• ベストアンサー

在宅で仕事を続けた場合の育児手当金

父の経営する事務所に勤めておりますが、秋に出産するのでそれを機に仕事を離れようと思っています。 しかし、しなければいけない仕事が継続して残るため、在宅で仕事を続けようと思っております。 そうなると、産休としてみなされず健康保険のほうから手当ては受けられないのでしょうか? 夫のお給料のみでは苦しく、私が在宅で仕事をしてもほんの足しにしかならないため、なんとか手当てをいただきたいのですが… 受給できるようにする方法などないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。#1です。  前に貼ったサイトの情報は古かったみたいで、改正後の受給条件は厳しくなっています。   http://syussan.xs88.net/   特に改正点についてと、退職後にもらうを良く読んでください。 では。

massiveak
質問者

お礼

再度回答いただき、ありがとうございます。 父と相談してみることにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://taisyoku.style-space.com/archives/syusan.php   「産休」ではなく、退職しても退職して6ヶ月以内に出産すれば手当が出るようです。 では。、

massiveak
質問者

お礼

すごく分かりやすいサイトですね。ありがとうございます。 でも、続けなければいけない仕事があるので定期的に収入は得ることになるのですが…それでも退職扱いしてくれるのでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産育児一時金、出産手当金について

     派遣社員(フルタイム)として1年半ほど勤めており、健康保険は人材派遣健康保険組合に入っています。  来年の春に出産予定ですが、出産によって組合から出産育児一時金、出産手当金が支給されますが、 1.産休を取得して(現在の契約を継続して)被保険者として支給される 2.事前(6ヶ月以内)に契約を終了して被保険者でない状態で支給を受ける(この場合、健康保険は夫の扶養に入る予定)  どちらが得なのかお教えください。  出産育児一時金については、1の方が得だと思いますが、出産手当金についてはどちらも標準報酬日額(2の場合は資格喪失時)の60%です。  仕事は残業もありますが、月によって繁閑の差が激しい訳でもないので、毎月の給料はほとんど一定ですし、産休を取得したらその間、無給で保険料(+厚生年金)を払うことを考えると、2の方が得なのかなと感じてしまいます。  なお、産休の取得の可否については「申請すれば取得できる」ことを前提にお教えください。

  • 出産手当金と出産育児一時金を別々の健保から貰えるか

    2月に出産予定で共働き。産休終了後に復職予定ですので、出産手当金を自分の健康保険より受給の予定です。 出産育児一時金なのですが、私の加入している健保だと35万円。夫の健保では付加給付があり45万円とのことでした。 もしできれば付加給付のあるほうから貰いたいのですが、出産手当金と出産育児一時金を別々の健保から貰うことは可能なのでしょうか? ちなみに、出産直前まで働く&低賃金(汗)のため、別々の健保からもらえない場合、出産手当金を貰わず、不可給付付の出産育児一時金を貰ったほうがいいかも知れません。夫の扶養にはなっていませんが、夫側の健保から受給することは可能ですよね??

  • 在宅で仕事をしている場合の産休?!

    在宅でお仕事をされている方に質問です。 現在、企業さんから在宅の仕事を継続的にいただいています。 が、このたび妊娠が発覚いたしました。 産前は入院などしない限り、出産直前まで仕事をしようと思っているのですが、産後どうしたらいいのか考えているところです。通勤の仕事と違い産休などの扱いもなさそうなので、こちらから○ヶ月休ませてくださいと言うのがいいのかと思っているのですが、同じような経験された方、いらっしゃいますか? 今子供が一人おり、この子が1歳になってからいただいた仕事なので、二人目が生まれたら産後どの程度働けるのかも想像がつきません。 いつ、どのくらい休まれたか、またその期間は代わりの方を自分で探したのかどうかなど、いろいろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 出産手当金は受給できますでしょうか?

    出産手当金について教えて下さい。 10/28に出産予定です。仕事は派遣社員で今の会社に3年ほど勤めています。 仕事は9/末付けで退職となります。実際には9月の最後5日間(9/24~)を有休+欠勤(産休)で消化します。この際、出産手当金の受給対象となりますでしょうか? 色々なサイトを調べてみたのですが、内容が曖昧で分かりにくかったもので、詳しく教えていただけたらと思います。 出産予定日から42日前(9/17)に在籍していれば、出産時に会社を退職してしまっていても、出産手当金の受給資格が発生するということも書いてあるものもありました。 またもし受給資格が発生する場合、会社の健康保険の任意継続は必要なのでしょうか? 会社に問い合わせる前に、自分でキチンと内容を把握しておきたいと思っています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 出産手当てについて教えてください。

