• ベストアンサー

老人ホーム(特養など)入所で生活保護受給者が敬遠される理由は?

老人ホーム(特養など)入所で生活保護受給者が敬遠される理由は? 個室しかない施設だったら受給者には贅沢扱いで断られるのは分かります。 でも、大部屋などの施設なら受給者は保護費からお金が払えるはずです。 逆に普通の会社員の息子などが払ってる場合、リストラとかで払えなくなる場合ってありますよね? 受給者は介護保険料も施設生活費も保護費から出ます。 なにか他に生活保護受給者が敬遠される理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghis3000
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

敬遠されているのかわかりませんが、「まったく身寄りがない場合が多く、亡くなったときにどうするかが施設の判断による(御骨をどうするかなど)。」という曖昧さや 「入院したときの手続きや治療の説明を受けたりなど施設の職員しなければならない場合がある」などの負担や 「長期入院で施設を退所するときに、住所をどうするか。」 などがあるかも知れません。 でも、支払いは確かだと思うので施設によるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

特養については思い違いだと考えます。 それは特養の入所判定が委員会での数値化した資料を基に決定しているからです。 当然ですが、優先入所名簿は行政担当課へ提出しています。 その中で生活保護だからの理由はありませんよ 順位を数値化して決めるなかに敬遠する理由はありません *老人ホーム(特養など)入所…、と言われながら特養に限定する質問であれば表題を変える必要があると思います。お気を付け下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

差別は悪いことですが、 その理由は、 「受給者は、他人との折り合いが悪い人の割合が高い」 とか、 「実際に入れてみて大変なことになった経験がある」 などでは、 具体的に何が大変かは、経験者でないとわかりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金+生活保護受給者が特養に入所する場合

    基礎年金満額受給者(6~7万円)で不足分を生活保護受給している場合の特別養護老人ホームに入所する場合について。 生活保護を受給中の高齢者が特別養護老人ホームに入所した場合、生活保護の「生活費」が居宅で生活してる方(第一類・第二類)から介護施設に入所している方に変更になると思います。 そこで質問ですが、 1. 住所は施設に移すのですか? その場合、回復の見込みがないなどの判断が出た場合ですか? いきなり? 2. 資料によると(3)介護施設に入所している方の9890円以内と (4)の加算の介護施設入所者加算9890円以内とあり同額ですがミスプリントですか? それとも両方出るのですか? 3. 施設に問い合わせたところ、「多床室であれば非課税世帯で基礎年金満額受給ならおつりがくる」との事でした。 結果的に施設に入所と同時に生活保護は廃止でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の老人ホーム入所について

    生活保護受給者で、介護保険による第2被保険者の条件に適合する方が特別養護老人ホームに入所するケースはどういった場合があるのでしょうか?特定疾病(脳梗塞)の後遺症があります(独居)。生活保護受給者の場合、介護保険法よりも障害者自立支援法が優先されると聞いたのですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 新型特養と生活保護

    新型特養と生活保護受給者の関係について、ご存知の方がいましたら教えてください。 新型特養には、生活保護受給者が原則入所できないということですが・・・ (1)その根拠となる法令または通知を教えてください。 (2)「生活保護受給者については、原則として、1、介護報酬による低所得者負担軽減分で居住費全額を賄える場合、2、施設側が独自に減免する場合等にのみ、利用が認められます。」と書いてあるページを見つけました。 ・1,2はどういうことでしょうか?具体的な金額の例をあげて、説明してくれると助かります。 ・食費の取り扱いはどうなりますか? ・これは、全国共通のもの、つまり厚生労働省の方針なのでしょうか?それとも、この施設のある保険者の方針なのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 特養老人ホームの入所費について

    私の母は介護度数4で特養老人ホームに入所しています。 食事を口にしなくなった事から2ヶ月前に病院に入院し、 点滴による栄養補給をし、老人ホームに戻るべく、食事を 食べられるようになる治療を受けています。 以上の理由で2ヶ月前から母は老人ホームには居なく、ホームの食事 も食べていない訳ですが今までと同様の入所費を支払って います。病院の入院費と重複して経済的にもかなり厳しい 状況になっています。母が不在の間の入所費が軽減される 事はないのでしょうか?(ホームの退所の手続きはしていません) 教えて下さい。

  • 生活保護受給者 特養ホームからの差別?

    私の母は85歳で、69歳のとき脳出血で右半身不随となり、現在は特別養護老人ホームで個室生活をしています。 入居して12年になりますが、経済的な理由で、昨年生活保護受給者となりました。 そのホームは私の嫁ぎ先からも近く、仕事が休みの日は面会に行きやすいのでありがたく思っていました。 ところが、昨日ホームの方から電話があり、生活保護受給者が個室に入居しているのはいかがなものか(贅沢ということでしょうか)という理由で、多床棟への移動を示唆されました。 正直ショックで動揺しています。 市役所の担当の方から言われるならまだしも、施設からこんな言われ方をするなんて・・・ まだ了解したわけではなく、あさってケアマネージャーの方と相談する予定ですが、私としては今のままの生活を希望しています。 ずっと個室での生活でしたし、環境の変化が高齢の母の精神に影響を与えるのではないかと心配です。 生活保護費といっても、母は年間37万ほどの年金もあり、実際に支給される額は月数百円ていどのものです。 さまざまな免除があって、身の回り品など年金でまかなえることだけでも、助かっているのです。 高齢で判断能力も衰えていますし、多床棟へ移動になるよと言っても、母は受け入れるかもしれません。 ですが、私には釈然としない思いが残ります。 もし、施設の申し出を拒否した場合、強制退所などになるのでしょうか? そういったことも考えてしまいます。 皆さんの意見はいかがでしょうか?

