• ベストアンサー

ハムスタ-のトイレとハウス

生活に潤いを与えるべく昨日ショップでハムスターを買いました。 雄メスのつがいを1つのケージに入れているのですが、取りあえずケンカもせず仲良くやっています。 (つがいの共生はよくないと聞きましたが、幼齢のためか今のところこちらは問題ないようです。) さて、相談と言いますのは、やはり問題として多く見られる「トイレ」の事なのですが、他の回答例に完全合致しているものが無かったので敢えて書き込ませて頂きました。 私の場合、オールインワンタイプのロフト付きケージに、別売品のトイレを買い足してセッティングしたのですが、トイレを1階のコーナーに置いて、ハウスをロフトのコーナーに置いたところ、トイレはすぐに覚えたのですが、そのトイレをハウスとしても使ってしまっており、糞尿にまみれて熟睡しているようです。 ロフトに置いたハウスは、ちょっとだけ入った形跡があるのですが、殆ど空き家状態になっています。 この場合、改善させるべきなのでしょうか? ちなみに、今現在は「応急策」として、ロフトにトイレ、1階にハウスをセットしてあります。 一応、今のところは(お昼なので)ハウスで2匹一緒に熟睡しているようです。 でも、今度はロフトに置いたトイレが「空きトイレ」のままにならないか心配です。 でも、スペースの都合で、全てのアイテムを1階におろす事は困難です。(遊び場が無くなるので) もし、改善が必要だとすれば、どのような配置がよいのでしょうか? 或いは、トレイに定住してしまっても問題ないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

noname#184922
noname#184922

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハムスターは、トイレに住むのが好きみたいです。 僕は、十匹以上ハムを飼っていましたから扱いにおいては馴れてます。経験者として言えることは、気にしなくて全然平気です!汚いトイレなら臭いは付くかもしれませんが、基本的に気にすべき事は「ケンカするもの同士は一緒にしない」「刺激のあるものは食べさせない」「水にぬらさない」事くらいですよ(^^)

noname#184922
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は私も今から20年近く前に一度ハムを飼った事があるのですが、その時はとんでもない失敗をしてしまった苦い思い出があります。 ヒマワリの種ばかり食べさせたところ肥満症になってしまい、出産後に親ハムと遊んだ結果、子供を食べてしまって敷き床の上に子ハムの生首が転がっていたと言う悲惨な結果を迎えてしまいました。 今度のハムはジャンガリアン種のブルーサファイアでかなり小型のハムですが、同じ悲劇を繰り返さない様、見守って行きたいと考えています。 幸い、雌雄同居でもケンカしないみたいなので、出産まではこのまま様子見で行きたいと考えています。 又何かありました時は、アドバイスをお願いします。

その他の回答 (2)

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.3

うちでもハムスターを飼ってるんですが、今まで何匹も飼ってきて、トイレをちゃんと使ってくれた子は1匹もいません。 トイレは…どちらかというと小屋みたいになっちゃうんで。 なので、トイレは設置せずに好きな場所でさせています。 といっても、ハムスターも意外と綺麗好きなので、決まった場所でトイレをします。 だからその分、うちではこまめにマットを変えて、定期的にドライシャンプーで洗ってあげています。

noname#184922
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はこの質問からしばらく経った後に、お風呂場(砂場)を設置してやりました。 まぁ、案の定砂場の方にも多少の糞尿はしていますが、一応トイレはトイレ、砂場は砂場とある程度の使い分けはしているようです。 たまにケンカしている時もありますが、殆ど2匹が寄り添って熟睡している様なので、あまり心配せずに見守って行きたいと思っています。

