• 締切済み

私は神である。

私は神である。 小さな運送屋さんが言っていました。 これを覆せますか。

みんなの回答

  • nontro_08
  • ベストアンサー率19% (33/173)
回答No.13

「大願を立てよう。たとえ、『日本国の王の位を譲るから、法華経を捨てて観無量寿経等に付き従って、後生の浄土への往生を目指せ』と誘惑されたり、『念仏を唱えなければ父母の首をはねる』と脅されるなどの種々の大難が起ろうとも、智者に私の正義が破られない限り、そのような言い分に決して従うことはない。それ以外の大難は、私にとっては風の前の塵に過ぎない」(開目抄、通解) 日蓮大聖人はこのように仰せです。さて、果たして、この「神」である運送屋さんが、この日蓮大聖人の正義を破れる「智者」なのでしょうか?  もし、「神」たる運送屋さんが、日蓮大聖人の教義を破折できたのなら、私は運送屋さんを「神」として崇め奉り弟子となり、逆立ちして世界一周をしてみせましょう(大笑い)。 そのように「神」様にお伝えください。 これは見物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

do7enjoyさん。こんばんわ。 おもしろい運送屋さんですね。 運:「私は神である。」 私:「ああそうですか。    実はボクも神なんですよ、    奇遇ですね。    まあ神同士、    ぼちぼちやりませう。」 こんな感じでよろしいかと。 それにしても 愉快な人間に出くわして ラッキーでしたね。 護美屑代表より。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%AB%
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.11

#9です。 >当質問もきっとゴミ屑に違いない。 :いえいえ、そんなことはありません。 どんな質問であっても、それを必要とする人が必ずいますから、質問というのは聖女みたいなものです。 >過去5年間に渡る経験によれば、ここの97パーセントはゴミクズ回答ばかりである。 :なるほど。 確かに人間は宇宙のゴミですし論理的破綻はないようですね。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.10

>過去5年間に渡る経験によれば、ここの97パーセントはゴミクズ回答ばかりである。 それは凄い確率で成功しているということですね。私はある学問分野で研究生活を送って来ましたが、一生の間にこれは良いと言う業績を残せることは滅多にありません。ましてや、30回に1回の割合で良い仕事ができるなんて、大変に才能が恵まれた方と評価されます。多分画家や音楽家などの芸術家も、そんな割合で良い作品を残せたら歓喜することでしょう。日々の生活だって、一生の間一月に一度の割合で良いことが起こる人生を送れた方は、何と幸せな方と皆に羨ましがられると思います。貴方のこの欄の評価を聞いて、皆さんきっと励みになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.9

「小さな」に、そこはかとない哀愁が漂っていますね。 覆す代わりに「今度いっぱいやりましょう!」とでも言ってあげれば・・・。   

do7enjoy
質問者

お礼

過去5年間に渡る経験によれば、ここの97パーセントはゴミクズ回答ばかりである。

do7enjoy
質問者

補足

第一の偏見 このコーナーは上から下までゴミ屑のような質問ばかり並んでいる。 よって当質問もきっとゴミ屑に違いない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 こんにちは。  くつがえす必要がありません。  なぜくつがえさなければならないのですか?  ただ そう言っただけでしょう?  表現の自由の範囲です。  また 表現したことばが何を表わし(つまり 額面どおりかどうかの問題です) 何を意味するか? それはまた別の話です。  もしその上であなたが   ★ (要約) 運送屋さんが《私は神である》と言ったことが その言葉どおりであるかも知れない  ☆ と思ったのなら 今度は あなた自身が《神とは何か?》とたずねる番です。運送屋さんに尋ねるのではなくても 自問自答すればよいでしょう。  そのことを超えて ここで質問しているというのであれば そうですね――答えはひとつだと限らないと思いますが――あなたも同じく《わたしは神である》と宣言してみるというのは どうでしょう? (運送屋さんと同じく ほかの人を相手に言うほうがよいでしょう)。  きっと その表現の持つ意味が――その表現じたいがどういう社会的な意味を持つかとともに――分かるようになるのではないでしょうか?  ふつう その相手の反応は 《おいおい 藪から棒にいったいどうしたんだい?》というところだと思いますが。  とりあえずここまでとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayuh
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.7

運送屋さんの名前が神なんですよ。 ただし、その神さんが他の人がイメージする神とは同じかどうかまでは分かりません。 運送屋さんに聞いてみるといいですね。 運送屋さんの言っている神ってなんですかって。 覆されるのはむしろこっちのほうかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

多分その運送屋さんは、「わたしはかみである」と言ったんじゃないですか。会話の中で音を聞いただけで、どの漢字を表すか想像が付きませんから。多分私なら「かみ」すなわち「上」要するに「上座」に座る権利があると言ったのだと思います。そこでもし、私の解釈が正しいとして、その方が皆よりもご年配の方だったら、この主張を覆すことが出来ません。しかし、その場にその方よりもご年配の方がいたら、「『かみ』はその方にお座りいただきましょう」と言えば済むことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

不確定性原理において、何人も「全知全能」ではあり得ません。 神は「光あれ!」と言う必要はなく、「不確定性原理あれ!」 と言われて、この世から消えられた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • temtem1
  • ベストアンサー率40% (106/260)
回答No.4

あなたが神だと思うものが神です。 ただし他者の同意が得られるとはかぎりません。 でどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神は信じるものではない、神は感じるものである

      万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神は申された。 「ここにいるあなたがた皆に言っておきます。 あなたがたは神を信じようともがいても無駄である。 神を信じようともがいたところで決して神を信じることは出来ないのである。 何故なら神は信じるものではなく、感じるものだからである。 だから神を感じることが出来ないのであれば、なおのこと神を信じることなど出来るはずはない。 あなたがたは神を信じようともがいている限り、神が何かまるで分かっていないのである。 神が何かも分からずその神を信じようとしている。 何かも分からぬ神を信じることが出来るわけがない。 あなたがたは神が何かまるで分かっていないのである。 それが故にあなたがたは神を信じようなどと愚かなことを考えるのである。 神が何であるかまず知りなさい。 ここにいるあなたがた皆にはっきりと言っておきます。 宇宙の法則が神である。 そして万物の根源、宇宙の法則、アルケーを除いて如何なる神も存在しないし、また存在し得ないことを知りなさい。 そうすれば神を信じようともがく必要はなく、神を感じることができるようになるのである。」 アルケーの神はこのように申された。 それでもあなたがたは神を信じようと願いますか。    

  • 神が何かも分からず、神に祈ることはできない

      神が何かも分からず、神に祈ることはできないはずである。 神が何かも分からず、その神に願うことは無意味である。 神が何かも分からず、その神を信じることは愚かである。 しかし神が何であるか分かれば、これらのことが全て無意味であることが同時に分かるのである。 神は祈るものではない、神は何かを願うためのものでもない、ましてや神は信じるものではないのである。 何故なら神は宇宙の法則だからである。 有瑠慶此即宇宙法則 そして宇宙の法則は永遠不変だからである。 有瑠慶此即恒常不変 なぜ宇宙の法則は永遠不変なのか。 それは宇宙の法則は完全無欠であり、正しいが故に変わる必要はないからである。 だから神に祈ること、神に願うことは一切無駄である。 有瑠慶非信非拝非願 神は信じるものではなく、感じるものである。 有瑠慶可能感可能解 神に祈っても神に近づくことは出来ない。 唯一つ真理の探求によってのみ神に近づくことが出来るのである。 そして神を感じることが出来るようになるのである。 神が何かも分からず、その神に祈ることは無意味である。 それでもあなたがたは神に祈りますか。  

  • 有る神も無い神も同じである

      ある人の考え。 神は考えるものではないとゆー。 神についての一切の説明は無意味であるとゆー。 神についての一切の例えは無意味であるとゆー。 神についての一切の教えは無意味であるとゆー。 神は一つであるとゆー。 全ての神は同じものであるとゆー。 イエス・キリストもアラーもイワシノアタマも全て等しく同じであるとゆー。 神はあろーがなかろーがこれもまた同じであるとゆー。 有る神も無い神も等しく同じものであるとゆー。 果たして神については有も無もなく皆同じなのか。    

  • 神に聞けないので神に代って答えてください。

    私は無神論ではなくむしろ肯定派なのですが、有名なパラドックスで苦しんでいます。 神は全能であるという命題があるなら・・・ 神が持てないほどの重い石を神に作ってもらう。 その石が作れたら神に持ってもらう。 神が持ち上げれば、神が持ち上げられない石を作れなかったことになり全能ではなくなる。 神が持ち上げられなければ、その時点で全能ではなくなる。 このパラドックスをどのように解決したらよいでしょうか? ホント、ローマ法王にでも聞きたいくらいです!

  • 捨てる神あれば拾う神あり

    「捨てる神あれば拾う神あり」と言いますが、どんな時に「拾う神はいた!」って思いましたか?

  • お馴染み神談義:《無い神》も 《有る神》と同じだ。

     神が神であるなら われわれ人間が神は有ると言っても神は無いと言っても神に変化はない。  変化する神なら それは AI としての神でしかない。  だから ひとは有神論か無神論か いづれか自分の好きなほうをえらんでおのれの神を持てばよい。

  • 神と呼ばれるなら、どんな神に?

    何とかの神とか、呼ばれてみたく無いですか? 幸福の神、経済の神とか。

  • 神はいない!?神はおられる!?

    天国はない、神の居場所はないとホーキング博士は明言されました。 すると世界中の数十億とも言われるキリスト教徒などは意味のないことを していることになりますね!?(他の宗教の人々も含めて) また一方で神がいるかいないかはわからない、だから一応神に祈って おこう、いれば救ってくださるし、いなければいないでもともとなのだから。 という人もおられるそうです。しかし、神は一応でもいいから祈っていれば 救ってくださるのでしょうか?また、逆に神は、ご自分のことを熱心に 祈る者しか救わないのでしょうか!?もし自分のことを熱心に祈る者しか 救わないのが神ならば、それはそれでなんだか自己中心的な方ですねー。 質問の内容=暗闇が怖いから、つまり無になるのが怖いから神とか 輪廻とか復活などという絵空事を主張しているだけですか? それとも神が実在するという確たる証拠はあるのでしょうか? (カテゴリー違いかもしれません)

  • 我が神我が神どうして私を・・・

    エロイーエロイーレマーサバクタニ 我が神我が神どうして私をお見捨てになったのですかと、イエス様は何故言われたのでしょうか? 現代のキリスト教ではどう解釈されているのでしょうか?

  • 何人も神について語るべきでない。

           ある人の考え。 神についての教えはその一切が無意味であるとゆー。 全ての神学、あらゆる宗教は神について教えるものであり無意味であると。 神は考えて分かるものではないからであると。 神は一つであるとゆー。 イエス・キリストもアラーもイワシノアタマも皆同じであると。 また神は有っても無くても同じであるとゆー。 有る神も無い神も変わりはない、全て同じであると。 すると人間にとって神は存在しないに等しいことになる。 そして神については何を語っても無意味となる。 神については何も語る必要もなくなる。 何人も神について語るべきでないのか。        

このQ&Aのポイント
  • MFC-J907DNを使用している際、携帯からWi-Fi確認してプリントすることができず、また、本体の電源をオフすると何もできなくなる問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LAN経由で接続されています。
  • 詳細な関連ソフトやアプリの情報は提供されていません。
回答を見る