SoundEngineで古い曲と新しい曲を高音質に焼く方法

このQ&Aのポイント
  • 最近古い曲と新しい曲を焼く時音に差がついてしまいます!SoundEngineでどうしたら最新風に高音質にできるのでしょうか?
  • オートマキシマイズでちょうせつしたとしたら最近の音質をどれくらいのレベルで制作してあるのでしょうか?
  • 古いCDの音を現在風に音だけを大きくしたいのです!-10dB(ハードJ-POP) 使った方がやはり良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

SoundEngine

SoundEngine 最近古い曲と新しい曲を焼く時音に差がついてしまいます! SoundEngineでどうしたら 最新風に高音質にできるのでしょうか? オートマキシマイズでちょうせつしたとしたら 最近の音質をどれくらいのレベルで制作してあるのでしょうか? 古いCDの音を現在風に音だけを大きくしたいのです! -10dB(ハードJ-POP) J-POPのCDよりも大きめの音量にします。 -12dB(ノーマルJ-POP) J-POPのCD並みの音量にします。 -13dB(ソフトJ-POP) J-POPのCDよりも少し小さめの音量にします。 -15dB(ソフト) J-POPよりも小さい音量にします。 -17dB(ジャズ) ジャズCD並みの音量にします。 -20dB(オーケストラ) オーケストラ(クラシック)CD並みの音量にします -24dB(ピアノ) クラシックピアノ向けの音量にします。 -10dB(ハードJ-POP) 使った方がやはり良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

曲全体の音量感(音圧感)を、新旧同じくらいにしたいということなら…ですが、 まず、「新」の曲でいちばん音量感/音圧感が大きいと感じる曲を選んで下さい。 確認のために、その曲のファイルをSoundEngineに読み込みます。 読み込んだら、メニュータブの右の方にある「解析」というタブをクリック。 下の窓に「オートマキシマイズ平均音量」という項目があるので、そこのdBの値をメモ。 音量感の低い旧曲を読み込んで、さっきメモした「オートマキシマイズ平均音量」と同じ~1.5dBくらい大きい(符号がマイナスなので、仮にメモ値が-15dBだったら、-15~-13.5くらい)の値でオートマキシマイズを掛けてみて下さい。 同じような楽器編成やジャンル感の曲なら、大体同じくらいの音量感になるはずです。 ただ、1980年代、90年代、2000年代以降で、ミックスの仕組みや流行も変わってますので、オートマキシマイズ値は全く同じになっても、古い曲の方が少し弱めに聞こえる…ということはよくあります。これは、「古い曲は、そういう録音方法で作ってる」という面もあるので、完全には差が埋まりきらないことはあります。

ayu19980408
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • SoundEngineの音量調整1

    SoundEngineで曲編集の質問1。「音量」の中にある「オートマキシマイズ」と「ノーマラーズ(正規化)」の使い分けがわかりません。どのようなときに 「オートマキシマイズ」を使う。あるいは こんなケースでは「ノーマラーズ(正規化)」を使うかを 教えてください。例えば 10人別人の曲をPCからDL・・・当然音量はばらばら。これを 10曲全部が同じ音量で聞こえるように編集して 空のCDに落とし込みたい場合は どうすればよいでしょうか。

  • 音楽CDの音量基準は何dbなのでしょうか

    車で使うための音楽CDを焼こうとしています。 曲はWAVに録音済み。 しかしそれをそのままCDに焼いたら音が小さすぎました。そこで音量を上げようと思うのですが、何dbを基準にすればよいのでしょうか。普通の音楽CDの音量は・・・? SoundEngine(フリー版)のオートマキシマイズを使おうと思っていますが、-10db~-20dbとあります。

  • WAVファイルの音量調整には

    WAVファイルの音量調整には 「正規化(ノーマライズ)」とか「音声均一化」とか「オートマキシマイズ」とが色々ありますが、-12dBとか「チンプンカンプン」でよくわかりません。 最終的には映像ファイルからの音声やCDからの音声をmp3に変換してポータブルプレヤーで聴きたのです。 そのとき、音の大きさが大きかったり小さかったりではいちいち音量調節しなければならないので同じ音量にしたいのです。 映像ファイルから音声を取り出すのに使っているTMPGEncXPress4では正規化(ノーマライズ)とは別に音声均一化の「平均」というのがあります。 音声均一化の「平均」とは、全体の平均音量を調べ、その音量を「基準にする音量」で指定したdBになるよう調整します。 音声ファイルはSoundEngineFreeの音量調整では、オートマキシマイズは、聴覚的な音量レベルを検知し、設定した目標音量レベルに対して音量調整をするエフェクターです。 と説明されています。 この、音声均一化の「平均」とオートマキシマイズは同じものなのでしょうか? 目安として-10dB(ハードJ-POP)とか-12dB(ノーマルJ-POP)とか-13dB(ソフトJ-POP)の-xxdBの数値も同じと考えてよろしいのでしょうか? 映像の音量をTMPGEncXPress4で音声均一化の「平均」を使い-12dBに設定して音量調整し、音声だけをWAVファイルに出力した音量とSoundEngineのオートマキシマイズを使い-12dBに設定して音量調整したものは同じくらいの音量と考えてよろしいのでしょうか。 なにしろ、音が出てくると、dBとかが出てきてお年寄りには理解できません。 わけ分からない質問ですが音に詳しい方やさしく教えてください。

  • SoundEngineで音質を変えずに音量を下げる編集方法

    音楽のデータをSoundEngineというフリーソフトを使って音量を下げる編集をしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? 音量を上げると音質が劣化してしまうのは知っているのですが、下げると劣化してしまうのでしょうか? できるだけ音質や曲調はそのままで全体的な音量のみを下げたいのですが、単にボリュームを下げればいいのか、オートマキシマイズやコンプレッサーを使用した方がいいのか分かりません。 具体的な方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • CDのジャンルの違いによって音の大きさが違うのは何故?

    今、CDのコンピレーションCDを作っていて、波形編集ソフトで音量の違うのを一定にしているのですが、 クラシックやポップス、ロックなどのCDでは平均のダイナミクスが違いますよね? これって何でですか? クラシックのCDは音量が小さめでロックなどのCDは音量が大きめです。 結局スピーカーの音を上げれば同じと思うのは素人の考えでしょうか? 特に、クラシック(オーケストラやピアノ)はロックに比べてかなり音が小さく録音されています。 これは何か意図があってのことなのでしょうか? 今、クラシックの曲のコンピレーションを作っているのですが、どうせスピーカーの音量を上げないといけないのだから、マキシマイズの平均音量を一番大きいものにしようかと思ったのですが、はて?もし意図的に小さい音量にしていたら?と思いこちらで質問してみました。 教えてください。<m(__)m> PS. ソフト「SoundEngine」のヘルプでこう書かれています。 http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/help/index.php?title=auto_maximize&lang=en

  • ピアノの楽譜が購入できるところ

     東京23区内で、ピアノの楽譜が豊富に置いてあるところを探しています。クラシック系の楽譜と、ピアノジャズの楽譜、指練習用の楽譜、それからJ-POPの曲の楽譜がほしいのです。  知っていらっしゃるがいましたら、よろしくお願いします。

  • おすすめのクラシク、ジャズ教えてください

    とにかく 自分がおすすめできる曲教えてください 器楽が中心の器楽曲が気になってます 最近、オーケストラなど聞いてみて 西洋音楽にはまってます 今、いちばん聞きたい曲は 壮大で繊細なかんじ? ピアノ曲も気になります とにかく落ち着いた大人っぽい曲 ゆったりと小鳥のようだけど堂々としたかんじな曲 聴きたいです もちろん 当てはまらなくても クラシック、ジャズなら とにかく教えてください お願いします それとJ-POPなんですけど バラードとか落ち着いたかんじの曲が聴きたくて 探してるんですけど いまいちいいのが 見つけられません そっちもおすすめがあれば 教えてください 今はとにかく 深みのある落ち着いた曲が聴きたいです

  • 流行のjpopを集めたピアノ曲cdやオーケストラcdなど

    流行のjpopを集めたピアノ曲cdやオーケストラcdはないでしょうか。 イメージしているのは、女子十二楽坊のオーケストラ版やピアノ版、ジャズ版のようなもので、ボーカルが入っていないものです。 CDなどで買えればと思っています。よろしくお願いします!!

  • WAVEファイルの音量調整(「Sound Engine」の場合)について教えて下さい

    「Sound Engine」を持っています。(まだちゃんと使ってません(^^;)) MP3ファイルをWAVに変換して、CD-Rに焼いた時の音量調整についてなんですが、CDを再生した時に、音量がバラバラなのでいちいちボリュームを調節しなくちゃいけないのが不便なんです。 それで色々調べてみたのですが、『音量レベル?を一定にするのがノーマライズ』で、これがいいのかなと思ったんですが、Sound Engineのヘルプには、『自動音量調節一括処理(音量をある一定の基準に調整する・他のWAVEファイルとの音量調節)がオートマキシマイズ』となっていて、どっちなのかわからなくなってしまいました(^^;) Sound Engineのサイトを見ていると、やっぱりノーマライズかなぁと思うのですが、ヘルプを見ちゃうとオートマキシマイズ??と思っちゃうんです。 やりたい事は、CDプレーヤーで再生した時、曲の始めがもともと小さく作られてる曲はいいにしても、いきなり大きな(小さな)音量だったりするのを、同じにする為のボリューム調節を省きたいんです。 これって、どっちをしたらいいんでしょうか?自分でもっと効果を加えたりとかはあまり考えてないので、今はとりあえず音量レベルが一定になればいいです♪ あと、もしオートマキシマイズの場合は「オートマキシマイズ一括処理」でやればいいと思うのですが、ノーマライズの場合、1曲1曲を順番にやっていっても、『その曲の最大値を0dbにあわせる』のだから、『結局すべて同じレベルに整えられた』という事になりますか?(ノーマライズを一括してやる方法がイマイチ分からないので・・・) どなたか教えて下さい♪

  • ノーマライズとオートマキシマイズの違い

    録音したものを編集しCDにしようと考えています。そこで音量の調節が必要になってくると思うのですが、ノーマライズとオートマキシマイズの違いがよくわかりません。 音量の違うものを複数曲組み合わせて1枚のCDにしたいのですが、その場合はノーマライズとオートマキシマイズのどちらを使えばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう