• ベストアンサー

お酒かお菓子、どちらかをやめさせる為に。

KaosGurlの回答

  • KaosGurl
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

こんにちは、はじめまして(*^^*) 個人的には2の方が太る可能性が高いのでは?と思います。就寝前に多くのカロリーを取るという点では同様ですが、翌日の朝少量しか食べないのはあまり体によくないと思います。そうなるとお昼頃には胃はからっぽで、お昼に食べる物を胃が必死に吸収するから通常よりも多くカロリー摂取してしまうと聞いたことがあります。 一般的なダイエットでも、朝食抜き(もしくはほとんど食べない)はあまりよくないと言われていますしね(^^)b

Kitahara-K
質問者

お礼

「夜食べる」ことより、「朝食べない」ことの方が重要視されるのですね。 確かに食事を抜くのはよくないと聞いたことがあります。 KaosGurl様、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11時に朝食(ブランチ)を食べた場合の昼食について

    平日は、朝8時頃から朝食を食べ、昼12時頃に昼食を食べ、 夜7時頃に夕食を食べています。 食べる内容(カロリー)は、朝>昼>夜という感じです。 ですが、土日は、つい遅くまで寝てしまい、 早くても朝食を食べるのが11時頃になってしまいます。 朝食を11時に食べた場合、昼食は3時、 夕食は7時という感じで3食食べても良いのでしょうか? それとも、昼食は食べず、夕食を6時頃に食べる方が良いのでしょうか? ちなみに、今年いっぱいで仕事をやめるので、 辞めた後しばらくは11時に朝食を食べる生活が続きそうです。 運動は、現在は、週に2回ジムか家で、筋トレと有酸素運動をしています。 仕事を辞めたら、週3~4回は通う予定です。 朝早く起きるというのは無理(絶対に続けられない)ですので ご容赦下さい。すみません… しょうもない悩みですが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 食事

    朝はガストで トーストゆで卵にドリンクバー ランチは うどんに おにぎり 間食のおやつに フライドポテト 晩は 焼きうどん ご飯でしたが ちょっち 食べ過ぎですか?

  • 酒をやめてどれくらいで数値が良くなるのか?

    アルコール度数9%の350ml缶チューハイを毎日4缶飲むという生活を10年以上つづけてきたせいで、ついに健康診断で酷い結果になりました。 とりあえず酒飲むの辞めたんですが、酒をやめてどれくらいの日数が断ったら数値が改善していくのでしょうか? ちなみに健康診断前の一週間は断酒しましたが、まったく効果はなくこのありさまです。 半年ぐらい経たないと体質は変わらないんでしょうかね? 健康診断の結果って過去何ヶ月分の食生活が影響するんですか?

  • お酒を飲んだ翌日は体がきつくてたまりません

    お酒を飲むのは嫌いではありません 飲んだときの「ホワ~ッ」とした感じが好きで 家にいて1人で缶ビールを飲んだりチューハイを 飲んだりするのが週に2~3回ほどあるのですが 翌日は体がダルイんです 朝は起きるのもキツイですし 半日は体が重いんです 飲むのは1~2缶ほどで たいした量ではなくても 翌日に体がキツイので困っています 若いときはそんなでもなかったので 年齢的なものかなと思うのですが みなさんもお酒を飲んだ翌日は 体が重いのでしょうか? お酒ってそうなるものでしょうか? 体が弱ってる? みさんの意見を教えて下さい

  • 【朝の朝食で驚いた食パンの活用方法を教えてください

    【朝の朝食で驚いた食パンの活用方法を教えてください!】 いまトーストブームだそうです。 どんなアレンジのトーストモーニングに驚きましたか? 教えてください。

  • 食べたくない 寝ていたい

    おはようごさいます 私の以前の食生活は 朝バナナ一本とヨーグルトワンカップ 野菜ジュース 昼はトースト二枚 夜はトースト一枚でした でも今はそれも受け付けなくて 三食ウイダーインゼリーエネルギータイプです お腹か゛空きません 二十五歳男性です カロリー的にはどうですか このままだとどうなりますか 今は骨が少し痛いです

  • 10ヶ月の子、3回連続で嘔吐。

    こんばんは。 10ヶ月の男の子です。 1ヶ月近く風邪を引いていますが、大分良くなり 発熱もありません。 朝からは普通に過ごすし AM7:00 朝食 PM1:00 昼食 PM7:00 夕食  離乳食は3食手作りです。  今日はじめて食べたものもないのでアレルギーとかでは  ないと思います。  ただ、主人が夕食時自分が食べていた  ケ○タのフライドポテトを数本与えたそうです 8時ごろお風呂に入りその後嘔吐(多め)→けろっと普通 どおり機嫌も良い。 9時ごろ眠る前にミルク100を飲み、飲んだ直後に嘔吐。 その後指しゃぶりで寝る。 10時ごろ起きてしまったのでおっぱいを飲み、直後また嘔吐。 その後は・・・すやすやと眠っています。 お腹に何か入ると吐くといったような感じです。 脱水など心配ないでしょうか? それとも今すぐでも救外へ行った方がよいのでしょうか? 苦しそう、辛そうといった感じは見受けられず 気持ちよさそうに眠っています。 アドバイスお待ちしております。

  • お酒 病院行くべきか

    3日の深夜から4日の朝にかけてお酒を飲みました(ウイスキー 5杯 チューハイ9%1缶)ちゃんぽんして具合が悪くなってしまって吐きました。食べたものとかかなり出ました。4日の深夜辺りに左腕がちょっと痺れました…割とすぐ納まったので今は大丈夫です!1lの水を少しづつ飲みました!5日はシャワーだけ浴びたのですが気分が悪くなりその後水2lを1日かけて飲みました。昼は体調良かったのですが、夜にかけて体がほてったりします。今は少し大丈夫です!ヘパリーゼとウコンの力を今日は飲みました。病院に行くべきでしょうか?行った場合どのような検査をするのでしょうか…?回答よろしくお願いいたします!

  • 夕飯抜き

    朝食抜きは、ダイエットによくないと聞いた事があるので、夕食抜きで、朝にかなり食べるようにしてました。(朝、すごくお腹がすくので)結果・3キロやせました。他、会社帰りに20分のウォーキング(週3くらい)朝、腹筋20回。こののまま続けてみようと思ってたのですが、今でも、雑誌を見ると、1日3食は食べる事が基本だと。夕食抜きで、朝食のドカ食いは、空腹の時間がながいので、朝食の分が吸収されてしまうのでしょうか?ちなみに、朝から、油もの中心で食べてます。

  • ガーリックトースト

    市販物のガーリックマーガリンがあります。 たま~に、夜、ガーリックトーストにしてビールと一緒に・・・なんてことをするのですが、 (これを朝食べたら臭うだろうか??)と素朴な疑問が・・・・。 朝食は専らパン食なんですが、マーガリンやジャム、チーズをのせて焼く、クロックムッシュ、フレンチトースト・・・最近飽きてきました。 ここで、ガーリックトーストもいいかなぁ・・・と思ったのですが、においはどうだろう?と。 ビールなどと一緒の時は、お酒のにおいもあるので大して気にはならないのですが、コーヒーや牛乳と一緒に・・・大丈夫でしょうか? 本人は気にならなくても、他の人にはわかる・・・なんてイヤですよね。 朝からガーリックトーストは避けるほうが無難かしら?