• 締切済み

父親に親権を獲得する為の適切な方法を教えて下さい。

810kariの回答

  • 810kari
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

早急に適切な対応が必要な状況かと思います。 素人が不用意なことを言える状態ではありませんので 専門家に早急に相談することをお勧めします。 弁護士ですと費用がかなり高くなりますので、行政書士に相談するのも一案かと存じます。 弁護士は依頼人の目的を果たすために、依頼人の代理人となって自分が交渉にあたる専門家です。 行政書士は目的を果たすために何ができるか、専門家としてアドバイスをくれます。それにあたって必要な書類作成を行うことで報酬を得る専門家です。 裁判所に提出する書類作成なども行ってくれます。 離婚や不倫関連の事柄については、行政書士でも弁護士でも、提案できる内容に基本的に差はないと思います。 行政書士は弁護士に比べてかなりリーズナブルですので利用しやすいというメリットがあります。 行政書士で足りないということになってから弁護士への相談を検討すればよいと思いますので 一度行政書士に相談してみてはいかがでしょうか。 ご健闘をお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • 父親の親権獲得(1~3歳)

    甥の父親親権獲得(1~3歳)についてご相談したします。 夫婦の間が冷めていたようで 甥は離婚届けにサインをしていたそうです。 お嫁さんは最近それに印をつき届けを出し その時子供2人(1~3歳)の親権を自分にして提出してしまったそうです。 届けを出す前にその事を知らせてもらうこともなく、 また、子供の親権につても相談がなかったそうで 知った時には離婚は成立し子供の親権はむこうのものになっていたそうです。 弁護士に相談しても1~3歳の子供の親権を 父親が獲得するのは無理という返事だったそうです。 父親の親権獲得(1~3歳)を獲得なさっている お父さんがおられましたら どのようになさったか 教えてくださいませ。

  • 父親が親権を獲得するには?

    2歳1ヵ月の子供がいますが、離婚をした場合、父親(夫)である私が親権を獲得したいと考えております。私はサラリーマンで、妻は専業主婦、子供は日中保育園に通わせています。仮に親権(最低でも監護権)を獲得できた場合、私の両親や兄弟も協力して子供の面倒などを見てくれる事にはなっています。少なくても手が離れるまでは、育児がそんなに生易しいものではない事も理解しているつもりですが、成せばなる為さねば~的な決意と覚悟を持っております。 色々WEBで調べたり、弁護士などの専門家に問い合わせしたりもしましたが、現実的にはかなり難しいようですね。 しかし、私が知りたいのは可能なのか不可能なのかではなく、獲得する可能性をできるだけあげるには、どのような状況になれば(すれば)、またどのような条件が揃えば(比較的)有利になるのか?準備すべき事、今やるべき事などです。 失礼ながら、過去にこう言ったご経験をお持ちの方や、専門的知識をお持ちの方々であれば何らかのお礼をさせて頂いてでもレクチャー頂きたく考えております。 例えば ・最低でも子が3歳になるまでは無理だから今はこれをしろ。 ・養育実績をできるだけ積む。例えば〇〇 ・こうして妻(母)に親権を放棄させた。 などの知識がほしいのです。 双方親権を主張し、調停まで発展する可能性は大きいと思います。失礼ながら調停委員の方々の感性次第のような現実や、嘘も答弁次第で通用してしまうような事、母子優先的な日本の慣習、複雑なそれぞれの事情などはあまり加味されず答えがほぼ決まっているような状態であると聞いています。 ですから確実な方法はない事は理解しましたが、少しでも可能性を高めたくお知恵を拝借したいのが本音です。 失礼ながらあきらめるべきとか、やるだけ無駄…的なご回答をご準備なされていらっしゃる方はこの質問を無視して下さい。 よろしくお願いいたします!

  • 父親が親権をとるには

    知り合いの男性が離婚することになります その際に9歳と6歳の子供の親権をとりたいということなのです 調停にもっていくつもりでいるようですが、やはり多くの確立で 母親の親権になることと思われます 離婚原因は性格の不一致 男性側から言わせれば奥さんの言葉の暴力 、身勝手さ、以前は異常なくらいの監視や制限です。現在家庭内別居という状況です 以下の状況でも親権をとるのは無理でしょうか? ・男性の両親は健在で離婚後は同居、子育ての助けもできるそうです  ただ、奥さんの方も両親健在で子育ての助けもできます ・奥さんは体罰はしませんが、かなり子供を叱る時の言葉が暴力的で  折檻ではないかと一度は警察が来たり、近所の人がかけつけたりと  異常な面もある ・男性が仕事中、夜子供を置いてパチンコや飲みに家をあけることがあった というようなことで男性としては、その奥さんに子供を育てさせるのは あまりに不安もあり、また何より子供と離れたくないのです 父親が親権を取るためにはなにか手段はあるものでしょうか?

  • 父親が親権を獲得するには?

    たぶん、近々離婚することになる2歳の子供を持つ35歳の男性です。 離婚原因は、妻の浮気です。私としては子供を自分の方で面倒を見ていきたいと考えていますが、親権は母親側になるケースが多いと聞きます。 どのような場合、親権が父親の方になるのですか? 現在、妻は鬱病ぎみです。

  • 父親で親権とれた方!

    現在、親権の変更で調停中です。 調停で話し合いがつきそうにありません。 調停を経て審判で親権を獲得されたお父さんはいませんか? 母親が犯罪人であるとか、重度の病気以外とれないと言われていますが、実際にGETされた方、どの様な状況で(どう主張して?)獲得されましたか? 自分の場合は、子供が9歳。 離婚後2年が経過していて、親権は母親。 この2年間は母親が不規則な勤務なので、自分が10日/月以上監護しています。 この先も不規則は続きますし、自分が再婚したことで自分の方が子供によい環境が作れると主張しています。現妻にもとてもなついていますので、思い切りました。 理論や理屈では間違いなく自分の方が子の福祉を全うできると思います。 父親で親権GETされた経験や、話を聞かれた方は是非参考にさせて下さい。 どんな母親でも一括りにして母親優先の判断をするように思えて仕方ありません。おかしいと思います。 お願いします。

  • 父親の親権獲得について

    本日、嫁に突然離婚届を渡されました。 嫁は妊娠中に扶養の手続きをしっかりとしていなかったり、同時期に妻に内緒で借金を作っていたことで私に愛想をつかしたとのことでした。 現在は、借金もなくなり5歳になる子供と3人で生活していました。 嫁は、私が借金などしたことを理由に、他の男と浮気をしていました。 判明しているだけで、今まで2人と浮気しており、最近2人目がわかりました。 嫁の浮気のメールはしっかりと保存してあり、浮気相手に送った、裸の写メ、一人でしている動画なども確保はしています。 今嫁は、3週間息子を私に預け養育できるか見て、子供の意見を聞いてから親権を決めるとは言っていましたが、子供が私と居たいといった場合は、調停を開き親権を争うとのことでした。 また、その際3週間、息子の面倒を見ますと一筆書かされ、書かなければ親権はもらい、月二回の面会だけだといわれしぶしぶかきました。しかし、書面には3週間後どちらが面倒を見ますとは書いておらず、預かりますとだけ書いていました。 嫁は、親権を渡す気はなく徹底的に戦うとのことでした。 いろんなサイトを見て、5歳であれば母親が有利で、嫁の子供を育てていく上で、妥当でないと認められる以外は親権の取得は難しいとのことでしたがなんとか親権を取りたいと思っています。 私の職業は公務員で、昇任さえ捨てれば、子供の面倒は見ていけます。 場合によっては実家に帰り、家業をつぎ、子供を育てていこうかと思っています。 嫁は派遣社員で、今年度で契約が切れます。 また、嫁も私も現在は実家から離れた場所で生活していますが、私の頼れる親戚が近くに住んでおり、息子をたまに預けたりもしています。 そこで、みなさんに質問なのですが、 1 この状況で親権をどちらがとれるか 2 親権をとるために必要な措置、やっていた方がいいこと 3 3週間経過後、嫁に子供を戻す必要があるのか よろしければ、皆さんの意見をお聞かせください。 分かりにくい文章かも知れませんが、 よろしくお願いします。

  • 離婚後の親権を獲得するには

    離婚したいと考えています。 家族構成は私(妻)と夫と娘(小学生)です。 娘は夫の方が大好きで、夫には父親も健在で近くにいるため養育もできます。 離婚の原因はお互いの性格の不一致で夫の不貞などはありません。 こんな状態でも親権と養育権を獲得できますか? 子供は女の子なので、これから生理がきたり下着が変わってきたりすると思うのですが、その時に男性だけで養育するのは難しいのではないかと思っています。

  • 娘の親権について

    妻と離婚することになりましたが、2歳半の娘の親権について話がつかず、調停をしています。妻は、今まで全くと言っていいほど子育てをしておりませんでした。そのことを私が注意していたのが気に入らず「一人になりたい、子どもは私にとって足かせだと感じるし、今までかわいいと思ったこともない」と言い出したので、私も離婚を承諾しました。ところが、いざ離婚となると突然親権を主張し、実家へ子どもを連れて帰ってしまいました(約2か月前)。それっきり私は子どもに会わせてもらえません。先月1回目の調停があり、その際妻は、今までの育児放棄を認めたんですが「今までやっていなかった分これから頑張ります」と調停員に言ったようで、調停員も「小さい子どもは母親がみるべきだ」といいます。私としては、今まで母親なしで(私の実家が近いので私の両親に協力してもらいながら)育児をしてきたにもかかわらず、母親が育児をするという主張が通るのかもしれないというのがどうしても納得いきません。それに今まで育児をしていなかった者がこれから何年もできるとも思えず、子どもが心配でなりません。実際、このような場合であっても小さい子どもは母親が親権をとることになるんでしょうか。

  • 親権父親

    気になって投稿しました。 会社で同僚に愚痴をこぼしました。 男性と女性で態度が変わるとか、40歳にもなってメンヘラな投稿が多く、かまってほしいのか?とか。 そしたら同僚が「離婚して、子供もいるらしいよ。しかも二人とも小さくて、二番目は5歳の女の子。離婚するとき子供渡してもらえなかったって。そーゆーのもあるんじゃない?」と言われました。 その時思ったんですが、まだ小さくてしかも女の子の親権を母親が負けるってあるのかな?経済力?色々あると思いますが、離婚した時はもっと小さかったはずです。普通なら母親といたいと思うけど。。 子供を渡してもらえなかったと聞いて、一部では、かわいそうな人となってますが、親権は母親優先と聞いた事があります。 女性にも原因があるんじゃないかと? 余談ですが、この人2年ぐらい前に離婚して、今に至るまでに同じ会社の男性と結婚しようとなって、相手の両親に反対され、別れた経緯もあります。 親権が父親ってのも多いのでしょうか?

  • 父親が親権を取れる可能性

    長男夫婦が離婚問題になっていて、そうなった場合の姪の親権がどうなってしまうのかが不安で質問させて頂きました。 長男夫婦の家族構成は、 長男(25歳)、嫁(22歳)、娘(2歳)です。 まず離婚を切り出したのは嫁なのですが、元々離婚の話が出るきっかけとなったのは嫁の浮気でした。 8月中旬に浮気が発覚して、その時も離婚の話は出たのですが、娘の事を思った長男が目を瞑る、という事でその場は収まりました。 嫁の実家は母子家庭でまだ小学2年生の女の子と保育園に通っている男の子がいます。 嫁の母親は昼間パートに出ていますが、生活保護を受けて生活している状態です。 又、嫁は結婚するまで母親から何度か手を出されていたようです。 長男の実家、私の家は母子家庭で、母親は15年近く正社員として働いていて、22歳の次男は派遣、21歳の私はアルバイトをしています。もし姪を引き取ることになれば、私が保育園の送り迎えをしたりすることになると思います。嫁が風邪をひいたときなど、私たち家族が姪の面倒をみています。 嫁は週末になる度に、長男が休日出勤している間に実家に帰ってしまい、今では、家事もろくにせず、働かず、姪を保育園にも連れていっていないようです。 又、8月に浮気をしていたときに、姪を置いて男のところへ遊びに行ったりもしています。 長男も嫁が実家に帰ってしまうと、私の家に帰ってきて、姪のいない休日はスロットを打ちに行ってしまいます。又、嫁本人に手を出してはいないのですが口論になったときに壁を殴ってしまった事があります。 嫁はもし離婚をした場合、実家に帰ってくる場所はない、と言われていて別れてもし親権を取れたら母子家庭手当を宛にしていると聞きました。 長男にも嫁にも否はあると思いますが、長男が親権を取れる可能性はあるのでしょうか? 長く分かりにくい文章になってしまいすみません。