• 締切済み

長文すみません。本気で自殺しようとしたことがある人に質問です。

daisy0719の回答

回答No.5

こんにちわ。 まず、あなたは生きる気があるとおもいますよ。 でも、精神的に不安定なのは解ります。 ご自分にとっては重大な爆弾を抱えていると思っていますから。 でも、あなたは他の作業、生活をすることで現実逃避しながらも 生きているではありませんか。 それが、答えだと思いますが・・・ 莫大な損失を出すのは、結局会社で、あなたではないでしょ? あなたが負債の穴埋めするんですか?違うでしょ? あなたにとって決定的な死には繋がらないんじゃないでしょうか。 これが、自分の会社ならそうかも知れませんが。 それより・・負債出す分、人の万倍も頑張って利益出す!! テキパキ動けるなら出来るでしょう。 そういうのは早く上司に報告、早急に対応しないと。 降格しても、辞めさせられはしないと思うんです。 後は、自分次第ですよ。 上に行く事だって出来ます。まだ終わっていません。 自分次第です。死んだ気になって頑張って!! ふんばり時です。 私の知り合いは現在這い上がって出世街道です。

goriina
質問者

お礼

ありがとうございます。 ばかげていると思いますが、自分の事は 首になろうが、なんだろうが構いません。 周りからの失望感、会社に対して申し訳ない気持ちが先行してしまうのです。 アホ見たいに周りの事しか考えてない自分がいるのです。

関連するQ&A

  • 自殺と他殺、あの世は?

    人は道を踏みあやまったとき、自殺と他殺、両方を交えたような死が待ってることがあるとどこかの本で読みました。 自殺だけなら死後、地獄に行くと聞いたことがありますが、自殺と他殺を交えたような死ならどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • (長文)一番親しくしていた先輩が自殺しました。どうか質問に答えてください。

    質問を見てくださってありがとうございます。 突然ですが、先月末に自分の部活の先輩が自殺なされました。 21歳の女性の方です。自分も先輩も大学生です。 周りには事故死と伝えられていましたが、自分の目からは明らかに様子がおかしかったため、仲良のよい先生や学生相談の方に話を聞いていたら、自殺と言われました。(確実に断定されました)けど、自殺は自殺と聞いても、かえって気持ちがすっきりしません。 死んで悲しいとか、また逢いたいとかではなく、まだ逢えるんじゃって気持ちが大きいです。実際先輩が亡くなられる前日は自分の誕生日で、祝ってもらいました。直接会ったし会話もしたし、メールも残っています。自殺した先輩を責める気持も、自分を後悔する気持もほとんどなく、何を考えて今過ごしていけばいいのか…なんか自我を失ったかのような感情しか湧いてきません。 ちなみに自殺は、たまたま監督の目が誰もいなかったときに衝動的に起こってしまったんだって考えています。(もちろん、前から病んではいたようですが、計画された死ではないようで、私には病気がそうさせたんじゃないかとしか思えません。)ただ、これはあくまでも自分の考えですが・・・。 周りは、事故死と聞いているからか、かなり悲しんでいるようです。 確かに不審に思っている人もいますが、「ふらふらと道を歩いていて車にぶつかってしまった」という感じでしか思っていないようです。そんな感じの先輩だったので。 自分は自殺という事実を知ってしまったからこのような変な感情になっているのでしょうか。どうしたら先輩の死を受容することができて、みんなと同じように悲しむことができるでしょうか。 今週末に焼香に行きます。どんな顔でご遺族の方に会えばいいのか…ご遺族の方の気持ち、ご厚意は察していますので、事故死を知ったというようにふるまいたいと思っているのですが(いつか真意を伝えるかどうかはまだ考えていないのです) また部活で手紙を書くというのに、ずっと書こうと重いだけはあるのに手が動きません。 ほんとうに、途方に暮れたって言う表現が正しいというくらい何も動けないし、思えないです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 自殺

