• ベストアンサー

検診で逆子だと(泣)

machi-chiの回答

  • machi-chi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

今27週の者です。 私も20週の時に逆子と言われて、「でもこの時期はまだ大丈夫です」と言われましたが、心配で・・・お気持ちわかります(^^; 体操してもまたなってしまう事もある、とも聞いたことがあったので、私がしたことは、「左側を下にして横を向いて寝る」です! こちらの教えてgooの過去の質問などでも、それがいいと医師から言われた方などがいらしたので、ダメモトくらいの気持ちで試してみました。 そうしたら、そのせいかどうかわかりませんが、24週の検診では治っていましたよ~! どちらにしろ、横向き寝は楽だと思いますので、気になるようであれば、お試しあれ~^^ お互い、安産になりますように・・・

関連するQ&A

  • 逆子について

    妊娠28週で逆子と言われ逆子体操をしても、なかなか戻らないので30週の時に逆子体操とお灸をしたら31週で逆子がなおっていたから体操もお灸もやめました。でも今日の32週の検診で、また逆子になっていると言われて戻るかどうか不安になってきました。今日からまた逆子体操とお灸をしますが、まだ戻る可能性はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 逆子の治しかた

    妊娠33週目です。30週目のとき「逆子ですね。このままだと帝王切開になります」といわれて,毎日逆子体操をしてました。でも今日の検診で「ちっとも動いてない」といわれて・・・医師からはとにかく逆子体操を続けるようとのことですが本当になおるのか不安です。何かよい方法があれば教えてください。今実践してるのはお尻を高くする体操・寝るとき必ず右を下にすること・夫と二人でお腹に声掛けすることです。

  • 逆子の直し方

    またまた投稿させてもらいます。。 この前の検診で逆子と言われてしまいました。。 現在、31週目です。逆子直し体操というのを病院の先生に薦められて 実行中なのですが、一向に直る気配がなくて。・゜゜・(>_<)・゜゜・。 まだ、小さいのでぐるぐる回ってる時期なので、根気良く体操を続けてくださいと言われてて。体操するしかないないのですが・・。 いろんな話聞くと生み月は直った人も入るし、あまり心配しないようにはしてますが・・。 体操してて逆子が直ったって分かるのってやはり胎動ですよね~?? おへそのあたりで動いたら赤ちゃんの向きは変わってるって言われたのですが、自分ではよく分からなくて。。他に向きが変わって分かる方法ってありますか?? ちなみに簡単に出来る逆子直しの方法も教えてください。

  • 逆子がなおりません(>_<)

    いつもお世話になってます。 現在30週に入ったところです。 2週間前から逆子体操をしていますがなおりません。 前に個人の産科医院に行ってた人は先生にひっくり返してもらったと 言ってました。今は総合病院に通ってますが、 助産院等で逆子だけなおしてもらう等出来るのでしょうか? 32週までは体操を頑張ってみるつもりなのですが、 次の検診でなおってなければ帝王切開の説明があると 言われたので、帝王切開はなるべく裂けたいので 何とか頭が下になってほしいです。 逆子体操以外に戻す方法なんでもいいので情報下さい。

  • 逆子検診の費用

    現在妊娠8ヶ月の経産婦です。 今日検診で「逆子」と言われて1週間逆子体操するようにいわれました。 「1週間後、逆子が治っているかだけ診るので来てくださいね。」 と言われたのですが逆子を診るだけの検診の費用はだいたいいくらぐらいするのでしょうか?? 妊娠後期に入ってきて検診続きなので費用が心配で><; ご回答宜しくお願い致します。

  • 妊娠28週 逆子になりました。

    こんにちわ。 昨日検診で、逆子であることが判明しました。 先生からは 『何もしなくてもよい。自然に治ることが多いから』 と言われました。 でもネットや、本などを見ると 体操やお灸などをすることが多いらしいと書いてあり 28週ぐらいになると、赤ちゃんの体が大きくなり 逆子も直りにくくなると書いてあるのを見て 不安になっています。 助産師さんに、ちょっと聞いたところ 『逆子になっても、何もしないです』と 軽く言われ、本当に何もしないのか?と さらに不安になってしまいます。 二週間後に検診なので、逆子が直っていなければ もう一度きちんと聞いてみようとは思いますが・・。 逆子体操など、ネットなどで調べて 自分でやるのは危険ですよね。 直ることが多いと言われても 何もしないのも、不安です。

  • 逆子は自然に治るでしょうか?

    現在妊娠8ヶ月の者です。 妊娠28週の検診で初めて「逆子になっているね」と主治医に言われました。 それまでの検診でも少し気になっていたので聞いてみると「頭が下にむいているよ」と言われていたのに、 突然28週になってから逆子になっていると言われて頭が真っ白になりました。 これから9・臨月とあと二か月ですが、今日も検診に行ったところ(現在は妊娠30週近くです。)主治医からは「まあ今はまだお腹がはる傾向があれば、無理に逆子体操しなくていいよ」とは言われていますが、このまま何もしなくても自然に逆子が治るかとても心配です。

  • 逆子の出産について教えてください

    今回が初産で、28週目に入りました。 里帰り出産をする予定です。 検診の度に逆子が多かったのですが、今回も逆子でした。先生には次の検診でまた逆子 だったら体操をしましょうねと言われました。 それから、33週中に帰省する予定だと話をしたら、逆子は帝王切開の事も視野に入れないといけないらしく、里帰り先の病院によっては早めに転院してもらわないといけない場合があるそうで、その時は一度連絡をしてみて下さいとも言われました。 バタバタになるのが嫌だったので、早めに里帰り先でお世話になる予定の病院に電話をした所、次の検診で逆子だったら直ぐに連絡をして、うちの病院の予約を入れて下さい、そして30週~32週には帰省して下さい。との事でした。 ここからがやっと質問なのですが (1)次の検診(30週)で逆子じゃなくても、また逆子になってしまう確率もあるのでしょうか? (無いとも言えないと思うのですが、次の検診がボーダーラインな感じがしたので) (2)逆子じゃなかったとして、こっちの病院で32週の検診の時にまた逆子だったら…結局バタバタ帰省しないといけない‼とかになってしまい、里帰り先の病院に迷惑にならんだろうか?それは仕方が無いで通る事なのか? (3)次の検診で逆子じゃなくても、念の為に早めに帰省する事にした方が良いのか? (4)逆子じゃないのに、早めに帰省しますと言って、今の病院が不快な思いをしないだろうか? 以上の事が気になっています。 内容が分かりにくかったらすいません。 回答をよろしくお願いします。

  • 逆子が直りません

    妊娠30週の初産です。29週の検診の時 逆子と言われて、一週間逆子体操をしましたが、一週間後、やっぱり逆子のままでした。外回転術を先生がしてくれたのですが、お腹が硬く張って痛くて断念されました。そのとき初めて帝王切開になるかも、ということをきかされました。それまで、逆子でもいずれ直るだろうと 神経質には考えなかったのですが。赤ちゃんが健康で生まれてくれば帝王切開でもいいとは思っていますが、やはり希望は普通分娩で産みたいと思います。諦めず頑張って体操を続けたいのですが、何かいい方法があれば 教えてください。

  • 逆子体操について

    現在、9ヶ月です。 今日、検診で逆子が直らない為、寝る前に「逆子体操をして下さい」と言われました。 次回の検診まで(二週間後)に直っていると良いんだけどと先生は言っていました。 そこで疑問なんですが、これは次回の検診まで二週間毎晩やるのでしょうか? 1回の体操でもし直ったとすると、分からないで体操を続けてまた逆子になったりしないんでしょうか? また、体操をして「アッ!直った!」と分かるものなのでしょうか? はじめての妊娠で分からず、直らなければ帝王切開だと言われてしまい、とても不安です。 同じ経験した方、おしえて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう