• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニート パチンコ パチスロ 依存症?)

ニートとパチンコ依存症について真剣に悩んでいます

kannosuke9の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

誰もが通る道ではないでしょうか? 将来の自分が見えてないだけだと思いますよ。 あなただけでなく、ほとんどの人間がそうなのです。 日本人は、自由の意味も分からずに自由に憧れ、求めている 世情にありますが、これほど自由を使いこなせない民族はいない のではないか?と思うほど、自分のことが決められません。 教科書絶対主義の教育だったり、なにも信じるものがない無宗教 の国民性だとか、いろいろ要因はありますが、長くなるので。。。 質問者さんがやっていること、思っていることは当たり前の流れかと 思います。今までは、「これをやりなさい」と教科書が与えられました。 しかし、大学に入ると、ある程度「やらなくてはならない」こともありま すが、それ以外は自由です。なにをやってもいいのです。 日本のメーカーは、今若い人からお金を取ろうと必死です。 サラリーマン世代は、知恵がついており中々財布の紐が緩まない。 ならば、学生から金をとってしまえと「若い子が持てるブランド品」 「デートでもいけるナイト競馬場」「タバコ、麻雀、パチンコは学生の たしなみ」「リアルで充実しないのなら、ゲームの世界で充実しよう」 などなど、非生産的な娯楽に飛びつかせようとします。たまに遊ぶ 程度なら問題ないのですが、中毒性があるようなシステムを登用 しているため、中々抜け出せないことが実情として多いケースです。 勉強?別にしたくてしてるわけじゃないし、ならちょっと遊んでから やろう!毎日することがないから、とりあえず遊ぶ。その遊びに充実 感を持てるので、そればかりやってします。 しかし、質問者さんはその世界から充実感を得られなくなっているので、 何をして充実感を得ればいいのか分からない。そんな感じでしょうか? まぁ、自分もそんなもんでした。 なんとなく、これやってみるかな?で始めた仕事。5年もやってくると 飽きてくるし、本当に自分がやりたいことも見つかります。 最初から自分は「○○になる!」という断固たる目標があれば、それに 向かって進むだけですが、中々どうして。自分がこれだ!と思ってやりたい ことって見つけられません。かと言って、その「なにか」を探しているうちに 上記のような誘惑にのってしまうか、時間だけ過ぎてしまし、取り返しの つかない年齢になることもあります。 人生の先輩からのアドバイスとしては、「ムダに考えるなら行動せよ」です。 ある程度悩んで、こりゃ解決しそーにねーな。と思ったら、とりあえず行動 しましょう!まずは、卒業です。 卒業して、新卒という最大の武器を使用しましょう!日本においては、新卒 というだけで立派なブランドになります。「新卒」というだけで未経験が許される のです。転職になると、未経験で雇ってくれる業種はほぼないです。 やることが見つからないのなら、まずは新卒という立場を使用して、給与の 高い企業を目指しましょう。何年か仕事をすれば、自ずと自分がなにをしたい 人間なのかが、仕事を通じて見えてきます。その際にチャレンジする資金が 必要なので(資格をとったり、学校に通ったり)将来の自分のためにも貯蓄を しときましょう。 イチローも最初からあんなにヒットが打てたわけじゃないです。 最初は誰でも未経験で、不安で自信がないものです。どうせ自分なんて。。。 と卑下するのではなく、ダメで元々通ればラッキー!ぐらいな気持ちでことに あたってみてはいかがでしょうか? 最初から優秀な人なんていないので、「やらなきゃ」と気づいた時がスタート あとは「やり続ける」ことで、徐々に実力が付いてきて、自信に繋がってくる もんです。 30代でも40代でも、スタートすらきれてない人がたくさんいます。 質問者さんはまだ若いので、今からスタートきれば、いくらでもなんとでも、 どうとでもなると思いますよ! 十分に考えたら、まずは動いてみましょう!

bundsvm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、自分の将来が見えておらず、楽なほうへ楽なほうへと流れている自分がいました。 多様化された社会の中で、個性と自由をうまく適応させて生きていかなければならない中、立派な社会人になるということの葛藤がどこかに私の中にあったのかもしれません。 たしかに、おっしゃるとおり、文化として企業などが提供するサービスはときに、依存症をまねくものであったり、金をまきあげるものだと私も思います。友人は、パチンコにハマり、大学を中退しました。 私もこんな手段で金を手に入れているということを考えれば、いわゆる悪い依存症なのではないかと思います。 このさい、自分を変えるために、スタートをきれたらいいなと思います。 あらゆる人生における教訓を教えていただいたような気がします。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パチンコ店はパチンコ好きの方でも内定取れますか?

