• ベストアンサー

京阪電鉄の1日乗り放題チケットってありますか??

京阪電鉄の1日乗り放題チケットってありますか?? 京阪電鉄のHPを見てみると「〇〇〇1dayチケット」と、なにかとコラボしたのはありますが、単体でただの京阪電鉄の1日乗り放題チケットってあるんですかねぇ??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常は発売されていません。

_taka_
質問者

お礼

そうなんですか・・・ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3dayチケットは京阪でも使える??

    この質問に関してはタイトル通りです。3dayチケットは大人5,000円で発売されていると思いますが、京阪でも利用できますでしょうか? (5,000円でも払うんだったら利用する回数によってはJRの1ヶ月定期)買ったほうが良いかなとも感じます) 詳しい方お願いします。

  • 南海の乗り放題切符

    南海電鉄の営業線内を自由に乗り降りできる1日限りの乗り放題チケットみたいなものはありますか? 南海電鉄のHPを見ても説明であるのは期間が1日ではなく2日の物だったり、他社と乗車区間指定の共同チケットだったりします。 南海には1日券みたいな物はないのでしょうか?

  • 東京の1日乗り放題チケットは

    はじめまして。 東京の1日乗り放題(私鉄、jr)チケットは何を買えば一番お得になりますか? 今度、旅行で東京に行きます。 観光名所を色々と回ろうと思ってます。 田舎ものですので宜しくお願いします。

  • 京阪みやこ漫遊チケットについて。

    こんばんは。 京阪みやこ漫遊チケットについての質問なのですが 今度の週末に京都へ行こうと考えています。 1日目は京都駅周辺を回り、2日目は貴船神社の方に遊びに行こうと 考えています。前回、似たような京都についての質問をさせていただいたのですが。 その時に『京阪みやこ漫遊チケット』と言うチケットを教えていただきました。貴船の方に行くならば、大原のほうもいって見たいな・・・と考えはじめ、今回質問をさせていただきました。 先ずは京都駅から→貴船神社→大原という感じで行きたいのですが (1)時間的にどうでしょうか?貴船→大原は可能でしょうか。 (2)貴船→大原の場合京阪みやこ漫遊チケットの範囲内で観光可能ですか? (3)その後、大原から京都駅に帰るまでに観光する場合。どこかおすすめはありますか? 宜しくお願い致します。

  • 京阪電車の安い切符はチケットショップにありますか?

    明日土曜日の昼間に利用しますが、京阪電車の安い切符はチケットショップで売ってますか?売ってるとしたら340円区間はいくらくらいになりますか?大江橋駅近辺にチケットショップはありますか?

  • ガーデンミュージアム比叡

    出町柳から叡山電鉄でいけると思いますが教えてください。 するっと関西3DAYチケットをもってます。 市営、京阪、南海などは利用できるのわかります。 なので、京阪で淀屋橋から八瀬比叡山口まではいけると思います。 その後ケーブルがあると思うのですがこのするっと関西3Dayチケットは利用できないのでしょうか? 比叡山口まででしょうか?ケーブルは別途お金がかかる? そのほかの行きかたとしては出町柳からバスが出てるみたいです。 これは乗れるってことでしょうか? バスだとどれくらいかかるのでしょうか? 出来れば3Dayチケットでお金かからずいければと思ってます。 バスは苦手というのもあり出来れば電車ケーブルで。 その次の手段としてお金かかるよりバスでならと。 お願いします。

  • 大原1dayチケット

    大原に行こうと思うのですが、この大原1dayチケット についている 寺社の割引券を使うといくら安くなるのでしょうか? 京阪のサイトを見ても載っていなくて。 使ったことのある方教えてくださいませんか?

  • 阪急電鉄の回数券を今日の終電である6月1日0:30

    阪急電鉄の回数券を今日の終電である6月1日0:30に券売機で購入したとします。 すると、有効期限は、今年の9月末になりますか? 京阪の回数券でもいいです。

  • 東京で複数の連続した日に地下鉄・バス乗り放題とか言うチケットはありますか?

    東京で複数の連続した日に地下鉄・バス乗り放題とか言うチケットはありますか?

  • 京阪電鉄はなぜ梅田乗入を諦め中之島新線を造ったのか

     こんにちは。  京阪電車の中之島新線が2008年に開業しましたが、散々な成績ですね。ハッキリ言って、存在意義のほとんど無い路線を造ったと言えると思います。  データで示しましょう。各駅の乗降客数(2009年):   中之島 9035人/日   渡辺橋 8373人/日   大江橋 7104人/日(淀屋橋 106225人/日)   なにわ橋 2884人/日(北浜 36303人/日)  なにわ橋駅・大江橋駅は北浜駅・淀屋橋駅と立地が完全にかぶっていて、しかも地下鉄との連絡は一旦地上に上がる必要がある不便があり、存在価値を全く感じません。  渡辺橋駅は阪神梅田駅あたりからの徒歩乗継(地下鉄に乗らない乗継)が多少しやすくなりました(淀屋橋まで歩くことに比べれば)が、加算運賃が60円足されるのでそのメリットが消えます。  中之島駅の周辺だけは、新線でしか行けません。このあたりは大阪国際会議場とか、リーガロイヤルホテル、国立国際美術館、ほたるまち等あります。  しかし、乗降客数を見ればわかる通り、気休めにもなりませんね。  リーガロイヤルホテルは、「大阪駅」との間に日中6分間隔で無料シャトルバスを運行しています。このホテルにとって中之島線は、京阪沿線(京都など)から来る時以外はほとんど役に立っていないということですね。  中之島線の利用者数の事前予測は当初8万人/日だったそうですが、蓋を開けてみれば3万人/日。これはもはや「誤差」とは言えませんね。最初から薄々分かっていたのだと思います。  工事費用がかさんでも、デパート他大規模小売店や他の鉄道・バスのターミナルが集中する梅田に乗り入れる方が新線の価値が上がり、利用者(京阪線の利用者はもとより、阪急・阪神・JR神戸線・新幹線等からの乗継客)にとっても便利になったことは明らかです。  天満橋からどういうルートでつなぐか、梅田駅の位置をどこにするかが課題ですが、大深度地下鉄と言う手もありましたよね。  中之島は今後多少開発が進むでしょうが、梅田(あるいは難波)のような「都心」になることはあり得ませんね。  そのことを、京阪電鉄首脳は分かっていなかったはずはないと思います。  それでも中之島線と言う存在の極めて中途半端な線を、1000億円のオーダーの事業費用を投入してまで、造る決断をしたのは、なぜなのでしょうか。  京阪の梅田乗入については、戦前に再三計画したが大阪市のモンロー政策による猛反発等で頓挫したという歴史があります。  しかし、いまさらモンロー政策が原因で梅田乗入を断念しました、ではないでしょう。不可解と言うほかないです。  なお、末筆になりますが、京阪電鉄については、特急のグレードの高さや、天満橋―萱島間の複々線を利用した巧みなダイヤなど、個人的には好感が持てるところも多いことを付け加えます。