• 締切済み

22年間彼氏なし

hiroa123の回答

  • hiroa123
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

22歳なんてまだまだですよ~! でも、この状態がいつまで続くのかが不安ですよね。 つい最近まで30歳にして処女でしたよ(^^;) 経験が無いことを友達にも話したことはありません。 確かに会社でも、いろんな人に彼氏いるのか!?って聞かれます。 実際いないので、いませんと答えてます。 年配の男性から「処女?」と聞かれた時はビックリしましたが 違いますといいました。 私も共学でしたよ。 性格的に、学生の頃から真面目、おとなしい、などなど 色々性格的に男性に対しての接し方がわからなかったです。 当然、男友達もいませんでした。 それは社会人になってからも変わらず… でも、スポーツをする社会人クラブに入ったのがキッカケでしたね。 クラブも色々見ましたが、雰囲気は様々です。 楽しくやれるところが一番ですね。 私が入っているクラブは、飲み会が多いです。 飲みの友達ができたことで、夜お店に行くことが多くなり飲むことを覚えました。 若い男の人が多いので、結構、下ネタを言われることが多く 質問もあり、経験が無いだけにその時の対応に困ってました。 お酒の場や外に出ること、男の人に慣れることが第一歩でしたね。 やっと最近少し慣れました。 好きな人ができても告白はしたことがありません。 色々コンプレックスはありますが、 この歳で経験が無いことで自信がなかったですね。 クラブ内では告白は受けても、自分のタイプで無いのでOKはしませんでした。 妥協して付き合って、経験するのも一つの方法かもしれませんが それができなかったです。 自分から告白する勇気も無いのに、好きな人でないと付き合えないと思ってました。 待つだけではダメなんだなぁと思ってはいても、中々行動することができずに。 初対面が苦手で、合コンも苦手でしたが、 同じクラブ内の女性に誘われ、合コンにも行きました。 それも慣れの一つです。 自分が自分らしくいられる場所を作ることも大事だと思います。 私はそれがスポーツでした。 好きな人には彼女がいたので、あきらめようと思ってました… でも、好きな人には変わりなかったので応じました。 終わった時はこんなものかぁ~って感じです。 好きな人とできたので嬉しかったです。 妥協しなくて良かったと思いました。 焦らないでいいので、大切な好きな人と経験してくださいね。

関連するQ&A

  • 5年間付き合った彼氏との今後で悩んでいます。

    5年間付き合った彼氏との今後で悩んでいます。 5年付き合っている彼氏がいます。 私25歳。彼24歳です。 お互い初めて付き合った相手で、このままいくと結婚になると思います。 というか、それらしいことは彼から言われています。 けど、私自身凄く悩んでいて、結婚に踏み切れません。 「この人で本当にいいんだろうか」ということと、 5年間付き合っていて、「この人結婚したい!」と強く心から思った事が一度もないような気がします。 23歳くらいの時に結婚したいと思った事がありましたが、 その時は前勤めていた会社を早くやめたくて、 結婚すればやめられると思ったからです。 けど、それは間違いだったと今でも思いますし、 それ以降今の彼と結婚したいという願望が出てきません。 そんな悩みを抱えているときに、 ある日偶然、小・中が一緒だった男性と再開しました。 クラスが一緒になったことがなければ、まともに話した事もなかったんですが、 遊んでみると凄く楽しくて会話も弾みます。 正直今、その人が気になっていて、その人も私の事が気になっているようです。 この気持のままでいいとは思ってないし、 彼氏と一度別れようかと思っていますが、なかなか切り出せません。 5年間の思い出や、彼氏の家族、友達に良くしてもらった事など、 いろんな事を考えると言えずにいます。 けれど好きという気持ちより情の方が大きいような気もします。 他の人を好きになってしまった事はもしかして一時的な事なのかもしれないし、 後悔するのが正直怖い。私間違っているんでしょうか? 凄く甘っちょろい私の考えですが、皆さんの意見聞きたいです。 皆さんだったらどうしますか?

  • 女子校育ちのAと共学育ちのB

    A. 私立女子小学校・女子校の中高一貫校と高校まで女子校に通い、共学の私立大学へに入学。 高校までは男性との接触が学校の先生くらいで同年代の男性との接触はなかった。男友達もいなかった。 大学に入って彼氏や男友達ができ、 大学4年間間で30人の男性に告白された。 B. 公立小学校→公立中学校→公立高校→ 4年制大学(共学)へ入学 大学4年間で告白されたこともなく彼氏はできなかった。 男友達もいない。 ずっと共学に通ってるが高校時代も男友達や彼氏はいなかった。 共学育ちのBのほうが男性に免疫がありそうなのに高校まで女子校出身者のAのほうが意外とモテるのですね。 Aは大学まで同級生の男子との接触が全くなかったのにです。 自然な男女の交流が共学のメリットなのにそれが生かされてないし、結局異性の免疫ついてない。 Bはずっと共学なのに彼氏はともかくとして男友達1人もいないなんてある意味不自然だなとも感じます。 1.世間一般に見てもAのほうが男性にモテるということですよね? 2.Bはずっと共学に通っていてチャンスがありそうなのに男友達や彼氏がなぜできないんでしょう? なぜだと思いますか。 3.AとBどこで差がついたのでしょう?

  • 20年間彼氏がいない

    私は、20年間彼氏がいません。 中学や高校の時は 部活がたいへんで 彼氏を作るとか 彼氏が欲しいとか 思ったことがなく 友達に彼氏ができても すごいな(^^)くらいにしか 感じませんでした 大学に入って 彼氏が欲しいなと 思うようになりましたが なかなか好きな人が 出来ないです 周りに男の人が多すぎるからなのか感覚がよく わからなくなってきました>< どうすれば いいですかね(。・_・。)??

  • 22年間彼氏なし

     こんばんは。22歳就職も決まった女です。唐突で情けない悩みですが、私は異性との交際経験が全くありません。  それなりに名前のある大学にも行かせて頂き、異性との出会いはありました。しかし、お友達から交際になることはありませんでした。  サークルの先輩(男)には、「君を好きな人はいると思うよ、でも好きって言えない雰囲気があるww隙がないかんじかなー」と言われました。  私も、焦らず人それぞれだろうと思い、アルバイト、サークル、就活とそれなりに充実していた学生生活でした。しかし、もうすぐ社会人になるわけですが、このまま一人かなぁと不安になることもあります。  周りは、こっそりご飯に誘われたりで、お付き合いする流れが多いようです。  しかし、自分は全く誘われません・・。もちろん性格的な問題かなと考えてもいます。  アルバイトやサークル等で、仲良くしてくれる男友達はいます。でも、「かわいい」「スタイルいいね。」とわりとほめて?もらえても、発展はないです。  男性のいう「可愛い」は、「付き合いたい」とイコールではないこともわかりますが。  とにかく誰でもいいから彼氏がほしい!!という自暴自棄なことはないですが・・・隙がないというのは気になります。    なんとなくアプローチかな?と思う異性もいたことはありますが・・・お付き合いには至りません。  自分自身を見つめ直し、友人とのつきあいや自分磨き月間が大切かもしれませんが、こんな私に春はくるでしょうか??  温かなアドバイス頂けたら幸いです。

  • 男性へ 27歳彼氏歴なし どうですか?

    私の友達の話です。彼女は27歳でいままで彼氏が居たことはありません。実際男友達も居ますし、その友達と2人で出かけたりもします。それに飲み会等で誘われたりもするのですが、1歩前に進めず今までいなかったようなのです。当然未経験です。(手も握ったことも無いし、キスやHもです) 彼女曰く、学生時代に男性にいじめられ、少し男性恐怖症のような感じだそうです。それに27歳まで経験なしと言うことを引け目に感じているし、はやり傷つきたくない気持ちも大きいようです。でも、男友達と出かけたりも出来るので、完全に男性拒否というわけではないので、私としては、男女からみても普通の女の子だし、実際何人からも誘われたりしているのに勿体ないと思うのです。せっかくのチャンスを自分から棒に振っている感じで。 そこで、私としては背中を押してあげたいのですが、質問です。 好きになった子(誘った子)が彼氏歴なしというのはどうですか? それに、今まで彼氏が居た事がなかったと聞いておきたいですか? 彼女は過去に好きになった人が居て、脈がありそうだったので告白する前に「実はいままで付き合ったことがありません」と言ったら、ちょっと引きぎみで、そのまま音信不通になってしまったそうです。それから、傷ついてしまい、男性にはそれを言わない方が良いのか迷っているそうです。正直に言いたい気持ちとまたそれで逃げられてしまうのではないかとう気持で。 例えば、 (1)普通の会話の時に軽い感じで「彼氏が居た事ないんですよ」と言う。(告白までに行く前) (2)告白された時又は自分がする時に正直に言う (3)黙っている どうでしょうか? 実際(3)の場合、キスやHをすることになった時バレますよね?その時に知るのも嫌ですか? 私の主人は「清純(軽い子でなくて)でいいし、自分色に染められる感じでいいよ。」「そんなの気にしない」と言っています。 現在、彼女がYESであればうまくいきそうな男性が居ます。私はその人はいいと思うのですが、やはり怖いようです。でも、このままではずっと恋愛出来ないままだと思うんです。本人も彼氏が欲しいと言っているので頑張ってほしいんです。ご回答宜しくお願いします。

  • 26年間生きて一人も彼氏と呼べる人がいない

    男友達はいますし、学生時代もずっと共学。週末等はほとんどでかけるほうで、男性に会う機会はむしろ多い方です。 見た目は自分では判断できませんが、化粧もファッションも人より気を使っているほうです。かといってやりすぎてもいません。 普段は趣味も楽しめて、好きな仕事につけていて、一人でいるのも好きですが、記念日に特別な人といるとか、嬉しい気持ちをお互い分け合うとか、大事な時に寄り添い助け合うとか、そういう経験が一度もありません。 他の友人や同僚が当たり前のように相手がいるのがとても不思議です。 紹介してほしいとも頼んだりしますが、一度も人を紹介されたことがありません。(今まで一人もいないという話はしたりしなかったり) また、合コン等もまったく誘われないです。私の人格に問題があるのかもしれません。 数年前は気になった人と食事に行ったりしてましたが、その後はないです。最近は特に惹かれる人もいないのですが…

  • 「大学4年間で彼氏なし」は引く?

    現在は就職し、社会人一年目の女です 見た目は派手な方では決してなく、 わりと両親の厳しい家庭で育ちました しっかりしてそう、優しそう、ということをよく言ってもらいます 高校までは共学、大学は女子大でした 中学、高校の頃は太っていて、 どう見ても恋愛に縁のあるタイプではありませんでした 付き合ったことはあるものの、恋愛と呼べるか疑問のあるもので、 すべて短期間で別れています 大学に上がってから少しづづ見た目に気を使い始め、 中学、高校の頃よりは少し良くなっていると思います 今は「彼氏いそう」なども言われますが、 そもそもできたことがないに等しい状態です 今まで付き合ったことある?と言われると、 つい「あるよ」と答えてしまいます 女子大は合コンとかいっぱいあるでしょ?と言われますが、 私は全然縁のない生活をしていました やっぱり人間的に何か問題があるから彼氏がいないんだと思いますか? 「大学4年間で一度も彼氏ができなかった」と言われたら どのような印象を受けるでしょうか 気を使った回答を頂けるのはありがたいですが、 キツイことでもぜひ率直な意見を頂けると嬉しいです!

  • 最近3年間付き合ってきた彼氏が

    最近3年間付き合ってきた彼氏が 自己愛性人格障害ではないかと 告白してきました この病気を知って 症状を見て自分も同じと感じたらしく 友達に自分勝手に接してきたこと、 上司も友達も上から目線で見ていたこと、 誰のことも好きだと思えないこと、 などいろいろと私に話してくれたのです そこから自己嫌悪に陥り もう死にたいと泣き出したり 俺はこんな人間やからと開き直ったり 情緒不安定な毎日でした そして「これからはお前のこと 放置するかもわからんけど 友達に今までしてきたことを償いたい 信用を取り戻すために 付き合いもよくして友達に優しくしたい」 と言いました 私は彼氏がそう思うなら がんばってほしいと思い黙って 見守ることにしました そしてこの前 彼氏と彼氏の友達の何人かと 遊ぶ機会がありました 会うことはがありましたが ちゃんと彼氏の友達と遊ぶのは 初めてでした そこでの彼氏の態度を目の当たりにして 少し驚きました ご飯を食べたあとに友達の一人に これからどうする?うちくる?と聞かれ 彼氏はとてもだるそうにしていて その姿に友達も若干呆れ気味でした そして友達の家にいっても みんなが話しているときは 会話にもあまり入らず 終始ケータイをいじっていました さりげなくやめろと言っても うっとーしそうにし、やめないのです 仕事の話になれば開き直り 「今の仕事も楽しくないしすぐやめるよ」 と言っていました 何人かの友達はしっかり仕事もし 結婚もしているので みんなは呆れて私に気をつかい 「早く彼女安心させてあげたら」 と言っても開き直るので なんとも会話が弾まないのです そうゆうことが何回もあり 私が楽しそうにしてフォローし なんとか終わったのですが 彼氏はまったく楽しかったとゆう 感じはありませんでした むしろ落ち込んでいる感じでした 私からすれば せっかく遊んでいるのに 彼氏のあの態度はないと思うことが たくさんありました 友達が呆れる理由もよくわかりました 離れていくのも時間の問題とも 思えるほどでした それらを彼氏に伝えて なんとか更正させてあげたいのですが 3年間付き合ってきた彼氏なので 彼氏の気持ちもよくわかるのです 彼氏は自分のことを否定されると ひどく悲しそうにします 一人になると落ち込み 自分を責めてしまうのです 彼氏を追い込むのは少しつらいです でも私はどうもこのままでは いけないような気がしてなりません 彼氏にとっては小学校・中学校から ずっと連れてきた友達なのです ここで離れられてしまったら 彼氏には私しかなくなってしまいます 私はいったいどうしたらいいのでしょうか 彼氏に自分の思いを伝えるべきか 黙って見守るしかないのか とても悩んでいます こんな彼氏ですが救いたいです どなたか意見ください お願いします<(__)>

  • 21年間、彼氏ができたことがありません

    21歳の女子大学生です。 タイトル通りですが、21年間彼氏がいたことがありません。 今までの21年間、転校も多くしてきたので出会いはたくさんありました。部活やサークルのおかげで男性の知り合いも多くいます。 それでも彼氏ができない理由として ●自分にとことん自信がない ●恋愛を知らずに過ごしてきたので特に必要ともしていない ●性的なことへの嫌悪感 などが挙げられます。 自分に自信を持てたらと、1年間くらいかけてダイエットやメイク、マナーを学び直すなどしてきました。 「変わったね」と最近言われるようになり、以前よりは自信が少しついたと思います。 そして、映画やドラマで恋愛への憧れがある一方で、一人の方と親密な関係になることへの嫌悪感もあります。 こんな歳で、性的な感情を抜いて恋愛なんて無理だとはわかっています。 特定の男性に好意を抱いてもらうと、気持ち悪いと感じて近づきたくなくなったり…本当に失礼な話なのですが… そして自分のことは棚に上げて、大学の男性や周りの男性を見ていると子供っぽく感じてしまったり…… まだ出会う時期じゃない、と何年も言われてきました。たしかにそうかもしれませんが、「まだ付き合ったことないの?!」と反応されるときの辛さが… 恋愛への憧れがあるのに嫌悪感もある、と矛盾した内容ですみません。 ただ、このまま人を好きになれないのでは、という焦りで本気で悩んでいます。 アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 23年間彼氏なし

    私は23年間彼氏がいません。 高校のときは恋愛に関しては興味はあらず、 大学、そして現在の職場では男性がおらず、出会いも特にありません。 高校のときにもうちょっと興味を持っておくべきだったとか、 大学受験は共学に入るために頑張ればよかったとか後悔したりもします。 恋ももう数年以上していません。 大学時代、紹介は1回、合コンは10回くらい行ったのですが、全部上手くいきませんでした。 これもサークルや部活に入っておくべきだったのか・・・とか思ったりします。 最近は周りには彼氏がほぼいるのですが、 私は心の中で欲しいと思う反面めんどくさい、現状維持がいいとか思っているのではないかと思います。 恋愛はしてみたいけど、でも、もしこの世の中に恋愛が存在しなかったら別にしなくてもいい、とかそういうのすら思うこともあります。 容姿に関してはスタイルはモデル並みといわれますが、容姿は大学の1、2年の間は可愛いとよく言われていましたが 最近では親族などしか言われることなく、友人がMIXIで容姿を褒めあっているのをみて、自分だけは容姿に関して可愛いとか美人とかかかれないので 本当は自分の顔は可愛くないんだって思うようになりました。 結構自信も失いつつあり、昔は漠然とした自信があったのですがそれすら無く、たまに自分だけはブサイクだし、料理は出来ないし、性格もダメなんだ・・・とか思い込む習慣すらあります。 そして最終的に恋愛は私の人生には存在しないものだと開きなおるしかないとも思ってます。 それなのに、彼氏はやはりこの年代いて当たり前を前提で話されるので辛いものはあります。 処女というものに負い目は感じませんが、正直自分が今まで彼氏が一人もいなかったと話すのが辛いです。 もう恋愛においてはあきらめたほうがいいんでしょうか? それから自分の容姿に自信をもつ方法があれば教えてください。 自分が嫌いで困ってます。