デスノートの結末は作者の予定どおりなんですか?

このQ&Aのポイント
  • デスノートの結末について疑問を持っていました。
  • 主人公の行動や作品のスケールから考えると、終わり方は作者の予定通りだったのか気になります。
  • 作者が初めからどのような方向性で物語を進めることを決めていたのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

デスノートの結末は作者の予定どおりなんですか?

デスノートの結末は作者の予定どおりなんですか? ずっと疑問に思っていたことなので、今さらですが質問します。 漫画デスノートのラストって、主人公がものすごく無様なことになりますよね。 あんなに醜態を晒す主人公は珍しいくらいです。 (好き・嫌いは別問題として) ですが連載初期から、こうなるような「予感」はありました。 主人公が大量殺人犯である以上、Lに勝っても(キラ王国みたいな)負けても(捕まって死刑)、少年ジャンプでそれはどうなの?となってしまいますし。 同じような気持ちでラストを待っていたファンも多いでしょうね。 改心して、ノートを何かいいことに使い出す‥‥というのは主人公の性格上、想像していませんでした。 そうなると、大きな意味では予想を裏切らない結末なのですが。 連載作品では、アンケートなど読者の反応を見ながら、作品の方向性を決めることがありますよね。 デスノートはどうだったのでしょうか。 108話で終えるなどのルール、伏線、作品のスケールから言って、いきなりの方向転換は難しそうです。 読者の支持率低下しそうな月の終わり方を、作者は初めから決めていたのでしょうか。 もしかしたら公式な説明があったかもしれませんが、情報ツールがネットしかないので質問しました。 みなさんの予想でもいいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

連載当初に決めていたのは ラストに ・月が報いを受けて死ぬ ・死んだら「無」を表現する黒い見開き だそうです。 他の細かいエピソードやトリックは最初から決まっていたわけではないです。 本人曰く、小説なら可能かも知れないけど やはり週間連載ではそれは無理みたいですね。 ただ話作り事態は結末を先に決めるみたいなので 108に納めるとしたら、多分終盤の話を作るうえでちょうど108という数字に納めようと思ったのではないでしょうか。 一応、月が最後死ぬというのは決まっていたので途中までL勝利案もあったみたいです。 やはり少年誌、という事もあって月が勝つということは考えていなかったのでしょう。 機動警察パトレイバーでも、主人公ではないですが ある悪事をはたらいていた人物がやはり少年誌だから最後は…ということで殺されて終わりました。 また、デスノートで決めていたことは 極力人間ドラマを省く、過去話で引き込んだり引っ張る手法は使わない、ということもあったみたいです。 親殺しも描かない、とも決めていたので総一郎を殺したのは敵のグループでしたね。 魅上だけは唐突に絡んでくるので、その説得力のために過去の背景を挟んでいますが 他のキャラについては過去の話で人物を説明する話はほとんどないですね。 海砂の過去の出来事が出てきたくらいで。 筆者は最近そういった話が多いので…ということでした。 確かにブリーチ、ワンピース、など過去のエピソードでキャラのドラマを作り 感情移入させる話は多いですね。 デスノートの話作りについては「13刊」に載っています。

kollagen
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ワンピースなどは感情移入してキャラクター同士の人間模様を楽しむのに対し、デスノートは客観的に月と敵の戦いを楽しむ、対照的なものと解釈しています。 そういう意味では、過去エピソードなんかは描かなくて正解だった気がしますね。 過去エピソードと言えば、 過去は重犯罪者であっても、動機や、その後の心の持ちようによってはお咎めなし‥‥ということがあります。 でも月のアレはさすがに、報いを受けるのがいちばん自然ですよね。 なにしろジャンプですし。 少年誌であること 途中の方向転換が前提としてあること ジャンプだと他にもたくさんの制約があったと思いますが、うまいことまとめてくれて、本当にすばらしいと思いました。 いろいろと参考になりました。 デスノート13も興味が出てきたので、読んでみようかと思います!

