• 締切済み

マンションの賃貸契約

マンションの賃貸契約 をしようと考えているのですが、 初期費用が少し高いなあと感じました。 内訳の中に、 保証金20000円 除菌消臭代10500円 など入っているのですが、 これは普通にかかるお金なんでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

内見したよね?きれいと思うなら除菌消臭料は払う必要ありますか?と相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。 > 保証会社との契約?とかで必要だとか。  保証会社の保証料でしょう。不動産屋さんにお聞きになってください。多分2年間(契約期間)で20,000円と思われますが、そうすると安い部類です。大抵は(私のところに来たパンフレットですが)50,000円最低で、家賃の半月分(つまり、家賃が10,000円以下だと50,000円)らしいです。    今は、個人の保証人さんでは、滞納となると『そんなお金は無い』とか言い出して、裁判所に呼び出されるまで逃げ回る人が多くなっているので、大家や管理会社が余程しっかりした保証人さんでなければ、保証会社の保証を条件にしてるところが多いです。  保証会社だと、滞納が発生したら保証会社に連絡すれば代わって家賃を振り込んでくれ、その分の請求から退去まで保証会社がやってくれるので安心ですし、保証料も借主さん持ちで、審査も保証会社がしてくれるので、大家や管理会社にとっては“願ったり、叶ったり”です。  この部分に交渉の余地はないでしょう。支払いを拒否すれば、保証会社の保証が付かず、大家が契約を拒否することになります。  『除菌消臭代』は質問者様が前の人が使っていたお風呂やトイレを気にしないで使えれば『要りません』と言えます。  ただ、通常は前の方が退去され、次の方が入られる前には最低でもクリーニングはするでしょうから、気になるならアルコールででも拭けば済むでしょう。まさか、部屋全体を殺菌消毒するわけでもないでしょう。そんなことをしたら1,2週間は臭いが残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

#1です. > 関東です。保証会社との契約?とかで必要だとか。 > 交渉って何と言えばいいのですか? あ,保証会社対応の物件です.保証会社の保証料ですね.別に珍しくありませんよ(不審な請求じゃない).その物件に保証会社つけてくれ,って大家さんの要望があるからです.ところで,保証人いるですか? 最近は保証人いても,保証会社をつけてくれ,っていわれるんですよ.世の中の不況のせいです. 初回の金額は家賃の40~60%で,たぶん1年後,2年後,3年後,...とずっと1万円前後を払うことになります(初回だけじゃなく,ずっと払うことになるお金).保証料から逆算すると,家賃は4~5万なんでしょう? 除菌消臭代外せるか,聞いてみてください.他に交渉したいものあります?(コチラからいわないと,満額入っている金額もありますよ.あなたが気づかない限り,そのまま契約で受け入れたことになりますよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

敷金・礼金・手数料 を0とする業者が現れ 証拠金等の別名目で 費用請求される例も 仲介業者も収益揚げなくてはいけません 貸す借りる双方が納得し得るや否や

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

保証金  関西の物件の契約ですか? かわいそうに... 除菌消臭代  これは交渉してみてはいかが.自分は断ってますが,ダメなら契約をしません.「水回り消毒料」「抗菌施工代」などいろいろな呼び名がありますね.オプションか強制かハッキリ言わないで,「支払いをお願いしてます」とタダ繰り返す悪質な業者もいます. 初期費用の中で,入居日はあなたにある程度の裁量がありますから,初期費用が高いようなら,入居日を遅らせるのも手ですよ.

oowasi
質問者

補足

関東です。保証会社との契約?とかで必要だとか。 交渉って何と言えばいいのですか? 入居は、今月今日からで今月の家賃は無料と言われました。 でも結局9万円近くかかります。不安で、振込んで大丈夫なのか心配になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの契約に関して