    パチ店の人事の方、元人事の方に質問します。 ホントにジャグラーが大好きでスロット好きな19歳の私でも、履歴書の趣味欄にパチスロと書いても、大丈夫ですか? 面接のときにパチスロがすきですって言っても大丈夫ですか?それとも 口止めしておいたほうがいいですか? もし、3人中 パチ&スロ好きが1人とパチ&スロ嫌いで給料がほしさの2人、どちらを採用しますか? パチンコホールの事務をしたいです。 よろしくお願いします。

  • パチンコ依存症と思われる友人がいます

    パチンコ依存症と思われる友人がいます ある友人がとてもパチンコに熱中しています。 今まではただ単にハマっているだけだろうと思っていたのですが 最近異常です・・・・・ そんなときパチンコ依存症というものがあるということを知り その友人が当てはまっているのではないかと思いこの質問をしました。 なぜそう思うかというと ・なにかとパチンコ・スロットに行きたい(行こう)としつこくいってくる(メールしてくる) ・手持ちのお金・持ってきたお金を勝っていてもすべて無くなるまで続ける ・無くなっても自分の思う勝ち方ができなかったときは借りてまでしようとする ・わずか一週間でバイトで出た給料を使い込む ・パチンコでお金がなくなったのに貸して・おごってといってパチンコにいきたがる ・ボクのお金を当たり前のように自分のものみたいにいってくる もはや普通の人からみても依存症レベルだと思います。。。 前に「そんなにしたいなら家庭用実機買ったら?」といったのですが 「金にならないからだめ」といって聞きませんでした・・・・ おそらくその友人に「パチンコ依存症」といっても聞かないと思われます。 どうしたらいいでしょうか・・・・ 正直見ててこわいです。今はまだ自分がいるのである程度で終わっている部分があるのですが そのうちお金が無くなるとサラ金に手を出し始めるのではないかと心配でしょうがありません このまえも話をしてて「普通に仕事をしてパチンコできればいいから大学やめようかな」とまで いっていました・・・ その友人にパチンコをある程度まで抑えさせる方法はありませんか?

  • パチンコやパチスロは面白いのか?(`・ω・´)

    パチンコやスロットを全くやらないのですが、 単純にお金を稼ぐという目的以外に 時間をつぶす娯楽という意味でおもしろいのかと疑問をいだき 調べているところです。 https://stopachinkoslot.hatenablog.com/entry/2017/12/06/002054 https://ch.nicovideo.jp/smoky/blomaga/ar1371861 という個人のブログで、 パチンコやスロットの良い所。 ・暇が潰せる ・ドキドキできる ・懐かしのアニメや漫画が音楽付きで楽しめる ・勝ったらお金が増える とは言えなぜ依存症になるまでやるかと言えば金だ と書いてありました。 他のブログには、 出てる時は楽しくて後はただクッソつまらない パチスロだとケンシロウが歩いてるだけとか主人公が寝てるだけとか クソゲーみたいな演出しかない 逆にパチンコは常に演出で何かが起きてます。光って役物動いて音が煩い これが楽しいかと言われると楽しくはありません 以前僕のコミュニティでアンケートしたところ 今打ってる人の8割はつまらないと思いながら打ってる パチンコ・パチスロは楽しくない そうなんです 楽しくないから人に勧める事も無い誘われる事もないだから 新規ユーザーである若者が増えない 勝てばお金が増えるのでだから出玉が出てる時は楽しい 規制が厳しくなって出玉やは減って店も厳しくなって出さなくなって 勝てなくなってパチンコ店がガンガン潰れてまる1年で1割潰れる業界って凄い 面白くないし勝てないので元々打ってた人達も止めている -------------------------------------------------------------------------------------- ( ゜Д゜) オワコンだなぁ、、、 タバコが苦手なので実店舗に行く気はないです。 社会経験、知識、話題の種として体験しておこうと考え オンラインでやってみようと考えたのですが、 面白くないですかね? 自分はスマホゲームやガチャゲーも一切やってこなかったです。 そういういのに比べてもパチンコやパチスロの方が面白くないでしょうか? お金が稼げるというインセンティブがなければだれもやらないものなのでしょうか? パチンコのあたり演出の時のサウンド、曲など結構ノリノリで好きなものもあるのですが、 そういうので楽しめるモノではないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • なぜパチスロは合法なのか。