その他の回答 (2)

回答No.2

原作者である大場つぐみ氏は、インタビュー(何時頃かは解りませんが連載中であることは間違いないです。多分連載初期でしょう)でデスノートの結末は決めていると明言していたらしいです おそらく「月が死ぬ」という結末ですね そこに至るまでに描かれた過程はアンケートの結果に左右された部分もあるでしょうが、 打ち切りにしろ、そうでないにしろ、作者の思い描いた結末は描けたのだと私は思います 全108話(煩悩の数)なのも狙っての事なのかもしれませんね

kollagen
質問者

お礼

108話・他、いろいろルールを決めたらしいのは、どこかで聞きました。(13巻の発売が13日の金曜日であるとか) 結末は決めてあったんですね‥‥。 むしろ途中過程を変更しながら、予定どおりの結末にしたとしたら、その方がすごいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#242354
noname#242354
回答No.1

ジャンプフェスタで作者代理(お忍びできてたらしいです)が最終話まで決まっているって言ってたんで予定通りでしょう。

kollagen
質問者

お礼

ジャンプフェスタ!! わたしは行ったことないんですけど、そんなところでも情報公開していたんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実写映画版【デスノート】について

    2006年6月、11月に公開された前編後編の、後編の終盤のLの行動について質問です。 原作でも印象深い、キラ対策室でLが椅子から崩れ落ちるシーンがありますが、あそこで原作ではLは心臓麻痺で死にます。 しかし映画版では実は死んだフリをして、ラストに月の前に姿を現して、なぜ生きているかの種明かしをして、そして映画はほぼ原作と同様の結末を迎えます。 原作をギュ~(>_<)っと詰め込んで、映画オリジナルの展開にしてコケる映画はありますが、デスノートは見事に成功したと思います。 で、気になっているのは、Lが椅子から崩れ落ちるシーンです。 原作の名シーンですから、それを実写化にあたり再現しない訳など到底あり得なく、観客としては原作通りの無難なシーンだと思います。 しかし、あの時の劇中のL自身の立場になると、Lはかなり慌てて椅子から転げ落ちたかと思えてしまうのです。 原作では死神レムがデスノートにLとワタリの名前を書き、L自身は自分の意思に関係なく、デスノートの効果が発揮されて心臓麻痺を起こして崩れ落ちます。 しかし映画版は全く様相が異なります。 映画オリジナルのシーンで、ワタリがミサをキラ対策室に連れて来る途中、ワタリがまずエレベーターから出た直後に死に、その次にLが椅子から崩れ落ちます。 が、あの時のLは実際はピンピンしている訳であって、どう考えてもタイミングとしては、ワタリが死んだから、慌てて自分もそのタイミングで椅子から崩れ落ちたとしか思えないのです。 Lのあの時の心境としたら 『え!ワタリが殺された!やべ!ワタリがデスノートに名前を書かれるのは想定外だ!考えている暇はない!タイミング的には今自分も死んだ事にしなくては!』 みたいにめちゃくちゃ焦った気持ちで【ギャンブル死んだフリ】をしたとしか思えないのです。 劇中のLの身になって考えると、捨て身の覚悟で自身の名をデスノートに書いて、レムによるデスノートでの自身の殺人を回避するという奇策は凄く舌を巻いた展開なのですが、ワタリがもしも死なずにあのままミサをキラ対策室に連れて来てしまったら、Lは一体いつ死んだフリをするつもりだったのでしょうか? Lとしたら、レムがデスノートに自分の名前を書くであろうと予想をして奇策に出た訳ですが、 ①レムがデスノートにLのみの名前を書く ②キラ対策室の別室でレムとデスノート消滅 となってしまった時、キラ対策室に、月、L、ミサが揃った時、予定通り月とLで第2のキラとしてミサを取り押さえるでしょう。 が、その後、Lはもう死んだフリをするタイミングを逸してしまい、月がデスノートを使用する瞬間を取り押さえる事も出来ないし、レムが消滅しまった事にも月やLも言及出来ないし、その後グダグダな展開になり、Lはもうこれといった手を打てずに21日後に無駄死にし、月はその後Lが隠し持っていたデスノートを見付けて、ノートにLの名前が書かれているのを見て、 『ん?これ誰が書いたん?ま、いっか。』 みたいに、1つ間違えたら全く映画が纏まらず、月が新世界の神になる展開が待っていたと思うのです。 Lが取った奇策は、一歩間違えれば無駄死にして、無様に月に完敗をしてしまう程、危ない賭けでしたよね?

  • この少女漫画の作者名を教えて下さい!

     この作品の作者名を知ってる方、教えて下さい!  *今はなき「ひとみ」で連載されていた「レディ!」  という作品です(題名も不確かですが・・・)。  確か主人公が金髪で二つ結びの女の子でした。    *昔、少コミか、別コミに(フラワーコミックスなのは  確かです)連載されていた「タイムリミット新菜!」  という作品です。ものすごい大食らいで超能力を持った  女の子が主人公のラブコメディです。  それではご存じの方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 作者の名前が思い出せません

    一つは多分20年以上前に週刊少年チャンピオン?に連載されていたと思うんですが、作者の名前が思い出せないんです。 作品名がたしか「闇の密霊師(字が間違ってるかも)」で、内容が主人公が悪霊払いをする人だったと思います。絵柄がチョッと粗い感じのする漫画でした。 もう一つは、掲載雑誌は覚えては居ないんですが月刊雑誌だとは思いますが、秋田書店関連な雑誌だったことだけ覚えています。作品名は「甲猟館(こうりょうかん・これも字が間違ってるかも)」といいます。これもヤッパリ粗い感じの作風でした。 もし両作品の作者の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかヨロシクヨ願いいたします。 古本屋&ネット検索をして購入をしたいと思いましたので。

  • おすすめの推理小説・ミステリ

    わたしはこの間、辻村深月さんの「名前探しの放課後」を読みました。すごかったですっ!ラストに「うわぁ~やられたぁー!」って感じで。いままでいろんな結末を推理してたのに・・・こんなのだれも予想できないよ、という展開でした。 辻村深月さんの作品はこういった最後にどんでんがえしのような、読者が「だまされた」と思ってしまうようなものが他にもあるらしいのですが、辻村深月さん以外でこんな感じの作品を読んだことがある方がいらっしゃったら教えてください。

  • 【キラ派】犯罪者は裁かれたほうがいい?【L派】

    週間ジャンプ連載の「デスノート」というマンガがあります。 知らない人の為に説明すると。 主人公はデスノートという、ノートに名前を書けば相手が死ぬというノートを手に入れます。 そのノートで犯罪者を裁いていき、「キラ」という存在になります。 キラは犯罪者の居ない世界を作るのが目的です。 それに対抗するのが、「L」という世界の警察等を動かせる探偵。 Lは犯罪者といえど、殺すのは犯罪だという主張です。 というのが、あらましなのですが。 デスノートを知ってる方も知らない方も、もし、世界にキラとLが居たとしたら、どっちの支持をするのか聞いてみたくてアンケート立てました。 ・犯罪者を裁くことで、世界が平和になる→キラ派 ・犯罪者とは言え人間、殺すのは悪である→L派 で、アンケートお願いします。 尚、デスノートを知ってる方は「こっちのキャラが好きだから」という意見での回答はご遠慮願います。 あくまで思想の点での回答でお願いします。 (あとあまりネタバレもなしね) ちなみに私はキラ派です。

  • 探偵学園QのQクラスとデスノートの夜神月が対決したらどちらが勝つと思いますか?

