• ベストアンサー

国家賠償請求になるのでしょうか?

国家賠償請求になるのでしょうか? 例えば、訴状に市に対し、「市の不法行為に対する損害賠償」を請求すると言う民事裁判をするとします。 その場合、訴状には一切、「国家賠償請求」とは書かず、「不法行為に対する損害賠償」と書いていても、「国家賠償請求」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

訴状の書き方は法律で定められています。 まず、誰が原告で、誰が被告かと云うことと、 原告が被告に何を求めているか、と云う「請求の趣旨」と、 その原因は何かと云う「請求の原因」です。 従って「市の不法行為に対する損害賠償」と云う訴状ならば受け付けないか又は「補正命令」があります。 例題の場合は、原告がAさんで、市が被告ならば(市の不服は行政訴訟ですが、 ここでは、市の職員がAさんに殴って傷つけたとします。)被告は国なので、 請求の趣旨は例えば「被告は原告に対して100万円支払え。」となります。 理由は、年月日、市の職員○○は××した、よって、請求の趣旨記載の判決を求める。 となります。 なお、「国家賠償請求」と云うのは、「国家賠償請求事件」と云って 単に事件名に過ぎないのです。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.5

一般の不法行為との要件の違いは、 (1)加害者が「国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員」というところと、 (2)その公務員が「その職務を行うについて」というところ。 国賠法1条の場合だけどね。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4

民事訴訟法では適用条項を適示する義務はありません。 法解釈、適用は裁判官の専権事項です。 当事者が法に基づき主張するのは、自分に都合の良い判決をもらうためなので、裁判官の判断を強制的に拘束するものではありません。 「不法行為に対する損害賠償」と書いていても、「国家賠償請求」と判断されるでしょう。

回答No.2

実務的には、裁判所が第一回期日において、原告の訴えはどういう趣旨なのかという点を原告に直接聞いて、必要であれば多少のアドバイスはして、そこで国家賠償請求を求める趣旨であるということを確認する、ということになるでしょう。原告の意思を裁判所が勝手に推測してしまうのもよくないですし、他方で、「市に対し不法行為による損害賠償を請求」するとなれば、それは国賠請求を求めたいのだろうということは大体分かりますので。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

>訴状には一切、「国家賠償請求」とは書かず、「不法行為に対する損害賠償」と書いていても、「国家賠償請求」になるのでしょうか? なる。 理由は説明するとちょっと長いけど、簡単にいえば、 請求の趣旨(なにを請求するか)と請求の原因(その請求が成り立つ根拠となる事実)を書けば、 あとはどういう法令を適用するかは裁判所が判断するから。 もっとも、「国家賠償」と書いた方が親切だし話が早い。 単なる民法709条以下の不法行為とは要件がすこし違うからね。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

sen_aoba
質問者

補足

「国家賠償」「不法行為」では要件が違うのですね。 主に、どこが違うのですか?

関連するQ&A

  • 民法の不法行為による損害賠償請求について、お伺いします。

    民法の不法行為による損害賠償請求について、お伺いします。 ”不法行為による損害賠償請求”は手続法としての性格を持っていると思うのですが、違うのでしょうか? つまり民事裁判では、契約や、債権、刑法に触れる様な行為を(給付を争う場合)金銭で賠償してもらおうとするわけで、 (給付を争う場合)すべてに”不法行為による損害賠償請求”が関係してくるんじゃないでしょうか? 私の勘違いでしょうか? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 国家賠償請求権,公務員の不法行為とは

    今、公民の勉強をしています。 国家賠償請求権 「公務員の不法行為にたいして損害賠償をする権利」と教科書に書いてあります。 公務員の不法行為とはどういう行為のことかわかりません。 例を教えてください。

  • ★小額の国家賠償請求訴訟を提起したら「合議」になった!

     今晩は、先週の木曜日、国家賠償請求を提起いたしました。しかも、本人訴訟です。訴額は、数千円です。  小額ですが、国家賠償ですので複雑ですから「簡易裁判所」ではなく、「地裁」に提起しますと訴状に謳いました。(簡裁に回されるか、ドキドキでしたが・・・)    ところが、今日の昼、地裁の書記官から丁重なお電話がありました。地裁受理はもちろんのところ、合議係りで受理しましたとの事。合議とは、控訴審や大規模訴訟だけかと思いました。ショボイ、訴額と素人の訴訟で、3人も裁判官が付いていただけるなんてありがたい話ですが・・・・・合議の基準などあるものでしょうか?私の提起した訴訟が、重要だと判断していただけたのでしょうか?1審でいきなり合議で裁判をする基準というのをどなたか教えていただけませんか?国家賠償なら、どんな些細なことでも、合議で裁判を審議するものでしょうか?このあたりよろしくご教示ください。お願いいたします。  ※本件の国家賠償請求は、地裁の他の部の判事が裁判をしたことに対する、損害賠償請求です。    

  • 裁判官の行為に対する損害賠償請求の被告

    以前、新聞で、裁判官の暴言に対する損害賠償請求の訴訟があり、何万円かの損害を認める判決が出たという記事がありました。 このような「裁判官の行為」に対する損害賠償請求の「被告」(訴状の「被告」の欄に記載する名前)は、誰になるのでしょうか? 「国 代表者 法務大臣 ●●●●」でよいのでしょうか?

  • 国家賠償請求訴訟と除斥

    ある裁判官の不法行為を原因として国家賠償請求訴訟が裁判所に係属している場合に、同裁判官は、同国家賠償請求訴訟の原告が同じく原告である他に係属する別件訴訟の裁判官となり得ますか?仮に同裁判官が当該係属別件訴訟に関与した場合に、同裁判官の行った裁判はどの時点から無効になりますか?原因発生時ですか?それとも、除斥裁判の決定時ですか?

  • 親子間の窃盗により生じた損害の賠償請求

    親子の間の窃盗・不動産侵奪などは、刑法犯に問えないと聞きました。ではそれらの行為によって生じた損害について、民事裁判で賠償請求をすることは出来るのでしょうか?

  • 複数の行政機関に対して損害賠償請求をする場合

    複数の行政機関に対して損害賠償請求をする場合 勝訴するか敗訴するかは別として、国に対して民事裁判の手続きを取ることを考えております。 被告として、警視庁、厚労省、文科省を考えておりますが、この場合、それぞれの被告に対して、訴状を送付する必要があるのでしょうか? それとも、元は国であるため、被告を国にして、どこかの代表の行政機関を1つのみ指定して、請求の趣旨や請求の内容のところで、厚労省や文科省に対しての損害賠償の根拠を説明すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国人への民事訴訟(損害賠償請求)はできるのか

    「日本の国籍も住所もない外国人」に対する民事訴訟、例えば、契約違反(または不法行為)による損害賠償請求の訴訟を、日本の裁判所に提起して判決をもらうことはできるのでしょうか? 例えば、「日本に数日間だけ観光旅行にきただけの外国人」による器物損壊行為に対して、その損害賠償を請求する訴訟などです。

  • 刑事事件で偽証した証人に損害賠償請求

    刑事裁判で、証人の偽証が原因で実刑判決が確定したとします。 この証人を、民事事件の不法行為で損害賠償請求をする場合、請求額の算出方法の基本的な考え方を教えてください。 つまり、 原告(受刑者) 被告(刑事裁判で偽証した証人)です。 (1)拘束されたことで失われた収入が損害の一部になると思いますが、たまたま原告が逮捕時に無職だった場合はどうなりますか? (2)刑事裁判で無罪判決が出た場合には国家賠償(刑事補償)がありますが、これは、当質問の損害賠償額を算定する基準になりますか? (3)原告が拘束されたことにより、家族(子供、要介護の親)が影響を受けたことに対しては、どう考えたらよいでしょうか? (4)慰謝料の算定方法が見当もつきません。とっかかりになるような考え方を教えてください。 刑事裁判とは切り離して、民事での弁護士を介さない本人訴訟です。 知識をお持ちの方のご回答なら弁護士さんで無くとも大歓迎ですが、  裁判所に行けば教えてくれるとか・・・  無理だから弁護士に頼みなさいとか・・・ 恐縮ですが、そういったお答えはご遠慮ください。 以上、よろしくお願いします。

  • 国家賠償訴訟の裁判籍

    みなさんこんにちは 国家が国民個人に法律上保護に値する権利を侵害された場合、国家にその損害を賠償してもらえることが憲法により定められていて、それにより国家賠償法が定められていますよね。 そしてこの法律により訴訟を提起する場合は、それぞれ原告の裁判籍のある土地で、つまり実際に国家がその侵害行為を行った場所に管轄をもつ裁判所ではこの裁判は行われず、全国津々浦々で同一の事件を扱ってますよね。どうしてですか。 自分で調べてみてもよくわからなかったので、誰かわかる人、ぜひ教えてください。