• 締切済み

長年吃音とあがり症で悩んでいます。

長年吃音とあがり症で悩んでいます。 その為か、初対面で悪い印象を与え人間関係も良くありません。20代ではある程度理解して頂き乗り越えてきましたが、40代ではそう甘くなく悪い印象を改善するのはほぼ不可能です。3年前に長年勤めていた会社が倒産し、今の会社に就職しましたが、うまくいけません。吃音と過度の緊張の為か悪い印象を周りに与えてしまったようです。今の会社で誰とも付き合いはありません。よく自分からいかないとといいますが、私自信よくわかっていますが、それができません。こういう状況下での打開策はありますか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

神経症というものを学ぶ事が有効と思います。貴方のように長年、それらの症状に悩んできた人なら、その奥に或るものに気が付きやすいと思うからです。 私の場合は鈴木知準先生の処での、2ヶ月の入院治療と、そこで知った、鈴木大拙博士の著作集のお陰で不安障害が完治した経験が在ります。もう治ってから30年も経ちます。 神経症が治る事は、悟りを開くという事でもあります。その訳を書きますので、ご自分で学んで体得する事を求めてみてください。 神経症とは『心の矛盾』の又の名です。貴方の自我意識と、貴方の命そのものの働きの意思が食い違っている事に相当します。人間は誰でも『自我意識』のみでは生き難い想いが付きまといます。 健常者と言う人や、もっと人生を前に進めている人は『自分自身を忘れている人の事』です。その最たる人とはオリンピックなどのメダルに近い人の事です。そういう人達に共通している事が在ります。 或いは一打で優勝賞金が何千万円も入る人達の事です。そういう人達に共通している事は、一打を打つ時に『我を忘れた状態』で打っていると言う事です。判りやすい言い方をするなら、自我意識が出ない状態=無意識の状態、という事になります。 こういう言い方は失礼になるかもしれませんが、方や駆け出しの歌手としておきます。心は緊張しています、歩く事も歌う事もしどろもどろとしておきます。方や一流歌手です。歌いながら握手して、それぞれの人とも目で挨拶したりしています。それでいて歌は間違えないでうまく歌えています。 眠る場合です。片や不眠症の人です。眠ろうと意識して一晩中寝た気持ちがありません。眠っていないと思っています。眠ろうと意識して不安になっています。片や健常者です、眠る時間が来ました、眠ろうとはしていません、自然に「意識が無くなってゆきます」深い眠りに落ち込んでいます。 野原での事です、只歩く事が出来ています。心は歩く事には使われていません。手や足が勝手に動いています。心は周りの景色を楽しんだり、友人がいるなら友人との会話や、携帯電話が入ったなら、相手と話を楽しんでいます。 片や上がり症の人です、歩こうと意識をしていたら歩く事さえ自由になりません。話そうと意識していたら、吃音が意識に上がってきて話が出来ません。 その違いは片や『意識をして』自我意識で歩こうとしたり、自我意識で話をしようとしています。健常者の場合は、意識の出番が、無意識との交代制、或いは無意識とのコミミュケーションがうまく行っているために、スムーズにいっています。 神経症とは、自我意識が『無意識』とうまく行っていない状態の事です。無意識にも意識が在ります。無意識の働きにも『自我意識』は付いてゆけなくなっています。もっと言うならば『無意識』の教える事を嫌っている状態が、神経症の症状を作っていると言う方が当たっているかも知れません。 神経症の完治を望むなら、『症状』というものを、受け入れる事です。その手始めが症状を相手にしない事が大事となります。言い方を替えたなら『症状』に振り回されないと言う事になります。 神経症になる元は『症状』を嫌って、症状を受け入れられない態度が症状として固定させている事実を認識してください。受け入れられない事が症状の元を作って、更に症状としてしっかりと固定させています。 受け入れられないと言う事は、もう一つの働きを認めていないと言う事になります。無意識には言葉がありません。言葉によらない情報を、言葉によらない伝達手段で伝えようとしています。 心が感じるのは『言葉によらない情報を、言葉によらない伝達手段で』心に伝えている者がいるためです。その者との出会いが自分自身を知ると言う事になります。つまり悟りを開くということになります。 鈴木診療所で、鈴木先生は『ノイローゼの1年は、10年座禅をした事と同じ』或いは『ノイローゼは悟りを開かないと治らない』と言う風に云っていました。 この言葉を聴いたときは何の事か、全く分らなかったですが、神経症が治ってすっかり神経症を忘れて生きた約30年間で、又よみがえってきます。全く先生が云ったとおりであったと、良く分かります。 人間は意識と無意識が交代しながら、毎日がうまくいっています。神経症とはその交代がうまくいかなくなると言う事です。自我意識が『無意識の意識の教える事に怯えた状態』或いは『無意識の意識の存在そのものを』恐れている事に当たります。 その事が『生きてゆく事の不安』と言うものの根底に存在しています。自我意識の感情などを沸かせる情報や、伝達手段を『自我意識が』受け取ろうとしない事が『不安として』はたらいているということにあります。神経症の治りとは『心の矛盾の解決』と言う面があります。症状を受け入れた時のことです。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

