• 締切済み

インターネットができない

coregaの無線LANルータ(親機)を買いました。そしてAspireoneのA150のやつに繋ごうとしたら、一応ネットワークキーを入力してルータには繋がったんですが、Webページなどを開くことができません。いったいどうしたものでしょうか?ルータの型番はCG-WLR300NMです。よろしくお願いします。 ちなみに、もう一台デスクトップPCもやってみたんですが、そっちの方はちゃんとできました。

みんなの回答

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.1

> ネットワークキーを入力してルータには繋がったんですが、 > Webページなどを開くことができません。 CG-WLR300NMの設定画面は開けるのですか? IPアドレスがが 0.0.0.0や 169.254.x.yになっていませんか? Windowsのファイアウォールや McAfeeSecurityCenterを チェックしてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF3498
azxs
質問者

補足

設定画面を開くことはできませんでした。 ファイアウォール等も無効にしてみましたが、駄目でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • COREGAの無線LANについて

    COREGAの無線LAN CG-WLR300GNH と CG-WLR300NM ではどちらが遠くまで届くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANでのインターネット接続について

    無線LANでのインターネット接続について質問です。 1台目はデスクトップPCで有線で繋ぎ、2台目のノートPCでインターネットをするために無線LANルーターを購入し、設定したのですがfirefoxを開くと添付画像の画面が出てきてインターネットができません ユーザ名やパスワードは何を入れればいいのでしょうか? もしくは何か解決策があれば教えてください プロバイダから送られた紙に書いてあるものを打ってもログインできません ルーターはコレガのCG-WLR300NMです。 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 無線について

    cg-wlr300nmという 無線LANブロードバンドルーターを使っているものです。セカンドssidは繋がるのに、ファーストssidを使うとインターネットに繋げなくなりました。ネットワークキーは初期のものをそのまま使っています。また、マルチap機能を使っています。最近までは使えていたのですが、朝起きたら、突然ファーストssidでは繋げませんと表示されるようになりました。これは一体何故なのでしょうか?

  • 無線ルータを入れるとインターネットに繋がりません

    いつもお世話になります。 今まで、NTT隼のCTUに有線でデスクトップパソコン(VISTA)とCOREGAの無線ルータCG-WLR300Nを接続し(CG-WLR300Nのルータ機能はオフにしています。)、CG-WLR300Nから有線でプリンターを接続し、無線でノートパソコン(VISTA)とテレビ、DVDレコーダーを接続して問題なく利用できていたのですが、最近デスクトップパソコンがインターネットに繋がらなくなりました。(IEを開くと「Internet Explorer ではこのページは表示できません」とのエラー) NTTのサポートに相談したところ、どうもNTTのCTUがあるにもかかわらず、無線ルータがデスクトップパソコンにIPアドレスを振っているのではないかとのこと。試しに、CTUから無線ルータを外すとデスクトップパソコンはインターネットに繋がります。 今は取りあえず無線ルータを外した状態で使用していますが、無線ルータ側のテレビ、ノートパソコン、プリンターが使用できずに不便です。(無線ルータを初期化しても解決しません。) CG-WLR300Nが壊れてしまったのでしょうか?何か解決策のアドバイスをご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無線LANで2台のPCを繋ぎたい

    1年前に購入したノートが2台あり、どちらもOSはセブンです。 お互いにファイルを共有したいのですがどうすれば良いでしょうか。 どちらも無線LANルータ(CG-WLR300NM)を通してインターネットを見られる環境です。

  • MacOSX10.4.11の"ネットワーク"の設定の中の"ルーター"に

    MacOSX10.4.11の"ネットワーク"の設定の中の"ルーター"について 無線LANで接続出来ないで試行錯誤しています。 教えてください。 環境 MacOSX10.4.11マシン:PowerMacG4 ルーターとLANケーブル接続 モデム:ケーブルTVモデム Fujikura FCM-140U ルーター:corega CG-WLR300NM (無線LAN接続は主にiPhone) 試行錯誤しながらも合間で、モデムと直づけでLANケーブルをMacへ挿して ネットをしています。 この直づけの状態で、"ネットワーク"の状況を確認したところ IPアドレス=10.53.5.XX サブネットマスク=225.225.225.0 ルーター=10.54.0.XX と出ますが、ルーター=10.54.0.XXと出るこの Fujikura FCM-140Uは ルーター機能あり?って事なのでしょうか? であれば、corega CG-WLR300NMはルーター機能をブリッジしなければならない と思うので、接続出来ないのはこれが原因なのかと思い、確認したく投稿しました。 ルーター機能付きではないとするとルーター=10.54.0.XXと出るこの”ルーター”って なにを意味するのでしょう? ご指導のほど宜しくお願いいたします。

  • インターネット接続で困っています。

    インターネット接続で困っています。 宜しくお願いします。 OS:windows7 無線LAN(子機):corega CG-WLUSB300NM 無線lan(親機と)の設定は出来たのですが、なぜかインターネットに接続出来ません。 「ネットワークと共有センター」を見ると、ホームからインターネット間が×バツになっています。 また、インターネット アクセスなし と表示があります。 トラブルシューティングとか色々調べたのですが、繋がらない状況です。 初心者ですので、分りやすくお願いします

  • インターネットに接続できない

    2台目のパソコンを買って、インターネット接続を試みていますが、うまくいきません。ルーターはCOREGAの無線LANブロードバンドルータCG-WLBARGSを使っていて、一台目のパソンコンにはPCスロットに、同じCOREGAの無線LANカード CG-WLCB54GSを使っていて、うまくインターネットにつながっているのですが、2台目は内臓無線LANカード(Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード)を使っています。wireless LAN ユーティリティでは、ルーターを認識しており、見えているのですが、接続をクリックしても、認証中のまま、いつまで経っても接続できません。回線は、NTT西日本の光プレミアム(マンションタイプ)で、OSはいずれもWindows XP SP2です。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • Airstationを使っての無線LAN

    我が家にはパソコンが2台あります。 1台は内臓無線LAN、もう一台はBUFFALOのAirStationのWLI3-CB-G54Lを利用しています。 昨日、AirStationを利用しているパソコンをリカバリしました。 そのため、設定が全てリセットされてしまい、無線LANが使えなくなってしまったのです・・・。 無線ルータはcoregaのCG-WLBARGPXを利用しています。 利用できるワイヤレスネットワークにcoregaのネットワークが表示されるので、ダブルクリックをすると、 ネットワークキー入力画面が表示されます。 そこで8桁のネットワークキー(ルータに記載されているもの)を入力すると、 「ネットワークパスワードはネットワークの構成により、 40ビットまたは104ビットでなければなりません。 これはASCII文字では5または13文字、 16進数では10または26文字で入力することになります。」 と表示されるのです。 LAN内臓のパソコンのネットワークキーは「********」になっているので、 ルータに記載されている8桁を入力しています。 色々検索したのですが、正直お手上げです・・・。 corega、AirStationのどちらで、どのような設定をしたらよいのかさっぱりわかりません・・・ どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • BUFFALOからcoregaに切り替えるとき

    今BUFFALOのUSBに刺してアクセスポイントを作るhttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/これがパソコンに設定されていますが、この前coregaの無線LANルーターのhttp://corega.jp/prod/wlr300nm/これをもらったのですが、このCOREGAのやつを設定するときって、BUFFALOのやつが設定してあっても問題なく設定することができますか??

このQ&Aのポイント
  • PCモニター両脇にスピーカーを設置し、1m程度の超ニアフィールドにてWindows11PCを使用したASIO、WASAPI排他モードを使用したPCオーディオを構築しようと考えています。1mでも25W+25W、30W+30W等の爆音で聞きたいと思っております。(歪まない程度)
  • ①増幅段はD級のアンプです。定格出力は35W+35Wで、再生周波数範囲は2 Hz - 96 kHzです。D/Aコンバーターには「SABRE 32」の「ES9010K2M」を採用しており、USBアイソレーターとリクロック機能も搭載しています。しかし、ASIOドライバーの開発は終了しており、今後の改良はないと思われます。
  • ②AB級の大出力のアンプです。定格出力は100W+100Wで、ダイナミックパワーは8Ωでは140Wです。D/Aコンバーターには「SABRE 32」の「ES9010K2M」を採用していますが、USBアイソレーターやリクロック機能は弱めです。現在も販売中で、ASIO2.1ドライバーが開発中です。
回答を見る