• ベストアンサー

DVDを旦那がつけようとして

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.3

そのときの気分次第で、同じことを言うかもしれませんね。 なんだか、馬鹿にされたように感じたんじゃないですか? 質問の感じから、なんだか上から目線を感じました。

natsu2007
質問者

お礼

私の言い方も悪かったですよね(*^_^*) 反省します☆ 参考になりました! 回答していただきありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 旦那が性病かも

    昨日から急になんですが旦那がおしっこの時に痛いと言いはじめました。 昨日は性器の痛みだけでしたが今日は先端から汁?みたいのが出ていてパンツが少し汚れてました。 結婚する前から同棲もしていて毎日一緒にいるので浮気とかは考えられません。 ちなみにアタシは年明けに婦人科に行く用事があり念のため色々な検査をしたのですが性病にはなっていませんでした。 旦那は性病なんでしょうか。

  • よく実家に帰る旦那

    新婚数ヶ月の夫婦です。 現在、共働きで休みが異なります。 お互いに実家には電車で20~30分位のところに 住んでおりますが、旦那が月に一回はなんだかんだで 帰るのが気になります。 私ももちろん実家に用事があるときは 帰りますが、そうそう結婚してからは帰りません。 あまりしょっちゅう帰っていると親も心配するだろうなと 思っております。 人の家庭によっては介護が必要なご両親だったり そういう事情があったりするのであれば 度々帰るのは当たり前だと思うのですが 特に予定もないのに帰る旦那に対してなんとなく 家のことを全て話されているのではないかと気になります。 また、旦那はうちの親は何でもしてくれて甘いと言いますが そもそも本当に用事がないとき以外は実家にも帰ってもいないので 親にご飯を作ってもらったりとかしてもらっているわけではありません。 別に実家に帰ることが悪いことではないですが 結婚してからもしかしたら旦那はマザコン?なのではないかと 少し思ってしまいましたが、みなさんもそんなものでしょうか?

  • 旦那と高校生の娘

    高3の娘と旦那が仲が悪くて困ってます。先ほどあった出来事なんですが、娘と私が話をしていて旦那がチラッとこちらを見たようで娘はチラ見されたのが気に入らなくて旦那に「なんなの!」と怒鳴りました。言われた旦那は「たまたま見ただけでその言い方は何だ!あぁ気分悪い!」とこれまた怒鳴りリビングを出て別室へ行きました。二人ともとても気が強くぶつかっても引かない性格です。娘にやんわりと「そんな言い方しなくても…」と言うと「どうせパパのほうが大事なんでしょ!」と強い口調で責められ、旦那に「まぁまぁ思春期反抗期だから…」と言うと「あぁ気分悪い!気分悪い!」とこちらも強い口調で私に当たり散らし…こうなると私は板挟みになり、どうしたらいいか分からなくなり戸惑って胃が痛くなります。今までも娘は「パパがチラ見するからやだ!」と私に散々文句を言ってきました。因みに私がどちらにも何も言わずに放っておいても結局後から二人に八つ当たりのように責められるので…私ももう限界です。私と同じようにご主人と娘さんの仲が悪い方、対処方法を教えて下さい。キツい二人に板挟みにされて苦しいです。助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 旦那について。

    結婚して4年が過ぎました。私は旦那とは今でいう出逢い系でした。4ヶ月というスピード婚で子供を授かり結婚しました。お互いに何も知らずの結婚でしたら色々と壁もありりました。まずは旦那家族との付き合いについて悩みました。旦那実家は私達が住むアパートからまっすぐの道沿い5分のところに住んでいます。旦那実家には次男夫婦と姑が住んでおり将来も弟夫婦が継ぎます。たまに姑が仕事帰りや休みの日に来たりするくらいで3才になる息子を見に来たりします。付き合いはたまに月に二回くらいの食事会くらいで、適度な距離を保っているので負担もありません。姑の性格は男まさりの女性で口調も悪いです。初めは悩みましたが、それにもなれて今は普通に話が出来るようになりました。いまや旦那の性格に悩まされています。旦那はせっかちで1から10まで聞いたり話したりします。私はどちからというとマイペースです。生活スタイルは話すのが大好きな夫婦です。何も用事がないときはゆっくりしていますが、用事があったり姑と出掛けるときは旦那は気がさらに短くなります。だから朝から1から10まで話します。私も気が焦り自分に子供旦那の準備にあたふたしています。イライラしてしまいます。すると1日険悪に私がなってしまいます旦那落ち着いてるときにあまり急かさないでとか手伝ってほしいと言ってもお前がとろいから自分でしろと言われて怒声をあげられます。本当、もう少し気持ち余裕を持つことできたらと思うのですが、些細なことで爆発しそうになってしまいます。こんな境遇にいる方良いアドバイスお願います。

  • 旦那と私、どっちが悪いと思いますか?

    旦那と私、どっちが悪いと思いますか? 夜の7時半にご飯を食べようと思った所、旦那がDVDを見てた為、部屋は真っ暗。 ご飯を食べたいから、部屋の明かりをつけていいか聞いたら、隣の部屋の電気をつけて その、少しの照明から、ご飯が食べれるでしょ?と言われました。 隣の部屋で食べればケンカにはなりませんが、テーブルとイスがないので、旦那のDVD の見てた部屋で食べる事しかできません。 その後、旦那は「俺は働いてきて家に居る時間が少ないんだ!疲れてるんだ!」と偉そうに言った ので、私は「昼間、家に居て遊んでる私は言う事を聞かないといけないんだね」と言ったら 「誰もそんな事は言ってない。お前は結婚前に、たくさんの男と遊んだから、こういうふうになった」 と訳分からない事を言ってました。 ちなみに、旦那の前には1人の人としか付き合った事がないので、別に遊んでた訳ではないです。 この出来事から、私が我慢するべきだと思いますか? それとも旦那が悪いから、私は我慢しなくてもいいんですよね? また、旦那は私がご飯を作ってるにも関わらず、外で食べてきたので、その日は食べてません。

  • 旦那について。。

    結婚して今年で4年目になり2歳半と8ヶ月の子供が二人いる26才の専業主婦です。 今は旦那の実家に子供達と同居させてもらっています。 最近、旦那がちょっとしたことです ぐにキレ、口調もカナリきついので嫌になっています。。仕事もカナリ忙しいのである程度は仕方ないかな、とは思うのですが、その口調を子供が真似をしたりして、色々とお義母さんにも注意されたり 私自身も困っています。(2歳半の子供が、反抗期?で、すごく悪いです>_< この間も、久しぶりに美容院に行きたくて子供を二時間ほど見てもらったのですが、その日の夜に旦那のワイシャツを何枚かアイロンしてる時に 子供がぐずり出すと、 『今日は一日見てた!しんどい。仕事もあるし、俺は大変なんやからな、二人もみれんわ』と言われ、つぃ私もムキになってしまい、『私は毎日2人見てるし、家事もしてる!』と言い返してしまい、喧嘩になったりしてしまいます。。>_< カッとなってしまう自分も嫌になりますが、実際子供達と過ごして 家族全員のご飯作ったり、子供達をお風呂に入れたり、1日なんてあっという間に終わってしまいます。。 いま私にとって旦那が一番の頼りなんですが、もお見てもらうのがはっきり言ってめんどくさいです>_< スーパーに一緒に行った時も毎回言われます>_< 言われない日は、自分もその後パチンコに行った日だけです>_<パチンコに行ったり、まぁたまには息抜きも必要だと思うけど 内心はその時間子供達と遊んであげたらィィのにとか思ってしまいます^^; 私の実家や、義母さんに見てもらえたらいいのですが 実家の方は両親離婚して、実家には おばあちゃんしかいないし 義母さんにみてもらうと、後で 肩凝ったやの、しんどいなど陰で言われるのでみてもらうのは気を遣います^^; なので、イクメンパパとか本当にいるのかなって思ったりしてしまいます^^; 子供を抱っこする時も携帯片手だし、子守りと言っても子供達と昼寝ばっかりで公園に連れて行ったりとか絶対にないです^^; みなさんの旦那様はどんなものなんでしょうか?^^; 色々と考えてしまいます>_< まとまりのない文章ですみません。。

  • 旦那の実家に行かねば・・・

    結婚して数ヶ月経ちますが、旦那の実家には2度しか行ったことがありません。 もっと行ったほうがいいとは思うのですが、私もご両親もあまり話す方ではなく、 まだ子供がいるわけでもないし、何しに行くの?って感じなんです。 頻繁に行かれてる方は一体どんな風に過ごされてるのでしょうか? 同じ県内ですが車で1時間程かかる距離です。 行くのがすごく嫌というわけではないのですが、 共働きで平日はバタバタ、土曜日はほとんど家事や用事でつぶれ、 残りの日曜くらい二人でゆっくり過ごしたい・・・という思いがあるのに 結婚式が終わってからも何かと忙しいんです。 結婚したら二人の時間がたくさん持てると思ったのに、 二人でゆっくりTVすらろくに観てないという状態。 その上時間を見つけて旦那の実家に遊びに行って、 特に話も盛り上がらず1日を過ごすのって一体・・・という感じです。 旦那の両親は「来月あたり来てね」というようなことをあまり言わないので、 なかなか自ら重い腰を上げる気にならないのです。 多分行けば喜ばれると思うんですけれど。 せめて行く「用事」があれば行く気になるんですが。 皆さんも特に用事はないけど行って、一緒に食事してるだけなんですか? お互い楽しく過ごせる過ごし方ないですか?