長年、苦しまれてきた様子が文面から伝わってきます。 うまくいかない、上手に付き合いができない、という自分を認めれば完治できます。自分を理解できれば治ります。どうすれば、自分を理解できるかは、他の方の回答通り「森田療法」です。 森田療法は自力で習得は難しいです。専門医に診てもらい、専門家の指示に従えば治ります。

回答No.1

長年苦しまれてきたのですね 年齢的に今は いったんついてしまた初対面印象を良くするのが難しくて 今の職場でも実際になんとかしたいと思われてるんですね あがってしまう(悪く思われたくないからなんとかしようとするとかえってあがってしまう)ことに不安や恐怖(予期不安)があると、かえってぎこちなくなってしまいますよね。 だから その悪く思われたくないからなんとかしようとするところを少し緩和してみる、 こういった考え方でトレーニングしてゆく森田療法というのがあります。 http://www.mental-health.org/fuan3.html こちらを一度読まれてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 吃音 30歳を越えても症状は治まりません

    吃音について質問です。 吃音について色々調べると、どちらかというと男性に多く、多くは10歳くらいで症状は治まるらしいですね。 私は30オーバーの女性ですが、 いまだに吃音です。 症状には波がありますが、 昔からあまり変わりません。 昔よりは気にしなくなったくらいでしょうか。 しかしまだ会社での電話など緊張すると必ずしも出るし、 たまに親しい友人との会話でも出ます。 親しい友人は何も言いませんが、 それ以外では「なんでそんなしゃべり方なの?」 「しゃべり方面白いね!」と おそらく吃音を知らないんだろうかな、という人から聞かれます。 私は「緊張しててー、すみません」と言い訳していますが、 正直ちょっと無神経だと思うこともあります。。 記憶にあるのは小学生に上がるあたりから。 もう長い付き合いになりますが、周りに同じように吃音に悩む人にまだ出会ったことはありません。 気にしないうちに良くならないかな、と思いましたが、 やはり改善には至らず… 今日も会社の人に 「どこから音出してるんですか?」(言葉が出ないときに口が痙攣してちゅっちゅっと言うので) といわれ凹み中です…(T-T) 悪気はないんだろうけど、やっぱりそう見えてるのかーと思うとショックです。 恥ずかしながら、吃音だよと告白できる勇気はまだありません。 詰まってるときに「あ、吃音だ」と思われるのや、 気を遣われるのが嫌なので… 改善できるならしたい、と思いますが 調べると言語療法(発声訓練)がよく出てきますが、 効果があるのやらないのやらですね。 医療的な治療もあるらしいですが、日本でも研究は進んでいるのでしょうか? 経験された方、お詳しい方がいれば ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • メンタルケアどうしたらいい?吃音で

    吃音のメンタルケア?について教えてください。 本日耳鼻咽喉科に診察に行ってまいりました。 行った内容は「聴覚の検査」「本の朗読」「朗読中の録音(吃音がある状態を記録する)」「本の写真の名前を言う」「吃音発症の生い立ち~現在までのセラピー」 という内容でした。 結果特に異状がないとのことでした。 そりゃそうだと思います。会社の気の遣う連中の前ではあらたまってしまい緊張して吃音になるからです。 言語聴覚士も「緊張をほぐすメンタルケアをしていきましょう」と言われました。 緊張をほぐす方法を耳鼻咽喉科でトレーニングするのは一般的なんですか? 一般的に私みたいなタイプの吃音者はどういうトレーニング又は改善法を行っていってるのでしょうか? 私は徳島です

  • 吃音、どもり、言語障害

    23の吃音持ちです。10歳のころから吃音で、一時期治まっていたのに中学くらいから酷くなり、今でも酷いです。 波があるのでその時によって気持ち悪いくらいスムーズに話せる時もあります。そのため、家族や初対面に近い人にさえも「あれ?吃音、治ってるじゃん」と誤解されるのです。 笑われるのも辛いですがなにより怒られるのが意味不明です。なんでもっと吃音について知識を広めないのでしょう? 「言いたいことがあるなら早く言え」とか「緊張しすぎだ」とかです。 もちろん緊張で酷くなることもありますがそもそも緊張ばかりではないんですし原因もわかってませんし非吃音者には理解できないほどの負担がかかるんです。 せっかく話すことが好きで、人前に出るのも嫌いではなく、英語も好きなのに喉をかっ切りたいくらいです。 もちろん本当にそんなことはしませんがその位、のどが憎いです。 いくつか原因がある程度わかっていて、「この場合はこうすれば治りますよ」と言うのであればこんなに苦しみません。 でも確実な治療法がなく、自然治癒に任せるべきだという意見、トレーニングで治すべきだという意見など人によって見解が違うようですし、「もしかしたらいつか治るだろう」と諦めるしかないんでしょうか? また、バカにされたら怒ってもいいんでしょうか?  

  • 吃音 社会人

    私は吃音持ちの社会人です。 入社してからもうすぐ一年が経ちますが、電話応対でのどもりが改善されず、これからどうしたら良いのか悩んでいます。 小学生の頃から吃音があり、普段の会話でどもることは少ないのですが、緊張するとどもりやすく特に電話や人前だといつもどもってしまいます。 会社では電話応対は避けられないため約一年間電話に出てきましたが、あからさまにどもったり周りに指摘されたりするたびに落ち込んで、自己嫌悪感に苛まれる日々です。 最近は年度末ということもあり今後についてよく考えるのですが絶望感でいっぱいです。 吃音に悩むあまり休日は布団から出れないことがほとんどで、かといって吃音を改善するために何をしたら良いのかも分かりません。 生きていくには働かなくてはいけませんが、こんな思いをしてまでまた一年間働くくらいなら消えてしまおうかと思うこともあります。 吃音持ちの社会人で前向きに生きている方がいらしたら、ぜひ経験談やアドバイスを聞かせて頂きたいです。

  • 就職面接での緊張 … 吃音持ち

    今、就職活動中の大学4年です。 私は幼い頃から吃音持ちです。幼い頃よりは大分改善されたのですが、 緊張したり大勢の人の前でしゃべるときは、言葉がつまってしまいます。 緊張していない面接の時は、面接官に「君は接客向きだ、人当たりが良くて人見知りには見えないよ」と言われますが、 緊張すると「人見知りなのに営業大丈夫なの?」と、面接官にかなり怪訝そうな顔をされるくらいです。(ちなみに同じ会社の1次、2次) また、緊張すると相手の質問が何だかわからなくなってしまうくらい頭が真っ白になります。 面接の時に緊張しない方法ってありますか? 熱意を伝えようとすればするほど、焦って、詰まって、吃ってしまいます。 また、吃って落ちるのか…と後ろ向きになってきました。 絶対泣かないと決めて頑張って来ましたが、今日初めて泣きました。本当につらいです 大学時代は、吃音の改善になれば、しゃべる練習になればとファストフードでアルバイトをやっていました。アルバイトをしている時は吃りが出ることはそんなにありません。 就活状況ですが、まだ最終まで行ったのが1社、2次まで行ったのが1社しかないです。 グループディスカッションは最終まで行った会社の1回しか通ったことがありません。 持ち駒もほとんどなくなってきました。 かなりの駄文ですがアドバイスお願いします。

  • 吃音

    現在会社員をしている者です。 今までの子供の頃から、吃音でずっと悩んでいます。 この休みが終わると、約30人の前でちょっとした発表をしなければなりません。 人前で話すときは、どもったりするのが嫌で、すごく緊張し余計にどもってしまいます。また赤面症で顔が赤くなり、汗もすごくかいてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか、いい方法がありましたら教えてください。 前回の発表のときは、心療内科で別の診察でもらっていた抗不安剤を大量(7錠)のみ発表しました。薬のせいで緊張はせず、私なりの発表は出来たと思いますが、その後一日の記憶がほとんどありません。 あぶないのでもうしたくありません。 本当にどうしたらいいですか?