    賃貸マンションを借りるべく契約書を取り交わそうとしています。 入居日は、家主の都合で1月10日になりました。 不動産会社は、物件を決めた日(申し込んだ日というべきでしょうか)から5日目(11/28)に契約書を提出し、 お金を振り込むようにと言いましたが、 連帯保証人に郵送して判子をもらう関係上、契約書を出すのは12/3に延ばしてもらいました。 が、お金(敷金、礼金、保険料、1・2月分家賃、仲介手数料、鍵代、その他の費用として約50万円)は 11/28に振り込むように言われましたので振り込みました。 契約書はきょう(12/2)現在まだ提出しておりません。 契約書をよく読んでみると、 「明け渡し時に、畳、ふすまは取り替えるものとし、その費用は乙(借り主)の負担とする」と書いてあります。 普通は、畳、ふすまは家主さんが負担するものだと思いますので、これからこの点を不動産会社にかけあいたいと思います。 でも、お金を振り込んでしまっているので契約内容の変更は不可能でしょうか。 もし、話しがこじれてこの契約が成立しなかった場合、 既に支払ってしまった50万円は返してもらえるものでしょうか。

  • 賃貸マンション契約について

    賃貸契約で不明な事があるのですが 関西では保証会社に入るように言われています。。。 初回が家賃の半額、八万の家賃なら四万で加入 内容は、滞納した時にそこの保証会社に立て替えて貰うという事です しかし親が保証人となっているのに保証会社加入も必須なのでしょうか 更新は一年なので、一年ごとに更新料として一万円かかります。。。 このような内容は普通にどこの不動産屋でも当たり前なのでしょうか?? 退去時などに保証会社に預けたお金は戻っては来ません。 また敷金がないため退去時にいくらとられるかは不明です 過失がない限りお金はかからないと言われていますが。 まだ契約前の審査段階なためあまり突っ込んで細かく言っていませんが 今のうちに不明な点は面倒くさいとおもわれようと伝えておくべきですよね<(_ _)> 賃貸契約する前に気をつける事伝えておくべき事ありましたら教えてください お願いします!!

  • 賃貸契約について

    一人暮らしをするため契約しようと思います。 初期費用の明細を見たら 洗浄便座・室内抗菌消臭・エアコン抗菌消臭という項目があり 合計が約7万円ほどです。 そういった清掃代は借りる人が払う物なのでしょうか? ちなみに敷金16万のうち12万は償却費として戻ってこない とのことです。その中から出すわけではないのでしょうか? 教えてください。

  • マンションを賃貸契約しようと予定しています。

    マンションを賃貸契約しようと予定しています。 昨日、主人が賃貸マンションの見学に行きました。 そして、気に入った物件があったので本日仮契約してきました。 昨日の時点では「この物件は保証会社保証料は必要ありません」 といわれていたのですが、今日になって「保証会社保証料は必ず必要でした」と訂正してきました。 こちらは、保証人はいる状態です。今まで賃貸契約をしても、必ず保証人がいたのもありましたし、そんな保証料は必要ありませんでした。 最近の賃貸契約は、保証会社保証料は強制なのでしょうか?

  • 賃貸マンション契約で教えてください。

    現在、社宅扱いで主人の勤務先である会社と法人契約として賃貸契約(マンション)をしていますが、このたび主人が転勤となり単身赴任することになりました。小さい子供3人をかかえており実家も近く両親の世話・子供の世話があることから単身を決め私が子供たちと現在のマンションにそのまま住むことになりました。主人の勤務先では法人契約継続は出来ないとのこと。賃貸業者より法人契約が解約となるため個人での新規契約となり新たに契約をしなければならないとのこと。その場合、敷金・仲介手数料・第3者保証会社への保証金が発生するとのこと。第3者保証会社とは連帯保証人の他に保証会社が必要とのこと。この敷金・仲介手数料・保証金はやはり避けられないものでしょうか?ちなみに敷金は2カ月、仲介手数料は家賃の半額相当、保証金は入居時4万2千円以降毎年1万円とのこと。現在居住マンションは空室もあり募集している方が家賃も安く内装も全く違います。どうか詳しくわかる方お知恵をお貸しください。出来ることなら敷金は若干想定していたものの仲介手数料・保証金は想定外でした。この保証金制度はここ2~3年内に必須条件になったとか。築20年超のマンションです。

  • 賃貸マンション契約。

    携帯と金融ブラックの場合 賃貸マンションの 契約は無理ですか? 保証人いなければ保証会社 必要でしょうし保証会社だと 審査落ちますよね

  • 初めての一人暮らしの賃貸

    賃貸マンションを借りるため、不動産屋さんに行っています。 初期費用の説明が、どこの不動産もお金の説明が微妙によくわからず、結局○○円ですといわれてしまいます。 礼金?敷金?火災保険?賃貸保証料?と、足されていきますが、 何がなんだかよくわからず、今調べているところです。 初期費用として、払う費用としての詳細と、注意点とか盲点とかあれば教えてください。 お願いします。

  • 賃貸マンションの契約についてです。

    賃貸マンションの契約についてです。 今年7月に5年間住んでいた賃貸マンションを引っ越しました。 子供がおり、壁・襖・畳に落書きがありましたので修理代約4万円を請求されました。 経年劣化もありますのでいくらか差し引いて欲しいと仲介業者に掛け合いましたが無理でした。 そこで区役所で行われている弁護士無料相談で相談したところ、修理費用は払って保証金を返金してもらった方が良いと言われました。 入居時保証金40万を入れて敷引きで10万返金と言う契約でした。 大屋の取り分が多いと言うのです。 少額訴訟を進められ、手続きしましたが相手が弁護士を付けて通常訴訟に移行しました。 相手の弁護士はかなり感情的な答弁書を送って来ております。 高額では無いので当方は弁護士を付けず本人のみで争うつもりですが、それでも大丈夫でしょうか? 当方は裁判経験が無く、法律にも詳しくないので心配です。 そもそもこう言う裁判を起こしても勝てるのでしょうか? 判例を見ても半々な感じなのですが・・・。 負けても向こうの弁護士費用等は払わなくても良いのでしょうか? どなたか知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 賃貸契約時に書面を見せずに初期費用を要求する業者

    ある賃貸業者が契約書を見せずに初期費用の要求をするのですが、普通ですか? 不動産屋に直接出向いて契約したいと言ったところ、契約は不動産屋が行うので ひとまず初期費用を振り込んでほしいといわれます。 印鑑証明などの提出はその後で構わないと言われておりお金を持ち逃げされないか正直不安です。 初期費用も金額だけ提示されたので、金額の内訳を要求したところ仲介手数料が2か月分 請求されていたので訂正させました。

  • マンションの賃貸契約について

    今、住んでいるマンションの賃貸契約とは別に、家賃を保障する保障会社と保障契約を締結したのですが、これについて相談させて下さい。 この保障契約、今月で一年の有効期限が到来するので契約を更新するよう、更新料の一万円の支払い請求が来ているのですが、これって払わないといけないのでしょうか? 賃貸契約の約款には保障契約のことについては何も書かれておらず、これだけなら無視出来そうなんですが、保障会社との契約約款には既定の期日までに既定の料金を払わない場合には、『重大な義務違反であり、貸主が部屋の明け渡しを求めた場合には借主は部屋を明け渡さなければならない』と書いてありました。 この保障会社との契約は争う余地なく、有効に成り得ますか? 単純に考えれば、知らなかったとはいえ、契約書にサインしているのだから有効は当たり前なのですが、いかんせん胡散臭い不動産業界のことです。 違法スレスレ(場合によっては明らかな違法行為も)を平気でやってくる業界なので、この契約約款自体、イマイチ信用出来ません(たとえば、今でも多い『退去時の鍵の交換代を借主に払わせる』など。本来、鍵の交換にかかる費用は貸主負担が原則で、契約約款に書かれていようと、即座に無効とはいかないまでも、争う余地なく有効には成り得ません)。 たかだか、一万円のことなのですが、納得いかないもの(保証料を払っているのは借主なのに、貸主ばかり手厚く保護するような契約内容など)に払う金など持ち合わせていないので、相談させて頂きました。 ちなみに、連帯保証人は保障会社とは別に、母になってもらってます。 少々分かりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。