  • 旦那と大喧嘩

    昨日旦那とささいなことで喧嘩しました。 私が結構ぐちぐちと文句を言ってしまったのですが、 それにどうもプッツンしてしまったらしく、1歳の息子の前にも関わらずとんでもないキレ方をしました。 息子は泣くし、やめてと言ったんですが、息子を強引に抱っこして 隣の隣の義両親の家に行くと言い出しました。 それはなんとか止めたのですが、何を血迷ったか、義両親に電話をしました。 すると、二人が血相変えて飛んできました。 私にすればいつもの夫婦喧嘩なのに、なぜ親まで呼ぶのかと あっけにとられてしまいました。 親の前で子供のようにわんわん泣いて、びっくりしてしまいました。 「この子は傷つきやすい」「責めたらだめ」「言う人が悪い」と さんざん私は義母に怒られました。 なんだか小学生の喧嘩みたいで一人っ子の旦那がものすごく子供に見えてしまいました・・・ とにかくものすごい剣幕で怒り、やめてといっても「子供を置いてでていけ」などと叫びました。 このような状況になった場合、どうしたらよいのでしょうか? 夫婦喧嘩に親を呼ぶなんておかしいと思うし、子供の前でそんなことをしたらトラウマにでもなるんじゃないかと心配です。

  • 旦那サマにみつかってしまいました。

    旦那サマにみつかってしまいました。 初めて質問させていただきます。すごく恥ずかしいのですが…。よろしくお願い致します。 私は30代女性、既婚で旦那サマも30代、子供一人(小2男子)です。実はさっき、旦那サマにオナニーしているところを見つかってしまいました。 旦那サマが子供と二人で車で30分ほどの電気店に出かけていき、一人家に残った私。2人とも当分帰ってこないし、旦那が隠している(でもバレている)AVでも見よっと、とリビングでそんなことしちゃったのです…。 すると、20分ほどで玄関を開ける音が!電気店に行く途中で返却するはずだったDVDを忘れたようなのです。焦りまくって、テレビの電源は落としたのですが…。一目瞭然の有様で…。 「なにしてんの?」と聞かれて、「ビデオ見てた」とは答えて、旦那サマはいまいち状況が飲み込めなかったようで、「何のビデオ?」と聞くので「パパの(旦那を『パパ』と呼んでます)部屋のだよ」とにこやかに答えてみました。やっとすべてが理解できた旦那サマは「…ああ」と苦笑い(?)で出て行きました。 特別欲求不満とか、そういうことは全然なく、旦那サマと仲良くすることも全然ないわけじゃないです。回数は少ないですが(月2~3回くらい)。むしろ夜眠くなってしまい、あんまりそういう気が起こらないのですが…。でもオナニーは別で、今までも時々AVを拝借していました。 もうじき旦那サマが帰宅します。どんな風に接したらよいでしょうか?すごく恥ずかしいです…。 アドバイスお願い致します。

  • 旦那の知り合いについて

    旦那の知り合いの子供が寮から帰ってくるので皆でご飯に行きましょうと誘われました。 その知り合いは嫁と高校生と中学生の子供2人で、うちは旦那と私と、旦那の息子と嫁と1歳の子供でした。 先に知り合いがついていて、人数が多いので四人ずつの席を2つ予約されていたのですが、1つのテーブル奥に子供2人が嫁を挟んで3人で座って、反対に旦那が1人座っていました。 行くと、知り合いの旦那がこちらの旦那を呼んで、隣に座れと言い座りました。 なのでもう一つのちょっと離れたテーブルに正面息子夫婦と子供で、私1人ぽつんと座ってました。 元からすごい喋る方でもない性格なのでずっと1人で飲んで食べるしかする事はなくそれなら呼ばないで欲しいと思いました。 それを後から旦那に言うと、お前が主役じゃない!ならどの席なら納得だったんだ! 自分が主役になりたいお前はどの席になっても文句言ってたわ!と、言われました。 その前に自宅に呼ばれたときも、ご馳走作ってるので家に来てくださいと、私は用事があり旦那が先に行く事になり、その時もその知り合いは、後から来てね〜と、再度言ってきて、行く時に電話でいるものを聞いたら、お菓子と自分の飲み物は買ってきてと言われ買って、別に手土産を持って行きました。 すると何時間も放置された食べ散らかした傷みかけの回転寿司がテーブルにありました。 こちらのお土産は持って行くとすぐ開けて食べ、箸もお皿もなくどうぞもなかったので一口も何も食べませんでした。 夜1時頃まで引っ張られて、その間自分で買ってきたお菓子をちょっとつまんでお茶を飲んで過ごしましたが、何故呼ばれたのかわかりません。 そう思うのはおかしいのでしょうか?