• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20歳の大学生の娘に対する相談です。とてもわがままで、自己中で、平気で)

娘のわがままな行動に悩んでいます

cherrymoonの回答

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

ただの堕落では? 大学デビューして弾けすぎて収拾がつかない状況になっているように見えます。 何でも病気として片付けられたらラクだと思います。 でも、それで解決すると思いますか? あなたが父親、母親のどちらか分かりませんが、大学は通う義務は一切ないんです。 通っていないのに学費だけ納めるのって無駄じゃないですか? 遊ぶのは本人の自由ですが、そのためにご両親が無駄にお金を大学に納める義務はありません。 夜遊びを咎めるのではなく、大学に通う気があるのか否かに重点を置いて話し合ってはいかがでしょうか。 両親が毅然とした態度で娘さんに対応してください。 泣こうが騒ごうが関係なく。 平手くらいかましてあげなさい。 しかし、我儘で嘘をつく人格は本人だけでは成り立ちません。 ご両親にも原因があると思います。 仮に専門科にかかるのなら、ご両親も一緒にかからないと娘さんの人格は矯正されません。 それだけは念頭に置いてください。

19601208
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。私はいつも、少し怖いと思わせるくらい毅然と対応してきたつもりです。いろいろ調べてみたら、ものすごく怖いと思っている人に対して、怒られないように、嘘をつくようになることもある。とありました。嘘つきは、家族に原因がある。と。あまり厳しくても、口を閉ざします。やさしくすれば、つけあがります。とりあえず、今年度からは、まじめに学校に通うと約束してくれました。一生懸命子育てしてきたのに、本当に疲れました。もう少し、様子を見ていこうとおもいます。

関連するQ&A

  • 会えなくても平気ですか?ワガママですか?

    最近彼氏の仕事がすごく忙しくて、平日は夜中に帰宅、土日も最近は休みじゃない事もしばしばで、すごく疲れてるみたいなんですけど、せっかくの休日も私のせいで休めないでいるのかも。。。と最近思って、ちょっと悩んでいます。 平日は遅いからまず会えないので、休みの日に会う事しかできません。 でもたまの休みは疲れてるみたいなので、休ませてあげたいんですが、私としては唯一会える時なんで会えないとなるとやっぱりすごく辛いんです。 で、結局いつも会ってくれてたんですけど、今回自分の気持ちをがんばって抑えて「今週は家で疲れを取った方がいいよ」って電話で言ったんです。 そしたら彼が「う~ん、そしたらハナ(私)がすねるからなぁ」って。他にもその電話で「俺はハナほどわがままじゃないからさ」って言われて、言い方からしても冗談っぽく言ってるんですけど、でもやっぱり彼の心の中にそう思ってるのがどこかにあって。。。 そしたらやっぱ私のせいでゆっくり休めないのかなぁってすごく切ないんです。 休んで欲しいけど会いたい。 彼氏は「ゆっくりできる所で遊ぶんだったら」って言ってくれるけど、かといって両方実家なので1日中ゆっくりとできるところも思いつきません。 でもそんなに自分の気持ちを抑えることもできません(ワガママですね。。) 周りの友達で「会えなくても平気、しょうがないじゃん」って言うコも結構いるんですけど、ホントに平気な人ってそんなに平気なんでしょうか? やっぱり私がワガママなんでしょうか。 とりとめの無いコトですいません。みなさんの経験等で話を聞かせてください。

  • うつ?わがまま?

    20代前半の女です。 ・仕事をしている最中、終わった後で涙が出る ・人の目を見れなくなってきた ・仕事のことを考えるだけで気分が落ち込み憂鬱になる ・通勤途中で「このまま事故に遭えば楽になれるかな」と考えることが多くなってきた ・胃のムカムカが止まらず、ご飯を食べる気になれない ・休みに入る前から「休みが終わったらまた会社だ…」と思う ・上司の些細な言動に腹が立ったり落ち込んだりする という症状がここ一ヶ月ほどずっと続いています。 人に少しだけ話したら、「それって非定型うつ病ってやつなのでは?」と言われました。 確かに、やりたいことや楽しい事にはすごく元気で活発に取り組めるのに仕事の事になると憂鬱になる点はあっていると思います。 でも、「私の症状はただのわがままじゃないのか」とも思えてしまいます。 実は以前、一年ほど前に体調不良で病院へ行った時には適応障害だと診断された事もあります。 今回もまた非定型うつを発症しているのだとしたら、自分は心が脆すぎる気がします。 それに、職場が変わるたびにそうなってしまっていたら、(今転職を考えているので)また職場が変わった時にもまた同じ事が起こるのではないかと思ってしまいます。 そう思うと将来が不安でたまらないし、どうしたらいいのかもわからなくなってきます。 私の症状は非定型うつですか?それともやはりただのわがままなのでしょうか? そして今の現状を打破出来る改善方法やアドバイスなどいただければ、嬉しいです。

  • コンタクトレンズを着けたままでも平気ですか?

    私の彼女は、ソフトコンタクトレンズなのですが、着けたまま1ヶ月以上、下手をすると2ヶ月ほど外しません。 皆、毎日外して洗浄してると言っても、もう長いこと今の調子だから大丈夫と意見を聞きません。 本当に平気なのでしょうか? どう考えても眼に悪いと思うのですが・・・ ちなみに彼女は、ダメな人もいるけど私は大丈夫と言ってます。

  • コンタクトレンズと近視の進度の関係について

    私は今ものすごい速さで進む近視に悩まされています。そこで、「コンタクトレンズにすると近視の進行が遅くなる」という情報を得ました。しかしこの情報が科学的根拠のある情報なのかがわかりません。コンタクトレンズにしようか今のままメガネをかけようか迷っています(-。-)この情報がうそなのか本当なのか教えてください!もし本当ならなぜそうなるのか教えてください。お願いします(^-^>

  • 使い捨てコンタクトのケア用品を持ち歩きたいのですが・・・

    2週間交換などの使い捨てコンタクトレンズを使用している方、外泊時のケアはどうしてますか?急に外に泊まる事になった時に、オプティフリーを持ち合わせていなかった為に、まだ使い始めて2週間に満たないレンズを、もったいないと思いながらも、しょうがなく捨ててしまった事が何度かあります。 使い捨てではないコンタクトは、旅行用の小さいケア用品が出てますが、オプティフリーとかは、小さいサイズを売っているのを見た事ありません。もし小さいサイズがあれば、それと、あとレンズケースを常に持ち歩けば、急な外泊にも対処できると思うんですが。 オプティフリーのホームページを見ると120mlがあるそうですが、どこに売ってるんでしょうか・・。大阪なので梅田あたりでご存知の方いらっしゃたら教えて下さい。

  • たまにしか使わない コンタクトレンズ

    私は、普段は眼鏡を愛用しております。 仕事等では、0.8程度(たぶんもっと低いかも) 車の運転等は、1,0(たぶんあやふやです、これ以上の矯正は目に負担ですと言われました。) で、平成16年2月末に購入したコンタクトレンズ、1.2(たぶん) それで、質問なのですが コンサート等、遠くを良く見たいときには、やっぱりコンタクトレンズだなと思うのです。 現在ハードのコンタクトレンズを持っていますが、 たまにしか(1ヶ月に一度程度)使用しないのでが、このコンタクトレンズをこのまま使用しても平気でしょうか? 皆さんの意見をお聞きして、使い捨てにしようか考えたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 初めてのコンタクトレンズ

    現在コンタクトレンズを購入しようとしているものですが、初めてなのでよくわからないことがあります。 ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズのどちらがいいのかがよくわかりません。自分はかなりの近視でメガネをかけないと手元の本も読めないほどです。なので寝る時と風呂に入る時以外は常にメガネをしています。普段からコンピューターの画面をかなり見ますし、それこそ実験レポート提出日の前日となると夜中に何時間もパソコンとにらめっこしている状態です。このような生活の人間はどちらのコンタクトがいいのでしょうか。また、なるべく安く済ませたいです。

  • 網膜はく離になりました。コンタクトは続行できますか?

    旦那が網膜はく離になり、明日手術です。 元々ひどい近視でコンタクトをしていましたが、術後も今までどおりコンタクトレンズを使用して平気なのでしょうか? また、パソコンをよく使う仕事です。このままの仕事を続けられるのでしょうか?

  • 義母のことで悩んでいます。どこに相談したらいいのか教えてください。義母

    義母のことで悩んでいます。どこに相談したらいいのか教えてください。義母の様子は次の通りです。 義母(73歳)が昨年末より、死にたいとか食欲がない、夜寝れないなどのようなことを言うので、うつ病ではないかと判断し、病院へ行き通院にて治療を受けています。その後死にたいと言うようなことはなくなったのですが、今度はお金が取られると言い始めました。  そして、親戚にそのことを言い触れています。それもお金を取ったのが、義母のことを一番面倒を見ている孫娘だというのです。娘は気丈にふるまっていますが、就活を控え内心は相当こたえていると思います。 さらに最近では、家を出ていくので、近所に新しい家を建てろと言います。これまでに孫の面倒をみたりしたのだから、それぐらいしてもいいだろというのです。  義母は昔から大変自分勝手でわがままなところがあり、同年代の友達もなく、家族が気遣って日曜日ごとに家族でドライブなどに連れて行くのですが、後で本当は行きたくなかった、行こうと言うから仕方なしに行ったのだと平気で言います。  これなの症状はうつ病なのか、認知症なのか又は単なる我がままなのか、当然どれかによって処置は異なってくると思うのですが、その判定方法とその時の相談先(うつ病なら病院と分かっているのですが)を教えていただけませんでしょうか。  なお、普通でないようなことを言うのが、午前中に多く、夕方にはだいぶ落ち着きます。これはうつ病の薬の影響なのかとも考えています。  以上のようなことで大変悩んでいます、どうか対処方法を教えていただけませんでしょうか。    

  • 病院にかかるときの自己申告(薬)

    現在、うつ病で心療内科に通って3年になります。 快方に向かっていて、医者と相談しながら減薬の段階になりました。 身体の調子が悪く病院に通う時、問診表に必ず「現在通院中の人」「現在服用中の薬」を書く欄がありますよね。 ここには、やはり本当のことを書かなくてはいけないのでしょうか? というのも、以前歯医者に行ったとき、とても悲しい思いをしたからです。 通院中 というところに○したところ、  医者「何の病気で通っているの?」  私 「(恥ずかしいのでうつむきながら)・・うつ病です」  医者「フーン」 私のことをバカにしているように見えました。 飲んでいる薬に関しても、処方箋を持ってくるように言われ、 院内処方のため処方箋は無かったので、薬の名前をメモしたものを持っていったところ 「こんなものは役に立たない」とつき返されました。 それ以来、身体の調子が悪くてもまたこんなやり取りがあるのかと思うと 病院に行く気になれません。 先日エステに行ったとき、同じような問診があり そのときは「ナシ」とうそをついてしまいました。 近いうちに歯医者に行かなくてはいけないのですが、 (もちろん前回の所ではないところに行きます) どういう風に申告するのが良いのでしょうか? 「ナシ」とウソをついてしまっても良いのでしょうか?