回答No.2

ハムスターは狭くて暗いところが好きです。 ハウスをトイレより暗く少し小さめのものにしてやれば引っ越すかも(笑) 基本的に砂地をトイレとして使用する傾向がある、というだけで ここがトイレだ、と認識しているわけではないのですね。 ですからハウスより快適だと思えば たとえ人間がトイレと思っている場所でも住んでしまいます。 対策としてはもうひとつトイレを入れてしまう、というのもあります。 どちらかはトイレとして使用すると思いますよ。 また、このままトイレに住んでいても特に問題はありません。 私が以前飼っていたハムの中にもトイレに住んでいたものがいます。 それから、ジャンガリアンの場合は、皮膚を清潔に保つために 砂浴びをさせてやる必要がありますから、 トイレとは別に砂浴び用の固まらない砂のお風呂を置いてあげましょう。 容器はトイレと同じもので大丈夫です。 砂はハムスターの砂浴び用の砂か、チンチラサンドを使ってください。 これまでの対策を全部実行するとトイレが3つあることになってしまいますが 実際に排泄する場所は本人(笑)が一ヶ所に決めるので 全部トイレになっちゃった、ということはありません。 あと、繁殖目的や里親としてもらってくれるあてが無いのなら 雌雄同居はあまり望ましくありません。 まさにねずみ算式に増えていきます。 一回の出産で大体10匹前後産み、 一ヶ月で二回出産することが可能ですから そのうち手におえなくなってしまいます。 子供は一ヶ月もすると妊娠が可能になり、 兄妹同士でも交配しますから、そろそろ雄と雌を分けるか、 と思ったときにはもう妊娠してたということもあります。 このことを踏まえた上での同居なら大丈夫です(笑)

noname#184922
質問者

お礼

回答戴き、ありがとうございました。 まだショップからやってきてからの日数が一日程度と少ない為か、新しいケージに慣れていないようです。 今日、私が外から戻ってきたら、二匹ともちゃんとハウスの中で眠っていました。 勿論、ロフトに設置した本当のハウスの方です(^_^)。 その後もトイレで休憩したり、敷き床を掘って寝ちゃったり、時にはロフトにあがるトンネルの途中で寝ちゃったりと、私が考えるほど心配いらないようですね。 何より、トイレをしっかり覚えてくれたみたいで、敷き床にも多少の糞はありますが、手入れが比較的楽なのには助かっています。 これからしばらく見守って行こうと考えています。 ところで、子孫繁栄ですが、あまり増えても困るのですが、一度の出産が終わった後に雌雄同種に引き離して2つのケージで飼おうかと考えています。 ただ、同じ兄弟でもケンカとかしなければ良いのですが。

関連するQ&A

  • ゴールデンハムスターの初めてのトイレ掃除

    5日前からゴールデンを飼い始めました。湾曲した筒を登っていくタイプの2階建てのケージを購入し育てています。今のところ2階を寝床にしています。問題はトイレの場所で、その筒の2階部分でしているのです。 飼育本や質問コーナーを読み漁った感じだと「オシッコした床材をトイレに移動させるといい」「飼いはじめてすぐはストレスになるため掃除はせず構わないこと」「病気やストレスの元なので常に清潔にしておかなければいけない」などのアドバイスが見受けられました。確かにその通りなのだと思いますが、筒は導線になっていて、始終オシッコを踏んで登り降りしている現状です。見た目には分かりませんが毛にもたくさん付いちゃっているのではないかと思っています。筒はケージと一体になっているため、蓋を外さなければ取れません。 少し不衛生でもそのままにして見守るべきでしょうか。それとも環境に慣れていないことを承知の上で筒を取って洗うべきでしょうか。どちらもストレスになるでしょうからどちらがましなのか決めかねています。どうか皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 犬の二つ目のトイレ

    今 4ヶ月になるスムースチワワ♂を2ヶ月過ぎの頃から家族に迎えました。 同じ様な質問がありますが、私の例で答えて頂きたく質問致しました。 長文ですがヨロシクお願いします。 私は仕事をしており留守番もしてもらう為、初めからケージにトイレとベットを入れてます。 初めはベットでもオシッコしていたのですが、ベットをトイレとは隔離できる囲まれたハウスにするとハウス内ではオシッコしなくなりました。 ごくたまに外す時もありますが完璧に近いと思います。 それで本題なのですが…一日に数回ケージから出してリビングで遊んだりしますが、その時にリビングに敷いたペットシーツではしてくれません。 よく観察もしてるのですがソファや家具の陰で見えない場所もあり見逃してしまいます。 そこでミニケージを買いそれをトイレにしてトイレをしそうな行動やタイミングにはミニケージにトイレするまで入れてます。 『ワンツー』などの掛け声もしてます。 ちゃんと出来た時にはミニケージの扉を開け誉めてあげたりご褒美をあげてます。 ミニケージに入れて15分くらいトイレをしなければ出したりしてます。 こんな形で二つ目のトイレの躾は平気でしょうか? ミニケージであるトイレを閉じ込められると思い、ちゃんと覚えて自分から入ってくれないのではないかと不安です。 トイレは一つがいいと聞きますが、トイレとハウスがあるケージは和室にあり和室では放さないつもりです。 ケージをリビングに移動させる事も出来ますが、ほぼ私や主人は和室に居るのでみんなが集まる和室にケージを設置しました。 このような状況ですが、同じ様な経験がある方・よいアドバイスがある方ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
  • テラスハウスでのトイレ設置数

