• ベストアンサー

三嶺登山を予定しています。

三嶺登山を予定しています。 高知県南国インターから、国道195号線、県道217号線を使って香美市物部町、光石登山口までは、車で何時間かかるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JH5COL
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

高知自動車道を利用する場合の登山口へのアクセス まず、南国ICから国道195号へ向かいます。 南国ICを降りて直ぐの信号は、左右どちらでもOKです(ナビは左を案内するかもしれません)。 香美市土佐山田町で195号に乗って香美市物部町大栃まで進み、県道217号と林道西熊線で光石登山口へ向かいます。 南国ICからR195まで15分、香美市土佐山田町から香美市物部町大栃まで30分、大栃から県道217号と林道西熊線で光石登山口まで50分です。合計で1時間45分、初めてだと2時間くらい見ておいて下さい。 【ICからR195まで(左ルート)】 500m先のローソンのある交差点を右へ → 右折して橋を渡って直ぐのGS前の信号を右折し県道31号へ → 約3.5kmで突き当たりの信号のある三叉路を右へ → 約1.7kmでJR土讃線の踏切を渡り、残り250mで踏切から2つ目の信号(向かい右にフォトスタジオあり)を左へ → これで195号へ乗る。 【ICからR195まで(右ルート)】 → 約500m先の道の駅「南国風良里」前の信号を左へ → 「龍河洞・アンパンマンミュージアム・べふ峡・香美市・R195→」の案内看板に従って尾根を乗越す感じで広域農道へ下り、信号のない三叉路(道の駅から約700m)を右へ → 約2.5kmで国道195号高知バイパス(あけぼの街道)の信号のある交差点を左へ → 約1.3kmで最初の信号を右へ → 弧線道路橋でJR土讃線をまたいで突き当たり信号のある三叉路(左にローソン)を左へ → これで195号へ乗る。 【土佐山田から大栃まで】 R195号へ乗って約13km(17分)で香美市香北町美良布のアンパンマンミュージアム前を通過 → 2本のトンネル(臼木トンネル・大比トンネル)を抜け、永瀬ダムに架かる赤い橋(大栃橋)を渡ると香美市物部町大栃へ入る(約11km・13分) → 橋を渡って直ぐのY字路<*1>を左へ <*1> Y字路左に広い駐車場とトイレがあるので登山者によく利用される(右にはレストランなど)。 → Y字路から約200mでJRバス大栃駅前を左(光石方面へのバイパスになっている)へ → ダムに架かる赤い橋(韮生川橋)の前を通過し、右にカーブしながら登ると<*2>の道路と合流(駅から約1.2km)。 <*2> JRバス大栃駅前をまっすぐに進むと100mで岡宗商店(酒・タバコ・米ほか雑貨)と大栃タクシー、GSのある三叉路があり、更に200mで大栃スーパーから直ぐの交差点を左折、約800mで駅前からのバイパスと合流する。久保影に向かう市営バスはこのルートで走行する。 → 上韮生川右岸の県道217号(五王堂まで49号と重複)を道なりに進む。左岸を進む間は左に下る、または右に上がる道路に入らないこと! → 大栃から約6kmの笹口Y字路に県道の青い案内板に三嶺の表示があるので右へ(左は土佐矢筈山、綱附森登方面)、大栃から約9kmで県道が右岸へ渡たる。ここからは左に上がる、または右に下りる道路には入らないこと!迷うことはあまりないはずです → 大栃から約15km(30分)で市営バスの終点、久保影に着く。<*3> <*3> 久保影のバス停前にはかなり古くなった休憩所が残っている。以前(国鉄時代のころ)は、大学のワンダーフォーゲル部がバスの後部付近にキスリングを積み込み山へ向かっていた。バス利用の登山者が立ち寄っていたので古い登山ノートが残っている。 → 久保影から約1kmで再び左岸に渡り、カーブの続く林道を4kmほど進むと「三嶺・光石登山口」と大きな看板のある駐車場につく。 → 白髪山登山口までだと更に10分ほど先の峠まで進む。峠の直ぐ手前に駐車場とトイレがある。峠を越して別府へ下るとR195へ出る<*5>。 <*5> 別府には「べふ峡温泉」があり宿泊、食事のほか日帰り入浴もできるので三嶺や石立山からの下山時に利用する登山者も多い。

参考URL:
http://ryousen.jp/
OKWave2008
質問者

お礼

おばんでした。 情報をくださりありがとうございました。29日に出発するので、情報が間に合い大変助かりました。 また、経過時間だけでなく、ルートを詳しくお教えくださりありがとうございました。 心から感謝いたします。 べふ温泉は、鹿肉をたべられたんでしたかね?かねてから宿泊したいと思っていました。ただ、GWはもう満室でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JH5COL
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

南国インターから光石登山口へのアクセスは次の通りです。 まず、南国ICから国道195号へ向かいます。 南国ICを降りて直ぐの信号は、左右どちらでもOKです(ナビは左を案内するかもしれません)。 香美市土佐山田町で195号に乗って香美市物部町大栃まで進み、県道217号と林道西熊線で光石登山口へ向かいます。 南国ICからR195まで15分、香美市土佐山田町から香美市物部町大栃まで30分、大栃から県道217号と林道西熊線で光石登山口まで50分です。合計で1時間45分、初めてだと2時間くらい見ておいて下さい。 【ICからR195まで(左ルート)】 500m先のローソンのある交差点を右へ ? 右折して橋を渡って直ぐのGS前の信号を右折し県道31号へ ? 約3.5kmで突き当たりの信号のある三叉路を右へ ? 約1.7kmでJR土讃線の踏切を渡り、残り250mで踏切から2つ目の信号(向かい右にフォトスタジオあり)を左へ ? これで195号へ乗る。 【ICからR195まで(右ルート)】 ? 約500m先の道の駅「南国風良里」前の信号を左へ?「龍河洞・アンパンマンミュージアム・べふ峡・香美市・R195→」の案内看板に従って尾根を乗越す感じで広域農道へ下り、信号のない三叉路(道の駅から約700m)を右へ?約2.5kmで国道195号高知バイパス(あけぼの街道)の信号のある交差点を左へ?約1.3kmで最初の信号を右へ?弧線道路橋でJR土讃線をまたいで突き当たり信号のある三叉路(左にローソン)を左へ?これで195号へ乗る。 【土佐山田から大栃まで】 R195号へ乗って約13km(17分)で香美市香北町美良布のアンパンマンミュージアム前を通過 ? 2本のトンネル(臼木トンネル・大比トンネル)を抜け、永瀬ダムに架かる赤い橋(大栃橋)を渡ると香美市物部町大栃へ入る(約11km・13分) ? 橋を渡って直ぐのY字路<*1>を左へ <*1> Y字路左に広い駐車場とトイレがあるので登山者によく利用される(右にはレストランなど)。 ?Y字路から約200mでJRバス大栃駅前を左(光石方面へのバイパスになっている)へ?ダムに架かる赤い橋(韮生川橋)の前を通過し、右にカーブしながら登ると<*2>の道路と合流(駅から約1.2km)。 <*2> JRバス大栃駅前をまっすぐに進むと100mで岡宗商店(酒・タバコ・米ほか雑貨)と大栃タクシー、GSのある三叉路があり、更に200mで大栃スーパーから直ぐの交差点を左折、約800mで駅前からのバイパスと合流する。久保影に向かう市営バスはこのルートで走行する。 ?上韮生川右岸の県道217号(五王堂まで49号と重複)を道なりに進む。左岸を進む間は左に下る、または右に上がる道路に入らないこと!? 大栃から約6kmの笹口Y字路にある県道の青い案内板に三嶺の表示があるので右へ(左は土佐矢筈山、綱附森登方面)、大栃から約9kmで県道が右岸へ渡る。ここから先は左に上がる、または右に下りる道路には入らないこと!迷うことはまずないはずです?大栃から約15km(30分)で市営バスの終点、久保影に着く<*3>。 <*3> 久保影のバス停前にはかなり古くなった休憩所が残っている。以前(国鉄時代のころ)は、大学のワンダーフォーゲル部がバスの後部付近にキスリングを積み込み山へ向かっていた。バス利用の登山者が立ち寄っていたので古い登山ノートも残っている。 ? 久保影から約1kmで再び左岸に渡り、カーブの続く林道を4kmほど進むと「三嶺・光石登山口」と大きな看板のある駐車場につく。 ? 白髪山登山口までだと更に10分ほど先の峠まで進む。峠の直ぐ手前に駐車場とトイレがある。峠を越して別府へ下るとR195へ出る<*5>。 <*5>別府には「べふ峡温泉」があり宿泊、食事のほか日帰り入浴もできるので三嶺や石立山からの下山時に利用する登山者も多い。

参考URL:
http://ryousen.jp/
OKWave2008
質問者

お礼

上記の通り、お礼申し上げます。紹介頂いたHPは、特に自作の地図が大変役立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5月6日に車(初心者)で江ノ島に行く予定なのですが…

    5月6日に車(初心者で高速道路などには詳しくないです。)で埼玉県の春日部から友人4人と江ノ島に行き, その後に三崎半島の荒崎海岸に行く予定なのですが,この時期だと混みますか? 混んでいないルートや初心者にオススメのルートなどがあれば教えて頂きたいです。 又,出発の時間などのアドバイスも頂けるとありがたいです。 今のところ考えているルートは, (1)一般道ルート・春日部→国道16号→国道246号→国道467号→江ノ島 (2)高速道路ルート・春日部→国道16号→東北道,岩槻インター→葛西ジャンクション→高速横羽線→保土ヶ谷→新保土ヶ谷→横浜新道→国道1号→県道(?)30号→国道467号→江ノ島 です。(わかりづらいと思いますが…) よろしくお願いします。

  • 国道426号線 京都・兵庫

    車で、国道9号線を走って行き、京都府福知山市から国道426号線を通って、兵庫県豊岡市からは県道3号線を通って城崎マリンワールドや日本海側に行こうと思うのですが、 国道426号線と兵庫県道3号線は走りやすい道ですか? 走りにくい場所はありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白馬スキー場:国道19、147、148、県道433について

    厚木に住んでいるものですが、来週末に長野県にある白馬スキー場に行こうと思っています。運転してから8ヶ月位の初心者で、今回車で目的地まで行く予定です。 経路は 厚木市→中央自動車道 相模湖インター入口→長野自動車道(松本IC)→国道19号線 渚1丁目→国道147号線 旭町→国道148号線 南借馬→ 県道433号線経由になります(Gooで検索した結果)。 ここで長野にある国道とか県道が、初心者の私に無理があるかどうか知りたいです。雪が降った時、険しい山道だとかなり危険かな~と思いますが、行ったのとがないので分からない部分が多いです。ですので、 上記の路線で行ったことのある方からアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 大峰山登山

    お世話になります。  奈良の大峰山に登山に行こうと思っています。  行者環トンネルから登ろうと思うのですが、  そこまで行くのはどの道順で行くのが近いのでしょうか?  高速の紀伊自動車道の大宮大台で降りて国道166号線で行くのが  良いのか、紀伊大内山で降りて国道42号⇒国道425号⇒国道169号  で行くのが早いのか。  他にも良いルートがあれば教えてください。  ちなみに私は、富山県から向かいます。    

  • 徳島、宇和島、の実走行時間は

    徳島から、国道55号で阿南、室戸岬、南国、高知、国道56号で須崎、四万十、国道321号で足摺岬、宇和島 というコースを走行すると 平日昼間でどのぐらいの実走行時間がかかるのでしょうか。 地図検索などで検索すると 徳島~高知 約7時間 高知~宇和島 約9時間 なのですが 車での(乗用車での)実走行の所用時間はどの程度必要か教えてください 四国在住では無いので四国の道路事情がよくわからないのでお願いします。

  • 冬の大歩危・小歩危・祖谷方面

    徳島県三好市の大歩危・小歩危・祖谷方面に行く予定ですので、冬の路面状況を教えて下さい。 車で、香川県から国道32号線(阿波別街道)を通り、 大歩危から県道45号線で道の駅にしいやの方へ行き、 県道32号線に出て祖谷温泉の方からまた国道32号線(祖谷口駅方面)に行きたいのですが、 積雪や路面の凍結などはありますか? 普通車でスタッドレスタイヤは着けています。 よろしくお願いします。

  • 静岡登山

    関西在住ですが、今度(9月中旬)静岡県富士宮市方面に用事ができ4泊5日でいきますが、日帰り登山が出来る山を紹介してください。朝富士宮市内から車でピストンでお願いします。出発地点から富士山への有料道路まで約30分の場所です。富士山も考えましたが。登山で3日も使えないので。 登山口までカーナビが使えるところでお願いします。

  • 伊万里市から荒尾市まで

    こんにちは 佐賀県の伊万里市から熊本県の荒尾市まで行く場合(車)ですが、 ナビソフトNAVITIME でみてみると到着時刻も同じくらいです。 高速道路利用で武雄ICから鳥栖方面をぐるっとまわって南関ICで高速をおりて下道通る方法   無料道路優先を選ぶと武雄市を通り国道34号、県道339号、国道444号で佐賀市に。 県道18号から 大川東IC(有明海沿岸道路って無料ですか?)から荒尾市までずっと行けそうな感じです。 伊万里市を朝の6時半から7時には出発する予定です。 時間としては2時間少しとなっていますが、佐賀市等通過する場合通勤ラッシュとかで大渋滞しますか? やはり高速の方が無難でしょうか? 9時半には到着しておきたいです。 なにか他にいい道がありましたら教えてください。

  • 車で能越自動車道を通って七尾市中心地まで行く予定ですが、どのルートが一

    車で能越自動車道を通って七尾市中心地まで行く予定ですが、どのルートが一番走り易く早く目的地まで着けるかがどうしても分かりません。 地図ソフトのルート検索では、氷見北I.C.で降りて荒山峠を通る県道18号線から国道159号線に出るルートが示されます。 又、車のナビでは、同じく氷見北I.C.から荒山峠越えの同じルートですが、直接国道159号に合流(アル・プラザ辺り)するのではなく、1km程手前(鹿島中学辺り)で右折して県道244号を北上して国道159号に合流するルートが示されます。 ですが、県道18号の荒山峠越えは、Web検索してみると険しい山道のようです。 そこで、考えられる下記の内、最もお勧めのルートと、各々のI.C.付近から七尾駅前辺りまでの大まかな時間を教えて頂きたいと思います。 尚、通行時間は恐らく午後7,8時の暗い時間帯となりそうです。 1) 氷見北I.C → 県道18号 → 国道159号 → 七尾駅前 (荒山峠越えルート) 2) 氷見北I.C → 国道160号 → 七尾駅前 (海岸線沿いルート) 3) 氷見I.C. → 国道415号 → 国道159号 → 七尾駅前 (羽咋回りルート) 4) その他のルート 以上、現地にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 四日市インターから八日市インターまで国道の状況

    一般国道で四日市インターから八日市インターまでドライブ予定です。 距離、所要時間は無視して、初心者が運転しやすいのは次のどちらがよいですか? A.四日市インター→306号→421号→八日市インター B.四日市インター→477号→307号→421号→八日市インター