• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業には向いていない口下手)

営業に向いていない口下手な30代の悩み

jhyvbryrbtの回答

回答No.6

私も3年前、ブロードバンドの仕事に携わっていました。 3年前の私は、一番輝いていました。 でもそれは、別に営業の成績が良かったとかじゃなく、ただその仕事が楽しかったからです。 私がこの仕事に就く前は、営業の仕事など全くしたことがありませんでした。 緊張と不安を抱えながら、研修をして一生懸命仕事をしてきました。 たくさんのお客様と接するので、やはりクレーマーとかにもぶつかることは多々ありました。 私も何度も「お前、勉強不足だな」「他の人と 代わって」など言われてきました。 その時、私は考えました。先輩方とかにも相談をして、何がいけないか考えたときに私は思いました。 要するに、「自分がどういったかではなく、どう伝わったかが大事」なんだと。 つまり、私は今までお客様にマニュアル通りにしか説明していなかったのです。 自分の商品説明ばかりして、お客様の話を聞いていませんでした。 だから私は、それからお客様と話す時は、日常会話から入ることにしました。 いきなり商品説明されても良い顔する人なんかいません。 もちろん、仕事は仕事なので、最終的には仕事の話はします。 けど、まずはお客様と会話をすることから始めるように私は改善しました。 そうすると、以前だと最後に必ず「よく分からなかったなあ」「別の人に代わって」という言葉から 「ありがとう」「頑張ってね」という言葉に変わりました。 お客様に無理に物を売って買ってもらってるのに、「ありがとう」と言葉をもらえるのは、 そんな嬉しいことはありません。 長々となってしまって、すみません。 いいアドバイスになったかわかりませんが、「売る」という思いよりも「会話」をすると思いからやってみてはいかがでしょうか。 そうすることで、お客様から信頼され、「誰々さんはいい。」とお客様から紹介してくれたりもします。 100人のお客様より、1人のお客様と仲良くすれば、次第に2人、3人、10人と増えていき、いつしかトップに立つこともできます。 私はそれで、昇格もしました。 コツコツ努力をすれば、いつか必ず自ずと結果はついてくるのです。 最後に、辞めたほうがいいのか。と悩んでおられましたが、私も3年前に辞めてから飲食業や事務の仕事など転々としてきました。(私が辞めたのは、自分の事情で仕方なく・・・) でも、やっぱり気づくんです。 自分は何が一番合ってるのかということに。 そして、私は今、ブロードバンドの仕事をしています。 綺麗事に聞こえるかもしれませんが、今話した内容は全て私が経験した事実です。 一緒に働く仲間として、頑張っていきましょう。

関連するQ&A

  • 営業や接客に向いていない人の転職

    現在転職活動中の24歳♂です。 前職(新卒入社で3年勤続)を辞めて8ヶ月になりますが、未だ正社員はおろかバイトでも内定を得られないでいます。 元々私は引っ込み思案で口下手なので、人と話すことが苦手です。そのため、営業や販売といった接客系の仕事には向いていないと思います。ただ、これだと困ったことが2つあります。 (1)採用選考 採用選考(特に面接)は、「自分という商品を応募先にセールスする場」と言われます。そのため、自分のように営業に向かない人間はどうしても不利になってしまいます。「社会人ならある程度の営業力(プレゼン力?)を持っていて当然」と言わんばかりの状況です。 (2)アルバイト 正社員の職が見つかるまでバイトで食い繋ごうと思っても、そのバイトはショップ店員などの接客系がかなり多いので、バイトにもなかなか就けません。事実、私は今まで応募した接客系のバイトは全て落とされています。高校生でも接客のバイトをしている人は普通にいるので、正直「自分は高校生以下なのか」と凹んでしまいます。 営業や接客に向いていない人間が就職するには、どうすればいいのでしょうか?

  • 保険の営業をやるきっかけについて

    最近保険会社の人に営業所で雑用のバイトをやってみないかと 声をかけられました。 週1回くらいで2,3時間との事なんですが、この先 バイト→営業の仕事(正社員)へとなっていくのでしょうか? 私の母はそう言っていて、断れなくなるし、営業になんかなったら大変だからすぐに辞めなさいと。 確かにバイトならいいけど、正社員は絶対に嫌です。 小さい子供がいて、ちょっとお小遣い稼ぎにいいかなと 思ったのですが、今のうちに辞めておくべきですか?

  • 営業の仕事をしている(していた)方に質問

    私は昨年、大学卒業後、うつ気味になり就職せずフリーターとして過ごしているのですが、早く正社員になって安定した収入を持ちたいと考えています。 今まで接客のバイトをしていたので働く姿の想像できる販売職の仕事を探しているのですが、最近、営業の職にも興味を持ち始めました。 皆さんが営業という職種を選んだ理由を教えていただけますか? なぜ今の業種、会社を選んだのでしょうか? また、営業の仕事をして嫌になり転職した方がいましたら その理由もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 営業の仕事みなさんはどうですか???

    住宅のリフォーム会社で営業をしてます!! 私の会社は営業は時間外手当がつかず、給料も安く、営業手当ても3ヶ月まとめて平均値でとかいろいろ不満のあることばかりです。 しかも契約社員で、女性だから契約社員から正社員になれる可能性なんかもはっきりしていません。 そんな中、お客様に会う以外の仕事は定時が終わった後にしたほうが良いとか、定時後すぐに帰るのは悪いとか言われます。 正社員ならそうかもしれませんが契約社員はいつ首をきられるかも分からないし、そこまで会社のためにはできないと私は考えています。 みなさんの仕事場はどうですか? 私の考えは間違っているのでしょうか???

  • 転職して、営業の仕事を考えています。

    30歳男性独身です。因みに、今すぐには結婚を考えていません。 今、お菓子の工場に勤めているのですが、派遣社員なんです。 ので、ボーナスがありません。 ただ、この会社にいても、年齢的なこともあり正社員にはなれないみたいなんです。 それで、思い切って辞めて、どこかでこの年齢でも正社員になれるところに就職を考えています。 実は、この工場の正社員の人からもいずれは正社員になれる会社に移ったほうがいいといわれています。 今考えているのは営業の仕事です。 職場の仲間に営業を以前やっていたという人がいたので話を聞いたのですが、 彼曰く、 「営業は100件回ってもちゃんと話を聞いてくれるのは2,3件だけだよ。ただし、商談が成立すれば手当てがかなりつくからね」 といっていました。 彼の話を鵜呑みにするのもちょっと危険だと思うのですが、 どうしても、営業の仕事はスーツで一軒一軒家を回るという イメージがあって、なんとなくかっこいいなあ・・ なんて不謹慎ながら思っているんですが・・ (もちろん、スーツを着る仕事は他にも沢山あるのはわかっていますが・・) 一番の理由は、営業だと、人のわずらわしさから解放されるというのと、矛盾してますが、いろんな人(お客さんと)触れ合えるということです。 どなたか、営業の難しさやまたやりがいなど、アドバイスお願いします。m(_ _)m (経験者のご意見大歓迎です。)

  • 営業の知恵

    4月から不動産賃貸営業の仕事を始めて2ヶ月が経ちます。 先輩社員(3年前に入社)の方から仕事の手順を教えて頂きました。 しかし、お客様との対応・接客については先輩自身も知らないようで、質問しても曖昧な答えです。 会社の規模(20人4店舗)が比較的小さいので、ある程度の独学は覚悟していましたが、実際仕事に就いてみるとどうやって学べば良いか迷っています。 お客様・他業者の方と接する機会の多い営業の仕事(業種問わず)で学ぶべき基本的なこととは何でしょうか? 日々心掛けること、こうしたら良い、こうするべき こういう視点で仕事する、、、など 知恵を貸して下さい。 お願いします。

  • 生保営業でアドバイスが欲しいです!

     今月より、大手外資系生命保険会社の営業に就職予定です。39才の年齢で、営業とはいえ、正社員同等の待遇で内定をいただけ、大変嬉しく思っています。仕事内容もよく理解した上で応募したので、これから1ヶ月は研修で頑張ります。  しかしながら、以前国内大手生命保険の営業に勧誘され、働いた時は本当にひどい思い(勧誘された時の説明と実際の仕事内容がまるで違う、また顧客との性的関係を強制されそうになった)をしたので、一抹の不安があり、営業の方法について「私はこのような接し方でお客様の信頼を確実にできました」という体験アドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。(ちなみに友人達は生保レディ・・やめなさいよ。という反応で少々悲しいです)  接客は大好きですし、生保の大切さをお客様のニーズに合わせてお勧めし、長く働きたく思っています。  ぜひ、素敵な体験談をお寄せください。

  • 長文:【どうしたら】営業の仕事って?【いいんでしょう】

    今25歳で、あと4ヶ月で26歳になる者です。 去年の終わりごろからアルバイトを始めました。25歳からフリーター開始と言うと当然周りは“…”となりますが、自分なりにベストを尽くして何とかついていってます(4ヶ月経っても研修生扱いですが)何とツタヤでの接客です。「向いてない」みたいな事を社員さんに言われてますが。 この状況は自分も不安なので、正社員の求人もチラシなどで見ているのですが、大半は“営業”という業種ですよね? でも、営業と言っても「ルート営業」「企画営業」「固定先~」など色々あるみたいです。 自分が正社員になるとしたらもうココしかなさそうなんですが、周りからは 「営業の求人が多いのは結果が出なかったらすぐクビを切れるから」 「○○君みたいな性格で営業とか無理やろ。もしそんなのやったら引くわあ」 と、あまり評価よくありません。 確かに自分なりの想像でも、「高いコミュニケーション能力と人付き合いの上手な人でないとできない」というイメージがあります。 だからと言って、他の仕事も 総務事務(女性しか雇ってもらえない感じ。職業訓練受けたが難しくてついていけなかった。PCはそれなりにできましたが) 製造業(2度ほど就職したが、心身共にに肉体労働についていけず試用期間で退職) で、行き場所がありません。今やっているバイトでも迷惑者で、バイトレベルでもできないんじゃ社員なんて夢の夢かもしれませんが。 そこで立派に社会人として自立されている皆様にお聞きしたいのですが、「営業の仕事ってどういうものなんですか?」 小学生みたいな基礎的な質問で申し訳ないんですが“具体的に”知りたいんです。だって、正社員ならもうココしか無いかも知れないから。ココも駄目そうならこれからどうするか。また自分なりに考えます。 教えて下さい。

  • 悩んでいます。(長文) 営業か販売のバイトか。

    現在大学4年生です。3月に卒業を控えています。 昔から雑貨やインテリアが好きで将来は雑貨屋で働くきたいと考え、そしていつかは自分の店を持ちたいなという夢も持っています。 しかし私は大学にまで行かしてもらい、しかも中国へ短期留学にも行っていたので、アルバイトで雑貨屋で働くことに父親はあまり賛成してくれませんでした。自分自身も少し社会で働いてみてから雑貨屋で働こうと考えるようになり就職活動を半年以上しました。他業界で内定も頂きましたが、少しでも雑貨に関わる事がしたいと考え、12月からとある雑貨メーカーさんでアルバイトとして働いています。社長さんは私の中国語などを買ってくれていて、お互いが良ければ4月から営業として正社員採用、という約束?で働いています。 雑貨に関われる仕事ですごく楽しみにしていたのですが、営業さんの事務や電話対応、出荷、伝票入力などがほとんどで、現在正直言ってあまり面白いと思えなくて、実際会社の方のバイトのことを考えると憂鬱であんまり行きたくありません。会社というものはそういう仕事がほとんどだと思うのですが。しかも大卒の私が出来ることは限られています。 昔から続けているカフェで接客のバイトがすごく楽しく感じます。私は接客が好きなのかなと認識し始めました。辛くてもお客さんと接することが楽しみになっているのかなと気付きました。 しかし将来のことを考えるとメーカーの営業として各地の雑貨屋さんと出会うこともとても貴重な経験だと思います。しかし私は押しが弱く人を説得したりすることが苦手なので営業ができるのか正直自信がありません。 このまま雑貨メーカーで働くか、今から雑貨屋で現場のことを知るか今とても悩んでいます。 給与や休日に関してはあまり気にしていません。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

  • ハンディキャップのある同僚との接し方。(長文です。)

    よろしくお願いします。最近、転職しました。(正社員として)その会社では営業事務職として勤務しています。私の他に1人事務バイトで障害を持った男性が1名います。営業の人達は朝礼後、すぐに出掛けるので日中、事務所にいるのは私とそのバイトの人だけになります。 このバイトの人は体の左半分に障害があって、左手が動かず片手のみで業務をされています。片手で重いファイルや物を持つのは大変でしょうから、私が「これは持ちますよ。」「これも私がやります。」と色々、サポートをしています。 ところが・・・最近、私のそんな行為に慣れた?のか、 電話がジャンジャン鳴っているのに取ろうともされませんし、二人でする仕事を私に一方的に押し付けてきたりします。 我が社では証明書等も発行していまして、多数のお客様も来店されるのですが、接客もしようともせず、 忙しく動き回っている私に、「お客さんが来たよ。」と、私に接客をさせます。最近では、仕事だけではなく、自分の飲んだ飲み物や食べ物の後始末まで、押し付けてくるように・・・(苦笑) 「私が忙しい時は、電話を取って頂けませんか?」とお願いしても、「正社員なんだから頑張ってよ。」と偉ぶっておっしゃいますし、この同僚との付き合いに困っています。。障害のある方なので、あまりキツイ事も言えないですし・・。 思い切って上司に相談しても、「我慢してよ。」といった感じで取り合ってくれません。 何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。(長文、失礼しました。)

専門家に質問してみよう