    金田一少年の事件簿でお馴染みの原案:天樹征丸・作画:さとうふみや両氏の作品、探偵学園Qに登場する主人公キュウらQクラスと、デスノートの主人公、救世主キラこと夜神月が対決したらどちらが勝つと思いますか? 個人的には、優れた能力を持つQクラスの勝利になると思いますが、月の悪賢さはそれを越えそうな気がしなくもありません。 皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 探してる漫画(作者名)があります

    数年前、ブレイドコミックと言う漫画雑誌(だと思うんですが)で連載をされたかは分からないのですが、ヤトエンゼと言う主人公が居て、ヒーローモノでいうレッドを取り合う戦い?みたいなものに参加するみたいな話の予告を見た事があるのですが、絵柄や独特な雰囲気に惹かれた覚えがり今とても気になっています。絵柄は三輪士郎と言う方に似ていた気がします。知っている方もしいましたら正確な作品名と作者を教えて下さい><

  • 今さらですがいちご100%の結末が不満で苦しいです

    私は単行本19巻全部読みました。 最後に西野を選んでエンディングというのが全然理解できません。 下の、いちご100%のオープニングの動画を見ていただけますか。 http://www.youtube.com/watch?v=I7diafF43Y0&feature=fvwrel 01:14のあたりの、東城綾が真中に抱きつくところ。 01:18過ぎの東城や、そのあと真中とくっ付き気味に立っているところ。 00:46あたりの、色々みんなの写真が出た後、最後に東城の写真が一枚フワッと乗る演出。 どう見てもこの漫画は東城メインでしょう。 こんなオープニングムービーで、結末は西野エンドなんてありえなくないですか? まあ作者の方も最初は東城エンドで考えていたそうですね。 単行本読み終わって、そんなアホな・・・って思いましたが、このアニメ版のオープニングを見て、ますますやっぱりそんなアホな!!って思いました。どう考えたって東城エンドが妥当やん! 妥当でええやん! 別に読者の予想を裏切ることないやん! なんで西野エンドやねん! そう思いました。 最後までどうするか悩んだそうですけどね。読者の人気投票で西野エンドにすることに決めたそうですね。 読み終わって、なぜか私はまるで失恋したようなつらい気分に襲われています。 ひどいっすよ・・・作者さん 作者さんはあとから、やっぱり東城エンドにするんだった・・・って後悔しなかったんでしょうか? 皆様はどう思われますか? 皆様のお考え、またはこの失恋したような苦しみの解消法など、なんでもいいのでコメントいただけませんか? ツラくてたまりません・・・

  • デスノートの代わりになる合法的な方法はあるか?

    『デスノート』というお話では、主人公が刑法の不備を突いて、処罰されない犯罪者を裁くシーンがありますよね。 作品中に登場するアイドルのあまねみさは、幼い頃、両親を殺害されたが、自分が子供だったため証言に法的効力がなく、犯人・犯行を知っていながら犯人は証拠不十分によって無罪。しかし、キラ(夜神ライト)が処刑を実行してくれたので、キラを支持する思想を持ったことになっています。 実際の社会で、犯人はこいつだ と確信をもつことができても、裁判で有効な証拠を示せないため、無罪になるケースもあると思います。 となると、この世は、証拠のある犯罪は有罪であり、証拠のない犯罪は罰せられないことになります。 これを逆手に取り、証拠のない犯罪はやってもいい、と刑法自体がうたっているようにも思えます。 そこで質問です。 証拠不十分のために裁判で有罪にできない相手に対し、被害者が対抗できる手段にはどのようなものがありますか? 法に反しない方法での復讐・あるいは損害賠償という意味です。

  • 「ガクエン遊び人」と連載を争った作品

    もう30年近く前になると思います。 新田たつお(『静かなるドン』の作者)に 『ガクエン遊び人』という作品があります。 少年マガジンで、その連載が始まるときに、 「二つのマンガを何回か交互に掲載して、 読者投票で上回った方を本格的に連載させる」 という試みがありました。 で、『ガクエン遊び人』が勝って、連載になったのですが、 その負けた方の作品はなんと言ったでしょうか? たしか、マッドサイエンティストの博士が出てきて、 それに学生がからんでなんたらかんたらというギャグマンガで、 個人的にはけっこう好きでした。 その作者はその後「なんとかキホーテ」という、 やはりマッドサイエンティストマンガを描いたような気がします。 最近ふと思い出して、検索掛けてみましたが、わかりません。 作者名だけでも、覚えている方はいませんか?