• ベストアンサー

マイナス金額の請求書について教えてください!

マイナス金額の請求書について教えてください! 例えば、今月の売り上げが1,000円、商品の返品代金が3,000円だとしたら、今月の請求金額は「-2,000円+消費税」になるのでしょうか? マイナスの請求書の場合、発行するのでしょうか?発行するのであれば、「△2,100円」と「-2,100円」どちらの表記が正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーっと・・・^^: 質問者様(A社とします)は商品を売る側ですよね? その月に納めた商品の代金を月末にまとめて請求するんですよね? (1)AからBへ3000円の商品を売りました。 (2)BからAへ3000円の商品が返品されてきました。 (3)AからBへ1000円の商品を売りました。 ・月末にまとめて請求する決まりなら、1000円+消費税を請求します。 3000円分は代金ももらってないし、商品も戻ってきています。 3000円分の商品はお客さん側からしたらもう終わった話です。 請求は出来ません。 社内で3000円分の納品(出荷?)→返品の処理をします。 ・もし3000円の代金をもうもらっている場合は 2つの方法が考えられます。これはB社と話をしてどちらがいいか決めてもらってください。 方法1 3150円をB社に振り込んで、1000+税の請求書を出します。 方法2 「○日にお振込みいただいた3150円の内 1050円は商品代金と相殺させていただきます。 残金2100円を返金させていただきます」という旨の精算書を送って 2100円の振り込み手続きをする。 >マイナスの請求書の場合、発行するのでしょうか? >発行するのであれば、「△2,100円」と「-2,100円」どちらの表記が正しいでしょうか? 通常は発行しませんがBが「方法2」を指示してきて、 「マイナス金額の請求書をください」と言われたら発行してください。 良く使われるのは△だと思います。

baby7doll
質問者

お礼

分かりにくい文章ですみませんでした;; 毎月売り上げがある得意先なのですが、今月は売り上げよりも返品の金額の方が上回ってしまいまして・・・。マイナスになるので、どのように請求書を発行したらよいか分からず質問しました。 分かりやすい回答、ありがとうございました。助かりました!!

関連するQ&A

  • ゼロ円の請求書やマイナス金額の請求書

    私の勤務する会社は立替金や未収入金の勘定がたつと、 翌日に自動的に請求書が発行されます。 通常なら全く問題がないのですが、 システム上例えば仕訳の誤りを取り消すための逆仕訳を入れた場合(貸方に立替金等が来た場合) マイナス金額の請求書が発行されたり、プラスの金額と相殺されて結果的にゼロ金額の請求書が発行される場合があります。 会社としては、ゼロ円の請求書やマイナス金額の請求書はおかしいということで社内で破棄してしまうのですが、 時折先方から『ゼロ円の請求書を発行してほしい』とか 『マイナス金額の請求書を発行してほしい』と言われることがあります。 ゼロ円請求書やマイナス金額請求書を発行するかどうかというのは、会社のポリシー次第なのでしょうか? それともやはり会計の目線(考え方)からするとおかしいもので、発行すべきものではないのでしょうか? 今までは上司から発行するな!と言われていたのですが、要求してくる会社もあるのでどうなのかなと思ってしまいました。 アドバイスお願いいたします。

  • マイナス請求書の封筒

    お世話になります。教えていただきたいことがあります。 当社では「請求書在中」と書かれた封筒で請求書を顧客にお送りしていますが、返品が売上金額を上回り、マイナスの請求書を顧客にお送りし、翌月以降の売上と相殺したり、マイナス金額を支払ってあげる場合も、「請求書在中」の封筒で送ってよろしいでしょうか。

  • マイナスの請求書の仕訳について

    仕訳の分で分からないことがありますのでお力をお貸し頂けないでしょうか? 昨年11月末の仕入に一部返品がありました。翌月(12月)にもらう請求書は返品分も含んだ金額の請求書が届いた為その額を入金しました。そして今月(1月)分の請求書は返品分がマイナスになって届いており請求額もマイナスでした。この場合はどういう仕訳になるのでしょうか? 本当の仕入分は8万で2万は返品分として・・ 12月に届いた請求時 仕入10万/未払金10万       12月末支払時 未払金8万/ 預金10万 仮払金2万 で宜しいのでしょうか? 1月届いた請求時 (12月に他の仕入を1万円した) 仕入1万/ ? ←ここがわかりません 仮払金が2万なので1万マイナスで今月は支払いはないです。 期末を跨いでることもありどうしてよいかわかりません。 お手数かと思いますがご指導お願い致します。

  • 請求書の書き方について

    請求書の書き方について教えて下さい。 個人事業者 青色申告者 税込発生主義会計 です。 相手方によって、税込で10000円というときと10000円+消費税で というときがあります。 この場合、そのときどきによって請求書の書き方を変えてもいいのでしょうか? *商品代金10000円→税込100000円請求 *商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 それとも、税込・税抜と表示の統一をしたほうがいいのでしょうか? *税込統一 商品代金10000円→税込100000円請求        商品代金10500円→税込10500円請求 *税抜統一 商品代金9524円+消費税476円→税込100000円請求        商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 少しわかりにくくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 請求書の請求金額について

    お世話になります。 今回、会社の管理ソフトを入れ替えたのですが、その新しいソフトの客先への請求書についての質問です。 個人的には請求書に記載される「今回請求金額」とは、当月の「請求金額」と「消費税」、プラス前回請求額の未払残高があれば、 その合算ではないかと思っていたのですが、そのソフトでは、当月の「請求金額」と「消費税」が合算されたものしか記載されません (ただし別欄で「前回残高」として単独の記載はあります)  この場合、どちらの表記が正解、もしくは一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振替伝票の書き方(仕入がマイナスの時)

    初歩的な質問かも知れませんが宜しくお願いします。 9月に仕入れしたものを10月に返品処理したために、 10月の仕入れ金額がマイナスでした。 その時の振替伝票の記入の仕方について教えて下さい。 いつもは1050円の請求書に対し 仕入  1000  /  買掛金 1050 消費税  50 のように起こしていますが、マイナスの時は、逆で宜しいのでしょうか。 -1050円の請求書であれば 買掛金 1050  /   仕入  1000              消費税  50 ということになりますか…??? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 売掛における請求書の消費税と買上金額について

    はじめまして。 今、仕事で請求書を発行するプログラムを作成し、それに関連する疑問について、投稿させて頂きました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。 内税商品(100円)と外税商品(100円+外税5円)を売掛で販売した場合、請求書には、買上額と消費税には次のような金額を記入しなければならないと教えられました。 具体的に言うと・・・ **今回御買上額:[200円](内税商品の買上額:100円) + (外税商品の税抜買上額:100円)** **消費税:[10円](消費税合計)内税額(5円) + 外税額(5円)** にしなればならないと教えられたのですが、疑問が残ります。 つまり、この場合なら、 **今回御買上額[195円]** **消費税[10円]** というように、税抜価格と消費税額を完全に分けて表示すれば、請求書をもらった人も絶対に確認しやすいと思うからです。 私の意見はともかく、本当にこのような法律が商法で規定されているのでしょうか。長くなってすいませんでした。

  • 請求書にあげた消費税の処理方法(急ぎです)

    この3月半ばに鉄工所をはじめました(個人・青色申告) はじめて記帳していくところです。  納品書は税抜き額で渡しています。そして請求時に納品書合計に消費税を加算して請求書を発行します。 納品時に振替伝票はおこさず、請求書発行時にまとめて1本でおこしました。 (例 税抜き額100円 消費税5円 合計105円) 売掛金105/売上105 この際の売上帳への記載がわかりません(加算した分の消費税) 4月1日 A商品50円 4月5日 B商品50円 4月20日 消費税5円????? 消費税に対する知識は全くないのですが、、、 売掛金105/売上100 仮受消費税5 であれば、仮受消費税の勘定科目をつくればいいのですが、他が消費税込み処理なのに、売上だけこの勘定科目をつくるというのはどうなのでしょうか?  初心者のため、全くわかっていないのでご指導お願いいたします。

  • 適格請求書と適格返還請求書を1枚で出す場合について

    個人事業者で食品の卸をしている、適格請求書発行事業者です。 【質問】 商品の返品値引きがある場合について、 以下のような請求書を作成する予定なのですが、 請求と返品のリストが混在しているのは問題ないでしょうか? =============================================== 伝票日付/伝票番号/品名/数量/単価/金額/税率区分 ■A店 3/1/0001(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ 3/3/0002(伝票No)/商品A/-1個/100円/-100円/※ 3/5/0003(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ ■B店 3/4/0004(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ 税率区分/金額(税抜)/消費税 8%対象/2900/232 10%対象/0/0 請求額:3,132 ※は軽減税率(8%)対象商品 =============================================== ネットで調べると、請求分と返還分を分けて記載しているものが多く見かけます。 請求分と返品分は分けた記載にしなければいけないのか、 上記のように混在していても問題ないのかご教授下さい。 以上となります。 ご回答の程お願い致します。

  • 免税業者の請求書

    ご教示お願いします。 当法人は免税業者なのですが、請求書を発行する場合は、 合計金額 100000円(消費税込み)というように、 作成すればよいでしょうか。 それとも、合計金額 100000円(内消費税4,761円) と消費税金額を記載すべきなのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう