼントを渡しました。 実母は花や小物などが好きなので、そういった物を渡しています。 対して義母は、夫曰く実用的な物が好きだから花とか無くなる物じゃなくて洋服! と言うので誕生日も含め毎年洋服を送っています。 しかし夫の服のセンスがちょっと理解出来ないのです… センスが悪いというよりは、年代的なものを考えていないというか。 義母はまだ50歳で若く、見た目もそこそこ若くは見えます。 若い服を着てもらうことで気持ちまで老け込まないで欲しいという思いもあると夫は言っていました。 が、しかし「これどう?」と持ってくる服が明らかに若すぎるのです。 例えばUNVERCITYと書いたアメリカっぽいトレーナーの中にチェックのネルシャツを 重ね着したようなワンピースや、Tシャツの上に5段くらい派手な花柄のフリルのあるチュニックなどを選んで見せてきたので私は「ちょっと若すぎるかな?」と言いました。 すると「見せる服見せる服否定するんじゃ、決まらない!」と怒られてしまいました。 ちなみに私が選ぶものはシンプルすぎて気に入らないのだそうです。 せっかくのプレゼントですし、自分ではなかなか買わないような服をあげるのもいいと思いますが、 明らかに義母や義母の年代の人は着ないような服ばかりです。 (義母も普段から至ってシンプルな服を着ています) あまりに意見が合わないので「○○(夫)1人で決めたほうがいいかもね?、やっぱり○○の方が義母さんの事よく分かってると思うし」と言っても「今さら?」と言われ全然決まりませんでした。 ちなみに実母には私が毎年1人で決めて送っています。 夫に聞いても「あ、なんか選んでおいて~」といわれるので、完全に自分の意見だけで決めます。 なので夫にも「お互い自分の母親の分は自分で選ばない?」と言ってみたものの 「女性のものは分からない」とか「結婚してるのに2人で選ぶの当然でしょ?」 と言われました。 ここ数年、100%義母へのプレゼントで毎回ケンカなので疲れてしまいます。 ここは私が意見したくても夫が選んだものを「いいね☆」と言っておくしかないのでしょうか。

  • 義母への母の日のプレゼント

    今日は母の日ですね! 実の母にはGWに帰省した際、本人からのリクエストでカゴバックをプレゼントしましたが、 義理の母は今日買いに行って、その足で渡しに行くつもりでしたので、まだ購入していません。 母の日といえば、花が定番ですが、以前花を育てるのが苦手で、植物は家に置かないといっていたので、花は考えていません。 また、義母は近所にすんでおり、頻繁に食事会はしているので、食事のみでは考えておりません。 主人に相談したところ、今実家で一番必要なのは、「テレビ」だといわれてしまいました。(壊れてしまったようです。) でも母の日にテレビ・・・おかしいですよね? 私は、最近義母が仕事で疲れているようなので、マッサージの招待券やグッツ、温泉のチケットなんかがいいのでは?と思ったのですが、主人に「?」という反応をされてしまいました。 ちなみに去年は母の日にネックレス、誕生日に洋服、お世話になった時にカバンなど身に付けるものが多かったように思います。 (50代の義母ですが、身に付けるものは若いんです!でも金銭的に余裕がないようなので、あまり自分では買わないようです。) 何をプレゼントされたら嬉しいですか? また、何を贈りますか? 義母と仲もよく、何をあげても喜んでくれるとは思うのですが、 参考に教えて下さい!

  • 母の日のプレゼントについて義母からの言葉

    結婚して10年、毎年父の日、母の日に自分の両親と夫の両親にプレゼントをしています。 毎年どれにしようか悩み、ネットで人気商品を探して注文したり買いに出かけて探したりして送っていました。 中でも義母へのプレゼントが一番難しく体が弱く外出もしないので洋服類もだめ、好き嫌いが激しいので食べ物もだめ、という感じで定番ではありますがお花を贈っていました。 今年は義母の好きな犬をかたどったアレンジメントを見つけたのでネットで予約しました。 少し早めに今日届いたらしく義母から電話があったのですがこういうことはもうこれから辞めていただきたいと言われました。 理由は申し訳ないからだと言っていましたが今までも喜んでいるふうはなく電話をかけてきてくれるのですがいいと言ったのに。。。というようなニュアンスでした。 私としては自分の母だけに送るのも気が引けるし少しでも喜んでもらいたいと思って選んでいたので正直とてもショックでした。 私に送るより自分が子供たちに送ってもらえるよう教育しなさいとも言われました。 本当に来年からは送らないほうがいいのでしょうか? 迷惑になってしまうと本末転倒だし、義母の真意がつかめず悩んでいます。 お姑さんの立場の方からもご意見聞かせていただけると嬉しいです。

  • 義母への母の日のプレゼントについて

    こんにちは。 結婚してから初めての母の日で、プレゼントについて悩んでいます。 私は今日丁度実家の近くまで用があるので、母の日のプレゼントを持って行こうと思っています。 旦那もせっかくだし、プレゼントを渡しに自分の実家に行くそうです。 この間までは何も不思議に思わなかったのですが、お互い自分の実家にだけプレゼントをするというのはおかしいですか? 旦那は何も言ってこないので、私の母に何かあげるという考えは全くないと思います。 しかし、結婚した時に私の実家に家電を色々買ってもらいました。 旦那の実家には何もしてもらっていません。 それなのに何も考えていない旦那に少し腹が立ってきました。 私はというと、この間昇進をした時に旦那の両親からポーチをもらいました。旅館のお土産屋さんのです。 正直趣味ではありませんが、この間会った時に直接お礼は言いました。 そのお礼としても、義母にプレゼントをあげたほうが良いのでしょうか? 最初は旦那があげるなら私は自分の親だけで良いかと呑気に考えていましたが、今になってどうしたら良いのかわからなくなってしまい、質問させていただきました。 ちなみに旦那とは喧嘩中で、3日ほどまともに口を聞いていません…。 よろしくお願いします。

  • 義母の誕生日プレゼント。

    来週義母の誕生日です。 何かプレゼントをしたいのですが、実は母の日に金銭的に厳しかった私は花を何本か買って自分で箱に詰めてアレンジメントしたものを渡したら、義母は昔の考え方というか、礼儀に厳しい人だったらしく、失礼だと激怒されてしまい、もう贈り物は二度としなくていいと言われてしまいました。 その件は義父と夫が仲裁に入り直接義母に謝り、母もキツく言ってごめんねと一応仲直り?しました。 そんなことがあって今度の誕生日なので、プレゼントをしたいのですが、嫌なことを思い出して不愉快な気持ちにさせてしまうのではないかと不安です。しかし贈らないのもまた失礼だと思われるのか、義母がどう思うのかが不安でどうしたらいいのか分かりません。 新婚なので義母とはうまくやっていきたいし、普段はとても優しい人で激怒されたことにびっくりしてしまうほどでした。 私はどうしたらいいのでしょうか。 旦那にお金を渡すからあなたが買って2人からのプレゼントということにしてほしいと言いましたが、そんなことしなくていいと言われてしまい旦那ははっきり言って頼りになりません..

  • 義母への誕生日プレゼント&母の日

    結婚して、まだ一年満たない主婦です。 早速なのですが、義母の誕生日が今月の23日と近づいてきて、はじめてなので何をあげたらよいのか悩んでいます。 しかも、来月は母の日もありますし^^; みなさんは、はじめてのプレゼント、何をプレゼントされましたか? 教えてください(。・ω・)ノ゛