    私はうつ病で自殺未遂をして、閉鎖病棟に強制的に入院させられたことがあります。日本では、妊娠中絶を容認していて、安楽死も認められることがあるのに、なぜ自殺を悪いこととして扱うのですか。また、入院中に自殺した人もいます。私は地獄が怖いので今のところ自殺するつもりはありませんが、本当に死にたい人は死刑になるような犯罪をしてしまう可能性があると思います。

  • かなりの長文すみません。自殺するしかない状況に追い詰められてます。

    かなりの長文すみません。自殺するしかない状況に追い詰められてます。 非常に内容的には「自慢かよ」みたいな反感を持たれると思いますが。下記のような状況です。真剣に悩んで、休みの日は1日中自殺関連のサイトを見ている状況です。誰かアドバイス下さい。 ・38歳ですが今までの人生は非常に順調でかなり楽しい人生でした。 ・会社では上司部下ともに信頼され「仕事ができる人」で通っており、  後輩は皆、「私の下で仕事がしたい」と尊敬して慕ってきます。 ・得意先からの信頼もあり、これからの仕事もそれなりに個人的に成果は上げていける状況。 ・友人関係・仕事とも人間関係は非常に充実しており。交際費をかなり使う状況です。 ・実は誰も知らない借金が多くあり債務整理も考えてます。 ・まだ明るみに出ていないが、仕事をある程度任されている為、仕事上、個人の判断で大きな仕事の賭けに 出て失敗し大きな損害を抱えてしまっており、その中には取引先との不正事項も入ってます。      ばれるのは時間の問題かもしれません。 ・会社自体は大不況でその損害額はかなり痛手です。そんな大きな会社ではないのでつぶれはしないもの   の、皆のボーナス額  にも影響が出るかもしれません。 ・家庭を持っています(子供一人)が仕事に没頭しすぎて家庭内別居が2ヶ月ほど続いており口を聞いてく  れません。 ただ家族を愛しています。特に浮気等はしてません。 生き続けても大きな損害、不正が明るみが出た時の家族・会社・取引先・友人の「まさか」というインパクトや失望は強烈で信頼を失うことは不可欠。皆に迷惑をかけしまいます。その中を生きていくのであれば死んだ方がマシと考えてしまいます。 綺麗ごとではなく、私に携わっている周りの人間のことは皆ホントに大好きで死んで別れたくありません。 ただ皆が私の事を信頼して付き合ってくれてたのは私の虚像を信頼してたのだとは思います。 ただ今までの家族や周りの皆との楽しい充実した人生を思い出すと絶対にもう一度それを再現できる気がしてなりません。自分が自殺するなんてまだ信じられないのです。 しかし私の犯した上記過ちは家族を含め皆に死んでお詫びをするしかないとも思ってしまいます。 その堂々巡りです。 傲慢な言い方かもしれませんが、自殺しようとしている人間でここまで「生きてもう1回楽しく充実した人生を送りたい」と生に執着し、周りの人に多くの愛情があり、周りも私の虚像かもしれないが私の事を愛してくれているような状況の人間も少ないのかなと思います。 信頼できる友人一人にこの事を相談しました。「会社への愛情が深すぎる。私個人の責任ではなく大きな 仕事上の賭けを個人の裁量でできてしまう会社の管理の問題もあるんだから、開き直って会社に話をして なんかあったら有能な弁護士を紹介するから裁判しろ。家族の為に死ぬな」といいます。 冷静に考えるとその通りの気もしますが、ただ私には上司、部下も含め会社にも家族同等の愛情があるので会社も裏切れません。 全てを話した上で会社に残れれば生きて仕事で取り戻そうとも考えますが、そのような事が明るみに出た状況で、会社内、取引先と今までどおりのお付き合いができる自信もありません。 2月に損失が出る事が決定し、3月末に明るみに出ると思っていたため、今から1ヶ月以上前からノイローゼですがとにかく平静を装い今の仕事を異常な精神状態で打ち込んでいる状況です。会社の皆や取引先も「最近元気ないな」と気づいているとは思いますがまさかこんな爆弾を抱えている事に気づいていません。 1ヶ月前から主要の人間には遺書を書き、封筒に入れ、切手を貼り、常にカバンに帯同し、いつでも投函して死ねる状態にしてあります。 全て自業自得なのは承知です。生きて皆と一緒に過ごしたい。しかし死なざるを得ないのか。  全て今までどおりにいく訳はない事はわかっているつもりなのですが・・・・ どうするのが正解なのかがわかりません。誰か教えて下さい。

  • 自殺についてどう思いますか?

    自殺についてどう思いますか? 今日、50代と60代の男性が相次いで同じ駅、同じ列車に飛び込んで自殺しました。 どうしてこう人に迷惑を掛ける自殺をするんでしょうか? 私はあの世は存在すると信じている人間なんで、こいつらは間違えなく地獄で苦しんで欲しいと 願ってます。

  • 死生観 キリスト教 人は死んだら 自殺はダメ?

    人は死んだらどこへいきますか?天国と地獄ってあると思いますか? あると考える人は、自殺者は救われないから死ぬなと言いますね。 私は聖書を少し読んだりしますが、自分の命を自由にするなんておこがましいみたいに解釈しました。 でも神が居るならわざわざ試みにあわせる必要ないですよね?むしろ守ってください。 創世記に見る神様は物凄く性格の悪いパワハラな存在ですよね。救いを求めて開いてもそこは嫌になります。宗教が無ければ落とさなくて済んだ命が沢山あるはずです。 自殺したクリスチャンの人は、この世(この言葉自体があやふやですが)で物凄く苦しい目に会わされて、耐えかねて死んでいったのに、あの世でも浮かばれないって考え方は酷くないですか? 本当に神様が居るなら、いじめられて人生を壊されたり自殺した人よりも、いじめた側の人間の方が良い生活をしてるっておかしくないですか? 私は死について、休息の様な物程度にしか思えません。私が今死んでも、やっと楽になれるかなくらいにしか思わないでしょう。親しい友人が亡くなっても涙のひとつもこぼさない人は冷酷なのでしょうか?

  • 自殺志願者について本気で向き合いたい。

    最近、自殺者が多いとかマスコミ等で多く取り上げられるようになりましたが、『自殺を止める。』という考えではなく、『自殺したいと考える人を減らしたい。』という考えを持つようになりました。 もちろん、自殺しようとしている人を止めるのも大事な事です。 THE NEWSやNEWS ZERO等でもこういう取り組されている個人の方や、行政を取材して放送していた事がありましたが、私が見る限り”自殺を止める→一緒に仕事を探す”で終わっているのです。 仕事を探してあげたらそれで終りでいいのでしょうか? その方が精神的に弱っているのであれば、みんながみんな仕事なんか続くはずがないじゃないですか。 ましてや、その方が孤独を感じていて、また次の仕事で悩みを抱えた時に打ち明ける人が居なければ、結局連鎖してしまうのではないのでしょうか? それに、自殺した人を止めてその後の人生の責任を取れるかどうか?と言われてしまったら、難しいと思うのです。 「生きるって決めたのは本人だろう」って思われるかもしれませんが、少なくとも決めさせたのはその方々だろうって思います。 救ってよかったって思ってもらえる命、今までの上の苦痛を味わわせる命、そんなことの見極めは私には出来ませんし、それならいっそ死にたいって考えることを無くそうと考えています。 私自身も、親に育児放棄っぽい事をされたり、母親が連れてきた男達からの身体的・精神的暴行など色々経験してきて、何年か前から引きこもっていて、常に死にたいと考えていました。 むしろ、今現在もまだ死にたいと思うことがたまにあります。 現在、まずは私自身も少しずつポジティブになろうとして、外部との接触を何度も試みていますが、なんせここ数年外部との接触を殆ど絶っていたので、友達も居ませんし、『外へ出ろ!』って誰かに言われて外へ出たって友達をどうやって作ればいいのかわからず、たまに”人間”とどう関わればいいんだっけ?なんて事さえ考えてしまうことだってあります。 『死にたいと考える人は甘い』とか思われる方も世の中には沢山いらっしゃるでしょうが、だからって目の前の命を見殺しにしてもいいのでしょうか? さすがに「恋人からメールが来なくなった、恋人と別れた。死にたい。」とかは私もどうかと思いますが、本当に孤独を感じて死にたいとか考えてる人をいい方向で繋げていきたいのです。 もちろん、自殺志願者(その予備軍)同士が出会ってしまえば、色んな問題も起きるでしょう。 でも、目と鼻の先に溢れている”SOS”を見逃したくない、聞き逃したくないのです。 私だってずっと誰かにSOSを気づいて欲しかったし、心の声を聞いて欲しかったので。 私もそうですが、『死にたい』って言っている人の中には、まだ誰か私と関わってくれるよね。など、小さな希望を信じてもがいている人だっているのです。 その為には、自分の考えや悩みを共有できる”仲間”を作る場を設けたいと考えています。 一緒に何かを頑張れる”仲間”が出来れば、辛い事も多少増えるでしょうが、嬉しい・楽しい・幸せという感情がそれ以上にもっと芽生えて、とにかく死ぬしかないって考える事が減るんじゃないかと思うのです。 ですが、私にはSNSなんて作る技術もないですし、むしろネット上だけではなく、何か一緒に過ごせる様な環境・団体を時間が掛かってもいいから、NPO団体っぽく各地方に作り出していきたいと考えています。 活動は、ボランティア奉仕でも、機会があれば体育祭みたいな事をしてみたり、もちろん自己責任でキャンプとかバーベキューとか色々。 最近、若くして親族が亡くなったのを機に、人の命・死について本気で向き合うようになりました。 所詮、偽善だろうって言われる事は分かっています。 でも、私は目の前で消えていった、消えかけている命の灯火をもう見逃したくないのです。 こういう事を議論したり、同志を募る場所などを探しています。 どなたか些細な情報でも良いのでアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ※乱文、長文失礼致しました。

  • 自殺する人と自殺出来ない人の心境の違い

    自殺したくて実際に自殺してしまう人と、自殺したいという気持ちは同じだけれど、結局出来ない人との間には、どのような心境の違いがあるのでしょうか。自殺したいという状況、絶望感?は全く同じだとして考えて下さい。 私としては、自殺する時の苦痛に耐えられるかどうかが双方の違いの1つとして考えられるのではないかと思っているのですが、その点については皆さんどうお考えになりますか。真面目な意見をお願いします。 例えば私は、この世に自分の存在価値を見出せず、こんな人間は生きる価値なんてないと思い、死にたいと考えてはいるのですが、自殺する際の身体的痛みや苦しさを考えると、「無理だ…」と思ってしまうのです。血やグロいのが苦手なので、ウィキペディアの「自殺」のところで「自殺の手法」の「首吊り」などを読むだけで気持ち悪くなってくるのです。 もし、仮に、寝る前に一錠飲めば、寝ている間に自然に楽に死んでいるとかいう薬があれば、私はとっくに飲んで死んでいると思います。つまり、安楽死のような苦痛を伴わない方法があれば、自殺を試みる人もいると思うので、やはり、自殺する際の苦痛を耐えられるか耐えられないかは少なからず関係しているのではないかと考えるのです。 今回は、自殺したら家族や周りの人に悲しみを与え、不幸にしてしまう、迷惑をかけてしまうといった周囲のことを考えての意見は置いておき、あくまで自殺したいという気持ちは同じだけど、実際にする人とやっぱり出来ない人との間にはどのような心境の違いがあるのかという点について、皆さんの考えが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 自殺するという人

    自殺するとほのめかす人に限って実際は死なないから大丈夫だという話を聞きました。 でも、知り合い(の知り合いぐらい)に周囲に辛い、死にたいと昼夜関わらず電話をし、あまりにも頻繁だから友人たちが迷惑に思い始めた頃に、実際に死んでしまった人がいます。 たいした知り合いではなくても、人の死にはショックを感じました。何をしてあげればよかったのか、と。 ただ、他人の苦しい話を聞くのは正直辛いです。こちらにも生活があるし、どんなに親しい人であっても自分の家族や仕事のほうが大切な人が大部分だと思います。カウンセラーや心療内科などの先生は仕事だから聞くのであって、その人のことを本当に考えていない気がします。(私も実際かかったことがあるので) もし特に親しいわけでもない程度の知り合いが自殺したらどう思いますか。自分とは関わりないから当初はショックでもいつか忘れていくのでしょうか。 わたし自身、死にたいと思ったことがあり、人には話しませんでしたが、未遂をしたことがあります。もし周囲の人もいつか忘れていくのなら、自殺はたいしたことじゃないような気もしてきました。 よく知らない人であっても、自殺したいという人をとりあえずとめるのは、良心が咎めるからでしょうか。それとも面倒に巻き込まれたくないからですか。 自分にとって相手が本当に必要な人だったら、全力で止めると思いますが、そこまで人から必要とされる人はそもそも自殺など考えない気もしますが・・・。 それとも、自殺したいという人は放っておいたほうがいいのでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいすみません。 ときどき、友人から死にたくなるというような話を聞いて、そういうときにどういった対応をするのがいいのか分からなくなってきたからです。わたしの一言が自殺のきっかけになったらと思うと、下手な慰めもできません。でも、それは結局、相手のことを考えているというよりも、自分がかわいいからですよね。そう思うと、人に相談したり話したりする人の心理も分からなくなってきました。

  • 人はなぜ自殺をしてはいけませんか

    会社で不義理を働き、信用を失っていられなくなり、退職しました。精神障害もありますが、直接の退職理由は「自業自得」ですから、再就職しようにも誰にも相手にされません。 生活保護の受給も無理なようです。役所の福祉課の職員からも「そもそも失業や精神病になった原因は自分の汚い精神にあるんじゃないか。そんなヤツが役所に来るな!」と怒鳴られて追い返されました。 来月失業保険の給付期間が終われば、あと半年もしないうちに貯金が底を突きます。アパートを退去すれば、「無職、住所なし、精神病」ということで、裏社会の人にさえ相手にされません。まさに社会の汚いゴミですね。そもそもこうなった原因が自分にありますから、仕方がありませんね。 私は今、自殺したいです。このままお金がなくなって、飢えが来ると、思わず万引きなどの犯罪を犯してしまうことでしょう。それよりは、潔く死ぬべきだと思います。こんな自分は、早く死ねばいいんです。しかし、そう言うと、誰もが「自殺を考えるやつは、親に対しての感謝の心がない最低なやつだ」「死んでも地獄の落ちるから、逃げられないよ」「最低の弱虫だ」と言われます。 今死ねば、ほとんど誰にも迷惑をかけずにすみます。それでも死んではいけない理由は何でしょうか。世間は「お前は最低の人間だ。早く死ね!」とみんな思っているのに、いざ自殺を図ると「命を粗末にするやつは最低だ」と言います。なぜでしょうか。矛盾していませんか。 最低の人間のカスが自殺を望むなら、社会のためにも良いことではありませんか。生きる資格のない人なんて居ない、なんてことはありませんよね。本当はすぐに死んでほしい薄汚い人は、この社会にいくらでもいますね。 そもそも、自殺はそんなに卑怯な悪いことでしょうか。皆さん当たり前のように「生きていればいいことがある」「自殺した人は天国にいけない」と言いますね。なんですか、それは。本気で自殺を望む人に向かって、どうしてそんなくだらないことを言いますか。 そんな話はそもそも根拠のない妄信でしょう。神だの霊魂だのの存在は実証されているのですか。存在が実証されていない以上、そのようなことを自殺願望のある人に言うのは、くだらない自己満足のための偽善でしかないのではありませんか。そんな汚い偽善者こそ、さっさと死んでほしいですね。 私は今、自殺したいです。いや、どうあっても自殺するべきです。せめて、犯罪を犯してしまう前に死にたいです。それは違うというのなら、それでも自殺を肯定してはいけない理由は何なのか、教えてください。