    昔パチンコについて調べたとき 『三店方式だからOK』ということになっていました。 じゃあ他のギャンブルもそれでやればいいじゃないかと思ったら 『パチンコ以外のものはダメ』の様なことが書いてあったと思います。 そのときは釈然としないながらも一応納得はしたのですが しばらくたつと『パチスロ』というギャンブルが聞こえてきました。 私はやったことはありませんがテレビなどで見てみると 『パチ』とはついていてもパチンコとは似ても似つかず やってることは欧米のカジノにあるスロットとかわらないと思いました。 法律はいったいどんな基準でやっていいギャンブルを 定めているのでしょうか? それともパチンコ店の形態(風営法7号営業)を取っていれば どんなギャンブルでもOKになるのでしょうか?

  • パチスロに行く彼氏

    20代後半の彼氏が、暇があるとパチスロに行きます。 学生時代は早朝からパチコン屋さんに並ぶほど打ち込んでいたようです。 全額つぎ込んだり、無茶な遊び方をしている訳では無いようで、行くとしたら平日週2回程のようです。 私と付き合うようになってから私との約束や時間は第一優先にしてくれるのですが、空き時間があるとすぐパチスロをしに行っています。 私がパチスロ等を嫌いだという事を知っているので「ちょっと遊びに行ってくる」という連絡でパチスロに行っています。 彼も「遊び=パチスロ」が私にバレていると分かっていると思いますが、いつも「遊びに行ってくる」と仕事終わりにお店に行っているようです。 正直私はパチンコ・スロットに良いイメージを持っていません。 集団で、ギラギラしたパチンコ台やスロット台に向かっている姿にとても好意は抱けませんし、パチンコで勝ったお金でご飯を食べたりという事に有り難みを感じません。 私はお店に立ち入ったこともありません。 彼の言い分としては「結婚したらきっと出来なくなるだろうから、今のうちだけの遊びだ」と言ってきます。 「パチンコ・スロットなんて悪いもんだよ」という事も分かっているようです。 悪い事と分かっているのに、なぜ行ってしまうのでしょうか、、、 彼をパチンコ・スロットに行かせないようにする、なにかガツンと響く言葉は無いでしょうか、、、 それとも、私の父が独身時代はパチンコによく行っていたんですが結婚して一切辞めています。こうなることを信じるしか無いのでしょうか、、、

  • パチスロ6号機終わったね

    最悪、スロット氷河期になりました、私は1.5号機から打っていますが、もう打ち初めて1時間でアクビが出ます、パチンコ、パチスロ依存で悩んでいましたが、簡単にやめれそうです、皆様は6号機打てますか又、Pパチ 打てますか、サラ金、借り入れ地獄はへりますが

  • パチンコ・パチスロ“遊戯”の行く末

    パチンコ業界が衰退・縮小していってる昨今ですが、 みなさんは日本からパチンコパチスロ“遊戯”が無くなると思いますか? あともうひとつ質問なのですが、 ここ数年のパチンコパチスロ規制(特にパチスロ)は 私が見てきたパチンコ内規規制の中でも最大のモノに見受けられます。 特にパチスロの規制ぶりは厳しく、どんどんパチンコ店が潰れていっています。 そこでお伺いしたいのですが、 昨今の規制の強化は、一体何が原因だったのでしょう? 自分が調べたり推測したそれらの要素は ・スロットの爆裂機種(獣王などから始まったAT機 吉宗などのストック機など)をバンバン出して結果的にパチンコ業界は儲けることが出来たが、その『射幸心を煽りまくるスロット』を出したパチンコ業界に対する警察の怒りから。 「今まで色々と見逃してやってきたのに、おまえら勝手にギャンブル性の高い機種を出しやがって」という。 ・ニートや無職の増大に歯止めをかける対策として ・ミサイル発射、核開発、拉致など横暴の限りをつくす北朝鮮にこれ以上『力』を付けさせない様にする為 これらの事が原因になったとも言われていますが、実際はどうなんでしょうか。 私はちょぼちょぼとパチンコパチスロを打ってきた中で、 規制は常に繰り返されてきたのを見てきましたが、 今回の規制はちょっと今までのモノとは度合いが違うように感じます。 『パチンコ業界を潰しに掛かっている』様にも見えます。 (というか在日産業全体を潰しにかかっている) どうなんでしょうね? 私的には、パチンコパチスロというものは日本からなくなったほうが 良いと、確かに思います。 もし続けるのなら、パチスロは廃止、パチンコは昭和40年代頃までの 手打ちパチンコ(普通機)のみ、位のレベルであればいいとは思いますが。

