• ベストアンサー

SoundEngineで音質を変えずに音量を下げる編集方法

音楽のデータをSoundEngineというフリーソフトを使って音量を下げる編集をしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? 音量を上げると音質が劣化してしまうのは知っているのですが、下げると劣化してしまうのでしょうか? できるだけ音質や曲調はそのままで全体的な音量のみを下げたいのですが、単にボリュームを下げればいいのか、オートマキシマイズやコンプレッサーを使用した方がいいのか分かりません。 具体的な方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

>できるだけ音質や曲調はそのままで全体的な音量のみを下げたい 該当部分をドラッグで選択してボリューム設定をするのが一番無難です。 オートマキシマイズは平均値と最大ピークを計算して動作するため波形が変化する場合があります。 コンプレッサーは質問者さんのような目的で使う場合、スレッショルドの設定しだいで顕著に低域が持ち上がってしまったりします。 もうひとつ無難なのはノーマライズで最大のdbを低めに設定するやり方です。 http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-08-01 ↑ここにある注意点はノーマライズで効果がない「音量の上げ方」ですが。 なお、すでにクリッピングしてしまった音質は音量を下げても改善されません。

miya_HN
質問者

お礼

やはりボリュームのみで音量を下げるのが一番いいやり方なんですね。 確かにオートマキシマイズやコンプレッサーでは気になるほどではありませんが波形が変化してしまいますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SoundEngine(ソフト)で音量を上げて加工するときに音質を保つように編集する方法

    SoundEngineというソフトで音量を上げて加工すると、音質が悪くなってしまうのですが、どうしても音量を上げなければならず、できるだけ音質が悪くならないようにしたいのですが、どのように編集したらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • SoundEngineの音量調整1

    SoundEngineで曲編集の質問1。「音量」の中にある「オートマキシマイズ」と「ノーマラーズ(正規化)」の使い分けがわかりません。どのようなときに 「オートマキシマイズ」を使う。あるいは こんなケースでは「ノーマラーズ(正規化)」を使うかを 教えてください。例えば 10人別人の曲をPCからDL・・・当然音量はばらばら。これを 10曲全部が同じ音量で聞こえるように編集して 空のCDに落とし込みたい場合は どうすればよいでしょうか。

  • 音声データ編集ソフトで音量を上げたときに出る雑音

    音声データを編集するソフトで、音楽をエフェクトのコンプレッサーを使用し、編集しているのですが、音量を上げたときに声が少し「ザー」という雑音が混じって聞こえるのですが、コンプレッサーをどう調整してもなくなりません。 この「ザー」という雑音を無くす方法はあるでしょうか? ちなみに、SoundEngineというフリーソフトを使用しています。 回答よろしくお願いします。

  • SoundEngine(ソフト)の編集でノイズ除去する方法

    音を編集するとき、「SoundEngine」というフリーソフトを使用しているのですが、ノイズ除去の編集をしたのですがどのメニューでどれだけの数値を設定すればいいのか分かりません。 元のデータの音質の劣化をできるだけ防ぎ、また当たり前ですがノイズ以外の音は残すような形にしたいと思っています。 ノイズは全て調べたわけではないのですが、「サーッ」というわずかな音なので編集可能な範囲だと思います。 音質の劣化をできるだけ防ぐ音量を上げ方は、「20*log(n)[dB]」(「n」は音量を上げる倍数の整数値)と教えていただいたので、2倍の場合、20*log(2)[dB]=6.02...[dB]、3倍の場合、20*log(3)[dB]=9.54...[dB]、…というようにしていけば大丈夫だとは思うのですが。 最終的には自分の耳が頼りになってくると思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 音声の編集ソフトで音量を上げる方法

    音声を編集するソフトで「SoundEngine」や「Nero WaveEditor」を使用して、編集しているのですが、音量を上げるとき「+20*log(n)dB」((n)は整数倍)と編集をするとできるだけ音質の劣化を防ぐことができると教えてもらってやったのですが、どうしても音量を上げると音が汚くなってしまったり、パチッという雑音が出てしまいます。 これをできるだけ無くして音量を上げるような編集の仕方を知っている方はいませんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • SoundEngine Freeのボリューム(音量)調整について

    SoundEngine Freeのボリューム(音量)調整について 1週間後までに結婚式で撮ったビデオをDVDにしなければいけないのですが 完成したDVDをテレビで確認すると編集した際に挿入した音楽と結婚式の音声とで音量の落差が かなり激しいことに気づき、一度 isoから音声ファイルを抜き出してSoundEngine freeで 調整しています。 今までやった作業は DVD decrypter でVOBファイルなどに分けて どこかのソフトでVOBから音声ファイルをwave形式で抜き取って 今、SoundEngine freeで音量調整をやっています。 でも 範囲を選択してメニュー→ボリューム調整をやると ボリューム(音量)調整をした範囲が消えちゃうんです。← 何度やっても…。 ちなみに 20db でやってます。 もう少し低い値でやった方がいいのでしょうか?? どうしたら選択範囲が消えないで音量調整できるか教えてください↓↓ あと、調整し終わったあとwaveファイルとVOBファイルを結合しなければ意味がないんです↓↓ VOBとwaveファイルを結合する機能を持つフリーソフトか体験版はないでしょうか?? SoundEngine freeの問題とVOB&waveを結合することのできるフリーソフトを教えてください↓↓ ちなみに動作環境は Vista です。 よろしくお願いします。

  • 音声編集ソフトで音量を上げたときに音楽内に出る雑音(録音時に出る「サー」というノイズではありません)

    音声データを編集するソフトで、音楽をエフェクトのコンプレッサーを使用し、編集しているのですが、音量を上げたときに声が少し「ザー」という雑音が混じって聞こえるのですが、コンプレッサーをどう調整してもなくなりません。 ノイズの「サー」という雑音の部分と音楽の部分が分かれているわけではなく、声とともに雑音が聞こえるので普通のノイズ除去ではできません。 この「ザー」という雑音を無くす方法はあるでしょうか? ちなみに、SoundEngineというフリーソフトを使用しています。 回答よろしくお願いします。

  • 複数トラックで編集できる音楽、音声ソフトを

    添付の写真は、ビデオ編集ソフト(コーレルのVideo Studio)により、音楽、音声トラックだけを使って音楽のつなぎ、音量調整をやっているところです。 このビデオ編集ソフトは、つなぎ部分が自然に聞こえるようにフェードを掛けられたり、部分的に音量調整までできる機能は備えており、使い慣れていることもあり、特に不便は感じていませんが、音楽、音声専用ソフトでしたら、もっと使い易くて、編集による音質劣化も少ないのではないかと思っています。 このように、トラックを2本、多くて3本並べて、同じように編集できる音楽、音声編集のフリーソフトは無いものでしょうか。ない場合は、市販ソフトでも結構ですので、ご紹介願います。 なお、Windows7を使っており、編集後は音質劣化の少ないmp3での出力が望ましいです。 WavePadやSoundEngineも使った経験がありますが、複数のトラックでのつなぎ編集は出来ないようです。 よろしくお願いいたします。

  • SoundEngineのリミッターと音量

    SoundEngine Freeでリミッターをかけて音量を上げたいのですが、 Aの方法とBの方法では仕上がりが異なるのでしょうか? 【A】音量>リミッター(「音量」を設定) 【B】(1)音量>リミッター(「音量」は0.0dBのまま) → (2)音量>ボリューム

  • Sound Engineの音量調整

    CDから取り出した音源(Waveファイル)の音量が大きすぎるので、Sound Engine(編集ソフト)を使って、 ファイル自体の音量を下げようとしています。 (ちなみにいま画面上は、波形が上下とも-0.0を若干突き抜けているような状態です) ですが、その調整のやり方がいくつもあるようで、正直途惑っています。 具体的には、例えば、次のようないくつかの方法が考えられると思うんです(以下、すべて音量メニューにあるもの)。  1.オートマキシマイズだけを実行する。  2.RMSコンプレッサーだけを、ボリュームメーター(db)も調整したうえで、実行する。  3.ボリュームメーターを触らずにRMSコンプレッサーを実行した後、さらに、オートマキシマイズを実行する。  4.単純に、音量→ボリュームと選び、ボリュームだけ調整する。 などです。 それで、これらの方法のうち、一体どれが一番良いのでしょう? 勿論、音源の特徴・種類によって違うのかもしれませんが、どれをどういう時に使い分けたらいいのか分からないのです。 アドバイスをください(もしくは、他にもっと良い方があれば教えてください)。 それと、RMSコンプレッサーの調整なんですが、私は、細かい設定等がよく分かりません。 それで、既存の設定(ライブラリー)からどれか一つを選んで使おうとしているのですが、これの標準的な設定っていうのは、 Natural Compでいいんでしょうか?何となく、この設定なら無難なような気がするのですが・・・。そのあたりどうなのでしょう? 以上の点、詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう