• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塾でいじめられないか心配です・・。。)

塾でいじめられないか心配です・・。

LoveMrchildrenの回答

回答No.3

10代です まぁ子供のたわごとと思い聞いてください。 私はどちらかといえば一人を好みます。 確かに友達っていう感じの子はいますが、親友は一人しかいません。 まぁその親友に以前いじめられていたのですが(友達になる前) 今は唯一無二の親友です。 今は私は海外留学をしています わかったことからして(少し舐めたことを言います) 最近の親は子供を大事にしすぎだと思います。 確かに大事なのはわかります ただやりすぎもだめだと思います(あれ・・・質問に答えてます?) もし、あなたが今お子さんを守りいろいろして 無事に社会人になったとします そこでまた同じ様な事が起きると思います 今度はもっとひどくて にげられないような状態に。 それをどうやって切り抜けるかを知らない どんどんストレスがたまる、耐えられない・・・・ おそらく自殺っていう風になるんじゃないですか? そうやって今、自殺が増えてきているんだと思います。 (質問に答えてないですよね) 私は、今あなたのお子さんはいい経験をしてるんじゃないでしょうか たぶんそうやって何かを学んでいくんだと思います。 もし、心配でしょうがないならお子さんと相談してみたらいいんじゃないでしょうか 大切なのはどうすべきかではなく「どうしたいか」です。 長々とすいません 子供のたわごとでした ちなみに私は学年でもひときわは浮いていました 休み時間空を見上げてるような感じ 私は周りを気にしない(無視みたいな感じです) 周りも私を気にしない 自分が周りを気にしなければ 周りも気にしませんよ

関連するQ&A

  • 塾の女子が怖いです・・。。。

    塾の女子が怖いです・・。。。 地元の塾に通っている女子です。 早速ですが、私は去年の6月頃に塾の女子4,5人にいじめられていました。とてもショックで、毎日泣いていました。 私は気弱で、他人からみればこれくらい、と思われるようなことをされただけでも、悩みだすと止まらないタイプです。 その時は塾の先生に相談して、いじめはなくなりました。 今、塾では中三として授業が進められています。 もちろん、ちゃんと休まずに通っています。 ・・だいぶ前からの事なのですが、どうも、被害妄想してしまうんです。。 というのも、今は春期講習で、私は塾に友達がいないのでいつも長時間一人です。 そういう時も、いじめてきた女子達は複数でつるんでしゃべっています。 その話題の中で、悪口をいっているのが聞こえると、すべて自分のことを言っているんだ、とか、笑い声が聞こえると、私のことかな、と考えてしまいます。。 決して、私のことだという保証はありません。 今日もそうでした。 私の後ろの女子が遅れてきて、席はきまっているのになぜか友達のそばの席に座っているのを見て、私がいけないことしたかな、ひょっとしたら明日またいじめられるかも、と思っている自分がいました・・。 被害妄想する自分が悪いのですが、こんな私はどうしたらいいでしょうか。 その女子たちのちょっとした言動にもいちいちビクビクしてしまいます。。 こんな状況の中でも気にしないで一人でやっていける人っているんでしょうか。 ・・・本当に怖いです。。

  • 塾の先生が気になります。

    こんにちは。現在中3の女子です 私は今 塾の先生が気になっています。 授業もとっても面白い先生で尚且つ、真面目な面もあって もっと一緒にいたい、もっと私を見て、と思います。 それは先生と生徒、としてではなく女と見て欲しいです 前にも書いたように面白いけど真面目な部分もあるのでメアドとかは 絶対にダメだと思います。 それに、先生と生徒の恋だから叶う可能性は1%未満だと思います。 傷つくのは自分だし、諦めようと何回も思いましたが、どうしても 考えてしまいます。 どうすれば もっと先生は私を見てくれますか? 今私ができる最大のことというのはなんですか? 先生からしてどんな生徒がお気に入りになりますか? ちなみに集団塾です ちなみに私が今やっているのは ・頑張って勉強して成績あげる ・授業を真面目に聞く

  • 塾をこのまま続けていいのでしょうか?

