• ベストアンサー

暴れん坊将軍で悪い代官や奉行についてですが、なんで彼らはみな同じ顔を毎

暴れん坊将軍で悪い代官や奉行についてですが、なんで彼らはみな同じ顔を毎週毎週しているのですか? 江戸時代では、悪いことをする人たちはみんな同じ顔と相場がきまっていたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 ドラマとしてはやはり、勧善懲悪を分かりやすく表現するための手段です。が、しかぁし…、江戸時代は現代より人間関係が濃かったので、同じグループの人間どうして秘密の合い言葉などを決めている事が多かったようです。実際、着物の裾裏に目立つ色の布を縫い込んだ、スリのグループがいたらしいですよ。そういえば士農工商、それぞれが使う言葉も違っていました。ついでに藩ごとの言葉(方言)も違っていました。(正しくは、[隠密などの]よそ者を排除するために、意図的に変えていったらしい。)  ここら辺に興味がおありでしたら「時代考証」の関連を調べてみると面白いですよ。例えば、日本刀で兜を割る事ができるかとか。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 一度切られた人が、直ぐに別の人物のようにして斬りかかってきますから。  勧善懲悪という考えで、わかりやすいように成っているからです。複雑な謎解きも要らないし。  悪役などの人は殺陣という特殊な技術も必要ですから限られた役者に集中するのでしょうね。  実際の江戸時代とドラマなどの江戸時代は色々と異なっているようですよ。

onilgoal
質問者

補足

特にこの人はよく見かけます。昔の悪い侍はこういう顔なのですか? http://wave.ap.teacup.com/coden/timg/middle_1244886561.jpg

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.3

同じ俳優が演じているからです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

いいえ、 私は毎回見てましたが、 毎回違う人ですよ。 数年前に出た人に似ている人は、いますが。 zzzzzzzzzzzzzz

  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.1

そうですよ、よく気付きましたね。

関連するQ&A

  • 暴れん坊将軍について

    かなり前の暴れん坊将軍で気になってることがあります。何年か前に暴れん坊将軍の次回予告を見ていたときです! 次回予告の内容は・・・『江戸の町に彗星接近の危機!はたしてどう回避するのか!?』みたいな感じです。今までにない時代劇のテーマにビックリですがみのがしてしまいました。一体どうなったんでしょう?見た方いませんか?

  • 奉行所と代官所が同じ建物ってありえますか?

     江戸時代の藩政、職制は相当バリエーションがありますが、七万石程度(藤沢周平氏の海坂藩程度)の藩で、郡奉行の奉行所と代官所両方の性格を同一の建物が有していた、という例はあるのでしょうか?

  • 暴れん坊将軍

    時代劇で一番暴れん坊将軍が好きですけどどう思いますか?

  • 暴れん坊将軍

    暴れん坊将軍の、 じい  なんですが、歴代の じい ってどんな人だったか知りたいんですよ・・・ 歴代の じい の名前、できれば・・・その方の画像付サイトを教えていただきたいのでお願いいたします。

  • 暴れん坊将軍について

    私は、自分の家族に多少の影響を与えるほど徳川吉宗が好きで、小説や大河は勿論、ドラマ「暴れん坊将軍」もよく視ていました。 そんな中、「暴れん坊将軍」について他愛も無い疑問がありますので、宜しければご回答願います。 (1)当時の征夷大将軍といえば、日本の最高権力者だと思いますが、そんな人物が「徳田新之助」として街中に出ていって事件に首を突っ込んだり、単身(お庭番がいたようですが)武装した悪人の本拠地に乗り込んだりと、それこそ「命が幾つあっても足りない」状況を、孫兵衛さんは何故、容認したのでしょうか。ましてあのドラマでは、未だ世継ぎは居なかったと記憶していますが。「じいは、寿命が縮まる思い(もうかなり短いと思いますが)が致しましたぞ」なんて呑気なことをいってる場合ではないと思いますが (2)次に、最後に「成敗!」されちゃう官僚の方々について。何故「予の顔を見忘れたか」と言われるまで、将軍だと気づかないのでしょうか。気づいた途端、平身低頭するほど、将軍の顔を知っているはずなのに。というよりも、それほど要職にあるとも思えないあの人たちが、将軍の顔を暗がりの中で見分けるというのも不思議です。 (3)最後に雑兵の人たちについて。徳川吉宗から「潔く腹を切れ!」といわれた前述の悪人が「こやつは、上様の名前を騙る曲者だ!」というのは分かるのですが、「えぇい!上様だとて構わん!斬りすてぃ!」と命じられて、将軍に刃を向ける下っ端武士たちの神経は理解出来ません。例えて言うならば、仕事で大失敗をして、社長から「お前は首だ!」と言われた課長が、部下に「あの社長をぶん殴れ!」と命令しているようなものだと思います。将軍の味方について、自分の上司を斬捨てちゃう方が得策だと思うのですが。 以上、下らない質問で恐縮ですがお答え頂けたら幸せに存じます。

  • 時代劇「暴れん坊将軍」が白馬で走っている砂浜はどこでしょう?

    時代劇「暴れん坊将軍」では、将軍(吉宗)が白馬に乗って砂浜を走る場面がでてきます。 ドラマの設定ではなく、本物の将軍が馬に乗って砂浜を走ったとしてたら、それはどこの砂浜でしょうか? もっとも妥当と思われる砂浜がありましたら教えてください。 昔は品川が海だったそうなので、品川ではないかと想像するのですが、どうでしょう。 江戸城からもっと近い海岸がありますか? よろしくお願いします。

  • 徳川吉宗は米将軍といわれていますが、やんちゃですね

    徳川吉宗って教科書では「米将軍」と書かれていますが、じつはやんちゃだったんですね。 午前中、テレ朝系で暴れん坊将軍を再放送しています。 毎週々、江戸火消しのめ組に居候し、お城暮らしの鬱憤(うっぷん)晴らしのためか、いざこざに首を突っ込み乱闘前に「余の顔を見忘れたか」って言って、悪人にびっくりさせてから才蔵・さぎりのニンジャで懲らしめますが、 ●毎週々事件があるのは、当時の江戸の政情不安からですか? ●旗本の冷や飯食らいの三男坊との自己紹介と矛盾する「余の顔を見忘れたか」は、ほとんどヤラセですが、当時は官名詐称は許されていたのでしょうか? 毎週、いざこざがあっても町奉行にまかせず解決する姿は、同情の念に耐えません。

  • 将軍家

    時代劇を観ていて疑問に思っていたのですが、無知な質問ですいません。 昔、日本の中心は江戸または京でしたが水戸黄門の水戸光圀は水戸で茨城、暴れん坊将軍の徳川吉宗は紀州和歌山ですがなぜ将軍が江戸や京都にいないのでしょうか?

  • 暴れん坊将軍

    「暴れん坊将軍」のクライマックスにおいて悪党の皆さんとお決まりの切り合いになりますが、上様はどうやら「峰打ち」されている様です。  しかし、上様御用達の忍びのお二人は、白刃のまま斬りまくり、時には「グサッ」と刺してしまったりしているみたいです。  つまりこれは悪党の皆さんからしてみれば「いやーオレ、上様に斬られたから、峰打ちで助かったよ。痛かったけどねぇ。でも、あいつは忍びの方に行っちゃったから、死んじゃったよ!馬鹿だよなぁ…」  結局こういう事なのでしょうか?

  • 犬奉行という職種はありましたか?

    何気なく「犬奉行」という言葉を口にしたところ ある人にそれは「犬公方」の間違いではないかといわれました。 ネットで検索してみると正式な名称ではなさそうですが、 江戸幕府の第五代将軍は確かに「犬公方」と 呼ばれることがあったようですね。 一方「犬奉行」の方は映画の台本に出てきたり、 CG関係の作者のペンネーム(?)だったり、 明らかに犬公方の間違いだったりで、本当に 犬奉行という役職があったように記述されているサイトは 探せませんでした。 江戸時代の制度に詳しい人がいらっしゃったら、 「犬奉行」という職種が実際にあったかどうか お教えいただけませんか?