• ベストアンサー

教えてgooで・・・

noname#8251の回答

noname#8251
noname#8251
回答No.3

1質問一覧はプライバシーの問題からみられなくなりました。 2たぶん急いで回答がほしいのか、一種の荒しか・・・。まあ複数IDを持つのは悪用したりしない限り問題ではありませんから。わかる人はきっと文章の書き方でわかるんでしょう。私も複数IDを持っています。私もわかっちゃう人にはわかっちゃうらしいんですよ、前々から持っていた名前・・・。(^^ゞ 今までの名前では恥ずかしくて聞きづらい質問をするときとかにほかの名前でしたりするのに使ってます。 あなたのお持ちの質問は以前から何度もでていますのでお暇があればその質問を検索してみてはいかがでしょう。

kupu-kupu
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、聞きにくいことを聞けるというメリットがありながら 「あなた前にこう言っていたでしょ」 なんて全部分かっちゃったら嫌なこともありますね。 納得しました。 名前を変えるのも上手に、マナーを守って使よいのですね。

関連するQ&A

  • 【教えて!goo】で。

    このサイトを利用するとき、ちょっとおかしな質問や回答をされている方がいらっしゃった時、次のような方法でその方の“人となり”を調べることがあります。 「教えて!goo」のタイトルの下にある検索項目を入れる欄にその方のニックネーム(わたしの場合ですと“ribenren”です。)を入力し、その隣の「教えて!」をクリックする。 そうすると、その方の過去の質問が表示されますね。 ただ、その方の質問回数より表示される質問一覧の数は少ないです。 そこで質問なのですが、この一覧は、どういった基準で表示されるのでしょうか? 「締め切り済み」と「受付中」の区別は関係ないようです。

  • gooについて

    gooでは、そのひとが、質問した内容の一覧もみられるのですか? わたしは、他の人の名前をクリックしても、その人が、 回答した内容しか見られません。 どのようにしたら、みれるのですか?

  • 教えてgooでニックネーム検索されない様にできます

    よろしくお願いします。 質問した際に「質問者」の表示の右側に青い文字で「ニックネーム」のようなものが表示されます。 このニックネームを教えてgooの検索窓に入力して、「教えてgoo!検索」をクリックするとつ、その人の質問が表示されます。  プロフィール登録の際には、質問履歴の項目として「非公開」にしているのに、ニックネームから検索されてしまうのは (自分の場合は) 好ましくありません。 誰がどんな質問をしている、とか知られないようにする良い方法はないでしょうか? (以下は補足です) 珍しいニックネームだと、まさにその人の質問だけが一覧表のように表示されてしまいます。 よく使われている単語と同じ様なニックネームだと、たとえローマ字綴りで表記していても、それを日本語ととらえてその単語に関する他の質問(他者からの質問)もたくさん表示されるので、あまり特定されることはなさそうです。

  • 教えて!gooの回答者の過去の質問を見るには

    教えて!gooで回答をいただいた人が過去にした質問の履歴を見るにはどうしたらいいんでしょうか。 回答者の名前をクリックすると、その人がした回答の一覧が出てくるのですが、その人自身がした質問の一覧を見たいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教えてgooのプライバシー

     ふと不思議に思ったのですが、今日友達と話していて友達の教えてgooの質問を見ることになりました。そのときにニックネームが自分の名前だったため、いとも簡単に覚えてしまいました。  私はその友達に関する教えてgooの質問一覧を見ることは可能なのでしょうか?それが可能ということは自分の情報が漏れている可能性があるということですよね、少し不安になりました。  私が試してみたところ質問に対する回答は見れても質問は見られないようでした(別に悪意があったわけではないですよ、あくまで可能性があるのかどうかについて実験しただけです)。  でも回答が見られるなら質問が見られても何ら不思議ではないと思います。実際のところこのサイトのプライバシー保護はどのようになっているのでしょうか?

  • gooブログに関してと、教えて!gooに関して。

    (1)gooブログの無料ブログを同一人物が複数持てますか?ウェブリブログなどはIDを複数登録しておけば複数の無料ブログを持てますが、gooブログも同様でしょうか? (2)「教えて!goo」についてですが、私は登録して回答はしているのに、今度は自分が質問しようという段になったら、また別のニックネームで登録しなければならなくなりました。ということで私は2つのニックネームとメルアドを持ってしまっています。同じニックネームとメルアドで質問も回答もできないのでしょうか? 以上、2点について教えて下さい。

  • 笑われる質問かもしれません、OKwebと教えてgooって違うサイトなのですか?

    と疑問に思いました。こんなバカな質問するなと思われるかもしれませんが何か、他の方の回答でここの事を教えてgooと言っている人もいるし、 こちらを見てくださいというURLをクリックするとgooの画面に飛ぶんですが(説明下手ですみません)よく違い?が分からないのですが。 あきれながらも教えていただけるとありがたいです、、暇なときで結構ですので・・。

  • 教えて!gooでつながってる仲間たち77万人というのは具体的にはどういうつながり方ですか?

    教えて!gooでつながってる仲間たち77万人という数字は、 質問の一覧表だけでなく、わたしの質問を実際にクリックして開いた人の数と わたしの回答が掲載されている質問を開いた人の数の合計が77万人もいるということですか?

  • 教えて!gooにかける時間

    教えて!gooに登録して1年強です。これまで何度か質問させて頂いたのですが、即座に詳しい回答が次々と寄せられてきて、非常に助かっています。とても短時間では思いつかないような的を射た意見や、学者のような文章能力・言語表現が駆使された意見が多数見受けられ、回答者の方々には頭の下がる思いです。そして、数時間はかけたであろう、とても詳しく長い回答も頻繁に見受けられます。もう既に沢山レスがついていて、ポイントをもらえる可能性は低いのに、長く的確な回答を下さる回答者さんもいます。そこで質問です。皆さんはいつも、教えて!gooにどれ位の時間をかけているのでしょうか?また、回答ばかりしている人・長い時間を費やしている人に質問です。見ず知らずの人のために、お忙しいのに、そこまで尽くして下さる理由は何ですか?

  • 教えてGOO!の使い方でわからないところが

    回答者や質問者などのところをクリックすると その人たちの質問した数、回答した数が表示されます。 回答した文章については、表示されていっぺんに見れ るんですが、質問し文章が見れません。 質問した文章を見るにはどうすれば、いいのですか? それとも質問した文章は表示される機能は、もともと ないのですか? わかる方教えてください。