  • 吃音で人生が辛いです。

    もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 42 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1347068277 25男です。 10歳から吃音です。 精神疾患でいままでなかなか働けなかったんですが、主治医から就労許可も出ましたしこのままじゃいけないと思い一生飲まないといけないと言われる薬もなくなったのでバイトを始めたんです。 学生の頃にもバイトといえば接客で、レジの操作とかいろんな人と関わるのが好きで、吃音でたくさん嫌なことがあったのにまた懲りずに今回も接客を選んだんです。 派遣会社の方達が、吃音などのことを受け入れてくださって、パートの方もレジでどもろうが優しくフォローしてくださったり「わかるわかる、私も声がつっかえることもあるし、言えなかったらフォローするから気にしないでね」とおっしゃって泣きそうになりました。 派遣会社の方達は「別に実戦ではマニュアルなんか通用しないし、つっかえても言えなくても大丈夫だよ」と言ってくれてだいぶ気が楽になったのですが、 お客さんのなかにはニヤニヤしながら「へへっ、研修中かよ。汗もすごいし声もつっかえて緊張してんのかw」とからかうおじさんもいて… 大半のお客さんは「ああ、緊張してるんだな」という感じで気にしてないと思いますが、「ひひっひゃくろくじゅう…ご、えん」などとなると恥ずかしくて死にたくなりましたし、 「なんでおれは接客したいのに、吃音治したくて接客選んでるのに報われないんだ、なんで吃音なんかになったんだ」って悔しくて泣きそうになって。 「吃音じゃないやつはいいな、吃音じゃなかったら声優や通訳の夢諦めずに済んだし、こんなに苦労したりストレスためなくていいのに」って、接客の仕事を選んできた自分がバカらしくなってきますし、「もう逃げた方がいいのかな」と死にたくなる日があるんです。

  • 吃音で悩んでいます。会社を退職しなくてはいけないかもしれません

    こんばんわ。 私は幼い頃から吃音があり、学生時にはいじめに遭い、一時簡単な単語すら言えないほど重度に陥ったことがあります。 卒業してだんだんと落ち着きを取り戻したものの、成人して10年以上たったいまでも、吃音で悩んでいます。 仕事は営業事務で、電話や来客応対が主です。いまの仕事について4年以上、とにかく気づかれないように、どもりそうなときは緊張を緩和する薬を飲むなどをして、だましだましやっていました。 しかし、最近半年前に赴任してきた上司に叱責を受けています。 ただ、吃音だとは思いもしていないらしく(予想ですが)、声が小さい、電話の受け方がなっていない(出ると、声がでなくて数秒間ができてしまいます)と叱責を受けています。それでよくいままでの会社でやってきたな、子供でもしつければちゃんと話すことができるのに、的なことを言われました。 そして、決定打だったのは、会議で発表があったのですが、その上司がいたせいか、いつになくひどくどもってしまい、上司にみんなの前で笑われました。たぶん、周囲も私の吃音に気づいていたのでしょうが、哀れに思い言わないでいてくれたのでしょう。みんな、気まずそうに黙っていました。 本当に自分が情けなくて死んでしまいたいほど、屈辱的で恥ずかしかったです。 一度吃音を意識してしまうと、どうしてもなめらかに話せなくなり、最近ではほとんどどもりながらでないと話せなくなってしまいました。 同僚も笑いをかみ殺しているのが分かります。 私がどもると、目配せして笑いあってるのを見ると、何も話せなくなりました。たぶん、陰で何か言っているのかもしれません。仲良くしている女の子たちだったので、二重にショックでした。 学生時代、重度の吃音に陥ったときと同じような症状になってきています。挨拶の言葉すら満足に出てきません。 このまま吃音が改善できなくては、業務にも支障が出、まともに働けなくなるので、退職を考えています。 ただ、いまの会社を退職するのは簡単ですが、また新たに就職したとしても同じようなことでつまずくかもしれません。 どうやってこの状況を乗り切ればいいでしょうか?やはり、退職しかないでしょうか? 学生時代の頃は卒業という環境を変えることで、改善できました。今回も、退職という形で環境を変えるべきでしょうか? また、上司には現場のほうがむいているんじゃない?的なことを言われたので、自主的に私が辞表を出すのを待っているのかもしれません・・・。 この前、心療内科に行って来ましたが、やはり吃音は精神面がとても深く関わっているため、薬だけでは治らないと言われました。 本当にせっぱ詰まっています。 なにかアドバイスありましたら、お願い致します。

  • 吃音症とアルバイトについて

    長文になります。 20歳女です。先週から新しくテイクアウト専門の飲食店でアルバイトを始めましたが、辞めようか迷っております。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 辞めようと思っている原因は、私の吃音です。小さい頃からたまに言葉が詰まります。軽度なのでこちらからカミングアウトしなければ気づかない人も多いです。 私自身人と関わることが好きで、接客のアルバイトをしたいと思い今の仕事を始めました。しかし、想像していたより定型文を用いた接客が多く、仕事が思うようにできません。私は吃音の中でも「難発」という種類の症状がよく出ます。言葉の初めの文字が出ないので、沈黙になってしまうような感じです。(っ……こんにちは、のようになります)なので普段は同じ意味の別の言葉に言い換えたり、言葉の順序を入れ替えたりして話すことが多いです。 仕事の中で、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」は言えますが、「〇〇はお付けいたしましょうか」「〇〇はご入用ですか」というようなフレーズが言えません。意味が同じなら少し言い換えても大丈夫かな、と思ったのですが、先輩に訂正されてしまったので完璧にそのフレーズを言うことが求められます。 まだ2日しか働いていないのですが、お客様と接する際に少しの間沈黙になってしまったり不自然な言い回しになってしまったりと、スムーズに働けているとは言えない状況です。 何よりも、上手く話せるかが心配で恐怖で、バイトが終わってからも涙が止まらず食事が思うようにとれません。バイトに行く日は緊張で吐いてしまい、帰りはフラフラで帰っています。 まだ始めて1週間で研修中なので辞めやすい環境ではあるのかもしれませんが、ここで逃げてもいいのかと迷っております。吃音とは今後一生付き合っていかなければいけないものなので、もっとメンタルを鍛えておいた方がいいのかなと思う気持ちもあります。でも、吃音は努力でなんとかできる問題ではないのでそこまで無理をして続ける必要があるのか、ここ数日考えていますが自分では何がなんだか分からなくなってしまいました。今は自分が情けなくて仕方ないです。 両親は吃音にあまり理解がなく、今は仕事が忙しいので相談ができません。友人には吃音のことを話していないので、ここで相談させてください。 ※吃音の症状は人それぞれですので、「落ち着いて話せば大丈夫」「こうやって話したらいい」「この教材を使えばいい」というような吃音改善についてのアドバイスはご遠慮ください。

  • 日を追うごとに吃音が酷くなっていくようで悩んでいます。

    日を追うごとに吃音が酷くなっていくようで悩んでいます。 元々幼い頃から吃音傾向があります。 最近、社会復帰をしました。 今の職場では電話の話し声が丸聞こえ状態の場合が多く それがストレスになり、さらに緊張して吃音がひどくなり、 たまに自分でも何を言っているか分からないこともあります。 普通に話す時でもどもることが多くなり、 それが原因であまり話さなくなり…の悪循環の繰り返しです。 吃音気味なのに電話が多いのでかなり苦痛です。 周りの人達は特に何も言いませんが、物凄く気になってしまいます。 他の人が説明してもすぐに理解できないことも多く、 言いたいことを頭の中で整理して喋るのや状況を説明する事も苦手です。 言葉が出てこないことが多く、出てきても単語で終わってしまうことも多い。 家族や友達で話をしても吃音が多いです。 昔はさほど気にしてなかったんですが、職場で吃音がひどくなったせいで 日常でも気にするようになりました。 一度病院に行ったほうがいいのでしょうか。 何か改善方法があればご教授ください。