• ベストアンサー

子供が4人について・・・

hiromakahoの回答

回答No.2

私の知人に子供が4人いるところがあります。 ずばり4人目は避妊の失敗。 本人曰く、「自分の排卵が予定よりも早くて、旦那のがとても元気だった」なんですって。(お医者さんが説明してくれた内容を私に話してくれました) パイプカットをしたり、卵管の手術をしない限り100%の避妊方法ってあまりないと思いますよ。ゴムに至っても100%ではありませんし・・・。 予想外の人ってたいてい避妊の失敗が多いと思いますよ・・・。 かくゆう私も3人の子持ちですけどね。 ・・・4人の子供を持つ親の気持ちは本人しかわかんないと思います。人がとやかくいう事ではないようにおもわれますが・・・

kayukko
質問者

お礼

確かに他人の事なんですけど、以前助産婦さんで4人子供がいらっしゃる方がいて「私は4人目は予想外だったので産むか迷いましたが、せっかく授かった命産む事にしました。でも皆さんは、しょうがないから産むなんて言う事にならないように、しっかり避妊して下さい」「しょうがないからと言って産まれてきた子供は可哀相です。望まれて産まれたいですよね!今だにその事は子供には内緒です」と言われました。 なので、多くの人はしょうがなく産んだのかなぁと気になりました。

関連するQ&A

  • 学生でセックスする人は子供できることをどう思う?

    学生でセックスする人は、子供できることをどうおもっているんですか? 大学生男です。 友達カップルらは毎週のようにセックスしてるらしいですが、避妊はゴムだけだそうです。 彼女が妊娠しにくい日を選んだりしてるそうですが、何回もするわけですから妊娠する確率は高くなると思います。 友達が「避妊してるし、まぁ大丈夫やろ」と言っているのが信じられません。 覚悟のないやつがセックスしないほうがいいと、私は思います。 学生でセックスする人は、子供できることをどう考えているんでしょうか? 子供できても責任取ると考えたり、絶対に妊娠しないと考えたりしてるんでしょうか? それとも上の友達のように勢いでヤッてしまってるんでしょうか?

  • 子供に見つめられる

    私はよく子供にじーっと見られます。 「子供はじっと見るものだ。」と前まで思ってたんですけど、 この前子供によくじっと見つめられるっていうことを友達に話したら、「なんでだろうね?」と言われました。 他の人はあまり見られないみたいです。 私が1人でいる時じゃなく、誰かが横にいても子供は私の方だけを見てきます。わざわざ振り返って! 何でか見るのか気になります。子供の心理に詳しい方、教えてください。 自分の予想としては私が童顔だから友達としてみてるのかなって勝手に思ってるんですけど。それとも、私が自意識過剰ですか?

  • 子供だけが欲しいのですが。

    初めて質問します。 現在年下の彼と婚約して同棲しています。彼は子供はまだ作る気はないようで避妊しているのですが、私は年齢的な事もあるので、結婚の話がなくなったとしても、彼の子供が欲しいと思っています。 一人で育てる事になっても彼に認知を迫る事もないと断言できます。なので、どうすれば中だしできるか悩んでいます。 すみませんが、教えて下さい。

  • 不倫されても子供を作れるって普通?

    私は独身のためよくわからないのですが 知り合いの女性が旦那さんに1年くらい不倫されたそうです。 でも子供が1人いるし、生活のために離婚はしなかったそうですが、 さらに妊娠して子供が生まれました。 それを聞いてびっくりしたのですが、 その奥さんはかなりのツワモノだと思うのですが、 普通の事なのでしょうか? 私なら不倫(しかも長期!)された時点で冷めるし、 子供のため、生活のために頑張るのは理解できるけど、 さらに子供を作る、ようはエッチするってのがビックリしました。 しかも子供が欲しいからエッチするとしても、 1回のエッチで妊娠するとも限らないし。 結婚しちゃえば、あまり浮気とか気にならなくなるのでしょうか? 頭がこんがらがってしまいます。

  • 子供が欲しかった方、理由を教えてください

    ナンセンスな質問だとは思うのですが・・・。 現在妊娠7ヶ月です。お腹の子は順調に育っています。しょっちゅうお腹をドンドンと蹴られています。 しかし・・・もともと子供が好きではなく、今でもやっぱり好きではありません。街で見かける子供は、小さい女の子は「かわいいな~」と思うこともあるのですが、やっぱり基本的に好きではないです。ちなみにお腹の子は男の子と言われています。 仕事は現在していません。派遣の仕事が決まった矢先に妊娠が発覚し、働かずに辞退してしまいました。 周りからは「おめでとう!楽しみね~」と言われますが、「全然めでたくないよ!何が楽しみなの!」と心の中で思っています。  この期におよんでも子供を持つことのデメリットばっかり目に付きます。健康な子じゃないかもしれない、健康な子でもお金はかかる、仕事も制限される、理屈は通じない、私と主人の子だからきっと少なくともアトピーとアレルギー性鼻炎持ちだろうし。自分が親孝行してこなくって親からみてもかわいくない子だったように、ひねくれた子に育つんじゃないだろうか・・・等など。 バリバリ働いて主人と二人でのんきに暮らしてくのが夢だったのに。お腹はどんどん大きくなるし、体型は崩れるし・・・。 もちろんきちんと避妊していなかった自分の責任なので、授かったからには責任持って育てたいと思っています。 欲しくても授からないカップルもたくさんいるということは重々承知です。どうか「子供が欲しい!」と思う理由を教えてください。参考にしたいのです。 尚、避妊しなかった自分が悪いとか、母親になる資格がないとかいう意見はご遠慮ください。純粋に子供が欲しいと思ったひとの心理をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 子供の数は、自慢になりますか?

    数年いろいろな人とたずさわって思うのですが、 いつも子供が2人以上の人は、必ず「うちは○人いる」「上の子、下の子など兄弟がいるよ」ということを聞いていないのに会った矢先に言われます。 子供が一人の人は、言いません。 子供の数は、自慢になると思われますか? 私は、子供が多ければ、精神的、体力的、一番は経済的に大変なことも多いと思いますので 数では、自慢にはならないと思うのです。 ただ、昔から聞いていないのに必ず(会ってすぐに)自分から言う人が多いので、自慢気みたいな感じがしてしまいます。 どう思われますか?ご回答をよろしくお願い致します。

  • 子供に挨拶するべきだったのか??

    自宅と別棟のプレハブで鍼灸院を営業されている 鍼灸師の方に通院しています。 自宅の駐車場の所で小学校低学年の3人の男の子が 遊んでいました。その家に子供が居る事は薄々 知っていましたが一度も見た事が無いし 何人子供が居るのかも知りませんでした。 3人遊んでいる事を気にもしないで別棟の 治療所に入ろうとしたら一人の男の子から 「こんにちは」と挨拶をされてちょっと吃驚 しました。ご家族の人で大人が目に入れば 私もちょっと「こんにちは」程度の挨拶は していたと思いますが子供だったのと 友達らしい子と遊んでいた真っ最中だったので 私は気にもとめないで行こうとしたら子供の方から 「こんにちは」と言われて驚きました。 子供達との距離は4~5メートル程度離れていましたが 私から子供達に挨拶するべきだったのでしょうか? (3人ともその家の子供とは思えなかった場合) 大人として恥かしかったかもと思い質問しました。 みなさんの意見をお願いします。

  • 勝ち組?負け組?子供がいるだけで・・・

    私は21歳です。 10コ離れた彼氏と付き合っています。 彼氏の周りの友達とかが最近急に4、5組結婚したり子供できたりしました。 地元から離れて一人暮らししているため、自分の友達より彼氏の友達らとご飯に行ったり会う事の方が多かったので、奥さんとか彼女さんとも結構仲良くなりました。 でも子供ができてから、みんなで一緒に遊んでいるのに自然とママさん達ばかりで集まるようになり、ママの会話で盛り上がり続けたり、今まではすごく楽しい感じだったのに、私とか子供いないコに対しては急に上から目線な感じになりました。 今日もみんなで旦那さんとか彼氏のサッカーの試合を見に行ったんですが、ベンチにいたのに離れた所にブルーシートを敷いて、ひとりの子がママさん達だけに声をかけだしてお弁当を食べ始めたのですが、私は呼ばれず一人でベンチにいました。 一人のママさんと子供と私だと、普通な感じなのに、 ママさんが複数集まると、感じよかったコも急に友達に気をつかわない感じになります。 いくら子供がいて子供中心になったとしても、一緒に遊んだり、おなじ場所にるのに、子供がいないコだけがひとりになったり、ずーっとわからない会話をし続けられたり、かと思うと上から目線で話してきたり、あまりに気を使わない態度にイラっとしてしまいました。 こんな事にイラっとしてしまう私は心が狭いですか?・・ 彼氏には「お前は、自分が結婚してないし子供まだいないから羨ましいんじゃないの?」的な事を言われたんですけど、私はまだ結婚願望も子供ほしいとかも思っていません。 自分の地元じゃないところで、自分だけの友達はあまりいなくて、 周りは彼氏の友達の夫婦だらけで子供自慢ばかりされたり、かと思うと一人きりになったり、 私だけ10コも離れていて、 彼氏の両親にも「彼女がまだ若いから結婚できない」みたいな感じでみられたり、なんだか疲れてしまいました・・・

  • 子供だから仕方ないと言えるのはどの程度まで?

    先日、友達が1歳半になる子供を連れて遊びに来てくれました。 子供なので、ある程度のことには目をつぶらないといけないとは思うのですが 子供のいない私から見て、えっ!?と思うことがいくつかありました。 1.フローリングの上で、ミニカーを走らせる  (ミニカーを上から押さえて、前後にガーガーと動かす) 2.手当たり次第に物を投げているのに、口で注意するだけ  (私としては、子供が物を手に取った時点で取り上げてほしかった) 3.リビングでオムツを替える 4.汚れたほうのオムツを、しばらく床の上に直に置きっ放し 1、2は床と机に小さい傷がついてしまいました。(友達は気づいていないと思います) その友達は、常識のあるしっかりした子です。 なので、私のほうが気にしすぎなだけですか? 子供がいる家庭では、このくらいは普通のことなのでしょうか?

  • 子供が欲しいか分からないという男性の心理

    女友達33歳が旦那さんとずっと長年もめているみたいなんですが、その内容が「子供を作るか」ってことみたいです。 普段はすごい仲が良くて、いい夫婦見えるんですが、夫婦の間では問題がたくさんあるみたいで プロのカウンセリングを受けたりと色々努力、話し合いをして結婚8年目を迎えています。 彼女は彼との子供が欲しいようですが、旦那さんは子供を作る事に難色をみせているようです。 生まれたら責任は取るけど、「うん!欲しい!」という感じではないようで、避妊もしているようです。 その事で何度もカウンセリングを受け、彼女は子供をあきらめようと思ってた矢先に友人が妊娠して、その事は嬉しいけど心の中では悔しくておお泣きしてしまいました。 彼女は33歳で今年34歳になります。もう時間がない・・・って焦っています。 私たち、女友達は大丈夫だよ!いつか彼が欲しいって言ってくれると思うよって励ましていますが それがそうなるか分からないし・・・旦那さんは32歳です。 最近、彼女は「子供が欲しくないじゃなくて、君との間に欲しいかが分からない」と告げたそうです。 女子たちには「ってことは他の女性ならいい?ってことなのかな?」とある意味、????となってしまいました。 私はまだ29歳で新婚6ヶ月、子供が大嫌いでそんな事考えてないので、どうやって励ましてあげてもいいか分からないし、なーんともいえない悩みなので「うーーーん」としか言ってあげれません。 長谷川理恵とかはもう40歳手前だけど子供できてるから大丈夫だよ!なんても言えないし・・・・ ちなみに「君との間に欲しいか分からない」っていうのは男性からの心理で彼女の事があまり好きじゃないってことなんでしょうか?できたら離婚を考えてるっていう予兆なんでしょうか?

専門家に質問してみよう