  • 軽費老人ホームは特養の次に安価?

    地元の施設(特養、有料老人ホーム、軽費老人ホームなど)をネット検索すると、特養の次に軽費老人ホームが安価という印象を受けます。また、軽費老人ホームという名前から安いという感じがします。特養入所が困難、在宅介護にも限界の場合、軽費老人ホームが良い選択だと思いますか?

  • 親族が生活保護で老人ホームに入所

    私の親戚(母親違いの兄)が、介護付き老人ホームに居ることがわかりました。しかし、聞いてみると、生活保護を受けていて、脳硬塞で半身付随になり、この施設に入れられたと言ってました。そこでお尋ねしたいのですが、親族だと名乗って面会に言った場合、今までの生活保護費用を払えとか、または、引き取ってほしいとか言われないか心配です。実際はどうなんでしょうか?

  • 軽費老人ホームって数少なくてなかなか入れない?

    現在母71歳 私28歳で生活保護を受けている世帯なんですが、母の老人ホームの事で質問です。 知的障害がある母で今後、老人ホームも考えています。 介護保険料は年金から徴収中。 特別養護老人ホームだと高額な入所費で保護世帯には無理です・・・ (1)こういう場合、軽費老人ホームというのがいいと思ったのですが、入所基準とかあるんですか? (2)保護世帯であることと、障害があることで優先的に入所とか可能ですか? (3)軽費老人ホームは数が少なくて入所希望者も多いと聞きましたがどうですか? また特養とどう違いますか?(介護する人は介護福祉士などだと思うので違いは施設が豪華か普通とか?) (4)神奈川県か東京都で軽費老人ホームってどこにありますか?(ちなみに神奈川県に居住していますので神奈川県しか駄目?) 以上よろしくお願いします。

  • 祖母が特養ホームに入所して困っている事があります。

    母方の祖母が特養ホームに入りました(要介護3で、杖があれば歩けます。リハパンを使用しています) 車で30~40分の場所に6月に完成した新しい特養です。 「自宅と同じような生活」がモットーの施設です。 土曜日に伯母が面会に行ってくれたのですが、帰りたいと言って泣いたそうです。 施設の方と伯母と車イスで散歩したり、洗濯物をたたんだりして、気を紛らわせたそうです。 帰りたい、捨てられた。と騒いで泣いてしまうそうです。 個室なので明日(月曜日)妹にヌイグルミ、お気に入り歌手のポスター等々を持っていって、少しでも自宅の寝室に近い状態にしようと思います。 自宅で介護している時は母に完全に甘え切っていたので、入所後暫らくは会わない方が良いのかな?と思い、6月6日に入所した時に会って以来、母は会っていません。 ※母は母親(祖母)に幼少期から結婚するまで虐待されていて、うつ病で治療中です。 介護中に軽度ウツから重度のうつ病になってしまいました。 これから先、面会等々、どう祖母と接していくのが良いのでしょうか? 施設の方に伺っても「入所されて日も浅いので、慣れればって感じですよね」って言われました。 祖母が「ここは楽しい」って思えるようになるかを教えてください。

  • 母子生活支援施設入所と生活保護受給について

    先日、こちらで母子生活支援施設(母子寮)についてご相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2107427 本日、改めて市役所への相談に行きましたところ 市内に一軒しか母子生活支援施設がなく、そこがいっぱいなので入所は無理と言われていたのですが 広域入所という形で、市外での母子生活支援施設を探してみるという答えをいただけました。 ですが、やはり母子生活支援施設に入所した場合、生活保護は受給できないと言われ 母子生活支援施設に入所する際にいくらかの所持金が必要だとも言われました。 前回、ご回答下さった皆さまからお聞きした母子生活支援施設に入所していても 生活保護との併用が可能とのお答えが本当だと信じているのですが 母子生活支援施設に入所した場合、生活保護は受けられないと言い張る市役所の方に どのように対処すればよいのか悩んでいます。 生活保護の相談にしましても、ほとんど所持金がない状態で2歳の子供を連れての離婚のため 仕事が決まり、収入を得るまでの一時的な措置としてお願いした次第でした。 母子生活支援施設に入所することで住居は確保していただけても 所持金がほとんどない状態で、どうやって食事をし、仕事を探したり また仕事が決まって収入を得るまでの期間、どのように暮らしていけと言うのでしょう? 私が住んでいる県、市だけが母子生活支援施設に入所した場合 生活保護の受給が出来ないはずはないと思うのですが・・・ 良いアドバイスがありましたらお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。