• ベストアンサー

「能書きたれる」というのは、どういう意味ですか。

oro-kamenの回答

  • oro-kamen
  • ベストアンサー率72% (110/152)
回答No.8

・能書き=昔の薬の効能書き ・(教えを)垂れる=教えること ・(教えを)仰ぐ=学ぶこと  先生との上下関係から来る言い回しです。 具体的にはこんな状況です。 医者「能書きによればこの薬は筑波山中の四六のガマを(中略)    己の醜さに流した脂汗を三日三晩煮詰めて(中略)    効能は『切り傷』『火傷』・・・」 患者「先生、能書きはいいから・・・出血多量で死にそうです!」 つまり、行動(治療)すべき状況で「解説」をする。 =役に立たないお喋りをする事です。

maruchan83
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「能書き」どう訳しますか?

    「能書き」とは、元々は薬の効能などを説明し書き記した「効能書き」から由来する。 医師から薬が処方され様々な効果・効能を説明されても、実際には効果がないことを捉え、その事を揶揄し意味が転じて、効果があると吹聴する事、口ばかりで実がないことを「能書きを並べる」などと記す。 「能書き」の意味合いを踏まえての訳が必要な時、「能書き」をどのように訳したら良いでしょうか?似たような意味を持った一つの単語とかってありますか?

  • 書家(しょか)の意味、どっちをつかえばよいのでしょう?

    「広橋チプ」の壁に記載されていたマッコルリの礼讃歌だ。ヤカンとサバルの絵はなかなか味がある。 常連さんで、地元ではかなり名が知れた書家が書いてくれたものだという。この人がいかにマッコルリが好きなのか十二分に伝わってくる詩と画だった。 書家(意味が2つあります) ↓ 1、文字を書くのが巧みな人。能書家。 2、書道の専門家。書道家。 能書と書道の意味も調べてみました ↓ 3、能書:字を巧みに書くこと。また、その人。能筆 4、書道:毛筆によって書の美を表そうとする芸術。 書家とは一般的に、能書家・書道家のどちらになるんでしょう? 多分・・・ ここでの書家は能書家のことではないかと思うんですが・・・ ほんとは、どっちになるのか悩んでしまいます。

  • 女男平等

    たとえば早慶戦を慶早戦とも言いますよねえ。 馬鹿の一つ覚えみたいに男女平等と言ってばかりでは平等じゃないと思うので…。 これからわあ、「女男平等」でお願いできないものでしょうか。 それかあ、なんかいい平等はないですかねえ。 レディーファースト的「女男平等」ととらえて能書き垂れると、ある意味、これまた差別ですよねえ。 ┐('~`;)┌.

  • 能書きばかり垂れる、しったかぶり

    (1)A(くしゃみをしていた) B「よくくしゃみと鼻水が出るね。私も風邪じゃないのにくしゃみや鼻水が連発して出ることがあるよ。アレルギーかな?」 A「あんたはすぐに名前をつけたがるね。私はそんなことかんがえない。出る物は出るんだよ。あんたは能書きばかりだね。バカしか言わないよ。まあBは脳の障害があるから仕方ないけどふつうはそんな能書き垂れないよ」 (2)(原発の話をしていた) A「福島原発やばいね。近くにすんでる人はそのうち病気になる人が出てくるかもね」 B「ネットでは甲状腺ガンの割合が震災前より増えてきてる話があるね。まあ本当なのかは現地の人に聞かないと分からないけど」 A「またはじまった。知ったかぶり。能書きばかり。だからあんたは嫌われるんだよ」 Bは能書きばかり言う、知ったかぶりだと思いますか?

  • 「ある意味」の意味ってわかりませんか?

    よく、「ある意味・・・だよね」とか、よく使いますが、それではこの「ある意味」の意味ってわかりませんか?ちょっと気になってしまって。どなたか、教えてくれませんか。お願いします

  • 現在サポート確認中

    OKWAVEでお礼をしたら、下の写真の様な能書きが出てきました。 何を確認しているのでしょうか?

  • くされん?の意味が調べても出てきません。意味を教えてください。

    くされん?の意味が調べても出てきません。意味を教えてください。

  • ある意味正しいの意味を教えてください

    ある意味正しいっていうのは どういう意味でしょうか。 どうか教えてください。

  • 素朴な喫茶店が大好きです

    素朴で飾らない喫茶店が大好きです、コーヒーの能書きだけを言うマスターたるものがいる喫茶店は決して美味しいコーヒーを入れられない、やっともつけた喫茶店。知られるとみんなが行くから困るけど、店主が自ら目の前で焙煎目の前で入れてくれます、一杯一杯利きをかけてくれます、店構えも店主の能書きも無く 利けばコーヒー博士のごとく教えてくれる、時々行きたくなるお店が大好きです、そんな店ほかにもありませんか、情報交換しましょう!!!