  • パチンコ依存症予備軍です

    パチンコ(スロット)が日課になっています。 30歳妻子ありの会社員です。 日中は普通に仕事をしています。 ですが仕事終わりに頻繁にパチンコ店に行ってしまいます。 基本1パチか5スロですが、当然勝ち続ける訳もなくお小遣いが 底を尽きることもしばしば…。 人にお金を借りたりするような事はありません。 自分では息抜きにと思い楽しんでいるつもりですが、 決して健全な趣味と呼べないという自覚もあります。 パチンコやスロットをやめれた方はどういった方法で成功できましたか? いずれやめようと思っているので成功者の方の意見が聞きたいです。 もちろんパチンコなどをやったことない人や、現在も楽しんでいる人からの 意見も頂けると参考になりますのでよろしくお願いします。

  • パチンコ依存症ですか?

    主人が、パチンコ依存症だと思われます わたし32歳、主人30歳です、子供はいません いろんな方の依存症を拝見させていただきましたが、少しだけ事情が違うので、その点も書かせていただきます。 実は、夫は「パチンコ屋の店長」をしています それなのにもかかわらず、仕事帰りに他店のパチンコへ行き、閉店まで遊んでいます。頻度は、お金の底がつきるまで、ほぼ毎日行きます。休みの日は、午前中から、飽きるまで他店で遊びます。 自分は、それでお金を稼いでいるから「設定がわかる」「釘がわかる」などといいながら、トータルでみて負けています。 家の中も、パチンコ雑誌だらけ、携帯の情報サイトもパチンコ情報ばかり見ており、仕事のためなのか、趣味なのかわかりません。 お小遣いも5万円、と本人と結婚前に約束し、その5万円もすぐにパチンコに使ってしまいます。お金がなくなると、次の給料日まで家に引きこもります。しかも、この間「他の店長はもっと遊べるお金があるのに、うちだけどうして生活が苦しそうなのか。俺の稼ぎが少ないのか」と言われました。お小遣い5万円は少ないですか?(携帯代1万円、ガソリン代1万5千円、お弁当代8000円は別で、家計から出しています。自由に使えるお金が5万円ということです) もちろん、パチンコに全てを費やすので、彼自身の通帳の残高は0です。(夫婦の貯金と、わたしの貯金は別でわたしが管理しています) 彼にはクレジットカードも持たせれませんし、通帳やカードもとりあげ、わたしが代わりにコツコツ貯めています。 「仕事と関連することだから仕方ない」 「わたしが、お洋服や雑貨やインテリアにお金をかけるようなものだと思えばいい」と理解を示したかったのですが、正直本当はこれじゃよくないのではないか、と思っています。 しかも、依存症であるとすれば、問題があります。 身近な存在のわたしが正すしかありません。 一度、医者やカウンセラーのところへ足を運び、正していくべきでしょうか? それとも、彼は趣味の範囲で遊んでいるのでしょうか? ------------------ 主人の性格: なんとかなるさ、精神。他人にも自分にも甘い。優しい性格。 自分でも、パチンコ(スロット)を辞めたい、と何度か言ってます。

  • パチンコとスロットってどっちが勝ちやすいですか

    自分は1パチしか基本打たず最近スロットを打ったら面白かったです でもスロットはあんまり枚数増えずに終わってしまいます スロットって負けやすいんですかね? パチンコは当たってrush入ればだいたい返ってきますがスロットはだいたい天井ぐらいまで打たないといけないですしお金もかかります まぁギャンブル自体負けるようにはなってますが...