    塾をこのまま続けていいのでしょうか? 中3女子です。受験生です。 私は今年の夏から塾に通い始めました。 塾では学ぶこともたくさんあるし、これからも通い続けたいという思いはあるのですが、 経済面や送迎など、どうしても親に負担がかかってしまいます。 自分が勉強ができないせいで親に迷惑がかかるのがつらいです。 親は気にするなと言ってくれましたが、私はこのまま塾を続けていいんでしょうか?

  • 人に対して積極的だから嫌われるタイプ

    人に対して関心があり積極的ゆえに、孤立したり、俗に言う非モテだったりというタイプ。 消極的だから友達がいないのではなく積極的だからいない。 そういう人が周りにいませんか?

  • 友達関係のことで

    私は中3です とても短くかくのでわかりづらいかもしれませんが、アドバイスいただけるとうれしいです 私は嫌いなひとがいます(女子) そして、なかのいい友達も嫌いで、悪口を自分からもいってきます その子は、いろんな人を裏切って たくさんの人を傷つけてきました 中2のころ その子は一度 孤立しました ですが、そのこの前になると なかよくします 表むきだけ らしいです。 私が嫌いな人は 同じクラスの人では何人か 他クラスでも結構います ですが、同じクラスの人も 悪口をいってるのに 表向き仲良くします 「表向き」 なぜ表向きでつるむのか、意味も理解できますが どうしても 悪口をいってるのに、仲良くするという心理がよくわからなくて、 私はこれから どのようにそのことつきあっていったらいいのでしょうか

  • 塾について・・・

    私は現在小6の東京に住んでいる女子です。 今私は小規模な塾に通っていて、このまま今の塾でいいのかと思っています。(受験はしません) その塾の先生はみな優しくおもしろく、何でも質問できる、という感じのアットホームな塾です。ですが塾自体のレベルが低く、塾の友達も、授業が始まる前にあわてて宿題をやったり、なかには「宿題見せて」と言ってくる人もいます。 私と親共々高校は都立上位校にいきたいとおもっています。 どの塾に行っても自分次第ということはわかっているのですが、やはりこのままいまの塾でいいのかなと思っています。(親は、どっちでもいいと言っております。) どうしたらいいでしょうか。 長々と失礼致しました。

  • 塾で見てくる…

    長文です。 私は塾に通っています。 その塾は、中学一、ニ、三年生いて、違う中学校の人もいます。 主に中学三年生が多いです(受験生だし…)。 その中の、違う中学校の人達の事なんです 違う中学校の人達は三年生が女子2人男子2人います。 その人達が、よく私を見てくるんです 女子は7月らへんから、男子は夏休みらへんから。 初めはしょっちゅう見られるとかじゃなかったので あんまり気にしてなかったんですが、最近、気になるというかムカついてきました。 席が近いのですが、その4人が、チラチラ私を見てきます ていうか、視線バレバレなんです だから、私はあえて目を合わせないんですが…。 私を見て何か言ったりしてるので、正直嫌です。 私の中学校の三年生はあと3人はいるのに、私だけです。 この前塾から帰ろうとしたらその中の一人の男子に「さよなら」と言われました 私はびっくりしたけどとりあえず目合ったので微笑んで?軽く会釈しました ただ、その時、その中学校の人達が笑ってたりしてたので 何だか、遊ばれた?感じで嫌になりました。 その他にも、先生が問題を解説してる時男子の1人がめっちゃ見てきました。 4~7回は見られました。 そして、ある問題で、女子が「聞いてみて~」とか男子に言って 男子の1人が「(問題)分かる?」って聞いてきたんです。 私は、突然聞かれたので少しびっくりして、まともに答えられなかった?んです。 そしたら女子が笑ってたりしてました よく分からないけど、とても腹が立ちました。 それに、先生が「分かる?」って一人一人に聞いてる時に 私に「分かる?」って聞いた時だけ、4人共こっちを見ます。 もう嫌で嫌でたまりません。ものすごくムカついてます。 塾をやめたいとも思いました(私の頭はヤバいのでやめられないんですが…) これを友達に言ったら「好きなんじゃない?」「可愛いからじゃない?」とか言われますが 絶対それはないと思います、私可愛くないし…。 この4人のせいで勉強にも集中できないです。 この4人は、何がしたいんでしょうか? 仲良くなりたいとかだったら、もっとマシな方法があると思うし… もう、本当に、嫌です。塾でストレスがたまるばかりです。

  • 個別塾で好きな人ができた

    中3女子です!私立中学に通ってます! 個別塾で授業が一緒の人を好きになりました。好きな人は同い年で、公立中に通っています。ぶつかった時「すいません」程度で、話したことはないので、話しかけたいんですけど、授業進度は別々で、少しだけ共通の友達がいるぐらいで全く話題がありません!しかも塾には、好きな人と同じ学校の人達が周りにたくさんいて、その人たちと話しているので話しかけずらいです! 私の事は認知されてると思います。 どうやって話しかけたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 塾の男の子(長文です)

    高校3年です。 高校生になってはじめて!好きな人ができました。 女子高だし、出会いを求めようともしなかったんで・・受験生なので塾に入って、そこで一目ぼれしてしまいました。 いっしょに塾に入った私の親友(同じ学校)とその人は友達で、中学時代かなり仲良しだったみたいです。 好きになって二ヶ月、どうやって話しかけたらよいのかわからず、キッカケがつくりたくて友達と3人(親友ふくめ)その人の通う男子校の文化祭に行きました。彼は目立つことが好きではないタイプなので、文化祭もあんまり積極的に参加していないかんじで、話すキッカケはありませんでした。 (親友からは情報を得てるんですが) で、ここままおわりたくないなって思って友達に「ryuheyhebがアンタのことカッコイイって言ってたよ、よかったね」みたいなメールをしてもらい、「お~ありがとうって言っといて」と返信がきていました。「ryuheyhebって誰だかわかる?」「知らない」「(特徴を言う)」「あ!覚えとくって言っといて」という会話が続き・・ でも、今日塾に行ったら私の前でカッコつけてるかんじなんです。わざとこっちを見たり、目の前を通り過ぎたり・・私は普通にしてほしいんですが・・これってどういう気持ちなんですかね?私のことためしてる?とかバカにされてる?って思ってちょっと引きました。 ちなみにその男の子はちょっとSっぽくて女の子には自分からは心を開かないタイプみたいです。 どうゆうふうに話しかけていいのか、わからないし何を考えているのかも全くわかりません(;;)

  • 塾で、個別指導と多人数指導のどちらがいいですか?

    わたしは中2(新中3)女子です。 成績は、学年で10以内には入るくらいです。 この塾に入って、2年が経ちます。 今、わたしがいる塾は、1クラス15人くらいの多人数指導の塾です。 先生と1対1になるのが嫌だったので、自分で個別ではないほうを選びました。 成績が特に落ちたということもなく、先生はみな熱心な先生ばかりです。 塾自体はとても良いところです。 しかし、塾のクラスメイトたちがとてもうるさく、授業中の私語は当たり前、科目によっては出歩き・飲食があります。暴言もたくさんあり、男子たちはいつも「死ね」「キモい」などと授業中に言っています。 実際わたしも言われたことがありますが、なるべく気にしないようにしています。 入りたてのころは、にぎやかでいいなと思っていたのですが、日に日にエスカレートしていくばかりです。 また、塾内で友達ができず、友達と仲良く話している人を見ていつもうらやましく感じます。 最近は、塾をやめることを考えては、高校受験のために続けなきゃと、自分にに言い聞かせている日々です。 こんなに思うんだったら、はじめから個別指導にすればよかったな、と思います。 中3になり、ワークやテキストも配られた状況で、やめるのには勇気がいります。 でも、そろそろ限界です。 普通ならば、我慢して続けますか? それとも、個別指導の塾に変えますか? 一個人のわがままな質問ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです。