• ベストアンサー

我が家のアンペア

札幌の2LDKのマンションに住むことになりました。 ガスストーブなのですが、一部屋はなれている6畳の部屋があり、そこはデロンギなどのオイルヒーターを使うことになります。 それと冷蔵庫や電子レンジ、デスクトップパソコン、ノートパソコン、テレビなどを使って、アンペア30で大丈夫でしょうか。 電気製品にもよるでしょうが、一般的なアンペアを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

オイルヒーターが最大15A使用しますので、残りが15Aですから、あなた1人が生活するだけなら大丈夫だと思います。冷蔵庫は最大3A程度、照明も2A程度、パソコンが3A,電子レンジが12A程度ですが、電子レンジを使うときにヒーターを弱にするか、切れば問題ないと思います。また、掃除機が10A程度かかりますので、電子レンジやヒーターを止めてから掃除機を使えば、これも問題ないです。へアドライアーが15A程度は使うので、これも使うときは電子レンジやヒーター、掃除機を併用しないようにしましょう。二人以上だと40Aか50Aにした方がいいでしょうが、通常30A以上同時使用はないでしょうし、短時間なら、35A程度でもブレーカーは落ちません。30Aで十分だと思います。

tayamasan
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。たすかりました。

その他の回答 (1)

  • hydrangea
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.2

質問の意図とすこしちがいますが、電力会社へ電話して「アンペアを替えたいのですが」というとプロ が来て検査してくれます。 そこで相談すると確実なものが出ると思います。 机上の計算より、機械みたいなものをもってくるので確実です。

tayamasan
質問者

お礼

そうですね。アンペアは前の家で変えたことがあります。

関連するQ&A

  • ガス赤外線ストーブについて

    こんにちわ。 暖房器具について悩んでいます。エアコンを使っているのですが、どうも空気が乾燥しがちですし、電気代はバカにならないし、それと暖房が「人工的」というか、身体の芯からあったまらないような気がします。 というのも、去年までは3LDKのマンションに住んでいて、デロンギのオイルヒーターを使っていました。これが、ジワーっと暖かくなって、本当に気持ちがいいのです。 今は、わけあって、一戸建てに住んでいます。リビングが広いのと、密閉度がないせいか、デロンギのオイルヒーターではなかなか暖まりません。灯油やガスのファンヒーターもどうもあの空気をブォーと吹き出すのが気持ちよくありません。 というわけで、消去法でガス赤外線ストーブが残ったわけですが、実際にお使いの方、どうでしょうか?薪やオイルヒーターみたいにジワーと暖かくなるのでしょうか?(そもそも、赤外線ストーブってどういう原理で暖めているのかがわからないのですが) それと、器具自体は熱くなりますか? ちなみに、部屋は12畳ぐらいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 電気の契約アンペアについて

    今度 一軒家に移る事になったのですが 電気の契約アンペアが30Aになっているのですが、普通の生活をしていたら大丈夫なものなのでしょうか? 今住んでいるアパートは40Aの契約になっているので どんなものかわからないので・・・。 LDKにホットカーペット、ファンヒーター、TVを付けていて 台所で電子レンジ等を使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 電気料金の契約アンペア

    現在、自宅の電気料金の契約は、60アンペアなのですが、もうすこし、少なくして基本料金を抑えたいと思っています。 ただ、一度アンペア数を下げると一年間は変更できないそうなので、ちょっと慎重になってしまいました。 現在の使用量は、1ヶ月で384KWです。 主に使う電気器具は、IHクッキングヒーター、電子レンジ、パソコン、AV機器、食洗器、冷蔵庫、洗濯機などです。エアコンは使っていません。 このような状況では、40アンペアに下げるのは、大丈夫でしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 子供がいる古い木造住宅でのオイルヒーターはどうなんでしょうか

    このたび、子供が生まれたので、ストーブは止めて、エアコンをつけてます。ですが、電気代が高くて高くて…(泣)。そのため、オイルヒーターを買いたいと思っています。(デロンギ製が一番良いと言われて、)フローリング14畳のリビング用と、和室8畳用にデロンギ製のを検討してます。ですが、そもそも、古い木造住宅にオイルヒーターの使用は、間違っているのでしょうか??隙間風も多いし・・・。すみませんが、家電に無知なので、どうか教えてください!!

  • 適切な契約アンペア数は?

    一軒家に住んでいますが、一人暮らしです。電気の契約アンペア数が50Aになっており、さすがに多いと思うので減らしたいのですが、今までアパート暮らしだったので、適切な契約アンペア数が分かりません。家の大きさに関わらず、一人暮らしなら単純に30Aぐらいに減らしてしまって大丈夫でしょうか? 家にある電化製品としては・・・ 門灯(蛍光灯) 冷凍庫付き冷蔵庫(単身者用の小さなもの) 電子レンジ(500W) 石油ファンヒーター(8畳間ぐらいまで対応の小さなもの) エアコン(8畳間ぐらいまで対応のもの) ※2部屋に1台ずつありますが、同時に使うことはありません。ただし、将来的に泊まりの来客などあれば、同時に使うことはあり得ます。 ドライヤー 室内灯(蛍光灯) ※同時に3部屋ぐらい使うこともあります。 洗濯機(二槽式) ざっと思いつくだけで、こんな感じですが、契約アンペア数はどのぐらいが適当ですか? アドバイスお願いします。

  • 3DKで合計20アンペアって・・・

    今度引越しをしますが、電気容量のことでみなさんのお知恵を貸してください。 物件は以下のような条件です。 53年築 鉄筋マンション 3DK(6畳(和)×2部屋+6畳(洋)×1部屋+6畳ダイニング) 3階建てで、全部で6戸。 電気:10アンペア×2系統 エアコン専用電源なし この家に借りるにあたり「さすがに2系統は・・・」と言ったら、不動産屋さんに20アンペアは別に少なすぎて困ることはないし、IHヒーターと電気温水器と冷房を使っても20アンペアで落ちてない人がいるから大丈夫ですと言われました。 エアコンはもちろん少し奮発しても省エネのものにしようと思って検討しています。いたって普通の家ですので、電気ポットとドライヤーと電子レンジとパソコンと冷暖房とテレビやオーディオ機器を使用する程度ですが、パソコンだけは1日中つけっぱなしにします(仕事に使うので・・・)。 この状況で、 (1)実際これで20アンペアで足りるものでしょうか? (2)3DKで20アンペア2系統って普通?? (3)もしも途中で生活に困ってしまう場合、容量を上げる工事のために大屋さんはどれくらい負担されるものでしょうか? うまくかけなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • デロンギのオイルヒーターの暖かさは?

    今まで灯油でんきストーブだったのですが、空気がすごく汚れるのと2日に一度灯油を入れるのがメンドウだったのでオイルヒーターを買おうか検討中です。 二日に一度灯油を入れることからもわかると思いますが わたしはすごく寒がりです。 真冬はガンガンつけっぱなしでいます。 その暖かさをオイルヒーターでも可能でしょうか? オイルヒーターはどれくらい暖かくなるものなのでしょうか? デロンギが人気があるようなのでデロンギ製で検討していますが、 種類もいろいろあるので迷っています。 暖かさの目安はワット数でわかるんでしょうか? マイナス面とプラス面を教えてください。 使う部屋は6畳ほどです。 よろしくおねがいします。

  • 適正なアンペア数ってどのくらい?

    一人暮らしを始めたとき、なんとなく適当に電気料金のアンペア数を契約して、 特に電気代が高いとは感じていませんが、適正なアンペア数ってどのくらいなのかなと疑問に思い、どうやって計算したらいいのかわからないので、教えてください。 常時つながっている電化製品は冷蔵庫と台所の換気扇のみ。(換気扇の使用はあまりしません) 部屋の照明は一人暮らしのため、同時に2箇所以上つけることはありません。 たまにつなげて使うのが携帯電話の充電器、デスクライト(寝る前のみなので、部屋の照明との併用はしません)、電子レンジ(週に1回くらい使用) オーブン(月1回くらい) 今のところ使用したことはありませんが、真夏ひどく暑ければ、クーラーを使用するかもしれません。(今年購入のものです)、 一人暮らしを始めたばかりで、まだ、冬を経験していませんが、いまのところホットカーペット、石油ファンヒーター、電気を使わない石油ストーブ、エアコンのどれかで寒さはしのぐ予定です。 今の生活がこんな感じです。 現在の契約が20アンペア。冷蔵庫・換気扇・部屋の照明以外で他の電化製品を同時に使用することはいままでありませんでした。 同時に使用するものがほとんどないような状態でなら、もしかしてもう少し下げても平気なのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?クーラーや暖房をまだ使ったことがないので、不安ではあるのですが。

  • アンペア契約を変更したい

    集合住宅で、アンペア契約の変更を行いたいと考えています。 それに関わる手続きだのはどうでもいいのですが、アンペア上限を比較的上げやすい環境を前提として考えた場合、アンペア数はいくつが妥当なのかわかりません。 ネットで調べたところ、1A=100Wとして考えるようですが、製品ごとに消費電力、定格電力とか いろんなWがあって、何を基準にして考えればいいかもよくわからず、計算もままなりません。 (特にエアコンとか冷蔵庫、電子レンジあたり) また、ブレーカーの回路は一切独立しておらず、すべて1本で管理されています。 ちなみに同時使用で考えられる最も電力を食いそうな組み合わせを列挙すると、以下になります。  ・エアコン(6畳用、のはず)  ・電気ケトル タイガー  ・電子レンジ  ・冷蔵庫  ・髭そり (待機状態)  ・蛍光灯(2~3箇所)  ・TV(稼動状態)  ・デスクトップパソコン(ディスプレイなし、グラボなし、SSD2台、HDD4台、稼動状態)  ・ノートパソコン2台(稼動状態)  ・モデム  ・ルータ 元々20Aしかないので、足りないのは目に見えていますし、かなり不便な思いをしています。 具体的な数値は今わからないのでなんともですが、リストをパッと見で、40Aまで上げてもダメそうでしょうか?

  • オール電化契約アンペア

    オール電化検討中です。 中部電力利用です。 契約アンペアを60か100で迷っています。 現在3人家族、近い将来5人家族になります。 現在電気代が月7000円(エアコン使用無し)、ガス代が月9000円です。 一戸建てに住み替えるのですがリビング17畳エアコン、三口IH、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、470Lエコキュート、50インチ液晶テレビ(未定)、DVDレコーダーにスカパー、場合によってはパソコンも使用する場合は100アンペアにしないとブレーカー落ちますか?ちなみに寝室にいずれ8畳エアコンも付ける予定ではあります‥。 そんなに凝った料理は作らないのでIHをガンガン使う事はないような気がします。 もしいけるので初め60で契約し必要であれば後から100に切り替えるという方法は無謀でしょうか。 素人ですみません。