    質問宜しくお願いします。 来月の半ばに引っ越す事になりました。 住居は賃貸でテラスハウス(メゾネット) 間取り1LDKになるのですが… テラスハウスに住むのは初めてで、 猫のトイレを置く数に悩んでいます。 まだ実際に住んでいる訳ではないのですが、 下見にいって見た点と作り(構造)から考えると、 ・1階(LDK/12畳)では食事及びくつろぎスペース。 ・2階(8畳)寝室予定 と、こんな感じで使おうかなって思っています。 珍しいつくり?で、 2階に風呂、トイレ、洗面所などあるので^^; また、肝心の猫についてですが… ・行く所には、ついて来る ・膀胱炎を発症し易い こんな感じでしょうか…。 大体、私が移動すると一緒についてくるので トイレを上下階で1つずつ設置するのが好ましいのでしょうか? 今までに粗相は、ほっとんど無くて トイレにてしっかり排泄は出来るように思うのですが、 2つ置くことによって混乱してしまったりするのでは… 等の心配を抱えています。 同じく猫を飼っている方、 また同じような環境を持っている方、持っていた方 いらっしゃいましたらご返答頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 1歳のフェレットのトイレのしつけに大苦戦してます!!

    生後13ヶ月と12ヶ月(飼い始めて11ヶ月・9ヶ月)のマーシャルフェレット♂が2匹います。 ケージはサンコー製の2階建てのケージの1階にフェレットフィットパン?のようなネーミングのトイレを置いています。 ケージ内にいても2回に1回はトイレ以外の場所でしてしまします。 角にする修正があるとの事ですが角にスプリングを張ってもお構いなしでそこでしてしまいます… 2階にハンモックがあるため1階は全てトイレと勘違いしているのでしょうか?エサ入れの前でも平気でします… フェレットショップに相談しましたが、いらないトレーナーを置いてみればといわれて、実際置いた所、あちこちではしなくなりましたが、トイレの横のお尻がはまるスペースの隙間にしてしまいます。 隙間をなくしましたがその前でしてしまいます。 今は、ケージの底はトレーナーやTシャツを敷いていて、その中にもぐったりして遊んでいますが、トイレ以外の箇所(1箇所)ですることも多々あります。 まだケージの外に出している時であればいいのですが、仕事から返るとう○ちがトイレ以外の所で山積みになっていて、かなりへこみます・・・ どうやら1匹はトイレですることが多いのですが、もう1匹が毎回トイレ以外の所でそわそわしています。 見つけ次第声をかけると、『バレタ!』みたいな顔をして、ケージ内をいったり来たり…結局ハンモックに戻ってしまうこともあります。 何か良い方法はないでしょうか?

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • うさぎのトイレ癖の変化について

    もう5年くらい飼っているウサギ♂の事なのですが、 今までずっとケージで飼っていて、三角コーナーのトイレを使用してきました。 エサ・ケージ・トイレ・トイレ砂・その他環境はまったく変えていないのに、ここ1ヶ月トイレにフンやおしっこをしません。 フンをしていないなら大変ですが、ケージの下には通常通りコロコロしたものがたくさんころがっています。 なんででしょう???(^^;) もうボケる歳頃?などと思いつつ、理由が分からずに心配で困っています。 どなたか同じような経験をされた方や、この症状の理由をご存知の方は、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ケージ外トイレへのステップ

    こんにちは。 ミニチュアダックス♂4ヶ月を飼っています。 うちに来て1ヶ月半ほどになります。 (狂犬病注射を1週間後に予定しており、お散歩デビューはまだです) 現在、トイレが仕切れるタイプの1畳程度のケージ内に寝床代わりのクレート、トイレをセットしています。 平日昼間はケージ内で6~8時間程度の留守番をしており、家族が帰宅すると、ケージ内でご飯~オシッコ~ウンチのあと、ケージの扉を開けてリードでつないでいます。(ケージ内にいるよりは嬉しい様子です) そのあと片付け等が一段落すると、リビング内だけで自由に放しています。 ケージ内ではもちろん、リードでつないでいる時、自由に放している時もケージ内のトイレに戻ってオシッコ・ウンチが出来るようになってきました。(ほぼ100%) 将来は、留守番時以外は1階だけでもフリーにして過ごさせたいと思っています。 今の所、ケージを撤去するつもりはないので、リビングでのトイレに関してはケージ内のものでいいかな・・・と思っています。(但し、レギュラーサイズなので不安もありますが) お尋ねしたいのは、他の部屋でのトイレについてです。 それぞれの部屋のドアを常に開放しておくのは無理なので、他の部屋で過ごすときにはその部屋のトイレでできるといいな・・・と思うのですが。 やっとトイレを覚えたばかりなので、今すぐ次のステップへ進むとワンコが混乱しそうな気がするのですがどうでしょうか? もし新しくトイレを設置すると、トレーニングは振り出しに戻る、という覚悟が必要でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相

    3階建で小さい子供がいるため、ベビーガードをつけたところ、8kgの肥満猫が粗相をするようになってしまいました。猫のトイレは3階にあり、ベビーガードをつける前は粗相しなかったです。ベビーガードが閉じていると、上から下には行けるみたいなのですが、下から上に行けないらしく、1階のところどころに糞尿がありました…。ベビーガードを開けっぱなしにしていることはできないし、開けっぱなしにしていても勝手に閉まってしまうこともあります…。1階にトイレは置きたくないです。ベビーガードをはずすしかないのでしょうか。前からすぐ粗相したり手のかかる猫のため、みていられない時はケージに入れておこうかと思うのですが、だめでしょうか。ケージは3階だててです。

    • ベストアンサー
  • うさぎのトイレについて。

    初めまして。 うさぎのトイレのしつけについて質問させてください。 うちにはもうすぐ生後3ヶ月、お迎えして1ヶ月半ぐらいのミニウサギがいます。 家に来た時はおしっこはトイレできちんとしていました。 教える手間が省けたと思っていたのですが、 環境に慣れて来たのか2週間目あたりからケージの至るところでする様になってしまいました。 他の方の質問の回答を見て、色々試しました。 トイレを買い替えたり、トイレの場所を変えたり、 おしっこやウンチをトイレにいれたり、 トイレにある網におしっこをこすりつけてみたり。 ハウスを買って入れたらこんどはそこでもおしっこしてしまってすぐに捨てました。 ケージは仕事の日はうさぎ専用のクリーナーで拭いて、 休みの日はケージごと洗っています。 今は寝床としてクーラープレートを置いて、 その周りに餌箱、水、牧草入れ、おもちゃをおいています。 トイレはその反対側で遠くしてあります。 おもちゃもおしっこがついたらすぐに買い替えています。 ひどい時は餌箱におしっことうんちがある時がもりました。 餌箱は洗剤で洗い、おしっこは流石にしなくなりましたが、 いまだにうんちがしてある時もあります。 外に出している時におしっこしちゃった時はその瞬間にトイレに連れて行ったりしています。 それでも全く覚えてくれません… どうしたらいいでしょうか? 長々と質問失礼しました。 アドバイスお願いします。

  • 6か月からのハウストレーニング

    我が家にはちょうど6か月になるミックス犬がおります。 2か月ちょっとの頃にブリーダーさんから譲って頂き現在に至ります。 4か月半ごろまではリビング(小さい)のみの生活でそこにトイレ、クレートをおいていました。お昼寝などの時はクレートに入れて(たまに床でそのまま寝ている時もありましたが・・・)、私たちがごはんを食べる時、来客の時以外はその小さいスペースではありますがフリーでした。5か月ごろになるとトイレもほぼトイレシートの上でできたのでリビングとダイニングが繋がっているところ全面でフリーにしました。引き続きクレートは置いています。 ただ、最近気づいたのですが(遅すぎ?)我が家の犬は長くお留守番をしたことがなく、せいぜい1時間半ほどクレートの中で一人になる事があるくらいです。 その為にお留守番ができない子になっているようです。私がキッチンへ行くとゲートからずーっと私の方を見たり鳴いたりします。2階へ行くときも同じです。 色々調べた結果、うちにはハウスというものがないのです。 大きいケージ(ハウス)の中にベッドかクレートを入れ、トイレ、お水を完備するというものが。 その為に夜中もおしっこに起こされます。食糞をするのでそれは私が処理したいので構わないのですが、ハウスは絶対に作った方が良いのでしょうか・・・・。 またもうすでに6か月、遅すぎますか・・・。 よきアドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー