• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:習い事の病欠の目安について(1歳児))

1歳児の習い事病欠の目安とは?

このQ&Aのポイント
  • 1歳4ヶ月の子どもが習い事に通っている場合、病欠の目安はどの程度なのか気になります。鼻水が出ているうちは欠席するべきなのでしょうか?マナーを考慮しながら判断したいと思います。
  • 1歳児の習い事では、風邪を引くことはよくあります。子どもの場合、熱が出にくいが鼻水や軽い症状が長く続くことがあります。どの程度なら病欠を考慮すべきなのか悩んでいます。
  • 習い事に参加している1歳4ヶ月の子どもが風邪を引いた場合、鼻水が出ている間は欠席すべきなのでしょうか。他の子にうつしてしまう可能性も考慮しなければいけないため、具体的な目安を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.3

2歳0ヶ月男児の母親です。 1歳半から週1回音楽教室(リトミック)に通っています。 うちのこどもは産まれてから一度も風邪をひいた事が無い超健康体ですのでお休みの経験は無いのですが、 他のお子さんを見てると、鼻水やたまのくしゃみ程度なら連れて来てます。 確かにうつされるのは嫌ですが、こどもが集まる場所にはそれなりにリスクがあるのは当然と考えています。 習い事は強制じゃありませんから、行く行かないが自由です。 鼻垂らしてる子も来るかもしれないのが嫌っていうなら、やめればいいだけの話、だとわたしは思いますけどね、本当は。 ただこんな事当然他人に対して言えませんから。。。 風邪ひいちゃったら症状が軽くてもお休みするしかないかなぁ…。 うちだったらどうするかな…と考えると、 多分、拭いても拭いてもとめどなく流れる鼻水だったらお休みすると思います。 床とか教材を汚してしまうと申し訳ないので。 あとは咳かな。周囲に飛散とかの心配よりも、咳ってかなりカロリー消費するので体力消耗が激しいと思いますから、負担が掛かるかなと。

name135790
質問者

お礼

咳は辛いですよね。見ている方まで疲れますよね。かわいそうで。 うちの子、あんまり咳に移行することはなくて、とにかく鼻水だけず~っとというパターンが多いんですよね。 そうですね。床が汚れるほどのときは、当然ダメですよね。 それに、見た目が風邪引きというときも、止めて置いた方がいいですね。 他の方に気を使わせるので。 もう少し大きくなれば、鼻水ぐらいという気持ちになるでしょうけど、小さいうちは、親も病気慣れ、集団生活慣れしてないですから、やっぱり他人の病気が気になる方も多いでしょうしね。 鼻水症状が2週間ぐらい続くことが多いので、3回ぐらい(週1なので)休まないといけないこともあるでしょうが、仕方ないですね。 お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryumo
  • ベストアンサー率22% (94/424)
回答No.2

習いごとは強制ではないしまだ、年齢的にもその日その日の様子で決めていいのでは? 風邪もそうですが、鼻が酷い状態で年中垂れて運動をしている状態や詰まっていた時、大人でもそうですが口呼吸での運動って苦しくはないでしょうか?私は鼻が鼻炎ですが、こんな時の運動は苦しいです。 あまり酷いようでしたら、耳鼻科が先だと思います。少しは楽になります。 あとは、お子様の普段の様子はママが一番知っています!下降気味を感じた時に大事をとればいいのでは~。どっちにせよ、本人がではなく親の決めた習いごとだし部活ではないので余裕を持たせた場所にしてあげて下さい。幼い時につらい思いをすると運動が嫌いなお子様になってしまいます。 ゆったりとかまえてあげてくださいね~。

name135790
質問者

お礼

そうなんです。休んでも構わない習い事だからこそ悩むんですよね。 ちなみに、病院には行っています。 本人が辛そうならば、もちろん行かないのですが、いつものパターンですと、本人は元気いっぱいで、どこかに連れて行け~!、遊ぶ~!!と行く気満々なんですよね。鼻垂らしながら(^_^;) こういうときは、みなさんはどうされているのかなと思い質問させてもらいました。 お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1歳7か月の子がいます。4か月の頃から習い事してます。 教室からはお休みの目安とかは言われてないのですが、私の判断で休ませるときは、 ・鼻水、咳などあきらかに「風邪」っていう症状が出ている時。 ・下痢でオムツ替えに支障があるほど水が出っぱなしの時(オムツの替えも予測つかないし、水分補給もしなきゃいけないし、明らかに感染する危険が高いので) ・ぐったりしてて元気じゃないだろ、って時。 熱があってもなくても元気だったり、食欲もいつも通りだったりしますが、 やはり周りのことを考えると「あの子からうつされた」って思われるのは嫌なので、元気でも休ませます。 (私が逆の立場だったら「休ませろよ~」「うつさないで」って思うので) お金はもったいないですが、小さいうちはしょうがないなって割り切ってます。 大げさなのかもしれませんが、後ろ指さされて「非常識な親」扱いされるよりはマシです。 習い事じゃなくても、友達と遊ぶ時にも鼻水が出てたら遊ばせないで家で過ごします。

name135790
質問者

お礼

やっぱり、他の方の気持ちが気になりますよね。 お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園の病欠はどこまで許せる?

    幼稚園に通わせて早2ヶ月。集団生活で疲れるせいか風邪をひいて休ませています。幼稚園前にはちょっとの事では風邪をひかいな子でした。 昨日の事ですが幼稚園から「お子さんが熱が37度3分あるので、お迎え宜しく御願いします。」と連絡があり迎えに行き帰宅しました。 「待ってる間辛くて泣いてる?」と思いきや「本読んで待ってた!」との事・・・帰宅後熱を計ったら無し・・・ その後医者に連れて行き「ただの風邪。一時的な発熱」との事でした。 「明日幼稚園どうしよう?」と思い主人に相談しましたが、「熱がないなら咳込んでいても幼稚園に行った方がいい!」というのです。 「でも幼稚園は集団生活で咳こんでいると休ませるお母さんもいる。」と話すと「よそはよそ。うちはうち!だって熱なくて元気じゃないか?」と主人。 確かに元気なんですよね・・・咳と鼻水だけで。 頑張らせようか?と思い今日幼稚園まで行ってきたのですが、薬が効いているせいか「眠い!だるい!」と号泣の娘・・・ 担任の先生に「今日お休みしようね!明日元気になったら幼稚園きてね!」と娘に話し・・・幼稚園側は「調子悪いなら連れて来なくてもいいのに・・・」という雰囲気でした。 この時に下記の事話す訳もいかず・・・ 昨晩主人と喧嘩になりました!「甘やかすな!」と主人。私は「甘やかしてるわけじゃない!朝になると咳が酷いしあなたは朝の状況をしらないからそんな事言える!他の子にもうつしちゃう!」と。 幼稚園側は病気とわかっている時は無理をせず休ませて!と言われているのに・・・ 質問ですが「咳と鼻水」だけで休ませるのってよくないですか? 幼稚園のサボりの原因になりますか?主人はちょっとしたことで休ませたくないようなのですが・・・ みなさんの基準を教えてください。今回娘みたいに熱がない場合は休ませませんか?

  • 軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか?

    軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか? 高熱が出たとき、機嫌が著しく悪いとき、食欲がないとき、ぐったりしているとき、顔色がおかしいとき、とにかくいつもと様子が違っておかしいなと感じるとき、などあれば、迷わず病院に行くのですが、元気があって、食欲もあって、機嫌もよくて、熱もそんなにない、でも風邪の諸症状はあるというとき、いつもどうしようかなと迷います。 うちの子は、あまり熱が出ないタイプみたいで、38度越えの熱を出した経験がまだありません。 いつも決まって、鼻を垂らす程度で終わります。 しかし、この鼻風邪が意外にしつこくて、2週間ぐらい続くことが多いです。 引き始めは、鼻だけだし、これならわざわざ病院に連れて行って疲れさせるより、家で暖かくして、栄養とっていた方がいいんじゃないか、熱が38度超えたら病院に行こう・・と思い、ずるずると病院に行きそびれ、結局、数日後なかなか治らないから、病院に行くという中途半端なことになってしまっています。 これって、早く病院に行けば、早く治るものなのでしょうか?(耳鼻科にも行っていますが、特に持病はありません) 結局、風邪って、対処療法だから、薬を飲んでも、ウィルスが体からいなくなるまで治らないわけだから、どっちでも同じなのかなあと思ったり・・・。 それに、小さいうちから抗生物質を飲ませるのは、弱くしてしまったりしないのかなと思ったり・・・。 素人考えで全部なんとなくなのですが。 熱は無く、元気もあり、食欲もあり、機嫌もさほど悪くないけれど、鼻水だけ出る、軽い咳だけ出る、といったケースに限定して考えてみてください。 それでも、こういうときは病院に行くという、みなさんなりの基準はどんなことですか?(例えば、2日様子をみても治らなかったら行くなど)

  • 病欠後の学校への登校

    新一年生を持つ母親です。 素朴な疑問なんですが・・・ 幼稚園時代は発熱等体調が悪い時は、休ませていましたが、小学生になり、なるべく欠席は避けたいと思っています。知人の中には多少の微熱でも登校もしくは登園させると言う人がいたのですが、うちの子の場合 病欠後に見切り発車的に復帰させると長引いたり、まあそのまま治ってしまったりいろいろです。判断材料としては、食欲や熱の程度が基準ではあるのですが。 多少の熱なら登校させる、いや休ませるといろいろな 考えがあると思いますが、みなさまのお宅ではどうされていますか。簡単に休ませると主人に言われるときがありましたので、この場を借りて質問させてください。

  • 咳と鼻水がでていますが外出はどうすべき?

    もうすぐ三歳の娘がいます。数日前から咳と鼻水がでていて微熱もありますが本人は元気です。 一番ひどいのが鼻水でくしゃみをしてはだらーっとたれます。咳はたまにゴホゴホいう程度で熱は37度前後です。 小児科には行き、咳と鼻水をとめる薬をもらって飲み始めました。 用事がこまごまはいっていて、行くべきか行かないべきか迷っています。 ●私の趣味のスポーツクラブ:クラブ併設の託児に預けているので、咳と鼻水で預けてもいいか? ●子どもの習い事:それほどはげしくないリトミック。全員で5人。 ●市主催の外あそび スポーツクラブの託児はとりあえずお休みしたのですが、明日からのリトミックや外あそびを迷っています。 これが幼稚園などなら行かせると思うのですが、託児や習い事は微妙で考えてしまいます。 あたたかくしたり気をつけているのですが、悪くもならなければ良くもなりません。 この時期、咳や鼻水はある程度は当たり前?と思う反面、習い事のお友達などにうつったらと考えると行きにくいです。 外に出ない日が続き、娘も私もストレスがたまっています。どこまで家で安静にすべきでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • もうすぐ2歳の子供におすすめの習い事

    お子さんをお持ちの方に、経験談などを交えて回答いただけると嬉しいです。 もうすぐ2歳になる子供がいます。 極度の人見知りなので、それを少しでも改善できるような習い事はありますか? 今のところリトミックを候補として考えています。

  • 幼稚園をお休みさせる目安は?

    こんにちは~。 娘(年少)が幼稚園に行く様になり、よく病気(風邪?)になります。それは、入園前から覚悟していたのですが、今月に入りずっと鼻水と咳をしてます。もちろん病院でお薬を頂いて飲ませてますが、なかなか治りません。熱も出ずに元気なので、幼稚園には行かせてます。 引き始めに、数日間お休みさせた方が良かったのかなぁ!?と思っておりますが、それじゃ~お休みがいっぱいになってしまう気もしてます。 そこで皆さん(園児がいらっしゃる方)お休みをさせる目安は、どうしてますか?

  • 大学 病欠の際の診断書について

    閲覧ありがとうございます。 昨日、一昨日と発熱を伴う風邪のため欠席しました。 一昨日の午前中に病院へ行き、診断書を出してもらったのですが 1日経った昨日も熱は下がらず、結局大学を2日連続欠席してしまいました。 診断書を教授に提出しようと思うのですが 診断日は一昨日なので昨日の分の欠席は病欠にしてもらえないのではないかと不安です。 このような場合はもう一度病院へ行き昨日の分の診断書ももらってくるべきなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 乳幼児の受診のめやす

    2人の子どもがいて、下の子はまだ10ヶ月です。 体調が悪い時、病院へ連れて行くかどうか悩んでしまう時があるのですが、受診の目安を教えて欲しいです。 もちろん、明らかに熱があるとき、吐いたり下痢したり、咳や鼻水がひどい時・・・等は迷わず受診していますが。 1.下の子が鼻水が少し出ていましたが、とても元気。熱もありません。 ちょっと痰がからんだような気がするし、翌日は休診日なので、念のためかかりつけの小児科を受診しました。「これくらいのことで連れて来ないで」と言われるのを覚悟で。 ところが、のどや胸の音が悪かったようで、「なぜ早く連れてこなかったか」というようなことを言われました。 (これ以外にも、大したことない・・・と思っても念のために連れて行くと、「良い状態ではないね」と言われたことが上の子も数回あります) 2.やはり下の子が休日に40度の熱を出したので、迷わず救急当番の病院にかかりました。翌日かかりつけを再受診し話すと「熱くらいで受診するな」と言われました。 もちろん、医療のことは分かりませんので、素人判断で受診したりしなかったりはいけないと思います。 でもこんなことが続いて、親として「受診」のタイミングも分からないなんて、恥ずかしくなってしまいました。 咳や鼻水が出たら、ともかく受診したほうが良いのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 習い事をはじめるきっかけ

    よろしくお願いします。 1歳半男児の母です。 タイトル通りなのですが、特に就園前のお子さんが習い事をはじめるきっかけというのは何なのでしょうか。 いま、習い事をはじめさせようかと悩んでいるところです。 うちの場合、わりと子供がいる地域に住んでるのですが、 今の時期新型インフルエンザの影響なのか、公園行ってもあまり同じくらいの子がいなく出会いが少ない のと、 親も子も一日だらだら過ごすのが嫌なので、週1~2回くらい決まった事をして生活にメリハリをつけたい というのと、 児童館は週1~2回通っていますが、こちらも新型の影響か利用者が少なくて いつも同じ方に出会うのはいいのですが(皆さん良い方ですので) 同じ子にしか出会わないのでもっといろんな子に出会いたい …という理由しか思いつかず、 こんな気持ちで始めてもいいものかと悩んでいます。 一応考えているのはまだ1歳ですので、リトミック、幼児教室あたりです。 うちのこは外出先でグズる事は少ないですが、 好奇心旺盛で大興奮すると騒ぐので 一生懸命になっているほかの方のご迷惑にならないか…というのも心配ではあります。 うちのこ自身は場慣れするのが非常に早く、 保育士さん数名に、 この子ならいまから保育園行けと言われても絶対いける、 こういう子を家に居させるだけではもったいないので もし働く気があったら保育園預けちゃえば?とまで言われた事が何回かあります。 (実際待機児童が非常に多い地域なので絶対入れませんが) 今日リトミックの教室にいろいろ話を聞きに行きましたら 最初は慣れないのは当たり前だし、1歳児が静かな方が逆に心配、 必ず落ち着きますから大丈夫ですよ、と言われ お母さんが楽しめばお子さんも自然に慣れる、との事でした。 お母さんが慣れるのが大事なのだと。 なのでわたしの気持ちひとつだと思うのですが…。 その話を聞いていた時もこどもはいっさい人見知りをしなかったので お子さんは慣れるの早いですよと言われました。 皆さんはお子さんに習い事を始めさせるときは、何をきっかけにされたのでしょうか。 教えて下さい。 また、うちのこは3月下旬の早生まれなのですが 実際に早生まれのお子さんがこういった習い事をさせていた事で 幼稚園にすんなり馴染めた、等 その後のお話も聞かせていただければと思います。

  • 2歳児の習い事

     うちの子供が5月産まれの2歳です。3年保育だと再来年まで 待たないといけなく、とても活発な子なので時間を もてあましてしまうのではないかと思い、3歳になった 時点で入れる幼稚園にと思ったのですが通園が大変なため あきらめました。入園するまでに習い事や遊びなどいろいろな 経験をさせてあげたいのですが、お勧めのものはありますか? 現在、親子体操とリトミックには行っていて、月一回のプレスクール などには行く予定です。例えば今しかできない、絶対音感を 身につけるために音楽教室に行くとか。 この一年半のおすすめの過ごし方を参考までに教えてください。