• ベストアンサー

DVD-Rなどに入れた画像について

DVD-Rなどに入れた画像について 個人的なことなのですが 先月式を挙げまして、披露宴等たくさんの写真のデータを 写真屋さんからいただきました。 良いプリンターを持っている方や パソコンに詳しい方にはデータで渡そうと思っているのですが 母から「パソコンやテレビで見れるようにしてちょうだい」と言われました。 テレビで見れるというのは、デジタルフォトみたいなのをイメージしてるのだと思いますが DVD-Rに入れた画像をプレーヤーで見ることって可能なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.4

拝見しました、おめでとう御座います。 >披露宴等たくさんの写真のデータを写真屋さんからいただきました。=良い写真屋さん。 >良いプリンターを持っている方や、パソコンに詳しい方にはデータで渡そうと思っているのですが=これまた賢明です。 先の方の回答で殆どお解りに近いかと。他の方のPCやDVDプレイヤーで再生出来るには=ビデオモードでのスライドショーに作るが賢明かと。 その為にXPまではオーサリングソフトが必要でした。→ベイシックを除くVISTA以後のPCにはDVDメーカーが標準で入っています。登録日から察しますに=Vistaだろうと思います。以下に此れを利用の作成手順を記しておきます。(該当しない時は無視してください) ○先ずもらった写真のデーターをPCに保存し、全部又は選択した画像を一つのフォルダに纏めます。→フォルダを右クリックし→「コピー」を押す。 ○DVD-R等をセットして、DVDメーカーを出す→下の方に現在日時が、此れを挙式時に→名前の下(貼り付け位置)で右クリック→「貼り付け」を押す。(スライド規定時間7秒×枚数の時間が出る) ○下の「次へ」を押す→右の全画面を押す→画像の長さを任意に→切り替え効果はクロスフェードに。→画像のパンとズーム効果を使用にチェックを入れる。&上のスライドショーを押し→メディアプレイヤー等に保存の音楽をBGMに入れられます。 ○スライドショーの変更」を押し→出た画面の「書き込み」を押すと=全て自動で行い終わるとディスクが出ます。 二枚目からはうんと早く出来ます。(この方法のDVDはどこのPCやプレイヤーでも再生出来ています)

iris2007
質問者

お礼

みなさま、詳しい回答ありがとうございました。 この場を借りてみなさまにお礼をいたします。 実際披露宴で使用した曲をBGMにして スライドショーにしてDVDを作ることができました。 母も、親戚も、また他にお渡しした方も とても喜んでくれました。 わかりやすい説明を本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.3

PCから「画像ファイルがたくさん入ったデータDVD」として見えるディスクを、DVDプレーヤーにかけて画像として再生できるかは、プレーヤーによります。できる・できないは機種が解らないと答えられないので、今の時点では何とも言えませんが、できるものが存在することは確かです。また、できない機種にソフトを入れて…何てことは、まず不可能だと思ってください。 もし再生できないプレーヤーだった場合は、新たにDVD-Video形式のディスクを作らないといけません。ただしこれは、Windows Vista以降だったらOS付属ソフトの「DVDメーカー」でできます(凝ったエフェクトなどは使わない、というのが前提になりますけど)。 操作説明(東芝のページですが、他社PCでも通用します) http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007586.htm PCで見えればいいってことなら、お母様の使えるPCで使用可能なメディアにコピーすれば、それで完了だと思いますが。再生はWindowsXP以降なら、これまたOS付属ソフトで可能です。と言うよりOSが新規にセットされたメディアの中に画像ファイルを見つけると、再生していいかと聞いてきます。万一、CDもDVDも使えないPCだった場合は、USBメモリという手があります。今なら4GBでも¥1000台で買えるので。もしOSが古くて(98SEやそれ以前)USB使用が微妙ならば、面倒ですがPCよりもDVD-Video化してプレーヤーで見るのが堅いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

パソコンで見るには画像ビューワー(フリーソフト)をインストールし、起動、「ファイル」「開く」で場所をDVDドライブ選択するだけ。(またはDVDから内蔵HDDのマイドキュメントのマイピクチャーにコピーしておく)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

DVDオーサリングソフトなら静止画をスライドショーのような形で出力できます。 動画とスライドショーを混ぜることも出来ます。 DVD-Video形式にすればPCでもDVDプレーヤーでも見られます。

iris2007
質問者

お礼

スライドショーみたいにするのにはソフトが必要ってことですね? DVD-Rに入れたものは普通の動画をプレーヤーで見れるように する作業をすれば画像も早送りで1枚1枚見れるというような感じでしょうか。 色々聞いてしまってすいません。 私の中ではパソコンはCD-Rとか音源の作業までで止まっているもので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDーRなどの画像が見られません。

    初心者です。 メディアプレイヤーでDVD再生ができません。 メニューの中にDVDの再生という項目がついていません。 他のフリーのDVDで見られると思うのですが どうやったらメディアプレイヤーで見れるのでしょうか? 後、DVD-R、DVD-RW共に写真のデータが 入っているのですがマイコンピューターではデータが 入っているのにクリックしても何も入っていません。 検索しても音楽や映像ばかりで画像やデータの事が でてこなくて困ってます…詳しい方がいればお願い致します。

  • DVD-Rで録画した画像

    デジタルビデオカメラで録画した映像をDVDプレーヤーでDVD-Rにダビングすると画像が縦長になってしまいます。ワイドテレビ対応の画像比に録画できないのでしょうか? ちなみにHDDでは正常な画像で見ることができます。DVDプレーヤーは3年前に購入したDIGA。デジタルビデオカメラはNV-GS500 。どちらもパナソニック製です。

  • CD-R DVD-R

    パソコン初心者です。色々と自分なりに調べたのですが理解ができなくこまっています。頭のなかがグチャグチャです。まとまりのない文章ですがどうかよろしくお願いいたします。 (1)デジカメで撮ったデータをCD-R、DVD-Rなどに移したいと考えています。子供の写真がメインになるので、実家にもプレゼントをしてあげたいと思いますが、実家にはDVDレコーダーがあります。DVDレコーダーで写真鑑賞をするときはDVD-Rにデータを入れればよろしいでしょうか?CD-RではDVDレコーダーでは見れないでしょうし、DVD-RWもありますが上書きすることもないのでDVD-Rが一番妥当なのかなと考えています。この見解はまちがっているでしょうか?また、写真鑑賞を目的にDVD-Rにデータを入れるとに特に気をつけるようなことはあるのでしょうか?簡単に出来るのでしょうか? (2)DVD for videoもしくはdateというのがあると思うのですが、ビデオカメラで撮った動画をパソコンからDVDに入れ、DVDレコーダーで鑑賞するときはdataのほうでよろしいのでしょうか。パソコンの動画をDVDプレイヤーで見るときはプレイヤーで見られるようにするため○○○(忘れてしまいました)という作業が必要だとみました。また、videoとdataの違いがいまいち分かりません。videoはレコーダーなどでテレビを録画するときに使用で(著作権がどうのこうの)、それ以外はdataとの差はないということでしょうか?このように自分では解釈しているので上記のような場合はvideoでなくてもdataでよいと考えているのですが・・・。 できればものすごくわかりやすい回答をお願いいたします。

  • DVD-Rについて

    DVD-Rで地上デジタルが1回だけ録画できるDVD-Rですが、テレビ以外にもエクセルのデータは保存可能ですか?あと1回保存したデータを読み込んでそれをコピーであらたにエクセルに保存した同じデータをうつすことはできますか?たとえばパソコンにのほうに同じエクセルデータを保存していてパソコンが壊れたらデータがだめになりその同じデータをDVD-Rに保存してあるからそれをよみこんでコピーしてまた違うパソコンのエクセルに移せますか?

  • DVD-Rのデータ用とビデオ用の違い

    はじめまして。 よろしくお願いします。 DVD-Rのことで質問なのですが、 購入時に「データ用」と「ビデオ用」というのがありますが、この違いは何でしょうか。 例えば、写真などの画像データやファイルなどを収めたい場合は「データ用」で、 テレビ番組の録画や、デジタルビデオカメラのテープをパソコンにキャプチャーしたものをDVDにしたい場合などは「ビデオ用」なのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rの【録画用】と【記録用】の違い

    さっぱりわかりませ~ん(-_-;) DVD-Rにも【録画用】と【記録用(データ用?)】とありますが、どういった用途の違いがありますか? デジカメで撮った写真をSDカードから別の記録媒体へ保存したく、一度SDカードからパソコンへコピーしました。 DVD-Rの記録用を購入しパソコンからコピーしましたが、そのDVD-Rの画像をパソコンで見ることはできるのですが、写真店や家電製品店などにあるフォトプリント機(っていうのかな?)ではDVD-Rを入れる場所はあるのに入れても読みとってくれません。 【録画用】だったら、できるのでしょうか? 保存用としてパソコンでも扱えて、なおかつフォトプリント機でも使えるのはどの記録媒体を選べばいいんでしょうか?

  • DVD-Rメディアについての質問です

    基本的な質問で申し訳ありませんが・・ DVD-Rメディアを購入する際、いつもどれを買ったらいいのか悩みます。 データ用、ビデオ用って・・?? 主にパソコンで映画をDVD-Rに移して、家庭用のDVDプレーヤーで見てるのですが・・ その他は写真・画像の保存です。 そういった場合、どのような物を買えばいいのでしょうか? メーカー等、差し支えなければ教えてください。。 それと、基本的にDVD-Rメディアの寿命はどのくらいでしょうか? 何年かたったら、データを新しいDVD-Rメディアへ移した方が無難なのでしょうか?

  • このDVD-R見れますか?

    オーストラリアに住んでいる方に日本のテレビ番組を録画したDVD-Rを送ってあげたいのですが、オーストラリアのプレーヤーで見れるのでしょうか? オーストラリアと日本の放送形式?が違うみたいで見れない、とかどこかに書いてあったのですが、そのオーストラリアの方がこちらにテレビ番組を録画して送ってくれたDVD-Rはプレーヤーでもパソコンでも普通に見れました。見れるのでしょうか・・・? 分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD-Rについて

    DVD-Rには、データ用とビデオ用があると思いますが、具体的にどう違うものですか? 例えば、データ用のDVD-Rに、ビデオを入れてもパソコンやDVDプレーヤーで再生できないことはありますか?

  • DVD+Rのデータ用?ビデオ用?

    今使っているPCはDVDドライブがDVD+R/RWなんですが、デジタルビデオカメラの映像をDVDに焼いて友人に送りたいと思っています。 今までDVDドライブを使ったことがないので今回初めてメディアを購入するのですが、ネットで調べてみるとDVD+Rにはデータ用とビデオ用があるようです。デジタルビデオカメラの画像をPCで焼く場合はデータ用でいいのでしょうか? 友人はPCではなくDVDプレーヤーで再生します。 この際もDVD+Rのデータ用でいいのでしょうか? 基本的なことかと思いますが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との将来に不安を抱き、他の男性との関係を持ってしまった経験があります。
  • 彼氏は将来を考えて一緒にいきたいと話してくれましたが、無職で転職活動中の彼氏を信じるか悩んでいます。
  • ご飯に行った男性は私には特別な感情を持っていないようですが、彼と付き合いたいという気持ちもあります。どのように行動すれば良いでしょうか?
回答を見る