• ベストアンサー

このギターの音色は何という名称でしょうか?

このギターの音色は何という名称でしょうか? http://bfdtip.crowsclaw.info/このサイトの第四章というページの一番下にある 他の楽器と一緒に鳴らして というリンクに曲が張られてあります。 この曲で使われているギターの音色はAメロがディストーション(?)だと思うのですが、Bメロの音色は何と言えば良いのでしょう。良く聞く音色なのですが、何と呼ぶのが普通なのでしょうか? そして、このBメロのギターの音はどのような音作りをすれば似た様な音が作れるでしょうか?質問ばかりで恐縮ですがアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

強めのクランチ…と言うよりは弱めのディストーションでは? 音色としてはディストーションだけど、 アルペジオにしても各音が濁らない程度にゲインを下げれば こういう音色になると思います。

poporoad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りにやってみましたらそれっぽい音になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ハイゲインアンプでもこういう感じの音は出るような気がします。 私がこんな感じの音を作るんだったら、ギター本体のボリューム操作で ディストーションの深さを変えられるようにしておいて(下げればゲインも下がる・・・)コンプ&ショートディレイ/リバーブなんかで作ります。

poporoad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それっぽい音は出せる様になったのですが音がこもっている様な感じでリンク先の曲の様な綺麗さが出ません。というのも、エフェクターの掛け方がよく分からないのです。コンプ&ショートディレイ/リバーブといったエフェクターの掛け方について詳しく載っているサイトなどご存知ないでしょうか?

回答No.1

アルペジオじゃないのかな?

poporoad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • エレキギター ボウイング奏法について教えて下さい。

    ヴァイオリン用の弓を使って、エレキギターを弾き曲の雰囲気を作りたいと思って挑戦しているのですが、なかなかうまくいきません。 弾き方のテクニックや、音作りの方法、ギターの弦やピックアップなど 楽器に関して、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに、エフェクターはBOSSのマルチを使っていて、 音色としては、強めのディストーションとディレイをかけています。 よろしくお願いします。

  • EWI4000sでディストーションのかかったギターの音を

    EWI4000sの音色エディトでディストーションのかかったギターの音を作りたいと思います。 各パラメーターはどのようにすれば得られるでしょうか? ディストーションはエフェクタを持っているのでEWIでディストーションぽくしないでギターの音を作ってエフェクターをかますということも考えています。 EWI4000sの音作りの方、パラメーターをお教え願えれば助かります。

  • エレキギターの音作り

    私はDTMをやっております。 エレキギターの音作りで悩んでいるのですが、 ハードに歪んでる訳でもなく、軽く歪んでる訳でもない、 適度に歪んでて軽い音ってどうすれば作れるのでしょうか? 参考曲のURLはこちらです。 https://youtu.be/Un44YMjAmvg この曲のサビでも構わないのですが、 一番わかりやすいのがAメロなのでAメロでご説明させて頂きます。 Aメロに入ってしばらく続く、 左側で鳴ってるエレキギターの音なのですが、 この音を作りたくて四苦八苦してます。 途中でミュートも交じってるところです。 自分なりにも努力してみたのですが、 そこそこ歪ませて、EQで低域をバッサリ、中域もそこそこカットしてみて、 それらしい音にはなるのですが、 何かが違うような気がしてます。 この曲だけで使われてる訳ではなく、 あらゆる曲で使われてる音色なので、 自分でも使いたくて質問させて頂きました。 何卒よろしくお願いします。

  • ギターの音色作りに関して

    ネット等で、スタジオミュージシャンの方や色々な方の機材やフットボードを見ていていつも思うのですが、実際どうやって音を作っているのでしょうか? 音色的に、クリーン、クランチ、オーバードライブ、ディストーションの4音色はカバーするに越した事はないと思います。 が、MarshallのJCM2000 DSL100等はアンプ自体が2チャンネル使用ですし、どうやって音色をカバーしているのかがわかりません。(ラック等で大掛かりなシステムを作っている方はまた別でしょうが…。) クリーンとオーバードライブをアンプで作ってクランチとディストーションはコンパクトエフェクターでカバーする、ということなのでしょうか? 歪みの音色はアンプ直が一番いい!と世間で当たり前のように言われている事が洗脳のように頭に残っていて、柔軟に考えられません。 どのようにギターの音色を作っているのか、等教えていただければと思います。

  • ギターの音色に詳しい方教えて下さい。

    この度、私の大好きなVOCALOIDの曲のイラストを制作したいと思っています。 その曲で使われている、このような音が出るギターは、いったいどのようなギターなのか知りたいのです。 いろいろ調べた結果、レスポールとは違うんだろうな、とはわかったのですが。 (レスポールは重くて甘い音、JAZZなどに使われるとあったので。) 当方、ギターについては全くの素人で、一人で調べるには限界を感じ、皆さんの知恵を借していただきたく質問させていただきました。 このギターだ、と特定したいわけではなく、このような音色が出るのは、こういったギターだ、とフォルムやイメージをイラスト制作のために知りたいと思っています。   今回イラストを制作と思っている曲:http://www.youtube.com/watch?v=s2wGs7SP7s8 知りたいのは、この曲の中で、鋭くギュンギュン鳴いているギターなのです。 ギター全くの素人の質問で大変恐縮ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※なお、この質問は、作者様と何ら関係がなく、ご迷惑がかかってはいけないので回答くださった方にお礼をさせていただいた後、削除したいと思っています。

  • ギター初心者 エフェクターについて。

    今好きなバンドの曲をコピーしてるんですが、音色が 全然違うんで歪ませたいんですが、ディストーションをかけれるアンプに買い換えるか、エフェクターを買うか迷ってます、皆さんはどうしましたか? ちなみに今の状態は楽器店で2万ぐらいで売っていた初心者セットのギターとアンプでエフェクターはありません。

  • Fantom07 エレキギターの音、トゥクトゥク

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 : Fantom 07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 音作りについて教えてください。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 エレキギターに詳しくなく大変恐縮なのですが、エレキギターの音で、恐らく実際はワウペダルを使って音にエフェクトを掛けていると思うのですが、トゥクトゥクトゥクトゥクという音を作りたく、どうしたら良いか悩んでいます。曲は、髭男dismのuniverseという曲で、冒頭のピアノソロが終わったあとに、Aメロの歌い始めまでの間、裏でギターが「トゥクトゥクトゥクトゥク」と16分で刻んでいるのですが、この音がFantom07で作れるのか、もし作れるようでしたらどのように作成するのかを教えていただきたいです。 説明がわかりにくく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • メロパンバンドのギターのディストーションの音作り

    スリーピースバンドでメロパン系の曲をしようとなっています 僕はギタボです そこでギターのディストーションの音作りをどうしたらいいかお聞きしたいです 今まで何組かスリーピースバンドを見てきましたが、ジャリジャリして結構ひずみを強めにしてたような気がします でも抜けるというか^^; 何っていったらいいかわかりませんw アンプはマーシャル(のはず) ディストーションはRAT2を使っています よければどんな音にするか セッティングなども教えていただけるとうれしいです^^ 回答お願いします^^

  • 音色と倍音

    ひとつの音の中に含まれる倍音の構成によって音色が変化する、 ということを最近知ったのですが、 同じ楽器(ギターなど)の同じ音(例えば第6弦の開放弦)を用いるとき、 どのようにすれば倍音の構成が変わり、音色が違って聞こえるようになるのでしょう? 違う音(弦の位置や楽器の種類)で倍音の構成が異なって、 音色に変化が出るのはなんとなくわかるのですが…。 できればその根拠なども添えてほしいです。 参考になるサイトを紹介していただくだけでも構いません。 よろしくおねがいします。

  • ギター奏者が音色を決める?

    楽器初心者です。 日頃よりYouTube等の動画サイトで色んな楽器の演奏動画を拝見しています。その中でも特にギター(エレキでもクラシックでも)の演奏動画にあるコメントで気になる内容があったのでここで質問させていただきます。 ・ギターの音色を決める割合として、演奏者の技術がほとんど占めているのでしょうか? ・「いい音は演奏者次第」という記事を見たことがあるのですが具体的にどういう意味だと思いますか? たまに見かけるコメントで、「こんなギターでよくいい音出せるな。」「まるでこのギターが上物のよう。」というような感じで、演奏者を褒める内容で書かれています。またその逆で「こんなにいいギター使ってるのに音悪すぎ」「もったいない。」などのコメントもありました。 ギターは他の小物とセットになっていても低価格のものがあります。逆にベテランの職人が時間を掛けて作ったり、高級素材を用いたギターはとんでもない価格で販売されています。私はどんなに上手な人でも使うものの音を自由に変えたりはできないと思っています。逆に本当に良質なギターは、素人が音を鳴らしても綺麗になるものじゃないのかと考えていました。 例えばテクニック面でかなりの腕前を持っている人はあまり良いとされないギターでもある程度鳴らせたりできるかも知れません。しかしそういう意味ではなく、例えば単純に1弦開放弦を単純鳴らしたときに、響きの悪いギターでもテクニシャンはまるで別の上物ギターのような音に変化させることができるかということです。 「こんな弾きにくいギターでよくここまで弾けるな。」というコメントの内容はよく理解できるのですが、「こんな音の悪いギターでよくいい音出せるな。」みたいなコメントを見て不思議に思ったので質問させてもらいました。頑張れば超低価格なギターでもいい音が出せるのならそれはとても魅力的ですしやる気も出てきます。 個人的な意見で構いませんのでどなたがご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう