• ベストアンサー

年金のもらい忘れについて、どなたか教えて下さい。

年金のもらい忘れについて、どなたか教えて下さい。 65歳になる母が年金を誕生月(約1年前)から申請忘れ、半年後に社会保険事務所に申請したところ 申請月からしか年金支給はされず、半年分は諦めて下さいと言われました。父親が亡くなり、何とか 力になってやりたく・・・。さかのぼって支給してもらう方法などないのでしょうか?別の方法でも 何か知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

通常、65歳の年金支給月以前に、書類が届き、それに沿って手続きをすれば、普通に支給されましたが その際に手続きをしないで、送れて手続きをした為に生じた事象です 年金の支給は、本人の申請が必要です(支給時期になると自動的に支給されるのではなく、本人の申請を持って支給する事になっています:制度自体に問題はありますが)・・本人が申請しなければ支給されない・・今回申請したので支給される事になったわけです 本人の申請が遅れた場合の救済処置は残念ですがありません(本人の都合なので)・・過去の未支給分については遡って支給されません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uktan325
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

残念ですがさかのぼって貰う事は出来ないと思います! 年金は申請しないと貰えないので 申請した時から支給開始となります 申請後 年金証書(だと思います)が届くまで2ケ月くらいかかります 実際に支給されるのはその2ケ月後なので 実質申請後4ケ月くらいで振り込まれると思います! 最後に 年金受給を遅くすると(1年単位で、誕生日前の申請は避けた方がいいですよ!)少しですが受給額が増えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

年金は10年を限度として1年きざみで年金支払開始日を繰り下げることができます。 繰り下げる年その分、年金額が一生涯増えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再申請で、遺族年金が減額されました。

    母の遺族年金についてつたない文章で申し訳ありませんがぜひ教えてください。父が61歳で亡くなり、遺族年金の手続きをして現在母が受給して5年になります。昨年8月に父が独身時代(18歳から1年間)に働いていた時期があったことを母から聞き、社会保険事務所で再申請を行いました。その時の担当の方のお話では「数百・数千円の世界だと思うが年金額が増える、今までの分をさかのぼって数ヶ月後に未払い分をお振込みする」ということでした。昨年の12月に通帳を確認したところ、通常の振込金額198000円が89000円しか振り込まれておらず、社会保険事務所に確認したところ「8月の再申請で支給金額が198000円から187000円に減額。再申請した18歳~の1年は若いこともあり給料も安かったので結果的に保険額が安くなってしまった。今まで支給していた過払い分を今後の支給金額から(3回分)差し引かれる」との話でした。  書面などの通知も一切なく、勝手に支給額を減額・過払い分と称して年金から差し引く社会保険庁の姿勢に怒りさえ感じます。どうして年金を払っている期間が長くなったのに年金金額が減額されるのか納得できません。担当の方には私が無知識なためたちうちできず、納得できるような説明を教えて頂けるとたすかります。  

  • 年金ついて

    私の母は今年で60歳になり、厚生年金が月7万ぐらいもらえる予定です。しかし、現在定職があり60を超えても働く予定です。(月収入20万ぐらい)働きながら年金をもらうと2割カットの支給だと言われました。(社会保険事務所)65歳まで年金を受給せず、働いた場合、その間は厚生年金は払い込まなければいけないのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

  • 在職老齢年金について教えてください

    私の母が今月60歳の誕生日を迎え、年金について調べています。 いろいろサイト等読みましたが、難しく解りづらいので質問させていただきます。 ・母は現在パートで働いており社会保険に加入しています。 ・父は既に他界していて、遺族年金が支給されています。 ・先日年金相談窓口を訪ね、65歳からは老齢厚生年金・遺族厚生年金のどちらか高いほうを受給する旨の手続きをしてきました。 母はこれからも数年は同じ職場で働く予定ですが在職老齢年金の申請はできるでしょうか。申請先は社会保険事務所でよろしいでしょうか。 また、労働時間・時給額・手当て全て少なくなるようですが、60歳到達時賃金の75%は切らないとようですので高年齢雇用継続給付金は出ないと思われますが、念のため確認したいのですが問い合わせはハローワークでよろしいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 年金加入記録漏れ確定後の事務処理について

    母の年金についてお尋ねします 昨年(平成20年6月)に地元の社会保険事務所で 年金加入期間の確認を行ったところ 記録漏れが判明し、差額が支給されることになりました。 そのときの話では、事務処理に半年位かかるでしょうとの ことだったのですが、1年経過した現在もまだ通知がありません。 もうしばらく待つべきなのか、もう一度社会保険事務所に出向くべき なのか、母が迷っています。 実際、事務処理にどのくらい期間が必要なのか ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 遺族年金の受給まで

    お世話になります。 去年の11月下旬に父が亡くなり 母が1月上旬に遺族年金の手続きをしてきました。 その時は必要書類等全てOKとの事で通知が届くので・・との事で終わりました。 2月初旬に社会保険事務所から電話があり(その前に何回か電話してたみたいですが) 違う組み合わせで請求した方が金額が良いとの事で、再度必要な書類などを持って手続きをしました。 1月の話では4月に遺族年金と未支給年金が振り込まれるとのこと。 でも2月に再度申請しなおしたので、6月になってしまうのでしょうか。 まだ通知など何も届いていません。 未支給年金は1月に申請済みなので、未支給年金のに先に支払われるのでしょうか。 母も生活もあり、それまで私も極力手伝っていくのですが 大体いつ位からの受給開始になるのかわかる方いましたら 教えて下さい。 また、問い合わせをしたら開始時期について教えてくれるのでしょうか。 お時間のある時で結構ですので、お知らせ下されば幸いです。

  • 共済年金の振込額が少ないのですが?

    73歳の母の年金についての質問です。 今年4月に厚生年金保険に加入していた父がなくなりました。父が亡くなったことにより年金の変更手続きをしました。 母は長年 公立学校の教師をしていましたので、共済年金と基礎年金を支給してもらっていました。今まで母は、偶数月に基礎年金112000円、共済年金335000円を支給してもらっていました。 今年の8月には基礎年金、共済年金が同額。それに加えて社会保険から295000円が支給されました。 そして、今月10月には、基礎年金112000円。共済年金93000円。社会保険197000円が支給。 8月分の社会保険はたぶん3か月分だとおもうのですが、 今月支給の共済年金が335000円から93000円に減っていて、母はどうしてなのかわからないようです。 母は1人暮らしで目も悪く年金証書や連絡のはがきが届いていても読むことができません。私も遠くに住んでいるため困っています。 社会保険庁で変更の手続きをする時に、今まで母がもらっていた額よりも少なくなるようでしたら、社会保険(厚生年金)からのお金はいりません、とお願いしていたのですが。 これは、8月に社会保険から3か月分が支給されたために今月支給の共済年金が調整され1か月分だけになった、というふうに考えるのでしょうか?

  • 障害年金認定について教えて下さい

    平成20年3月から透析をしております 同6月に障害年金の申請手続をしたのですが、 7月中頃と10月上旬に 社会保険事務所から 初診日等の照会が2度ほどあり 今年の1月にやっと申請書類を全て 提出する事ができました。 とりあえず今の所 再度、照会などで書類が 戻されていないので このまま認定確認されると思うのですが いつになったら年金証書が届くのか? いつから年金が支給されるのか? 全くわかりません。 今年2月までは正社員として働いており 給料も20万ほどあったのですが 今月からパート社員となり 給料も12万まで減りました 早く障害年金が支給されないと生活も大変です 社会保険事務所の担当者に問合わせたところ 「東京の社会保険事務所で認定確認してるので こちらではわかりません」 との事 こういう場合どこに問合わせると 良いのでしょうか? それとも黙ってこのまま待っていた方が 良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません 回答の方よろしくお願い致します

  • 障害年金再申請するが、半年以上音沙汰無く、釈明を求めたい

    障害年金を昨年5月に申請しましたが通らず、9月に再申請をしました。その後、しばらく待ちましたが、結果が来ないため、11月に社会保険事務所に問い合わせると、社会保険事務局というところにまわされ、「現在、判定医に確認ととっているところなので1ヶ月後には結果が出る」と言われました。 しかし、半年たった今年5月に再度問い合わせると、「前例を調べている。2週間後には結果が出る」という返答。 年金が支給されるかどうかは、一定の基準があるので、支給されなくとも仕方がないと、冷静になれば理解できます。 しかし、結果が出るのにあまりにも時間がかかっているように思いますし、「1ヶ月後には結果が出る」と言っていたのにも関わらず、半年以上過ぎ、再度問い合わせた際には担当者は私を記憶していましたが、「2週間後」とぬけぬけと述べる態度、許せません。 なにより、説明がないことや「嘘」の説明をする事について、また、これほど時間がかかる事なのかということについて、社会保険事務局に釈明を求めたいと考えています。 私個人からの問い合わせだけでは、適当にあしらわれる可能性が高いため、障害者の相談窓口の方から書面にて釈明を求めてもらうようにお願いしております。 みなさんに教えて頂きたいのは (1)再申請の際、通常この程度の時間がかかることなのでしょうか? (2)書面にて釈明を求める場合、どのような文面がよいと思いますか? 今回、年金が支給されないだろうと半ばあきらめています。しかし、同じように長期間待たされ、不誠実な対応をされて、つらい思いをされている方が他にもおられると思い、社会保険事務局にはきちんとした形で釈明を求めたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。

  • 年金特別便

    母に年金特別便が届き、社会保険事務所で確認すると、新たな記録がでてきました。社会保険事務所から申請用紙を渡され、時効があるので、5年分しか払い戻しにならないと言われました。印刷された申請用紙と別に、普通の紙にワープロで書かれた、同意書みたいなものも提出するよう言われました。内容は、今回のことは私の責任であり、5年分の支払いで了承します等の内容です。新聞や社会保険庁のホームページでは、年金時効特例法が昨年施行され、全額戻ってくると書かれていますが、どういうことなのでしょう?社会保険事務所の説明がよく理解できません。

  • 遺族年金が受給できません。

    11年前に父が他界し、その時遺族年金の申請をしました。年金記録を社会保険事務所で調べたところ7ヶ月足りなくて支給できないとの事でした。 母と結婚する前に働いていたはずの記録が見当たらないようです。 どこにいたのか、どこで働いていたのか、わからない状況です。 もともと父は身寄りがない為に調べる事もできません。 なにか良い方法はないでしょうか? ご指導の程、よろしくお願い致します。