    以前にも同じ様な質問をしたのですが、もう一度教えてください。サイトで検索した結果… 【改正前の支給対象者】 1.勤め先の健康保険に加入していて、産休中も継続している人 2.勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職翌日から6ヶ月以内に出産した人 3.勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職時に任意継続し、その任意継続中に出産した人 4.勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職時に任意継続し、任意継続を辞めて6ヶ月以内に出産した人 5.勤め先の健康保険を2ヶ月以上継続して退職した場合でも、任意継続して所定の条件を満たせばもらうことができます。 【出産手当金改正後の対象者】 1.勤め先の健康保険に加入していて、産休中も継続している人 今回の改正で、退職後6ヶ月以内に出産した人や、任意継続した人は出産手当金給付の対象から外れるようになりましたので、ご注意ください。 ⇒健康保険の任意継続と出産手当金 と出たのですが、改正後とは今現在もこの条件なのでしょうか? その場合、四ヶ月しか健康保険に加入しておらず、産休に入った場合でも、産休手当てを受け取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産手当金受給中の仕事

    8月末で退社し、11月出産予定です。 社会保険の任意継続をします。 9月は軽くアルバイトをする予定です。 9月末ごろから出産手当金を受給できるようですが、 アルバイトをする日と出産手当金の受給可能日が若干かぶってしまいます。 (1) 社会保険事務所にアルバイトをしたことを申告しないで手当金を受給したらどうなりますか?   分るものでしょうか。また、ペナルティ等ありますか? (2) 申告した場合、どのように受給金額が変化しますか?

  • 傷病手当満了後について

    現在、傷病手当金を受給していますが 今年の8月に受給開始から1年6ヶ月経つので、受給期間が満了し、収入が無くなります。 また現在、任意継続健康保険に加入しております。昨年の7月に退職しましたので、去年の7月以降加入し、1年継続しております。 今年の5月に結婚したのですが、傷病手当金を受給(月に15万ほど)しているため夫の扶養には入っておりません。傷病手当金が無くなると、健康保険の支払いが厳しいのですが、この場合、夫の扶養に入ることは可能でしょうか? (夫は美容師で自営業、健康保険は美容団体の組合に入っています) 調べたところ、任意継続健康保険は2年間辞める事が出来ないと聞いたのですが、支払いをやめれば自動的に資格喪失となると聞きましたが、その後扶養手続きをすればよいのでしょうか? 今後、妊娠出産する可能性を考えると 出産手当金等は受け取ることができるのか心配で 教えていただきたいです。

  • 出産手当金と扶養認定

    9月12日出産予定で8月10日付けで退職予定です。出産手当金は出産予定日の42日前である8月2日以降まで在籍しかつ労務に服さなければ(有給休暇でもよい)退職後でも出産手当金の受給資格が得られるとの確認を社会保険事務所にとっています(政府管掌健康保険「継続給付」健康保険法104条)。8月10日以降の健康保険、年金についてですが、出産手当金の受給期間(産前6週間、産後8週間)は夫の扶養に入れないと聞きました。出産手当金の請求の申請は、産後56日経過後になるのですが、もし、知らずに夫の扶養に入ってしまっていた場合、産後56日後に手当金の請求申請をしたときにどうなるのでしょうか?さかのぼって国民健康保険や国民年金をはらわなければならないのでしょうか?受給期間といっても産後の申請で、手当金は期間分をあとで一括でふりこまれるのに、夫の扶養に入る手続きの際にはわからないような気がするのですが?実際、友人は昨年健康保険法の改正前、退職後6ヶ月以内の出産で手当金を受給したが、退職後すぐに夫の扶養に入っており、そのまま手当金ももらえたというのです。

  • 出産手当金はもらえますか

    来年の2月に出産予定です。 勤め先の健康保険には今年の6月から加入しています。 それ以前は夫の健康保険に扶養で入っていましたが、夫は1年前に 退職しており、任意継続です。 仕事は継続の予定です。出産育児一時金は貰えると思うのですが 出産手当金は出産時点で保険の継続期間が1年なくても、仕事を継続する場合 貰えるのでしょうか?

  • 傷病手当金受給中の収入について

    皆様お世話になります。 現在、健康保険の傷病手当金を受給中のものです。 勤めていた会社は既に退職し、 健康保険を任意継続しながら療養を続けております。 (加入期間が1年未満だったため) 前の前に勤務していた会社から 年度末の繁忙期1ヶ月間のみ在宅でできる 事務処理を手伝ってもらえないかとの依頼があり、 医者からは在宅であり体に無理のない仕事ならOK との許可を頂き仕事に就いています。 仕事に就いている期間は傷病手当金の申請をしないつもりでおりますが また仕事をしなくなってから継続して申請可能なのでしょうか。 または、仕事に就いている期間でも、勤務日以外は申請可能でしょうか。 よろしくお願い致します。