• ベストアンサー

言語に優劣はないとwikipediaの言語学の頁に書いてありましたが、

言語に優劣はないとwikipediaの言語学の頁に書いてありましたが、其れは例えば韓国語であれば韓国語、日本語であれば日本語という横の関係で優劣はないと言う事なのでしょうか。 国語の授業では古文と現代文を習いますが、世界の他の言語にも其の様な物はあると思います。言語学的に言うと、古文と現代文の間にも優劣は無いと言う事になるのでしょうか。昔日本語には「が」と言うのは無かったと聞きます。しかし今は普通に使われています。これはより良くなったと言う事は出来ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwsaburoo
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.5

えーと、こう考えたらおかしいでしょうか。 まず、日本語の文法から考えると、古典語のほうが敬語は複雑だったそうですし、上代語では母音が8つもあったらしいし、つまりは現代語よりも文法も音韻も複雑だったようです。 複雑だということを「優れている」と考えるか、「劣っている」と考えるかは、また別の話かもしれませんが。敬語が簡略化されていくのは、「進歩」だとする考え方もあるでしょう。 言語文化という面から考えると、柿本人麻呂ほどの歌人はその後いないそうですし、もちろん近代の短歌は万葉集のレベルとは比べものにならないでしょうから、時代が下るにつれて、文化的にも劣ってきているのでしょう。小説でいえば、源氏物語は、もう、いうまでもなく最高の作品だという評価を受けているので、これまた古典時代のほうが優れています。 西洋のことを考えても、ホメロスやプラトン、アリストテレス、エウリピデスを生んだ古典ギリシャ時代が最高の時代でしょうから、やはり人類の言語文化は衰えてきているのでしょう。 思想的には、孔子・釈迦・キリストのことを考えると、、、、いや、これはまた別でしょうか。 というわけで、言語に関して現代が昔より勝っているのは語彙の数だけということになりかねません。 こう考えてくると、「が」があるとかないとかいうのは、いかにも小さなことで、いや、逆に考えると、「が」がなくても複雑なことが通じた時代と(源氏物語がいかに「主語」を省略しても、お互いがしっかり理解し合っていたか!)、それをはっきり示さないとわからなくなってしまう現代とでは、つまりは日本語を使う人間の頭が悪くなってきたという証拠ではないのか、とも言えるわけで、「が」があるから優れている、とも言えないのではないでしょうか。

kezumekezume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。日本語に関して言えば、母音が8つあった時代の日本語と現代の日本語では別々に見ればその時代では適していたと思います。 でも、言葉は周りの環境や人の価値観の変化などで変わっていき今の日本語に成ったと思っています。 今の日本で母音が8つあった時代の日本語を使おうとしても、必要性や利便性が生じて現代の日本語に成ると思いますか。

その他の回答 (4)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (883/2341)
回答No.4

おはようございます、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、良い所に気づかれましたね。何を以て「優劣」をつけるか・・、という所に帰着しそうですね。 「優劣」という価値を何を基につけたらいいのでしょう?たとえばあなたがあげていらっしゃる「が」ですが、古典においては、それほど主語を明確にする必要がなかったので、あまり「が」「は」を使いませんでした。(多少私の憶測が入っていますが)限られた人間同志・貴族だけの間の問題でしたから。現代は、様々な人間が交錯し、その関係がわかりづらくなっています。また、近代の大きな問題でもある「私」が確立してきたために、「が」「は」が発達してきたのかもしれません。 時代により、価値の基準が異なります。「おかめ・ひょっとこ」の「おかめ」は江戸時代の美人の代表でした。ところがいまは・・汗  価値判断の基準が異なると、比べることさえできなくなってしまいます。 ですので、「優劣」といった価値判断を、比べる基準の違うものに当てはめようとしていないのだと思います。 数学の先生に言われました、1時間と 1メートル どちらが 大きいか比べられますか?と 

kezumekezume
質問者

お礼

ありがとうございます。優劣それ自体よりも、日本語は時代を経るにつれその時の環境や価値観により変わっていったのですね。

noname#123390
noname#123390
回答No.3

歴史的な言語の変遷を考えれば、多くの言語は当初よりボキャブラリーも増え、他言語も取り入れて豊かになり、表現力は確実に幅を増しています。当然ウィキは一言語の縦方向の、時間的な前後の比較をもって優劣を言っているのではないでしょう。 それは多分現代の様々な地域で使用されている言語同士の比較で、原則的におおむねそういったことが言えるということだろうと思います。もちろん、今でも原始部族で用いられているような文字のない言語はあきらかにその蓄積力で劣っていますし、どれほど微妙なことが表現できるかなど一般的的な意味の表現力の差や習得の難易度の違い、それに何よりもどれほどの国で通用するかというような国際言語としての尺度でいけば、言語に優劣の差があるのは明らかです。

kezumekezume
質問者

お礼

ありがとうございます。今の日本語は、現代の環境や価値観によってそう成っていったのでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

>>昔日本語には「が」と言うのは無かったと聞きます。しかし今は普通に使われています。これはより良くなったと言う事は出来ないのでしょうか。  おっしゃる通り「が」がある言葉は世界一です。「が」が無いことばは、皆劣っています。イギリスにも,フランスにも、「が」が無いので,駄目です。アメリカに「が」があるかは只今、ウィキペディアという大変信頼できる参考書で調べております。

kezumekezume
質問者

お礼

周りの環境や文化、価値観に依って言葉は変わっていくのでしょうか。

回答No.1

WIKIさんがどういう意味で"優劣"って言っているのか知りませんが、言葉というのは煎じ詰めれば文化ですから、結局は文化に優劣はあるかという事にもなります。 西欧文明(文化)が、世界では一番進んで勝っているという考えがこの数世紀、世界の常識みたいになっていましたが、人類学という学問において、西欧文明(文化)も一つのローカルな平凡で、ある意味では劣っている文明だと言われるようになりました。 そうしますと、言葉というものもそれぞれが歴史をもった相対的な価値があるのだ、"優劣"など論じる余地などないってことになるような気が私にはします。

kezumekezume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。文化に依るということは、今現在の日本では、日常で話されている現代日本語が合っていると言う事でしょうか。今の日本に無理やり古文を持ってきても、今の環境に因って変わる事があると言う事でしょうか。

関連するQ&A

  • 言語に優劣はあると思いますか?

    言語に優劣はありますか? 実を言うと、時々ネットで、日本の方が日本語は韓国語より優れていると言うのを見かけます。デリケートな話とは存じておりますが、本当に気になりますので、その方たちの言っていることが本当かどうか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 言語の優劣。

    言語に優劣ってあるんでしょうか?? もちろん、基準はたくさんあると思うのですが、例えば表現の多さや、同じ寮で伝達できる情報の量などの観点から見るとそれぞれ適した言語とそうでない言語があるように思います。 例えば、日本語には自分自身を指す言葉がたくさんあります。私だったり、僕だったり、自分だったり、私とかうちとか朕とかおいらとか。それぞれが異なった印象を読者や聞いてる人に与えると思います。 しかし、英語にはIの一つしかありません。そういった点で僕は日本語はとても表現が豊かだと思うのですが、みなさんのご意見聞かせてください。

  • 人種に優劣はあるか?ないか?

    人種による優劣はあると思いますか? あるか、ないかで理由を聞きたいです。 僕はあると思います。 白人が最も優秀で次が黒人で一番下が黄色人種だと思います。 僕の理由は以下です。 1.容姿 長身で手脚が長く彫りの深い顔に金髪の容姿が洗練されて見えて美しいと思います。 レオナルド・ディカプリオとビョルン・アンドレセンのようなハンサムは白人にしか生まれないのではと思います。 世界の王室の王子も白人は美しいですよね。 イギリス王室は世界中で人気があって常に注目されています。 モナコのアンドレア王子はテレビで紹介された程の美男子です。 容姿が美しいのもDNAが優れていると思うから優秀な要素だと思います。 ハリウッド映画が世界中で注目されて人気があるのも白人は美しいからこそと言えます。 白人の見た目が最も人類として理想なビジュアルだと思います。 ちなみに僕自身も母がイギリス人のハーフで顔立ちも白人寄りなのですが、何かと白人に憧れる日本においては『カッコいい』と良く言われて来ました。 日本ではハーフは差別されたり虐められると良く聞きますが、僕はそうは思いません。 むしろみんなハーフが羨ましいのではないかと考えた事が良くありました。 少なくとも容姿で悩んだ事は一度も無いと言えます。 2.言語 白人の言語は世界中に広まっていますよね。 中南米の大半の国はスペイン語が公用語でアフリカの大半の国はフランス語が公用語でブラジルはポルトガル語の国で英語は共通言語で世界中で使われています。 ドイツ語も上記の言語と比べたら規模が小さいけど、本国以外ではオーストリア、スイス、ルクセンブルクなど、同じヨーロッパですが、複数の国で使われてますよね。 さらに白人の言語である英語もフランス語もスペイン語もイタリア語もドイツ語など大半の言語の文はアルファベットで構造されるという共通点があります。 しかしアジアの言語である日本語や中国語や韓国語を話すのはアジアだけで、本国以外話す国は他にないですよね。 同じく漢字や平仮名やハングルなんて日本語と中国語と韓国語ぐらいしか使われていない。 3.文明 TV、映画、レーダー、インターネット、車、飛行機、原子爆弾、電話、ラジオ、電気、医学、蓄音機、憲法や三権分立の概念、宇宙開発、アルファベット。 これらは全て白人が生み出した物です。 それでも僕が知っている程度でこんなのは氷山の一角。 まだまだキリがないほどあるでしょう。 歴史に残るような作曲家、小説家、科学者は白人が多い。 小説はアイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、ジョン・スタインベックなど。 作曲家はモーツァルト、ベートーヴェン、バッハ、ショパン、チャイコフスキーなど。 科学者はアインシュタイン、オッペンハイマー、ノーベルなど。 ノーベル賞の創始者だって白人のアルフレッド・ノーベルで科学も医療も小説も音楽もどの分野でも最先端は白人が築いた物。 スポーツだってほとんどの競技は白人が開発した物が多いですよね。 そのスポーツだって優秀でオリンピックは毎回、欧米諸国が金メダルを占めている事実。 アメリカ、ロシア、オーストラリア、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなど欧米が毎回メダルを独占。 野球、サッカー、テニス、F1、競泳、ボクシング、プロレス、アメフトのQBなど。 これらは白人が別格の強さを見せていますよね。 椅子に座って、テーブルで食事して、コーヒーを飲んで、スーツを着て仕事するという生活スタイルだって西洋が発祥。 4.国力 先進国の大半は欧米諸国が占めていますよね。 G8に至っては日本以外欧米諸国です。 一人あたりのGDPが世界一のルクセンブルクはドイツ人が住む国です。 北欧は福祉が盛んで住みやすい国ランキングでトップに君臨していますよね。 以上の事から白人は美しく頭も優れていて体も丈夫で強いとすべての面で優れていると思います。 僕はここまで凄いと人種に優劣はあると思います。 こう言ったら語弊がありますが、そんな白人の血が流れている事を僕は誇りに思っています。 皆さんの意見はどうですか?

  • 立正大学の心理学部

    立正大学の心理学部を受験したいと考えています。 1センター利用の場合での国語は国語のなかで現代文だけをとってもいいし、現代文と古文をとってもいいし、 現代文と古文と漢文をとっても自由ということでしょうか? 2また英語は筆記のみと書かれていますが、これは英語は何点満点になるんですか? 3立正の入試ガイドブックのセンター利用のページに 大学入試センター配点 外国語 国語 200点。地歴公民100点。 立正大学配点 外国語 国語 地歴公民 100点。 とそれぞれ書いてあります。 これは一体どうゆう意味なんですか? 4他の大学の一般入試も考えているので国語は現代文と古文を選択した方がいいものなんでしょうか?? 教えて下さいよろしくお願いします。 補足 希望は臨床心理科です。

  • Wikipediaについて

    Wikipediaについて、何点か質問があります。 Wikipedia日本語ばんのメイン画面の左よこに小さな、表示、検索とゆう枠があり人物検索していたらサーバーふかけいめつとかとゆう内容をみましたが、人物検索などすると、こちらのコンピューターに負担がかかるとゆう事ですか? あまりコンピューターなどに、詳しくないので。 Wikipediaは、人物検索など無料ですか?

  • 言語を変えるとページエラーになってしまいます(hotmail)

    韓国語でメールを送りたいと思い、こちらを参考に言語を韓国語に変えました。しかし、返信や新規作成をクリックすると 「ページでエラーが発生しました」 と出てしまいます。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウィキペディアの左の言語一覧を日本語で表示したい

    ウィキペディアの左側に言語一覧がありますけど 各言語の文字で表記されているので、アルファベット以外の文字だと何語なのかサッパリ分かりません 日本語で表記できる方法とか有りますか? 無ければ、これらの言語一覧の日本語訳が載っているところなど有りますでしょうか?

  • 受験科目です。国語総合って何ですか??

    国語総合(古文、漢文は除く)と入試科目に書かれています。 国語総合とは何を勉強していけばよいでしょうか?一年の教科書に国語総合と書いていた事しか思い出せません。 現在、現代文の偏差値が50前後で、古文と漢文の偏差値が30くらいと、現代文に偏りがあります。 一方、古文・漢文の知識がないのですが、助動詞とか出ますでしょうか? また、何を勉強したらよいでしょうか? ことわざや漢字でしょうか?… とりあえず過去問は探しますが。。どうぞ、宜しくお願いいたします。 尚、現代文と国語総合で100点とかいていました。 が、 現代文と国語総合、どちらが難しいのでしょうか? お願いします。

  • 単科は単科でも・・・

    文系受験を考えている高1の女子です。 以前単科と本科について質問して、良回答を頂いたのですが、新たに参考にしたい事ができたので教えて下さい! ☆私は世界史と国語と英語の文系受験を考えているのですが、  単科は単科でも、河合のグリーンコースの様に一気に一つの塾で授業をとってしまうのがいいのか、  いわゆる塾を分けて有力人気講師に習うのどちらがいいのですが?? ちなみに私の学校は受験授業は一切やっていませんが、 英語は強い方だと思い、国語は古文は得意ですが、現代文が大の苦手です。それでも、世界史・英語・現代文・小論文・漢文・・・など全部とるべきなのでしょうか?

  • 浪人 勉強内容

    予備校の授業をとっていますが、授業がない空いている時間は予習や復習以外に具体的に何をしたらよいのでしょうか? 英国日が必要で第一志望は早稲田商学部です。 授業では 英語:早大英語、英作文、英語構文精読、英文法、センター英語 国語:早大現代文、早大古文、現代文読解、古文読解 日本史:日本史講義、早慶大日本史問題演習 があります。 英単語や英熟語はもうある程度覚えているのでそのままそれを継続していき、古文単語も同じようにしていきます。 日本史も授業の度に復習して力をしていこうと思っています。 独自ですべきことは何なのでしょうか? 今は、1日1題英語長文を読んだり、現代文の問題集をやり古文も読もうと思っています。 あとは授業にはない古典文法の問題をやったりしようと思っています。 この自分の勉強方法であっていますか