• 締切済み

だいぶ前から、自分の趣味に自信が持てなくなりました。

noname#110920の回答

noname#110920
noname#110920
回答No.3

まあ、それは、一緒に趣味を楽しむ仲間が欲しいか、もしくは、自分の味わった感覚を誰かに認めて欲しいといった、欲求のあらわれだと思いますよ。 私の場合は、趣味は読書といいながら、シナリオは全く読まない時期はありましたし、かといって特定のジャンルと言われても、いろいろつながりがあって一口には説明できない(笑) ので、そのうち趣味とは称さなくなったりしました。 実際、就職の履歴書なんかには、ようするに、自己紹介として、自分を特徴づけるわけですから。 ですから、誰かを誘うきっかけとして、目を引く内容を話したりと、多少の演出をするわけです。 おおげさに申せば、当然、言葉なり写真なり映像なりといいましても、不自由さを持った道具です。 ですから、不自由な道具を上手に使いこなすこと、誰か話したい相手を見つけること、また、何かの折に質問に答えてみるなど、方法はあると思います。

noname#110023
質問者

補足

なるほど >一緒に趣味を楽しむ仲間が欲しい(誰か話したい相手を見つける) 旅友ってどうやったらみつけられるのですか? 今現在、誘える人はいません できれば、旅以外にも 時々居酒屋で飲み合うって感じの友達くらいになればいいのですが・・・ MIXIのそれ系のオフ会などに出るのがですかね? >写真なり映像なりといいました デジカメで動画・静止画などは撮ってます。

関連するQ&A

  • 趣味が多いってすごいよね

    女優市川紗椰さんの事を調べました。 まあ趣味の多いこと。多才ですね。 一方私は趣味が殆どない。最近始めた 名所旧跡巡りもどちらかというと、 暇潰しの要素が大きい。多趣味って どうしたらなれますか。

  • 全く趣味の合わない二人の妥協点はどこ?

    よろしくおねがいします タイトル通りなのですが、妥協点というか落としどころのヒントを教えてください。 わたし バイク(ただしバイクで旅行でなく分解組み立て修理が趣味で他人から見るとクズ鉄同然のオモチャ) パソコン 鉄道(ただし鉄道で旅行でなく列車に乗る事が趣味で目的地には全く興味が無い) 名所旧跡神社仏閣には興味が無い(その場にいる事自体が考えられない) パートナー 山歩き 名所旧跡神社仏閣めぐり バイク、鉄道には全く興味が無い。

  • 人の趣味について

    私の趣味は名所旧跡巡りです。 そう言うと高尚ですが、実際は 大半がB級(珍)スポットです。 そんな事する物好きは自分くらいと 思いきや、意外にもネット上には 結構いました。好事家は多いもんですか。

  • 彼を好きなのに趣味が・・!!

    本屋の店員だった彼に一目ぼれして、付き合って半年になる者です。 彼といて気持ちはすごく落ち着くのですが 最近お互いの趣味を話した時に、私は海外旅行が大好きで 付き合う人といろんな国に旅行行くことが夢で、彼に「いつか一緒にいこう」と 誘ったら、彼は海外旅行は危ないし絶対行きたくない!と断固拒否されました。 お互い社会人だし、休みは合うのに肝心な趣味が結構合わず どうしたものかと真剣に悩んでいます。 どなたかアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 趣味が旅行という方

    よく女性に多いと思うのですが、私の知り合いの女性にも「旅行が趣味」という人がいます。 たしかにその人は旅行でいろんな国に行っているのですが、そこですることといったらどの国にいっても「買い物」なのです。買う物も服とか、日本からでも買えそうなものを買ってるだけで、その国でしか買えない物がマニアックな物を買っているわけではありません。 特別に好きな国があるのかと聞くと、そういうわけでもなくアジアから欧米までいろんな国にいっています。好き嫌いも多く、辛い物も苦手と言っていますので、食のために旅行にいっているわけでもなさそうです。 わたしはヨーロッパの音楽やスポーツなどが好きで、それらを観に行ったりする為に、その手段として「旅行」をするのですが、その女性の趣味の感覚がよくわかりません。自分だって旅行いきますし、旅行が趣味かと言われれば趣味になりますよね。 その女性のいう「趣味は旅行」とは、旅行に出かけること自体が趣味なのでしょうか? 海外でのんびりとすることが趣味なのでしょうか? 自称「旅行が趣味」の方、教えてください。

  • 旅行は趣味とは言えない

    「旅行は趣味とは言えない」という人がいました。 況してや、年に1回の旅行を「趣味」というのはおかしいと言われました。 でも、「趣味」を辞書で引くと、「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」とあります。 個人的には、回数とか関係ないと思うし、企画・手配・準備も合わせて楽しみにしている旅行を「趣味」と言ってもいいと思うのですが、旅行は「趣味」とは言えないですか? 私達は旅行が好きで、1年に1回は海外旅行をします。 国内旅行もしますが、貯金して休みを利用して、自分達で手配したりガイドブックを買って勉強したり、その過程も旅行も「趣味」としています。 旅行は「趣味」とは言えないなら、「趣味」の定義って何でしょうか? 皆さんの「趣味」は何ですか?

  • 自分の趣味を失っては生きていけないくらいまで追いつめているので、困っています

    「私には趣味があってこそ生きている。だからもしも万一、自分の持っている趣味が失ってしまったら生きていけないくらい本当に自分の趣味は大事なんだ!」 こういうのは根本的に人生としておかしいですか? 私もその一部にあてはまるんですが、他にもそんな人はいますでしょうか?正直こんなこと思ってるのは私だけかなと不安にもなり、人生としておかしくないのか心配です。

  • 釣書における『趣味は旅行』の意味は?

    婚活中の30代男性です。 別の炎上中?スレを見て、私も常日頃思ってた疑問を投げかけたいと思います。 女性の釣書の趣味の欄にはよく『旅行』とあります。 個人的には、『旅行って趣味かなぁ…』って印象です。 そうそう行けるものでもないですし、欄の最初にこう書かれていると『ホントは無趣味な人?』って思います。 また、私は飛行機が嫌いなこともあり、海外は行ったことがありません。 今後も行きたいと思いません。新婚旅行くらいは我慢しますが… 女性の方に質問です。 (1)趣味に旅行と書く意味はなんですか? (2)その頻度は?(海外なら年1、国内なら月1とか) (3)旦那にも同行を求めますか?それとも、勝手に行かせてくれれば満足ですか? 男性の方に質問です。 (1)女性の『趣味は旅行』にどういう印象を持ちますか? (2)結婚条件としてプラスですか?マイナスですか?

  • 自分だけの趣味なのに・・・

    自分だけの趣味なのに。。。 わがままな悩みですが、相談に乗ってくださるとありがたいです。 私は友達と被らないような自分に合う趣味(私は他の人と同じ、が嫌なンで。。。) をこの前、初めて見つける事ができた中学生女です。 嬉しくて誰かに話したい、という気持ちになり 「一人ぐらいならいいか」 と一人の仲のいいクラスメイトに打ち明けてしまったんです。。。 (今は友達になんか話すんじゃなかったと後悔してます) そうしたら友達は  「わたしもやりたい!今度行ってもいい?」 ・・・。その子は気前が良く、クラス一頼りになります。それでこの子に趣味を言ったのですが、 お調子者で飽きるとすぐ放棄してしまう子なので 中途半端な気持ちで自分の見つけた趣味をパクられるのは、絶対嫌だし、譲りたくないです。 出来れば「ごめん、それはやめて」と言いたいのですが、 向こうは好奇心でいってるので言う勇気が湧きません。 すべて自分が招いた事でが本気で悩んでます。 こういう時、正直に気持ちを言った方がいいのでしょうか?

  • 自分に自信がない・・前にすすめるのかな?

    私は、24歳(女)でまだ彼氏がいたことはありません。 仕事の時は接客業ということもあり愛想よくどんな人ともしゃべることができます。 でも、男の人と食事とかいってもそれ以上はありません。 付き合ったことがないことや胸がほんとになく、コンプレックスばかりで逃げてしまいます。 だんだんそういうことを隠して嘘をつくようになりました。 人からは大人っぽいとかしっかりしているといわれ、どんどん本当のことをはなせなくなりました。 前にすすめない自分が嫌になってきていました。 そんな私でも好き人ができました。 その人は10歳年上でバツイチです。 男の人は付き合ったことがないと聞くとひいたりしないのでしょうか?? どんなふうに気持ちを伝えていいかわかりません。 みなさんアドバイスお願いします。